JPS58210698A - リード線付電子部品のテーピング装置 - Google Patents

リード線付電子部品のテーピング装置

Info

Publication number
JPS58210698A
JPS58210698A JP57093765A JP9376582A JPS58210698A JP S58210698 A JPS58210698 A JP S58210698A JP 57093765 A JP57093765 A JP 57093765A JP 9376582 A JP9376582 A JP 9376582A JP S58210698 A JPS58210698 A JP S58210698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
lead wire
mount
lead wires
bent portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57093765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117926B2 (ja
Inventor
文彦 金子
山本 義雄
松井 英和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57093765A priority Critical patent/JPS58210698A/ja
Publication of JPS58210698A publication Critical patent/JPS58210698A/ja
Publication of JPH0117926B2 publication Critical patent/JPH0117926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、リード線付電子部品を帯状の台紙と粘着テ
ープ間に一定の間隔で取付けたテーピング電子部品連を
製作するテーピング方法に関するものである。
リード線材の小型電子部品を梱包形態として、長尺の台
紙とこれに貼合せた粘着テープでリード線を挾持して電
子部品を一定の間隔で取付けたテーピング電子部品連を
採用することが行なわれている。
テーピング電子部品連を製作する従来のテーピング方法
は、例えば第1図に示すように、ローラlで誘導された
台紙2と溝付ローラ3で誘導された粘着テープ4を両ロ
ーラlと3を圧着させるようにすると共に、台紙2の移
動途中で電子部品のリード線5を重ねて一体に移動させ
、溝付ローラ3の溝6部分において、台紙2と粘着テー
プ4でリード線5を挾み込んで圧着するようにしていた
ところで、溝付ローラ3で誘導される粘着テープ4は、
溝6の開口部をストレートに通過しているため、台紙2
と粘着テープ4がリード線5を挾み込んで圧着させたと
き、リード線5と粘着テープ4の屈曲部4aが溝6内に
納まることになるが、このとき粘着テープ4にテンショ
ンがか\す、屈曲部4aが溝6内で緊張し、粘着テープ
4のリード線5に対する接着面積を大きくすることがで
きずテープ幅が細い場合接着強度が弱くなるという問題
がある。
そしてこの問題のために、溝6の溝幅を小さくして接着
面積を増大させようとすると、テンションにより粘着テ
ープが破れることになる。
このため溝6の溝幅を広くしなければならないが、溝幅
が広いと第2図に示すように、リード線5と粘着テープ
4の接着面積は角度θ1のように略90°の範囲でしか
得られないことになり、接着強度の向上をはかることが
できない。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたものであり、粘着テープのリード線に対する接着面
積を大幅に広げ、細幅の粘着テープを使用した場合でも
充分な接着強度を得ることができるテーピング方法を提
供することを目的とする。
この発明の構成は、リード線を挾んで台紙と貼合せる粘
着テープのリード線と対応する位置に予じめリード線が
嵌合する屈曲部を形成して貼合わせ、接着面積をリード
線の略半周にまで増大させることかできるようにしたも
のである。
以下、この発明を添付図面の第3図乃至第5図にもとづ
いて説明する。
第3図のように、厚紙を用いた台紙2を誘導するローラ
lと、粘着テープ4を誘導する溝付ローラ3aで台紙2
と粘着テープ4を圧着すると共に台紙2の移動途中にお
いて電子部品のリード線5が重ねられる。
前記溝付ローラ3aの外周面にリード線5が嵌り合う一
定の間隔で溝6aが形成され、このローラ3aの外周に
供給された粘着テープ4の移動途中における外側の位置
に、圧着前の粘着テープ4に対して、溝6aにのぞむ部
分を溝6a内に押込んで屈曲部4bを形成する屈曲部形
成部材7が配置されている。
屈曲部形成部材7の第3図に示す第1の例は、突起付ロ
ーラを用いた場合であり、ローラ8の外周に溝6aと等
しいピッチで突起9を設けて形成し、粘着テープ4を突
起9で溝6aに沿わせて屈曲部4bを形成するものであ
る。
第4図は溝付ローラ3aに対して進退動するプッシャー
10を用いた屈曲部形成部材7の第2の例を示しており
、プッシャーlOの先端に粘着テープ4を溝6a内に押
込んで屈曲部4bを形成する突起11が設けられている
上記屈曲部形成部材7による圧着前の粘着テープ4に予
じめ屈曲部4bを形成し、この屈曲部4bをリード線5
に外嵌して台紙2と粘着テープ4を圧着するため、圧着
時に粘着テープ4にほとんどテンションがか\ることが
ない。
従って、溝付ローラ3aに形成した溝6aの溝幅をリー
ド線5の線径に粘着テープ4の2枚分の厚みを加えた寸
法に設定しても、屈曲部4bがリード線5に外嵌すると
き、粘着テープ4が切断するようなことがない。
このように屈曲部4bの溝幅をリード線5の線径に粘着
テープ4の2枚分の厚みを加えた寸法に等しくすると、
第5図に示すように、粘着テープ4のリード線5に対す
る接着面積は角度θ2が略180°に増大する。
なお、屈曲部形成部材7の突起9または突起11が粘着
テープ4の粘着面を直接押圧することになるため、粘着
力の弱い場合は特に問題はないが、粘着力の強い場合は
、離形性の良い材質を用いて突起や突部を形成するよう
にするとよい。
また、屈曲部形成部材7は、図示のような押込み式だけ
でなく、真空による吸引力によって屈曲部4bを形成す
るようにしてもよい。
この発明は上記のような構成であり、台紙2と粘着テー
プ4を同速で移動させ、圧着前において、粘着テープ4
の溝6a上に位置する部分を屈曲部形成部材7で押込ん
で溝6&内に納まる屈曲部4bを形成する・。
ローラlと3aの回転による台紙2と粘着テープ4の圧
着直前において屈曲部4bがリード線5に外嵌し、この
後圧着が行なわれることによって粘着テープ4は、屈曲
部4bの内周接着面がリード線5に接着し、台紙2と粘
着テープ4で電子部品を保持したテーピング電子部品連
ができ上る。
以上のように、この発明によると台紙と貼合せて電子部
品のリード線を保持する粘着テープのリード線と対応す
る位置に、予じめ屈曲部を設けてリード線に外嵌させる
ようにしたので、台紙と粘着テープの圧着時、粘着テー
プにテンションがか\ることがなく、従ってリード線と
粘着テープの有効接着面積を大幅に増大することができ
、電子部品と粘着テープの接着強度を増すことにより、
電子部品の保持位置精度を改良することが可能になり、
プリント基板への電子部品の自動挿入時のチャックミス
率が減少させることができる。
ちなみにリード線の台紙上での固着力は、同一材料にも
か\わらず、従来方法に比べ約2倍に強化することがで
きた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテーピング方法を示す縦断面図。 第2図は同上におけるリード線接着部分の拡大正面図、
第3図はこの発明に係るテーピング方法を示す縦断面図
、第4図は同上における屈曲部形成部材の第2の例を示
す正面図、第5図は同上におけるリード線接着部分の拡
大正面図である。 ■・・・ローラ、2・・・台紙、3a・・・溝付ローラ
、4・・・粘着テープ、4b・・・屈曲部、5・・・リ
ード線。 6a・・・溝、7・・・屈曲部形成部材。 特許出願人   株式会社村田製作所 代理人 弁理士和田昭

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  電子部品のリード線を重ねた台紙と、台紙に
    貼合せてリード線を固定する粘着テープの貼合せにおい
    て、粘着テープのリード線と対応する位置に予じめリー
    ド線が嵌合する屈曲部を形成して貼合せることを特徴と
    するリード線付電子部品のテーピング方法。 (21粘着チー九曲部をその溝幅がリード線径に一致す
    るように形成することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のリード線付電子部品のテーピング方法。
JP57093765A 1982-05-31 1982-05-31 リード線付電子部品のテーピング装置 Granted JPS58210698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093765A JPS58210698A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 リード線付電子部品のテーピング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093765A JPS58210698A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 リード線付電子部品のテーピング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210698A true JPS58210698A (ja) 1983-12-07
JPH0117926B2 JPH0117926B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=14091518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093765A Granted JPS58210698A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 リード線付電子部品のテーピング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210698A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851277A (ja) * 1971-10-29 1973-07-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851277A (ja) * 1971-10-29 1973-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117926B2 (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1070230A (ja) Loc用リードフレーム
JPS58210698A (ja) リード線付電子部品のテーピング装置
KR0161548B1 (ko) 와이어 본딩방법
JP3549654B2 (ja) チップ型電子部品
JP3132287B2 (ja) 電子部品用端子連及びその製造装置
JP2503056Y2 (ja) テ―ピング用ヒュ―ズクリップ
US5880522A (en) Stamped lead frame with adhesive layer for fixing to semiconductor device
JPH0897090A (ja) 電解コンデンサ
JP2000085712A (ja) リードタイプ電子部品のテーピング方法
JP2726203B2 (ja) チップ型可変抵抗器の製造方法
JPH0456159A (ja) リードフレームへのテープ貼着装置
JP2754283B2 (ja) テーピング電子部品の製造方法
JPH0392850A (ja) フイルム用カセツトの製造方法
JPS644700Y2 (ja)
JPS5919399A (ja) 縦形電子部品のテ−ピング法
JPH10218107A (ja) 部品を接着テープに貼付けるテープ貼付け方法
JPH04307987A (ja) 固定筒貼着用フレキシブル配線板
JPS6318359B2 (ja)
JPH11278581A (ja) テーピング部材
JP2847858B2 (ja) プリント配線板のマスキング方法
JPS63221094A (ja) Icカ−ドの実装方法
JPH01194427A (ja) リードフレーム
JPS63203570A (ja) 電子部品貼付けテ−プ
JPS60121799A (ja) 電子部品のテ−ピング方法
JPH07315430A (ja) テーピング電子部品連およびその製造方法