JPS58203971A - 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法 - Google Patents

2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPS58203971A
JPS58203971A JP57088637A JP8863782A JPS58203971A JP S58203971 A JPS58203971 A JP S58203971A JP 57088637 A JP57088637 A JP 57088637A JP 8863782 A JP8863782 A JP 8863782A JP S58203971 A JPS58203971 A JP S58203971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
group
lower alkyl
phenyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57088637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058233B2 (ja
Inventor
Naoto Yoneda
直人 米田
Joji Kato
加藤 錠治
Masaaki Hayashi
林 公明
Takashi Ochiai
喬 落合
Keizo Kinashi
木梨 計三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP57088637A priority Critical patent/JPS6058233B2/ja
Priority to DE8383105024T priority patent/DE3373100D1/de
Priority to EP83105024A priority patent/EP0095163B1/en
Priority to DE1999175013 priority patent/DE19975013I1/de
Priority to US06/496,877 priority patent/US4508727A/en
Priority to ES522678A priority patent/ES522678A0/es
Publication of JPS58203971A publication Critical patent/JPS58203971A/ja
Priority to ES535980A priority patent/ES535980A0/es
Publication of JPS6058233B2 publication Critical patent/JPS6058233B2/ja
Priority to MYPI87000783A priority patent/MY100095A/en
Priority to SG59/89A priority patent/SG5989G/en
Priority to HK326/89A priority patent/HK32689A/xx
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式 (但し R1は低級アルキル基又はフェニル基置換低級
アルキル基、R2は低級アルキル基 rt3はアルキル
基又はフェニル基置換低級アルキル基 H4は水素原子
、低級アルキル基又はフェニル基置換低級1′ルキル基
 R6は水素原子、低級アルキル基又はフェニル基置換
低級アルキル基を表わす)で示される2−オキソイミダ
ゾリジン誘導体もしくはその薬理的に許容し得る塩およ
びそれらの製法に関する。 本発明の化合物〔1〕は新規1ヒ合物であり1強いアン
ジオチンノン変換酵素阻剖作用を有し、降圧剤として何
円な医薬化合物である。 一般式CI)で示される本発明の化合物の代表的な化合
物としてはR1が炭素数1〜4のアルキル基又はフェニ
ル基で置換された炭素数1〜2のアルキル基、 R*は
炭素数1〜4のアルキル基、R3は炭lA数1〜12の
士ルキル基又はフェニル基で置換された炭素数1〜3の
アルキル基 R4は水素原子、炭J数1〜4のアルキル
基又はフェニル基テ置換された炭素数1〜2のアルキル
基 R11は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基又は
フェニル基ご置換された炭米数1〜2のアルキル基であ
る;;、          ゛   化合物があけら
れる。 上記化合物のうち好ましい化合物としCは例えばR1が
メチル基にはベンジル基 R1がメチル基又はエチル基
 R3が炭素数4〜8のアルキル基又はベンジル基、フ
ェネチル基もしくはフェニルプロピル基、R4が水素原
子、エチル基又はベンジル基R%が水素原子、t−ブチ
ル基又はべ/ジル基である化合物があげられ、とりわけ
好ましい化合物としてはギかメチル基又はベンジル基 
Hlかメチル基又はエチル基、RSがイソブチル基、イ
ソベンチJL’M、n−オクチル基、ベンジル基又はフ
ェネチル基、♂が水素原子、エチル基又はベンジル基R
1が水素領子、t−ブチル基又はベンジル基であり、か
つR4およびR11の少くとも一方が水索原トである化
合物があげられる。 上記本発明の化合物CI)は3個の不斉炭素原子を有し
、84の光学異性体が4狂するが1本発明はそn、らい
ずれの化合物を5己含する。また、こr、ら各異ご(体
ダ)うち好ましい化合物として才、そしりf千ソイミダ
ゾリシ/環4位(式−CつOρ で)1スされる篭のM
英部位)の炭素原子がS配筋を倍しかり式−Cock(
(R2)−iリドCd(R”)−COOR’  で示さ
れる基(こ1;いて基R” Z) I遣i)す、b喫素
原子か〕記文を有する化合物をもげることができ、とり
わけ好ましい化合例として、1オキツイミグゾリジン還
4立の炭素原子、退R′のd模する炭素原子羊手≠番並
ひに基R゛の)a換する炭素原子fJ1とも、こ3配位
である化合物が・あけろこる。 本発明の化1へ・グこ■」は、医薬として用いる4冶、
4旦の形で泪い乙ことでできる:よか、一般式〔fat
こおいて基!(42よび/ポrこはR′が水A原−Fで
ある化合物は渠浬的番こ許容し得る塩の形で更用するこ
ともでき、/、。当該化合物の渠浬■′−JIこ許容し
得る塩と、ては包Iえばナトリウム塩、九すワム塩。 リチウム塩の如きアルカリ金鵡塩、カル/フム塩、マグ
ネシウム塩の如きアルカリ土類金属塩、塩3塩・夷化水
素故楓、硫酸楓、リン酸埴の如き無機酸塩等の無機塩、
或いはリジン塩、オル二千ン塩、ジシクロヘキシルアミ
ン塩の如き有機塩基との塩、コハク酸塩、マレイン酸塩
、フマール酸塩、メタンスルホン酸塩の如き有機酸塩等
の有機塩があげられる。さら番こ化合物CI]又はその
薬理的に許容し得る塩は製剤化して医薬用途に供するこ
ともでき、同化合物の製剤化にあたっては経1】あるい
は非経口投与に適したいずれの賦形剤を用いても良く1
例えばデンプン、乳糖、果糖、リン酸カリウム、コーン
スターチ、アラビアゴム、ステアリン酸その他通常用い
られる賦形剤をいずれも用いることができる。又、製剤
化にあたっては。 例えば錠剤、火剤又はカプセル等の固型製剤、或いは溶
液、けん濁液、乳液等の液状11M剤とすることができ
、これらの製剤は滅菌されても良く、さらには安定剤、
湿潤剤、乳化網等の補助剤を添加することもできる。 本発明によれば、化合物〔1〕は一般式(但し R1は
低級アルキル基又はフェニル基置換低級アルキル基、R
6は低級アルキル基又はフェニル基lff換低級γルキ
ル基を表わす)で示される2−オキソイミダゾリジン−
4−カルボン酸誘導体と一般式 %式% ([) (但し・R2は低級アルキル基 R1はアルキル基又は
′フェニル基置換低級アルキル基 R7は低級アルキル
基又はフェニル基置換低級アルキル基を表わす) で示されるN−置換アミノ酸誘導体のカルボキシル基の
反応性誘導体とを縮合反応させて一般式(但し、+(、
R,R,R及びRは前記と同一意味を表わす) で示される2−オキソイミダゾリジン−4−カルボッ酸
誘導体を得、ついで必要とあれば該化合物をさらに酸処
理および/または接触還元して基I(6および/または
R7を除去するか、或いは基R11、R7の一方がフェ
ニル基置換低級アルキル基である場合には接触還元して
当該フェニル基+1tll低級アルキル基を除去するこ
と1こより製することかできる。或いはまた。化合物〔
■〕は2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸誘導
体〔「〕と一般式%式% (但し  1<2は低級アルキル基、XはハロゲンIQ
 f、アルキルスルホニルオキシ基又はγリルスル:1
、ニルオキシ基を表わす) で示される化合物のカルボキシル基における反応性誘導
体とを縮合反応させて一般式 (但し R1、R2、R6及びXは前記と同−意味を表
わす) で示される3−アシル−2−オキソイミダゾリジン−4
−カルボ/酸誘導体を裂しfこ後、これと一般式C 出N−t;)!−Co(it’ 〔■〕 3 (但p、、 、 R3jEアルキル基又Cまフェニル基
置換低級Tルキルz 、 R7は低級アルキル基又はフ
ェニル基置換低々及フルキル基を授わ丁) テ示されるア′ミ/酸誘尋体とを反応させて2−オキソ
イミグシリジン−4−カルボン酸誘導体〔1v〕を製し
、ついで必要に応しL旧と同様に接触還元および/また
は酸処理を送宣実弛して基R6および/′またはF7を
除去すること;こよって製することもてきる。 以下、L記反応を詳しく説明する。 化合物C[]と1ヒ合物ClIDのカルホキシル基1こ
おける反応性誘導体との反応は適当なl容媒中脱酸剤の
I芋在ド(こ実施することがτきろ。 化合物〔■〕においてR6て示される基としてはt−ブ
チル基等の低級アルキル基、ベンジル基等の7ニニル基
置換低級アルキル展があげら几る。又化合物CI[]こ
おいてR7で示さ21.る基として:ま例えばメチル甚
、エチル基、プロピル基、ブ千ル基の如き低i了ノ:ノ
キル基、ベンジル基の如キフェニル基@換低級アルキル
基かあげら2tろ。化合物CI[]のカルボキシル基に
おける反応性誘導体としては例えR化合:ql(l[]
と】−ヒヒドロキノペア・/トリアゾール又(41−ヒ
ドロキシコハク鍍イミドとの活性゛〜” キ’/ コハ
ク酸イミi−’ ; E; 5/ノロヘキンーレ力・・
レボジイミドの如缶縮合剤の存在下で反応させること二
よ〕製「ることかできる。脱e剤として、ま例えばt−
ブトキシカリウム、ナトリウム水素等か好ましく、溶媒
としては子トラヒドロフラン、ジオキサン、塩化メチレ
ン等を好適(こ用いることができる。かくして得られる
化合物CIII〕の品性エステルと化合物[illとの
反応は冷却乃至室温ド、説酸割の存在下にかく拌するこ
と(こより実施するのか好ましく1反応は約−40〜0
0CでスムースQこ進行する。この反応はラーごミイ!
1を伴うこ二すく実施できるrこめ、 ijX p化合
物CUEおよびCIIIIとして光学活性体を用いるこ
とにより化合物CIV)を光学活性体とし−で得ること
ができる。 −h、化合物[11/)と化合物〔■〕のカルボキシル
基における反応性誘導体との縮合反応も適当な溶媒中、
脱酸剤の存在F番こ実施することができる。 化合物Cvl+こおいてXで示される基としては塩素原
子、夷S原ト、ヨウ素原子等のハロゲン原子。 メタンスル上ニルオキシ基、エタンスルホニルオキシ基
等のアルキルスルホニルオキシ基、P−トルエフスルホ
ニルオキシ基等のアリルスルホニルオキシ基があげられ
る。 < 、 IE、 =m (V)のカルボキシル基におけ
る反応1・′を誘導体としては例えは酸クロリドの如き
酸ziミライドあげらj’Lる。脱酸剤としてはt−ブ
トキシカリウム、ナトリウム水素等を好適に用いること
かでyる。よfこ溶媒としては例えばテトラヒドロフラ
ノ、ジオキナン、塩化メチレノ、クロロホルシ ム、アセトー4トリル等を好適に用いることができる。 反応−は例えは適当な溶媒に化合物Cm)を溶解性「る
ことにより好適に進行する。該反応で得られる化合物〔
■〕がl&R1の&換するIc原F部11γ1こおける
2撞異性体を含むと缶は1例えばシリカゲルカラムクロ
マト処理すればこれを各光学活性体に容易に分離するこ
とができる。 続く化合物閏〕と化合物〔■]との縮合反応、4義当な
溶媒中で脱酸剤jの存在下に実施することができる。脱
酸剤としては災峻カリウム、吠峻ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム等の炭酸アルカリ、18−ジアザビ22口〔
5,4,0〕ウンデク−7−ニンー等の有機第3級アミ
ンを好適に用いることができ、溶媒としてはへキサメチ
ルホ跡リルトリアミド、ジメチルホルム を用いるのが好ましい。反応は室IM<20℃)ないし
加温(50℃)ド1こスムースに進行する。この反応も
またラセミ化を伴なわずに実施することができる。 上記方法で得られた化合物〔■〕の内JIR’!;よ0
・/またはR′がアルキル基である化合物は必要とあT
1は酸処理すること(こよりJE Rmおよび/ま1こ
はR′が除去され,一般式においてR4および/または
R1+か水素1県子である目的化合物を製することがで
きる。当該酸処理は適当な溶媒中で酸と接触させること
により6酷に実施することかで去,例えば塩化水素含有
ジオキサンをこの目的に用いることがで入る。反−一(
1約O〜50℃,とりわけ約20〜30℃で好適に進行
する。 またーおよびR7の少くとも一方がフェニル基置換低級
アルキル基である化合物[IVJを接触還元すnば R
4およびR5の少くとも一方が水素原子である化合物.
すなわらR4お、よry Rbのうちいずれか一dか水
素原子であるか又はその両者かともに水素簾「である化
合吻劇〕を裂する寿とができる。該接触還元反応は.適
当な溶媒に化合物Cff)を溶解1、、この溶液を妾t
11!It還七用触媒の存在下に水素気流中C1.、ん
とうすることにより実施することかで八る。前記触媒と
しては.例えはパラジウム黒。 パラジウム・炭素,V化白金等の金属触媒を使用できる
。溶媒の例とし−Cは0例えばメタノール。 エタノール、プロパツール等の低級rルカノールが適当
である。反応は一般に約20〜40℃かつ1〜5気圧の
条件下で実施するのが好ましい。fAIえは反応は室温
(約25℃)Ill圧(約3χFF)ドにスムースに進
行(る。 さらに、必要とあれば、該化合物〔1■〕を接m還元反
応と酸処理に付してR4およびR5が共に水A 1m子
である化合物〔I〕を製することもでき、この場合もそ
の接触還元反応と酸処理は前記と1司じ条件下でそれぞ
れ実施することができる。 上記の如くして製した本発明の目的化合物C1)のうち
に&R’ s;よひ7/またはR5が水素原子でI、る
化合物は通なの造塩反応によって薬理的に許容しうる塩
とすることができる。 尚1本発明の咳科化合0〔■〕は対応するアミノ酸を常
法番こよりエステル化1名ことにより製することかでき
る。また一般式CXII +こおいC)tmかフェネチ
ル基でありR7がベンジル基である化合物の光学活性体
はDL−2−了七チル゛rミノー4−ノエニル酪酸[:
J、Med、Chea+、11. 1258(1968
)]記載の方法に準じて合成〕をアミノアシラーゼで酵
素汁割し、ついでJ、 Org、 Chew、±1.1
260(1975)の方法に準じてベンゼン中、トルエ
ンスルホン酸の存在下にベンジルアルコ−)L’ ト加
燕処珪して〔■〕のトルエンスルホン酸塩を得た後脱塩
処理すること1こより製することができる。もう一方の
原料CI)は新規化合物であt) (4S ) −3−
ベンジルオキシカルボニル−2−1キソイミダゾリジン
−4−カルボン酸〔リービッヒス・γノナーレン・デル
−ヘミ−9529合物を更に接触還元に付すことにより
製することができる。 実施例 l <Acg阻害活性(in vitro テスト)〉0.
01 モルill 度のヒプリルーヒスチジルーロイ7
ン(基質)50μlと構体溶液0−100μlとを塩化
ナトリウム0.2モル/l含む0.2μトリス塩酸緩衝
液300μIに加え水で全容450μlとする。ついで
豚腎臓皮質から分離したアンジオテンンン変換酵素(八
〇g、)50μjを該混合物會こ加え。 37℃で20汁間放置する。基質とACIEとのル応に
よって得られるヒスチジルーロインンのLjrロイコノ
ストックメセンテロイデスIJ−60をIllい微生物
的検定法で測定して、検体のxc5阻占活性を求めた。 結果を下記第1表にir< t 。 〔但し、上記式中(S)は該当炭素原子がS配位である
ことを示ツ(以ド、同じ)」 (B: ) A +: E活性を50嘴抑制するのに必
要な検体投す櫨 実験例 2 、AL:?、阻害活性(in vi#o テスト)〉正
常lf[IFモラットおよび正常血圧ネコをウレタン(
1,2Y/Q 、 i、P )で麻酔し、ついでアンジ
オテンノン■(ラット; 300ng/Q 、ネz;6
00ng/時)をラットについては頚静脈に、ネコにつ
いては大鵬1f)脈(こ投与する。アンジオテンシン■
の投与による1、In比玉昇を頌勅脈に接続した圧トラ
ンスデユーサ−で測定4−る。ついで検体(投与量10
1/Q)を静脈内投与し、ざら昏こγンジオテンンンI
(ラット; 300ng/Ql 、ネコ; 600 n
g/Q )を柱時的番こ静脈内投与する。検体のACF
i阻書活性血圧上昇を検体投与の前後に各々測定し、そ
c、)結果から判定した。結果を下記第2表に1r′、
(。 第  2  表 実験例 3 <ACE阻害活性(in vivo f x ト) )
正常血圧ラットをウレタン(1,2%riy 、 i、
P)で麻酔し、ついでアンジオテン?、71 (300
nH/即)をラット顆静脈に投与する。°rンジオテ/
シンIの投与による血圧上昇を頚動脈に接続した圧トラ
ンスデユーサ−で測定する。ついでdk14:(12特
開昭58−203971 (7) !す置】・17/〜)を411投与し、さらにアンジオ
テンンン1(300n:〆/〜)を経時的に静脈内投与
する後に各々測定し、その結果から判定した。結果を下
記第3表に示す。 第  3  表 実岐例 4 <SlτRに対する降圧作用〉 検体(投pj−慝30■/印)をカルボキシメチルセル
ロース水浴液にけん濁し、−夜絶食させた自然発症ll
1llitI11庄症ラット(SHR)に経口投与する
。 →・ノドの収縮期血圧、!、デテールプ1/スチeグラ
フ法(ザ・ジャーナル・すブ・ラボラトリ−・アンド・
・ンリニ・ツク・メディシン、78.5)57(197
1))により測定した。検体化合′1つ“1の降圧作用
は血圧の減少学位で判定した。結果を第1kに示す。 実施例 1 (28)−2−(N−C(Is   +−l  −エ 
ト キシカルボニル−3−フェニルプロピル」アミノジ
プロピオン酸2.47および1−ヒドロ牛シ叶りシンイ
ミド0.99Pをテトラヒドロ7ラン(以ト−1THF
’と称する)40m/ic溶解する。該溶液を一!i〜
〕℃に冷却しかく押下1こジシクロへキシル勾ルボジイ
ミド(以下、DC(:と称する31.779を加える。 同温で30分間ついで室温で1夜かく拌する。不溶物を
ろ去した後ろ液を減圧濃縮し得らj、た(2S)−2−
(N−C(18)−1−エトキシカルボニル−3−フェ
ニルプロピル〕アミノ)プロピオン酸すクシンイミドエ
ステル(以後、活性エステルと称する)をT HF I
Q−に溶解する。 (4S )−1−メチル−2−オキソイミダゾリジン−
4−リルボン酸ベンジルエステル2.01y−をテHF
30−に溶解する。該溶液を一約40℃に冷却し2t−
ブトキシカリウム0.97f!を加える。n届で約り介
蘭カ\く科1つ・ ついでこの混合吻中番こ前記活性エステルのTHド溶液
を−40〜−30℃でかく押下滴下する。 更に−30〜−10℃で1時間かく拌する。ついでエー
テル200−および水100−を加え抽出する。エーテ
ル層を分取し、食塩水で洗浄したのち乾燥し溶媒を留去
する。得られる残査をシリカゲルクロマトグラフィー(
溶媒;)ルエン:酢酸エチル=6:1)で精製すること
により(4S)−1−メチル−3−((28)−2−C
N−((Is)−1−エトキシカルボニル−3−7エニ
ルプロピル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミ
ダゾリジン−4−カルボン酸ベンジルエステIW1.8
7グを無色シロップとして得る。 収率 44.0鴫 IRl fil” (ci”): 3320.1735
.1680a+aX MSm/e  :  495(M) オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸のベンジルもし
くはt−ブチルエステル又は(4S)−1−ベンジル−
2−オキソイミダゾリジン−4−力田 ルポン酸ベンジルエステルを用い、また原料化合物l〕
として(2S )−2−(N−((IS)−1−エトキ
シカルボニルもしくはベンジルオキシカルボニル−3−
フェニルプロピルコアミノ)プロピt7酸又は(23)
−2−(N−C(Is)−1−エトキシカルぜニルも+
、< :tベンジルオキより1次の1′ヒ合吻が得られ
る。 ’21  (48)−1−メ+ルー3−((2s)−2
−CM−C< 18)−1−エトキシカルボニル−3−
7エニルプロピル)アミノコプロピオニル)−2−オキ
ソイミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル 収率 70.4鳴  ツd
【色シロップI RWf:a
1x″′(ti’) : 3300.1730 、16
JiOMS cm/e  :  461 (M+)+3
)  (4S)−t−メ%ルー3−((2B)−2−C
M−((ts)−1−エトキシカルボニル−〇−ノニル
)Tミノ〕プaピオニル)−2−オキソイミダゾリジン
−4−カルボン酸ベンジルエステル 収率 43,7鳴  無色シロップ ■R”’、”1’、’(ai’): 3320.173
5.1680M  S  tn/e  :  5 0 
3  (M+)f4)  (4S)−1メ%ルー3−(
(2S)−2−CN−((Is )−1−ベンジルオキ
シカルボニル−3−フェニルプロピル)了ミノ〕フロピ
オニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸
ベンジルエステル 収率 60.2%  無色シロップ fi1m    −1。 IRνmaX(cm)、1735.1680kI S 
 i/a  :557(IJ)、51  (’4S)−
1−/+シル−−((2S)−2−1mN−((IS)
−1−ベンジルオキシカルボニル−n−ノニル)アミノ
コプロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カ
ルボン酸ベンジルエステル 収@71.3鴫  無色シロップ film   −1゜ IRνmax  (2)、1730−1680M S 
m/e : 565 (M )f61  (43)−1
−ベアジル−3−((28)−2−CN−((+5)−
1−エトキシカルボニル−3−7エニルプロピル)アミ
ノコプロピオニル)−2−オキソイミダプリジン−4−
カルボン酸ベンジルエステル 収率 60.4鴫  無色シロップ 、  film  −1 1nνlZlよx (rz): 3330,1730.
1680MSn+、/a:57] (M) +7)(4S)−x−ベンジル−3−((2S)2−C
N−((I S )−1−1ニドキシカルボニル−〇−
ノニル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミダゾ
リジン−4−カルボン酸ベンジルエステル 収率 51.3幅  無色シロップ IRνf11’ (i”): 3320.1730.1
69On+ax M S w/e : 579 (M+)(81(4S)
−x−ベンジル−3−[:(23)−2−CN−((x
s)−t−ベンジルオキシカルボニル−3−フェニルプ
ロピル)アミノコフロピオニル)−2−オキソイミダゾ
リジノ−4−カルボン酸ベンジルエステル 収率 71.9喚  無色シロップ IRν’a+’a′:′(Ql’): 1730*16
80MS 111/e  : 633 (M”)t9)
(48)−1−ベンジル−3−((2B )−2−(:
N−((Is )−1−ベンジルオキシカルボニル−n
−ノニル)アミノコフロピオニル)−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−、、カルボン酸ベンジルエステル 収率 70.2%  無色シロップ filLII    −t   。 IRν。ax(as)、1730.1680実施例 1
0 (48)−1−メチル−3−((2S)−2−CN−(
(Is )−t−エトキシカルボニル−3−フェニルプ
ロピル)アミノコフロピオニル)−2−オキソイミダゾ
リジン−4−カルボン酸ベンジルエステル1.655’
をエタノール30−に溶解する。該溶液にパラジウム黒
を加え常温常圧下に接触還元する。触媒をろ去しろ液を
城圧下に濃縮する。得られる残査を水でトリチュレート
することによl’)(48)−1−メチル−3−((2
S )ルー3−フェニルプロピル)アミノコプロピオシ
)−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸ヰ3 1.2青を無色結晶として得る。 収率 91.9鴫 m、p、  139〜140℃(酢酸エチル−n−ヘキ
サンより再結晶) 〔α〕甘 −71,7° (C=0.5.エタノール)
I R&IN””Cci”):1720.1695.1
640゜anx 610 M  S rn/e  :  405  (M+)実施
例 11〜17 実施例3〜9で得た化合物をそれぞれ実施例1Oと同様
に処理することにより次の化合物が得られた。 fill  (4S)−1−1−fルー3−((2S)
−2−(N−((IS)−1−エトキシカルボニル−n
−ノニル)γミノ〕プロピオニル)−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−カルボン酸 収率 93.l嘔  無色結晶 +11.p、  85〜86℃(酢酸エチル−n  ”
%−キサンより再結晶) ra)”: −77,5°(C= 0.5 、 x p
 / −ル)I RyN:、a”(ci”) : 17
30、.1700 m 1645*610 M S m10 : 413 (M” )+13  (
4S)−1−/%シル−−((2S)−2−(N−((
IS)−1−カルボキシ−3−フェニルプロピル)了ミ
ノ」プロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−
カルボン酸収率 79.9鴫  無色結晶 m、p、239〜241℃(5+解) C/Fl”(7−88,4°(C= 1 、51NaH
COs )I RyNPa:1((−1’) : 17
40 * 1725+ 16901+3)(481−1
−メチル−3−((2S)−2−CN−((IS)−1
−カルボキノ−n−ノニIし)アミノ〕プロピオニル)
−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸 収率 92,5幅  無色結晶 m、p、  204〜205℃(分解)(メタ、ノール
から再結晶) 〔Cν]’4−84.7° (C=l   、   5
%NaHCO富  )IRν2’(ci’) : 35
50.3150.1730゜700 (14C45)−1−ベンジ/l、−3−((28)−
2−1:N−((Is)−1−エトキシカルボニル−3
−フェニルプロピル)アミノ〕フロヒオニル)−2−オ
キソイミダゾリジン−4−カルボン酸・1/4水和物 収率 89.1喚  無色結晶 Lp、   56〜57 ℃ 〔α〕甘せ53.4°(C=0.5.エタノール〕I 
RV□x (cm )、3450.1735.1685
M  S  m/@:  4 8 1  (M  )C
5)(is)−1−ベンジル−3−((2S )−2−
CN −((IS)−1−エトキシカルボニル−n−ノ
ニル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミダゾリ
ジン−4−カルボン酸収率 89.9鳴  無色結晶 ffi、p、  86〜88℃ CαI胃−59,7’(C=0.5 、zり/−ル)T
 RvNujol(i’) : 1730.1695.
1645 。 ax 610 M S IIl/e : 489 (M”)C8(48
)  1−ベアジル−3−((2S)−2−CN−((
IS)−1−カルボキシ−3−フェニルプロピル)アミ
ノ] フ”d ヒオニル) −2−オキソイミダゾリジ
ン−4−カルボン酸収率 83.6鴫  無色結晶 a、p、  223〜225℃(分解)c’xI]y 
  −62,7°(C=  1   、 5  <  
NaHCO3)IRνNuj01(C1l’): 31
り0.1740.1700f17)(4S)−1−ベン
ジル−3−((25)”−C”−((Is ) −1−
カルボキシ−n−ノニル)丁ミノ〕プロピオニル)−2
−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸 収率 90.9鴫  無色結晶 巾、p、211〜215℃(分解)(メタノールから再
結晶) C”]”、: −64,3’(C=1−5 % NaH
COt )I RIINujol(、i’) : 31
5Q、1740.1710maス 実施例 18 (48)−1−メチル−3−((23)−2−CN−(
(1!3)−1−エトキシカルボニル−3−フェニルプ
ロピル)アミノコフロピオニル)−2−オキソイミダプ
リジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル462’l
fiこ13<塩化水素−シオキサン15−を加える。該
溶液を室温下1夜放置する。ついでts&Xを減圧留去
する。得られた残査に酢酸エチルを加え重曹水でp)+
 6に中和する。酢酸エチ?し層を5)取し1食塩水で
洗浄後乾燥する。 ついで減圧下に濃縮する。残査をn−ヘキサンでトリチ
ェレートすること番こより(48)−1−メチル−3−
((2S)−2−(N−((IS)−1−エトキシカル
ボニル−3−フェニルプロピル)アミノコプロピオニル
)−?−オキソイミタ′ゾIJ ’) / −4−カル
ボン憤276a!7を無色結晶として得る。 収率 68.1< 本島の物理化学的性状は実施例1Oで得た化合物と完全
lこ一致した。 実施例 19 1)(49)−1−ベンジル−2−オキソイミダゾリジ
ン−4−カルボン駿t−ブチルエステル7.57をT 
HF 7Q艷に溶解する。該溶液を一約40℃に冷却し
、t−ブトキシカリウム3.19を加える。同温で約1
0&間かく拌する。ついで2−ブロムプロピオン酸クロ
リド6.71のTHFI〇−溶液を滴下する。滴下後該
溶液を−40〜−20℃で約1.5時間かく拌する。反
応液にエーテルを加え希酢酸水9重曹水1食塩水で洗浄
し乾燥する。ついで溶媒を留去することにより(4S)
−1−ベンジル−3−(2−ブロモプロピオニル)−2
−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸さ も一ブチルエステル9.5tを無色結昂性残査として得
る。 収率 85.l喚 IRシーλ21(]″): 1735.1690.16
75(2)  上記(′l)で得た生成物8.9グ、(
2S)−2アミノ〜4−フェニル酪酸ベンジルエステル
5.9グ、無水炭酸カリウム3.0y、ヘキサメチルホ
スホリックトリアミド(HMPA)20−の混合物を室
温下2日間激しくかく拌する。反応液に酢酸エチルと水
を加える。溶媒層を分取し乾燥後、Is媒を留去する。 得られる残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶媒:トルエンニ酢酸エチル−6=1)で精製すれば、
先流出分として(4S)−1−ベンジル−3−((23
)−2−CM−((Is)−1−ベンジルオキシカルボ
ニル−3−フェニルプロピル)アミ/〕プロピオニル)
=2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸し一ブチ
ルエステル(以下、α異性体と称する)1゜47を得る
。 収率 10.l鴫  無色シロップ IRν −’a1:(cn”)  :  3300 .
1 725 .1 680M5III/・:599(M
) また、後流出汁として(48)−1−ベンジル−3−(
(2R)−2−(N−((IS)−1−ベンジルオキシ
カルボニル−3−フェニルプロピル)アミノコプロピオ
ニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸t
−ブチルエステル(以下、β異性体と称する)8.4F
を得る。 収率 60.4鴫 f i 1 m  −1 1Ry wax (01) : 33Q0.1725.
1680M S a+/e : 599 (Mカ実施例
20〜28 原料化合物(n)として(4S)−1−メチルもしくは
ベンジル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸
t−ブチルエステルを用い、1原料化合物〔■として2
−ブロモプロピオン酸クロリド又は2−ブロモ酪酸クロ
リド?用い、また原料化合物〔田として(23)−2−
アミノ−n−デカン酸ベンジルエステル、L−ロイシン
ベンジルエステル、(2S )−2−アミノ−5−メチ
ル−n−ヘキサン酸ベンジルエステル、L−フェニルア
ラニンベンジルエステル又は(2S)−2−アミ/ −
4−フェニル酪酸ベンジルエステルを用いて実施例19
と同様に反応を実施することにより。 次の化合物が得られる。 11d(48)−1−ベンジル−3−((2S)−2−
CM−((lS )−1−ベンジルオキシカルボニル−
n−ノニル)γミノ〕フロピオニル)−2−オキソイミ
ダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(α−
異性体) 収率 11.0%  無色シロップ I Rk’ ”1m1(ci’) : 3320 、1
735.1680ax IIS m/e : 607 (M )(43)−1−
ベンジル−3−((2R)−2−(N−((ls)−1
−ベンジルオキシカルボニル−rl−ノニル)アミノロ
フロピオニル)−2−オキソ1ミグVす・シソ−4−力
)Vトンl1t−ブ′子ルエステ1ν(f’4&づ手)
収率 82.3幅  無色シロップ fi1m    −1。 I RV l!lax (cm ) 、 3320.1
735.168517 S m/e : 607 (M
+)+211(48)−1−ベンジル−3−((2S)
−2−1:N−((IS )−1−ベンジルオキシカル
ボニルイソペンチル)アミ/〕フロピオニル)−2−オ
キソイミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステ
ル(α−異性体) 収率 1048鴫  細色シロップ I Rvf、ial:(z’)  :  3320.1
735.16dOM 3 m/a : 551 (kl
”)(4S)−1−ベンジル−3−((2R)−2−C
N−((ls )−1−ベンジルオキシカルボニルイソ
ペンチル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(β−異
性体) 収率 65.9%  無色シロップ fi1m  −□ IRνwax (os ): 3320.1735.1
685M  S  m/e  :  5 5 1  (
M十)■ (4S )−1−ベンジル−3−((2S)
−2−(N−((Is)−1−ベンジルオキシカルボニ
ル−4−メチル−n−ペンチル)アミノコプロピオニル
)−2−オキソイミダゾリジン−4゛−カルボン酸t−
ブチルエステル(α−異性体)収率 18.9幅  無
色シロップ IRν””(CI+’): 3J20.1735.16
85M S m/a : 565 (M )(43)−
1−ベンジル−3−((2R)−2−[N−((13)
−1−ベンジルオキシカルボニル−4−メ千ルーn−ペ
ンチル)γミノ〕フロピオニル)−2−オキソイミダゾ
リジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(β−異性
体)収$69.8%  無色シロップ I R&Ifi1″′(C)1’): 3320.17
40.1685I!Iax M !311/a : 565 (M );牙 (43
)−1−ベンジル−3−((2!3)−2−CN−e(
Is)−x−ベンジルオキシカルボニル−2−フェニル
エチル)アミ/〕プロピオニル)−2−zキンイミダゾ
リジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(α−14
性体)無色シロップ IRνf 11 m (a″) : 3450.333
0.1750 、1720.1680Ilax M S山/e : 585 (M+) (43)−1−ベンジル−3−((2R)−2−(:N
−((ls)−t−ベンジルオキシカルボニル−2−フ
ェニルエチル) Yミノ〕フロピオニル)−2−オキソ
イミダゾリジン−4−カルボン駿t−ブチルエステル(
β−異性体) 収率 54.3幅  無色シロップ I  Ry  ””(ai”)  二 3450  、
 3300  、  ]  750  。 LllaX                    
                        〜
21720 、1680 + MS rn/e :585(M) (m(4S)−1−ベンジル−3−((2S)−2−1
:N−((IS)−1−ベンジルオキシカルボニル−n
−ノニル)アミ/〕−n−’jチ1シル)−2−オキソ
イミダゾリジン−4−カルボン酸−t−ブチルエステル
(α−異一体) 無色シロップ film    −s   。 I Rl’ 1TIJ、x(am) 、 1740 、
1680(4S)−1−ベンジル−3−((2R)−2
−CN−((Is)−1−ベンジルオキシカル七ニルー
n−ノニル)アミノ]−n−ブチリル)−2−オキソイ
ミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(β
−異性体) 無色シロップ filaa    −t r Rk’1.x(Ql )  :1740.1680
J  (43)−1−メチル−3−((23)−2−1
:N−((ts )−1−ベンジルオキシカルボニル−
n−ノニル)アミノコ−n−ブチリル)−2−オキソイ
ミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(/
v−異性体) 矯色シロップ film     −1。 IRν5sax  (Olり  、1740.1680
(49)−1−メチル−3−((2S)−2−CN−(
(143)−1−ベンジルオキシカルボニル−n−ノニ
ル)アミ/〕−n−ブチリル)−2−オキソイミダゾリ
クン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(β−異性体
) 無色シロップ lR”za’z”(cs’): 1740.1680(
労 (48)−1−ベンジル−3−((29)−2−C
N−((Is)−1−ベンジルオキシカルボニル−3−
フェニルプロピル)アミノ〕−1−ブチリル)−2−オ
キソイミダゾリジン−4−カルポン酸t−ブチルエステ
ル(α−異性体)無色シロップ I Rv””Cz−): 3320.1735.168
0IJ S ffI、/e : 613 (14)(4
S)−1−ベンジル−3−((2FL)−2−(N−(
tls )−1−ベンジルオキシカルボニル−3−フェ
ニルプロピル)アミノ)−n−ブチリル)−2−オキソ
イミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(
β−異性体)無色シロップ I  Rv  fil”(cf”J  :  3320
 .1735  、1680万 (4S)−1−メチル
−3−((2S)−2−(N−((1s)−1−ベンジ
ルオキシカ!レボニルー3−フェニルプロピル)アミノ
〕フロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カ
ルボン酸t−ブチルエステル(α−異性体)無色シ1コ
ツプ IRν”++(cm−’): 3320.1735.1
680M S a/e : 523 (M+)(48)
−1−メチル−3−((2邪)−2−[N−((IS)
−1−ベンジルオキシカルボニル−3−フェニルプロピ
ル)了ミ/]フロピオニル)−2−オキソイミダゾリジ
ン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(β−異性体) 無色結晶 □・IP 91〜92℃ I Rv”、1°1((11m+’): 3320.1
725.]、675M5m/e:523(M+1 ■ (4S)−1−メチル−3−((2S)−2−CN
−((18)−1−ベンジルオキシカルボニル−n−ノ
ニル)了ミノ〕フロピオニル)−2−オキソイミダゾリ
ジン−4−カルボン酸1−ブチルエステル(α−異性体
) 111色ソロツブ ■R,Z’alx′″(cm”) : 3320 、1
735 、1680iJ S m a : 53 ] 
(M”)(4S )−1−メチル−3−((2R)−2
−[N−((IS)−1−ベンジルオキシカルボニル−
n−ノニル)アミノ)プロピオニル)−2−オキソイミ
ダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル(li
−異性体) 無色シロップ IR&Ifma’x (cm’): 3320−174
0.1680M S m/a : 531 (M )実
施例 29 (48)−1−ベンジル−3−((23)−2−(N−
((xs)−x−ベンジルオキシカルボニル−3−フェ
ニルプロピル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイ
ミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステル1.
2yを20−の13鳴塩化水素−ジオキサンに加える。 室tFに一夜放置する。得られる残査に酢酸エチルと水
を加える。該混合物を重曹水でP)15〜6′に中和す
る。酢酸エチル層を分取し食塩水で洗浄・乾燥する。つ
いで溶媒を惰去することにより(4S)−1−ベンジル
−3−((2S)−2−(N−((Is )−1−ベン
ジルオキシカルボニル−3−フェニルプロピル)了ミノ
〕プロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カ
ルボンe 1.OFを無色シロップとして得る。 収率 91.9艦 実施例 30〜33 実権例19および26〜2Bで得られる化合物のうち、
そのβ−喝性体を各々実権例29と同様【こ処理するこ
と(こより6次の化合物が得られる。 l:崩 (4S)−1−ベンジル−3−((2R)−2
−CN−((ts)−t−ベンジルオキシカルボニル−
3−フェニルプロピル)アミノコフロピオニル)−2−
オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸・塩#塩 収率 93,0嘴  無色結晶 m、p、   202〜203 ℃ T RV”:、j:’(ci”) : 1760 、1
740.1680(311(4S、 ) −1−ベンジ
ル−3−((2R)−2−(N−((IE+)−1−ベ
ンジルオキシカルボニル−3−7エニルブロピル)アミ
/]−n−ブチリル)−2−オキソイミダゾリジン−4
−カルボン酸・塩酸塩 収率 80.9%  ・無色結晶 m、)、  177−178℃(分解)! RW−Ay
’ (01’) : 1730 、1680に切 (4
S)−1−メチル−3−((2R)−2−CN−((I
 S )−1−ベンジルオキシカルボニル−3−フェニ
ルプロピル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミ
ダゾリジン−4−カルボン酸・塩酸塩 収率 93L1%  無色結晶 m、p、  198〜199℃(5+解)(33)(4
8)−1−メチル−3−((2R)2−CN−((Is
 )−1−ベンジルオキシカルボニル−n−ノニル)ア
ミノコフロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4
−カルボン酸・塩酸塩 収率 88.9幅  無色結晶 111、p、169〜170℃ 実施例34 (43)−1−ベンジル−3−((2−i)−2−CN
 −< < ] S )−1−ペンジルオキシカルボニ
lノー 3−7 yニルプロピル)アミノコプロピオニ
ル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸1.
09をメタノールシ0−に溶解し、パラジウム’)’、
50■を加えて室温上接触還元する。触媒をろ夫11.
ろ液を留去する。残簀をエーテルでトリチュレートする
ことにより(43)−1−ベンジリレ − :1i−(
(2S)−2−[−N−((Is)−1−カルボ謬ンー
3−フェニルプロピル)アミノ]ピロピオニル)−2−
オキソイミグシリジン−4−カルボン90.7 ’iを
無色結晶として得る。 収$83.9% 水晶の物理化学的性状は実権例16で得た化合物と一致
した。 実施例 35〜38 実権例30〜33で得られる各化合物を実施例34と同
様1こ処理することにより1次の化合物が得られる。 (35)(48)−1−ベンジル−3−((2B)−2
−CN−((]s )−1−カルボキシ−3−フェニル
プロピル)アミノコフロビオコル)−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−カルボン酸・塩酸塩 収率 89.6幅 m、ρ、 164〜165℃(分解) 〔α〕甘せ(i 5.8’(C= 0.8 、 HCI
 1%含有75%、メタノール) I RνNuj01(cm’):  3600.350
0.1740゜aX 695 C361(451−1−ベンジル−3−1(2R)−2
−(N−((Is)−1−カルボキシ−3−フェニルプ
ロピル)アミノ)−n−ブチリルナ−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−カルボン酸収率 92.4 <   無
色結、晶 m、p、  140〜145℃<10.3℃より徐々l
こ !f+解 ン 〔α〕チー←54.7’(C= 0.75 、 M−H
Cl:メタノール−1:4) ’ RvN”01((s’): 1735.1fi85
ax (37)(4S)−i−メチル−3−((2F+ ) 
−2−CN−((IS>−1−カルボキシ−3−フェニ
ルプロピル)アミノコフロビオコル)−2−オキソ/6
ミダゾリジンー4−カルボン酸・塩酸塩収率 81.2
%  無色結晶 円、p、124 〜125 ℃ 〔α〕甘せト9.2°(C=0.75 、 N−HCl
 :メタノール−l:4) IRν””+jx1(tv” ) : 3505.33
50.1725 +690 ■)  (48)−1−メチル−3−((2R)−2−
[N−((Is)−1−ノJルボキシーn−ノニル)ア
ミノコフロビオコル)−2−オキソイミダゾリジン−4
−1yルボン駿・塩酸塩収率 70,5%  無色結晶 I・・、ρ、 135〜136℃ 〔α〕背−6,fi’(C= 0.75 、 N−HC
l :メタノール=1:4) IRν”4A:’ (ti”) : 3550 、17
30 、1685実施例 39 (43)−1−ベンジル−3−((28)−2−CN−
((1s )−1−ベンジルオキシカルボニル−3−フ
ェニルプロピル)アミ/〕−n−1チリ/L4−2−オ
キソイミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステ
ル0.15SE、13%塩化水素−ジオキサン】0−を
実施例29と同様に反応。 処理することにより(4S)−1−ベンジルー:3−(
(2S)−2−1:N−((Is)−1−ベンジルオキ
シカルボニル−3−フェニルプロピル)了ミノ)−n−
ブチリル)−2−オキソイミダゾリジン−鴫−カル#ン
駿0.13fiを無色シロップとして得る。得られたシ
ロップをメタノール10−に溶解する。ついでパラジウ
ム黒50qを加えて実施例34と同様に処理することに
より(43)−1−ヘンシル−3−((28)−2−(
N −((IS)−1−カルボキシ−3−7エニルプロ
ピル)アミノ)−n−ブチリル)−2−オキソイミダゾ
リジン−4−カルボン酸0.1gを無色結晶として得る
。 収率 87.7% +n、p、  ca l 75℃よす分解C’に建−3
1,4@(C=0.75 、 N−HCl : 1り/
−ルー1:4) 実施例40〜45 実施例20〜25で得られる化合物のうち、そのα−異
性体を実施例39と同様に処理することにより1次の化
合物が得られる。 (a(4S)−1−ベンジル−3−((2B)−2−[
N−((Is)−1−カルボキシ−n−ノニル)アミノ
コフロビオコル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カ
ルボン酸 収率52,6% 水晶の物理化学的性状は実施例17で得た化合物と一致
した。 (41)(48)−1−ベンジル−3−1(28)−2
−[N−((Is)−1−カルボキシイソペンチル)ア
ミ/]プロピγニル)−2−オーンソイミグゾリジンー
4−カルボン酸 収率 68.0喚  無色結晶 m、p、  Ca141℃より徐々番こ分解IRνN2
λ:1(i’): 1735.1685.1615(4
;!J (48)−1−ベンジル−3−((2S)−2
−4N−((Is)−1−カルボキシ−4−メチル−n
−ペンチル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミ
ダゾリジン−4−カルボン酸収率 84.3幅  無色
結晶 m、p、  208〜209℃(分解)I R、Nuj
ol (ci”) : 1740.1700.1620
X (43)(4S)−1−ベンジル−3−((23)−2
−(N−((Is)−1−カルボキシ−2−フェニルエ
チル)アミ/〕プロピオニル)−2−オキソイミダゾリ
ジン−4−カルボン酸収率 71,1鴫  無色結晶 m、p、  184〜185℃(分解)〔1片−50,
4”(C= 0.5 、メタノール)I R&I”jo
l(ci”): 3350.1?、35.1690II
 AX (44)(4!jノー1−ベンジル−3−((23)−
2−(N−((Is)−1−カルボキシ−n−ノニル)
アミ/〕−n−ブチリル)−2−オキンイミグゾリジン
ー4−カルボン峻 収率 85.0< 01、p、175〜185℃(分解) T RvNu:I” (ci”)  : 1740.1
680…ax (is)(48)−1−メチル−3−((29)−2−
f:N−((13)−1−カルボキシ−n−/−ル)了
ミノ〕−n−ブチリル)−2−オキソイミダゾリジン−
4−カルボン酸 収i  9t、を略  無色結晶 m、p、  90−110℃(分解) 実施例46〜51 実施例20〜25で得られた化合物のうち、そのβ−異
性体を実施例39と同様に処理することにより次の化合
物が得られる。 (4M)  (4S ”)−1−ベンジル−3−((2
R)−2−〔N−((Is) −1−カルボキシ−n−
ノニル)アミ/〕プロピオニル)−2−オキソイミダゾ
リジン−4−カルボン酸 収率 82,8喚 +71.P、  123−127℃ IJl]% + 28.3°(C=Q、75.N−Hc
l:メ9ノール−1:4) I RV Nu”1(ci’) :  1740.17
Q5o!ax (47)(4S)−1−ベンジル−3−((2R)−2
−(N−((Is)−1−カルボキシイソペンチル)ア
ミノコプロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4
−カルボン酸 収率 63.8鴫  無色結晶 (1,p、Q・8140℃より徐々に分解IRvNuj
01(il)=1725.1700,1600(4g)
  (4511−ベンジル−3−((28)−2−(N
−((IS)−1−カルボキシ−4−メチル−n−ペン
チル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミダゾリ
ジン−4−カルボン酸収率 86,4鴫  無色結晶 El、P、  129〜130℃(徐々に分解]IRν
Nu”” (oil) : 1725.1700 、1
600fIaX (4’J)(46)−1−ベンジル−3−((2R)−
z−[ji−((xs)−t−カルボキシ−2−フェニ
ルエチル)アミノコプロピオニル)−2−オキソイミダ
ゾリジン−4−カルボン酸収率 68.5幅  無色結
晶 m、p、125〜130℃(分解) 〔α〕〒 −4,4”(C= 0.5 、メタノール)
IRν、J  (am )、3350.1730.16
95(501(48)−1−ベンジル−3−((2R)
−2−(N−((Is)−1−カルボキシ−n−ノニル
)了ミノ3−n−ブチリル)−2−オキソイミダゾリジ
ン−4−カルボン酸 収率 60.5鴫  無色結晶 m、p、95〜105℃(分解) 喧9:+50.2°(C=1.メタノール)IR”Mx
l(zl):1735.1685■l  (4S)−1
−メチル−3−((2R)−2−CN−((1!3)−
1−カルボキシ−n −ノニル)γミノクーn−ブチリ
ル)−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸 収率 68.3<   無色結晶 m、p、  aa115〜140℃(分解)C’l/l
’j;  −13,0’(C= 1 、 N−HCl 
: l 9 / −ルー4:l) I R””Ql (ci’):1740.1680実施
例 52〜53 実施例27〜28で得た化合物のうち、そのβ−異性体
を実施例39と同様に処理することにより1次の化合物
が得られた。 (52)(43)−1−メチル−3−((2R)−2−
CN−((ls)−1−カルボ中シー3−フェニルプロ
ピル)アミノ〕フロピオニル) −2−オキソイミダゾ
リジン−4−カルボン酸収率 80.94 本島の物理化学的性状は実施例12で得た化合物と一致
した。− (53)(49)−1−メチル−3−((2R)−2−
CN−((1s)−1−力ルボキシ=n−/ニル)アミ
ノ〕プロピオニル)−2−オキソイミダゾリジン−4−
カルボン酸 収率 86.2% 本島の物理化学的性状は実施例13で得た化合物と一致
した。 参考例 1 +1+(4S)−3−ベンジルオキシカルボニル−2−
オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸〔リービッヒス
・アンナーレン・デル・ヘミ−;53.5)を徐々に1
下する。同温で約30分、ついで室温lこて3時間かく
拌する。反応液を氷水20〇−中に注入し、酢酸エチル
で抽出する。抽出層を1%塩峻、fi曹水、水で順次洗
浄し乾燥する。 溶媒を留去し、sl青をエーテル−n−へ◆サン混液よ
り結晶化することにより(4S )−3−ベンジルオキ
シカルボニル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボ
ン峻t−ブチルエステルを無色結晶として5.57得る
。 収率 89.0噛 m−p−138〜139℃ I RyNujol(Ca+’): 3270.197
0.1760゜740 j21  h記(1)で得た無色結晶9.61のジメチ
ルホ、遮光下に2日間かく拌する。反応液より不溶物を
ろ去し、ろ液を減王儂縮し、残金を酢・浚エチル1こ溶
解する。酢酸エチル層を水洗乾燥後、減干麟縮し、得ら
れる残金を嚇−ヘキサンで洗浄すること;こより、(4
3)−1−メチル−3−ベンジルオキシカルボニル−2
−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸t −ブチル
エステル8.459をm色結晶として得る。 収率 84.3略 mp、  102〜103℃ IRνNmaoX1(01’): 179(L1775
+ 1735(3)  上記(2)で得たエステル8.
5ノをメタノール20−に溶かし、パラジウ!、黒0,
19を加える。 この混に+を水素ガス中、室温常圧下に1時間しんとつ
する。反応後、触媒をろ去し、ろ液を減I−E#縮し、
残金をm・ヘキサンで洗浄することにより、(4S )
−1−メrルー2−オキソイミダゾリジン−4−カルボ
ン峻t−ブ チルエステル5.07を無色結晶として得る。 収率 98.2略 m、p、135−136℃ 参考例 2 (1)参考例]−111で製した(43)−3−ベンジ
ルオキシカルボニル−2−オキソイミダゾリジン−4−
カルボン酸t−ブチルエステル9.6Fのアセト720
〇−溶液に無水炭酸カリウム8.31およびヨウ化メチ
ル14.29を加え、室温にて6日間かく拌する。以後
、参考例1−+21と同様に処理rることにより(48
)−1−メチル−3−ベンジルオキシカルボニル−2−
オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエス
テル9.C1を得る。 収率 89.8鳴 (2)  上記(1)で得たエステル体8,5vを用い
参考例1−+31と同様に処理すること)こより(4S
)−1−メチル−2−オキソイミダゾ・リジン−4−カ
ルボン酸t−ブチルエステルを得る。 水晶の物理化学的性状は参考例1−(31で得た化合物
と一致した。 参考例3 (1)参考例1で製した(4S)−3−ベンジルオキシ
カルボニル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン
酸t −フチルエステルc+、6r、m色炭酸カリウム
8.3F、ベンジルプロミド20ノおよびアセトン20
0−の混合物を室温下に3日間かく拌する。以下、参考
例]−(2)と同様に処理することにより、(4S)−
1−ベンジル−3−ベンジルオキシカルボニル−2−オ
キソイミダゾリジン−4−カルボン酸t−ブチルエステ
ル9.3Fを無色シロップとして得る。 収率 75.6幅 IRνf、i、1.m(ci”) : 1790 、1
740 、1715(2)  上記(1)で得た無色シ
ロップ7.4f、パラジウム黒0.11およびメタノー
ル200−より参考例1−(31と同様に反応・処理す
ることにより(4S)−1−ベンジル−2−オキソイミ
ダゾリジン−嘉−カルボン酸t−ブチルエステル4.7
1を無色結晶として得る。 収!94.3幅 u、p、  93〜98℃ I RW”  (+i’):  3250.1730.
1705本品をn−へキサンより再結晶することにより
ff1p、105〜108℃の無色結晶を得る。 〔α式+41.4°(C=1.メタ/−ル)参考例4 +11  (4S ) −3−ベンジルオキシカルボニ
ル−2−オキンイミグゾリジンー4−カルボンe4aL
i、ベンジルアルコール+09.P−トルエンスルホン
峻・l水和物6g、ベンゼン400−の混合物を脱水袋
τ、jを付け16時間加熱還流する。 冷後1反応液を東脩水で洗浄、乾燥後、溶媒を留去し、
残置をη−へキサンでトリチュレートすることによって
(4S)−3−ベンジルオキシカルボニル−2−オキソ
イミダゾリジン−4−カルボン酸ベンジルエステル45
.79を無色結晶として得る。 収率 85.2喚 nap、   109〜110 ℃ (2)上記山で得られた生成物30ノ、無水炭酸カリ3
5.25’、ベンジルプロミド72.4S’、fセトン
240−を室温下4日間激しくかく拌する。 溶媒を留去後、残置に酢酸エチルおよび水を加え、酢酸
エチル層を分取する。酢酸エチル層を水洗、乾燥後、濃
縮し、残置をη−ヘキサンで結晶下シ、すらに酢酸エチ
ル−t−ヘキサンより再結晶することによって(4S)
−1−ベンジル−3−ベンジルオキシカルボニル−2−
オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸ベンジルエステ
ル34.02を無色結晶として得る。 収率 90.4嘴 mp、  102−103℃ (3)  上記(2)で得られた結晶26.89を25
鴫臭化水素−酢酸120−に溶解し、室温下20分かく
拌後、減圧下溶媒を留去する。残置に酢酸エチル層を分
取する。水洗・乾燥後、留去し残置を酢酸エチル−イソ
プロピルエーテルより再結晶することIこ上r) (4
s ) −1−ベンジル−2−オキソイミダゾリジ/−
4−カルボン酸ベンジルエステル15.2@を無色リン
片状品として得る。 収$81.1鳴 (++p、116〜117℃ T  RUNujQl (cr)  :  3420.
]  720.1700  。 、nax 16 *i 0 M5m/e:310(M) 参萼列 5 +11(4S)−3−ベンジルオキシカルボニル−2−
オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸ベンジルエステ
ル25F、無水炭酸カリウム29.32、沃化メチル5
C1’、7セトン200−の混合物を室温下5日間激し
くかく拌する。溶媒を留去し、残置に酢酸エチルおよび
水を加え、酢酸エチル層を分取する。ついで乾燥後、f
a縮し、残置をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶媒;クロロボルム:酢酸エチル=4:11で精製後、
イソプロピルエーテルでト・リチュレートすることによ
l’)(48)−1−メチル−3−ペンジルオキシカル
ボニル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸ベ
ンジルエステル18.2Fを無色結晶として得る。 収率 60.7 < ff19. 120〜122℃ (2)  上記(1)で得られた結晶x09.2s喚臭
化水素−酢酸40−より参考例4−(31と同様に反応
、処理することにより(43)−1−メチル−2−オキ
ソイミダゾリジン−4−カルボン酸ベンジルエステル5
.32を無色結晶として得る。 収率 83.3幅 +!ip、  9.4〜95℃ I R、NpH1(ci’) : 3250.1745
.1710 。 670 M5 a+/e:234(M) 参考例6 ン (1)L−アラニルベンジルエステル21.7y。 2−ブロム−4−フェニル酪酸エチルエステル33.0
ノ、無水炭酸カリウム20.2f、k1MP^60−の
混合物を室温下3日間かく拌する。反応液にエーテルを
加え、エーテル鳩を分取する。エーテル溶液を水洗・乾
燥後濃縮する。残置をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(18111;トルエン:酢酸エチル−10:1)
に付し、後流出分を集め溶媒を留去後、残置にマレイン
酸11.Of、酢酸エチルを加え溶解し、インプロピル
エーテルを追加する。析出晶をろ取することにより(2
S)−2−(N−((I S )−1−エトキシカルボ
ニル−3−フェニルプロピルコアミノ)プロピオン酸ベ
ンジルエステル・マレイン酸塩21.29をmる。 収率 36.l喚 (21上記(1)で得られた結晶に炭酸カリウム水溶液
を加えてエーテルで抽出し、抽出液を食塩水で洗浄、乾
燦後、溶媒を留去する。残置をエタノール250−に溶
解し、パラジウム恩触媒0.21を加え、室温常EE下
に2時間接触還元する。残置を   ”エーテルで結晶
化することにより(28)−2−(N−((I S )
−1−エトキシカルボニル−3−フェニルプロピルコア
ミノ)プロピオン酸9.869を無色結晶として得る。 収率 80.8% I!ip、150〜152℃ 〔α]”j+17.6°(C=1.エタノール)I R
vNujol(ai”) : 1745 * 1 fi
 00laX MS6/e:279(M) 参考例 7 fil  L−アラニンベンジルエステル20.49゜
2−ブロム−n−デカン酸エチルエステル32.0グ、
無水炭酸カリウム19ノ、HMPA60−の混合物を参
考例6−+11と同様に反応、処理することにより(2
S)−2−(N−((IS)−1−エトキシカルボニル
−η−ノニル〕アミノ)プロピオン酸ベンジルエステル
・マレイン酸塩16.87を得る。 収率 29,9嘴 (2)  上記(1)で得た生成物16.89より参考
例6−(2)と同様に接触還元し、エーテル−n−へキ
サン混液より結晶化することにより(28)−2−(N
−(:(IS)−1−エトキシカルボニル−η−ノニル
〕アミノ)プロピオン酸7,429を無色結晶として得
る。 収率 75.9喚 sip、  127〜128℃ 〔α〕1シ+9.6°(C−1,エタノール)I Ry
Nuj” (i”) : 1750 、1620 、1
58011aX MSa+/e:287(M) じ・?L・−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  一般式 (但し R1は低級アルキル基又はフェニル1&直侠低
    級アルキル基 R2は低級Yルキル4 、 RJはアル
    キル基又はフェニル基!l換低級了ル牛ル基、−は水素
    原子、低級アルキル基又はフェニル基置換低級アルキル
    基、R5は水素原子、低級アルキル梧又はフェニル基置
    換低級アルキル基を表ゎf)で示される2−オキソイミ
    ダゾリジンA4体。 (2)一般式〔I〕において81が炭素数l〜4のアル
    キル基又はフェニル基で置換された炭$数1〜2のアル
    キル基 H4は炭素数1〜4のアルキル基s3は炭素数
    1〜12のアルキル基又はフェニル基で置換された炭素
    数1〜3 v)アルキル基 R4は水素nAf−,炭素
    数1〜4のアルキル基又はフェニル基で置換された炭素
    数1−+2のアルキル基 11は水素祿子、t−ブチル
    基又はベンジル紙である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 i、31 −一般式CI’lにおいて81がメチル&又
    はベンジルh 、 amかメチル基又はエチル基 R1
    が炭素数4〜8しノ?ルキル基又はベンジル基もしくは
    フェネチル基 R4が水素原子、エチル基又はベンジル
    141  = 般式CI) tこおいてR1がメチル基
    又はベンジル紙It(”がメチル基又はエチル基 R1
    がイソブナル基、イソペンチル基も+1−オクチル基、
    ベンジル基又はフェネチル基 R4か水素原丑、エチル
    基((ムベンジルJiXsR5が水素原子、t−ブチル
    基又はベンジル紙である特許請求の範囲第1項、第2項
    又は弔3項記載の化合物。 (5)  一般式[I]+こおいて基R4およびRLの
    少くとも一方が水素原子である特許請求の範囲@1項。 第2項、第3項又は@4項記載の化合物。 (6)  化合物が薬理的に許容し得る繋袢乎塩を形成
    する特許請求の範囲第5項記載の化合物。 (7)一般式 (但し、 は低級アルキル基又はフェールM It 値
    低級アルキル基、Rは低級アルキル基又はフェニル基置
    換低級アルキル基を衣わす、) で示される2−オキソイミダゾリジン−4−・カルボン
    酸誘導体と一般式 (但し、♂は低級アルキル基□ R3はアルキル基又そ
    51・ はフェニル基置換低級アルキル基、Rは低級アルキル基
    又は     ゛ フェニル基置換低級アルキル基を表
    わす) で示されるN−J換アミノ酸誘導体のカルボキシル基の
    反応性誘導体とを縮合反応させて一般式(・l!L、 
    R’、 R”、 R”、 R”皮びR7は前記と同一意
    味を表わ」) で示される2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸
    誘導体を得、ついで必要とあれば該化合物をさら番こ酸
    処理および/または接触還元して基R6および/または
    R7G除去するフ)、或いは基F?、R’の−tjがフ
    ェニル基置換低級アルキル基である場、1%(こは接触
    還元1.て当該フェニル基置換低級アルキル峨を除去す
    ることを特徴とする一般式(但し、−は水素原子、低級
    アルキル基又は7エ二ル基置換低扱アルキル基 R8は
    水素原子、低級アル今ル基又はフェニル基置換低級アル
    キル基を表わし Hl、HlおよびR8はRiJ記と同
    一意味を表〕)t ) で示されるンーオキソイミダゾリジン誘導体の製法。 (6)  一般式 (但し 、lは低級アルキル八又はフェニル基7を僕低
    級アルキル基 R1は低級アルキル基又はフェニル基置
    換低級アルキル基を表わす) で示される2〜オキソイミダゾリジン−4−カルにン1
    浚誘導体と一般式 、#ルキルスルホニルオキシ基又は了りルスルホニルオ
    キシ基を表わす) テ示すれる化合物のカルボキシル基にj;けろ反応性誘
    導体とを縮合反応させて一般式 (但t、 l R’ * ” + ”及びXは前記と同
    〒意味を表わす) で示される3−Tシル−2−オキソイミダゾリジン−4
    −カルボン酸誘導体を製した後、これと一般式 (但り、R”はアルキル基更はフェニル基置換低級アル
    キル基 R7は低級アルキル基又はフェニル基置換低級
    アルキル基を表わす) で示されるアミノ酸誘導体とを反応させて一般式(但し
     R1、H/1 、13 、 R@及びR7は前記と同
    一意味を表わt) で示される2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸
    誘導体を得6ついで必要とあれば該化合物をさらに酸処
    理および/または接触還元して基Rbおよび/またはR
    7を除去するか、或いは基R6、R7の一方がフェニル
    基lit換低級アルキル基である場合には接触還元して
    当該フェニル基置換低級アルキル基を除去することを特
    徴とする一般式%式% (但し、真4は水素原子、低級アルキル基又はフェニル
    基置換低級アルキル基 R5は水素原子、低級アルキル
    基又はフェニル基置換低級アルキル基を表わし* R’
     + R”詔よびR3は前記と同一意味を表わす) で示される2−オキソイミダゾリジン誘導体の製法。
JP57088637A 1982-05-24 1982-05-24 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法 Expired JPS6058233B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088637A JPS6058233B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法
DE8383105024T DE3373100D1 (en) 1982-05-24 1983-05-20 2-oxo-imidazolidine compounds, a process for preparing the same and a pharmaceutical composition
EP83105024A EP0095163B1 (en) 1982-05-24 1983-05-20 2-oxo-imidazolidine compounds, a process for preparing the same and a pharmaceutical composition
DE1999175013 DE19975013I1 (de) 1982-05-24 1983-05-20 2.Oxo-Imidazolidin-Verbindungen Verfahren zu derenHerstellung und pharmazeutische Zusammensetzung
ES522678A ES522678A0 (es) 1982-05-24 1983-05-24 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de 2-oxo-imidazolina.
US06/496,877 US4508727A (en) 1982-05-24 1983-05-24 Antihypertensive 2-oxo-imidazolidine derivatives
ES535980A ES535980A0 (es) 1982-05-24 1984-09-17 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de 2-oxo-imidazolina
MYPI87000783A MY100095A (en) 1982-05-24 1987-06-09 2-oxo-imidazolidine compounds, a process for preparing the same and a pharmaceutical composition.
SG59/89A SG5989G (en) 1982-05-24 1989-02-03 2-oxo-imidazolidine compounds,a process for preparing the same and a pharmaceutical composition
HK326/89A HK32689A (en) 1982-05-24 1989-04-20 2-oxo-imidazolidine compounds,a process for preparing the same and a pharmaceutical composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088637A JPS6058233B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58203971A true JPS58203971A (ja) 1983-11-28
JPS6058233B2 JPS6058233B2 (ja) 1985-12-19

Family

ID=13948325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088637A Expired JPS6058233B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4508727A (ja)
EP (1) EP0095163B1 (ja)
JP (1) JPS6058233B2 (ja)
DE (2) DE19975013I1 (ja)
ES (2) ES522678A0 (ja)
HK (1) HK32689A (ja)
MY (1) MY100095A (ja)
SG (1) SG5989G (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110651A (ja) * 1987-09-17 1989-04-27 Adir N−アルキル化α−アミノ酸の合成方法
JPH072787A (ja) * 1993-12-10 1995-01-06 Tanabe Seiyaku Co Ltd 光学活性3−アシル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸誘導体及びその製法
JP2007063231A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Kaneka Corp 光学活性n置換アミノアシル環状尿素誘導体の製造法
CN104119424A (zh) * 2014-07-01 2014-10-29 上海天慈生物谷生物工程有限公司 (4s)-3-[(2s)-2[(1s)-1-乙氧羰基-3-苯丙基]氨基丙酰基]-1-甲基-2-氧代咪唑啉-4-羧酸的制备方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293538A (ja) * 1985-06-24 1986-12-24 Shinto Paint Co Ltd 固体または半固体溶質の溶媒による溶解方法
KR930004646B1 (ko) * 1986-12-09 1993-06-02 다나베 세이야꾸 가부시끼가이샤 심기능 부전의 예방 및 치료제
ATE81465T1 (de) * 1986-12-12 1992-10-15 Tanabe Seiyaku Co Verwendung von 2-oxo-imidazolidin-derivaten zur behandlung von nierenkrankheiten.
JPH066833Y2 (ja) * 1988-05-17 1994-02-23 川澄化学工業株式会社 輸液バッグ
JPH0645603B2 (ja) * 1988-12-16 1994-06-15 田辺製薬株式会社 光学活性2‐オキソイミダゾリジン誘導体の製法
BR0313593A (pt) 2002-08-19 2005-07-12 Pfizer Prod Inc Terapia de combinação para doenças hiperproliferativas
CL2004000366A1 (es) * 2003-02-26 2005-01-07 Pharmacia Corp Sa Organizada B USO DE UNA COMBINACION DE UN COMPUESTO DERIVADO DE PIRAZOL INHIBIDOR DE QUINASA p38, Y UN INHIBIDOR DE ACE PARA TRATAR DISFUNCION RENAL, ENFERMEDAD CARDIOVASCULAR Y VASCULAR, RETINOPATIA, NEUROPATIA, EDEMA, DISFUNCION ENDOTELIAL O INSULINOPATIA.
US20050037063A1 (en) * 2003-07-21 2005-02-17 Bolton Anthony E. Combined therapies
JP4780437B2 (ja) * 2004-12-08 2011-09-28 大原薬品工業株式会社 2−オキソイミダゾリジン誘導体の製造方法
US7741317B2 (en) 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
US7888376B2 (en) 2005-11-23 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic CETP inhibitors
EP2094643B1 (en) 2006-12-01 2012-02-29 Bristol-Myers Squibb Company N-((3-benzyl)-2,2-(bis-phenyl)-propan-1-amine derivatives as cetp inhibitors for the treatment of atherosclerosis and cardiovascular diseases
JP5206926B2 (ja) * 2007-07-30 2013-06-12 株式会社Dnpファインケミカル宇都宮 塩酸イミダプリルの製造方法
AU2012303683B2 (en) 2011-08-26 2016-09-08 Wockhardt Limited Methods for treating cardiovascular disorders
EP2986599A1 (en) 2013-04-17 2016-02-24 Pfizer Inc. N-piperidin-3-ylbenzamide derivatives for treating cardiovascular diseases
WO2016055901A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Pfizer Inc. Substituted amide compounds
CN105713068B (zh) * 2014-12-04 2021-04-20 湖南九典制药股份有限公司 一种制备咪达普利关键中间体及其衍生物的方法
CA3125765A1 (en) 2019-01-18 2020-07-23 Astrazeneca Ab Pcsk9 inhibitors and methods of use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL58849A (en) * 1978-12-11 1983-03-31 Merck & Co Inc Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0048159A3 (en) * 1980-09-17 1982-05-12 University Of Miami Novel carboxyalkyl peptides and thioethers and ethers of peptides as antihypertensive agents
US4296110A (en) * 1980-10-28 1981-10-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antihypertensive I-substituted cyclic lactam-2-carboxylic acids
JPS5788165A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Tanabe Seiyaku Co Ltd 2-oxoimidazolidine-4-carboxylic acid derivative and its preparation
JPS5835114A (ja) * 1981-08-21 1983-03-01 ザ・ユニバ−シイテイ・オブ・マイアミ 抗高血圧剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110651A (ja) * 1987-09-17 1989-04-27 Adir N−アルキル化α−アミノ酸の合成方法
JPH072787A (ja) * 1993-12-10 1995-01-06 Tanabe Seiyaku Co Ltd 光学活性3−アシル−2−オキソイミダゾリジン−4−カルボン酸誘導体及びその製法
JP2007063231A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Kaneka Corp 光学活性n置換アミノアシル環状尿素誘導体の製造法
CN104119424A (zh) * 2014-07-01 2014-10-29 上海天慈生物谷生物工程有限公司 (4s)-3-[(2s)-2[(1s)-1-乙氧羰基-3-苯丙基]氨基丙酰基]-1-甲基-2-氧代咪唑啉-4-羧酸的制备方法
CN104119424B (zh) * 2014-07-01 2018-12-18 上海天慈生物谷生物工程有限公司 (4s)-3-[(2s)-2[(1s)-1-乙氧羰基-3-苯丙基]氨基丙酰基]-1-甲基-2-氧代咪唑啉-4-羧酸的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0095163B1 (en) 1987-08-19
DE19975013I1 (de) 2003-09-04
ES8603427A1 (es) 1985-12-16
ES535980A0 (es) 1985-12-16
MY100095A (en) 1989-10-10
DE3373100D1 (en) 1987-09-24
EP0095163A3 (en) 1984-09-12
ES8503667A1 (es) 1985-03-16
ES522678A0 (es) 1985-03-16
HK32689A (en) 1989-04-28
EP0095163A2 (en) 1983-11-30
SG5989G (en) 1989-06-09
JPS6058233B2 (ja) 1985-12-19
US4508727A (en) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58203971A (ja) 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法
CH624932A5 (ja)
CN101565420B (zh) Limk2抑制剂、包含其的组合物及其用法
JPS6121226B2 (ja)
JPS59172473A (ja) 3−アミノ−1−ベンゾアゼピン−2−オン−1−アルカン酸
CH651548A5 (fr) Derives mercapto-acyles de diverses prolines 4-substituees a action anti-hypertensive.
EP0049658A1 (fr) Iminodiacides substitués, leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPS6134409B2 (ja)
EP0421861A1 (fr) Dérivés d'hydroxy-2 thiophène et furanne condensés avec un cycle azoté, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
JPH05208974A (ja) 新規イソキノリンスルホンアミド
WO2001098295A1 (fr) Derives de 1,3-dihydro-2h-indol-2-one et leur utilisation en tant que ligands des recepteurs v1b et v1a de l'arginine-vasopressine
EP0618193B1 (fr) Dérivés bicycliques azotés, en tant qu'inhibiteurs de prolyl-endopeptidase
EP0308340B1 (fr) Procédé de synthèse d'alpha amino acides N alkyles et de leurs esters. Application à la synthèse de carboxyalkyl dipeptides
JPH0583541B2 (ja)
JPH0759590B2 (ja) 新規なスピロ環式アミノ酸誘導体およびそれらの製造法
EP0308339B1 (fr) Procédé de synthèse industrielle de l'acide perhydroindole carboxylique - 2 (2S, 3aS, 7aS). Application à la synthèse de carboxyalkyl dipeptides
CA1341380C (fr) Procede de synthese d'alpha amino acides n alkyles et de leurs esters, application a la synthese de carboxyalkyl dipeptides
US4912128A (en) Novel pyrrolidine-2-(1,3-dicarbonyl) derivatives, a process for their preparation, agents containing them, and their use
CA1095047A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives du 1,4- benzodioxane
CN106470973A (zh) 小分子lfa‑1抑制剂
HU229189B1 (hu) Új eljárás N-[(S)-1-karboxibutil]-(S)-alanin-észterek elõállítására, és a perindopril szintézisnél történõ alkalmazása
DE60300558T2 (de) Verfahren zur Synthese von (2S,3aS,7aS)-Perhydroindol-2-carbonsäure und seiner Estern, und Verwendung in der Synthese von Perindopril
CH639370A5 (fr) Acides mercaptoacylamines halogenes et procede pour leur preparation.
JPH0135824B2 (ja)
EP0113880A2 (de) Neue 2-Azabicyclo(2.2.1)heptan-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung sowie 2-Azabicyclo(2.2.1)heptan-Derivate als Zwischenprodukte und Verfahren zu deren Herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 22