JPS58201741A - α,ω−アルカンジア−ルの分離方法 - Google Patents

α,ω−アルカンジア−ルの分離方法

Info

Publication number
JPS58201741A
JPS58201741A JP8527482A JP8527482A JPS58201741A JP S58201741 A JPS58201741 A JP S58201741A JP 8527482 A JP8527482 A JP 8527482A JP 8527482 A JP8527482 A JP 8527482A JP S58201741 A JPS58201741 A JP S58201741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystals
alkanedial
dihemiacetal
formula
omega
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8527482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315615B2 (ja
Inventor
Mitsuo Matsumoto
松本 光郎
Masuhiko Tamura
田村 益彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP8527482A priority Critical patent/JPS58201741A/ja
Publication of JPS58201741A publication Critical patent/JPS58201741A/ja
Publication of JPH0315615B2 publication Critical patent/JPH0315615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα、ω−アルカンジアールの新規な分離方法に
関す石ものであシ、さらに詳しくはα。
ω−アルカンジアールに直鎖状飽和脂肪族第1級アルコ
ニルを反応させることによって該α、ω−アルカンジア
ールをジヘミアセタールの結晶の形で析出分離すること
を特徴とするα、ω−アルカンジアールの分離方法に関
するものである。
下記一般式(1) %式%(1) (式中、nは3〜8の整数を表わす) で示されるα、ω−アルカンジアールは蛋白質または酵
素の固定化剤、殺菌剤、架橋剤として、また対応するα
、−−アルカンジカルボン酸、α。
ω−アルカンジオール、α、ω−アルカンジアミンの出
発原料として工業的にも極めて有用な化合物であること
、およびα、ω−アルカンジアールは総じて熱的および
化学的安定性に乏しくそれらを高純度で分離取得するこ
とは極めて国難であるばかシでなく、長期に亘って放置
゛すると酸化ある2− いは重合など、によって変質すること、はよく知られて
いる。また、高純度でα、ω−アルカンジアールを合成
するのは一般に極めて難しく、これらの理由からかその
工業的有用惟にも拘らず現在工業的に製造されているα
、ω−アルカンジアールはグリオキザールおよびグルタ
ルアルデヒドのみである。これまで提案されている殆ん
どすべてのα、ω−アルカンジアールの製造法において
は異性体をはじめとする各棟の不純!が夾雑す、ること
は避は難い。たとえば1.α、ω、−アルカジエンのヒ
ドロ示ルミル化反応においても三11類のアルカンジア
ールが生成し、それらは互いに沸点が近いことおよびア
ルカンジアールが熱的に不安定であることから、純度の
高いα、ω−アルカンジアールを蒸留分離することは実
質的に不aJ能である。
本発明者らはかかる事情に鑑みて上記一般式(1)で示
されるα、ω−アルカンジアールを含む溶液から該α、
ω−アルカンジアールを容易に分離する方法を開発すべ
く鋭意検討を行なった。その結果、該溶液に一般式(I
f) 3− 0Hs (CHs )mCH20H(II )(式中、
mは3〜10の整数を表わす)で示される直鎖状飽和脂
肪族第1級アルコールを加えてα、ω−アルカンジアー
ルを一般式(II)(式中、nおよびmは前記と同じも
のを表わす)で示されるジへずアセタールの結晶の形で
析出分離することによシ該α、ω−アルカンジアールを
効果的に分離しうろことを見出し、本発明を完成するに
至った。  。
本発明方法が適用される一般式(1)で示されるα、ω
−アルカンジアールは具体的にはグルタルアルデヒド、
アジボアルデヒド、1.7−へブタンジアール、1,8
−オクタンジアール、1.9−ノナンジアール、1.1
0−デカンジアールである。一般式(II)で示され°
る直鎖状飽和脂肪族第1級アルコール表シて具体的にn
−ペンタノール、n−ヘキサノール、n−ヘプタツール
、n−オクタツール、4− n−ノナノール、n−デカノール、n−クンデカノール
およびn−ドデカノールを挙げることができる。本発明
者らの詳細なる検討によると、メタノール、エタノール
、n−プロパツール、n−ブタノールなどの低級アルコ
ール、2−メチルペンタノール、2−エチルへキサイー
ル、3,5.5−トリメチルヘキサノールなどの分岐状
第1級アルコール、分子内に不飽和結合を有する不飽和
アルコールなどの場合には対応するジヘミアセターイレ
の結晶Fi冥質的に析出しないことがわか1つた0また
、一般式(1)で示されるα、ω−アルカンジアールの
うち炭素数の少ないα、ω−アルカンジアールの場合に
は比較的炭素数の大きな直鎖状飽和轡肪族第1級アルコ
ールと組合せた方が好ましいこと、炭素数の大きなα、
ω−アルカンジアールの場合には第1級アルコールの選
択が比較的ゆるやかであることも441明した。
本発明において、一般式(I[I)で示されるα、ω−
アルカンジアールのジヘミアセタールttsa中で一般
式(1)で示されるα、ω−アルカンシアー5− ルと一般式(H)、で示される直鎖状飽和脂肪族第1級
アルコールとを10〜80℃の範囲内の温度下、1〜6
0分間接触させることによって合成される。
反応後の反応混合液を約0〜50℃の温度下に放置する
と、直ちにジヘミアセタールの結晶が析出するので、通
常のr過、沈降、遠心分離などの操作によって分離取得
することかできる。一般式(It)で示される直鎖状飽
和脂肪族第1級アルコ−ku通常α、ω−アルカンジア
ールに対するモル比で2〜10の範囲内の量使用される
。アセタール化反応を促進するため触媒量の輯酸、有機
酸などを反応系に共存させる方法も本発明方法の1好ま
しい実施態様の一つであるbα、ω−フルカンジアール
と直鎖状飽和脂肪族第1級アルコールの反応を炭素数的
5〜10の飽和脂肪族炭化水素、の共存下で行なう゛と
よp高純度のジヘミアセタールの結晶が生成し、結晶の
生成が一層容易となる。使用しうる飽和脂肪族炭化水素
の具体例として、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オク
タン、ノナンおよびデカンなどを挙げることができる。
この場6− 合、飽和脂肪族炭化水素は直鎖状飽和脂肪族第1級アル
コールに対して容量で10/1〜115の範囲内の童用
いるのが有利である。通常の操作で分離されたジヘミア
セタールの結晶は、必要に応じて、使用した直鎖状飽和
脂肪族第1級アルコールおよび/または飽和脂肪族炭化
水素で洗浄したのち真空乾燥すれば高純度化できるし、
また、該ジヘミアセタールについて通常の分留操作を施
せば高純度のα、ω−アルカンジアールが取得される。
また、α、ω−アルカンジアールがグルタルアルデヒド
の如く水溶性でるる場合には、対応するジヘミアセター
ルについて水共存下で加熱処理を施すことによってアル
カンジアールを貿出液または水溶液として取得すること
もで゛きる。一般式(nl)で示されるα、ω−アルカ
ンジアールのジヘミアセタールは結晶の状態で変質する
ことなく長期に亘って保存することができる。また、一
般式(1)で示されるα、ω−アルカンジアールを対応
するアルカンジオール、アルカンジアミンまたはアルカ
ンジカルボン酸などに化学誘導する場合には、シアー へtアセタールの結晶からα、ω−アルカンジアールを
分離することなく、ジヘミアセタールのままこれらの反
応の出発原料として用いることもできる。
以下実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例I RhH(Co)(PPha)a > ヨU fthK対
して100モル倍のPPhsを含むトルエン溶液中、水
素/−酸化炭素混合ガス(モル比3/1 ) 10気圧
、反応温度95℃の条件下で1.5−ヘキサジエンのヒ
ドロホルンル化反応を3時間行なうことによって得られ
た反応混合液について分留操作を施すことによって沸点
67〜b ジアール類の混合物を得た。ガスクロマトグラフィー分
析によシこの混合物中には1.8−オクタンジアール、
2−メチル−1,7−へブタンジアール。
および2.5−ジメチル−1,6−ヘキサンジアールが
それぞれ79モルチ、18モルチおよび3モルチ含まれ
ていることがわかった。
次いで内容1tの三つロフラスコに上記のオフ8− タンジアール類の混合物100f、n−ヘキサノール1
20gおよびヘキサン3001E#を仕込み、窒素雰囲
気下30℃で30分間攪拌した。しかるのちこの溶液を
5℃まで冷却しながら静置したところ無色の結晶が析出
した。5℃で3時間放置したのち析出した結晶をf別し
、100−のヘキサンで洗浄した。真空乾燥後、融点3
4.1〜35.3℃の結晶が約172f得られた。結晶
の一部をテトラヒドロフランに溶解したのちガスクロマ
トグラフィーによシ分析したところ、この結晶中には、
2−メチル−1,7−へブタンジアールオj ヒ2.5
−ジメチル−1,6−ヘキサンジアールは痕跡程度しか
含まれておらず、1.8−オクタンジアールと1゜8−
オクタンジアールに対して2モル倍のn−ヘキサノール
が含まれていることがわかった。この結晶についてKB
r錠剤法による赤外吸収スペクトル測定を行なったとこ
ろ次の特徴的な吸収が認められた。34003”、29
58 ct;T ’、2940i”、2920 arT
 ’、2850m”、1472i”、1468 cwT
 ”、140011.1118ci1.10 t 5c
i”、1028i’、9− 985cm”、900 cm 1oまたこの結晶をCD
α3に溶かした溶液のIH−NMRスペクトル測定結果
からもこの結晶中には1.8−オクタンジアールと1.
8−オクタンジアールに対して2モル倍のn−ヘキサノ
ールが含まれていることが結論された。またこの結晶を
n−ヘキサノールに溶かした溶液のIH−NMRスペク
トルには何<マ舞m−の存在を示す吸収が2.35 p
pmに現われた。    ゛以上のことからこの結晶は
次式で表わされる1゜8−オクタンジアールとn−ヘキ
サノニルのジヘミアセタール(1,8−ジヘキシルオキ
シーヘキサンジオール)と同定された。
またこの結晶の元素分析値4 C20H4204の組成
式によく一致した。
次いでこの結晶170fについて減圧蒸留操作を行なっ
たところ沸点69〜70℃/1.5waHfの留分とし
て約609の1.8−オクタンジアールが得られた。こ
のものはガスクロマトグラフィーによる10− 分析によジ98.6%以上の純度であることがわかった
実施例2 実施例1と同様の条件で1.8−オクタジエンのヒドロ
ホルミル化反応を行ない、反応混合液を蒸留することに
より87〜b てデカンジアール類の混合物を得た。ガスクロマトグラ
フィー分析によシこの混合物中にFil、10−デカン
ジアール、2−メチル−1,9−ノナンジアールおよび
2.5−ジメチル−1,8−オクタンジアールがそれぞ
れ77モルチ、20モルチおよび3モルチ含まれている
ことがわかった。
次いで内容11の三つりフラスコに上記のデカンジアー
ル類の混合物100t、n−オクタツール14Qfおよ
びオクタン300dを仕込み、窒素ガス雰囲気下40℃
で30分間攪拌した。しかるのちこの溶液を約10℃の
温度下に一夜放置したのち析出した結晶をP別し、オク
タンで洗浄したのち真空にて乾燥することによシ融点4
.4.1〜46.2℃の結晶が約18of得られた。こ
の結晶の一部をテトラヒドロ7ランにm解し、ガスクロ
マトグラフィーで分析したところこの結晶中には2−メ
チル−1,9−ノナンジアールおよび215−ジメチル
−1,8−オクタンジアールは全く含まれておらず、1
.10−デカンジアールと1.10−デカンジアールに
対して2モル倍のn−オクタツールが含まれていること
がわかった。この結晶に対して実施例1と同様にして各
禎スペクトルを測定することに円シこの結晶は次式で表
わされる1、10−デカンジアールとn−オクタツール
のジヘミアセタール(1,10−ジオクチルオキシ−デ
カンジオール)と同定された。
次いでこの結晶180vについて減圧蒸留を行なう仁と
によって沸点89〜90℃10.5■Hfの留分として
1.10−デク/ジアールが約60?(純度99.2チ
)得られた。
実施例3 0ジウム錯体触媒の存在下水素/−酸化炭素混合ガスに
よって7−オクテン−1−アールをヒドロホルミル化し
た反応混合液について分留を行なうことによって1,9
−ノナンジアールト2−メfルー1,8−オクタンジア
ールの混合物を得た。ガスクロマトグラフィーによる分
析より1,9−ノナンジアールおよび2メチル−1,8
−オクタンシアニルの含有量はそれぞれ92.2モルチ
およヒフ、8モルチであることがわかった。
次いで内容1tの三つロフラスコに上記のジアール混合
物100f、n−オクタノ−に200tを仕込み、窒素
雰囲気下30℃で20分間攪拌した。しかるのちこの溶
液を約5℃の温度下に5時間放置したのち析出した結晶
をf別し、ヘキサンで洗浄した。この結晶を真空乾燥す
ることにより融点41.2〜44M’Cの結晶が約22
81得られた。
結晶の一部をテトラヒドロフランに溶解したのちガスク
ロマトグラフィーにより分析したところ、この結晶中に
は2−メチル−1,8−オクタンシアニルは痕跡量しか
含まれておらず、1.9−ノナンジアールと1.9−ノ
ナンジアールに対して2モル13− 倍のn−オクタツールが含まれていることがわかった。
この結晶に対して実施例】と同様にして各鴇スペクトル
を測定することによシこの結晶は次式で表わされる1、
9−ノナンジアールとn−オクタツールのジヘミアセタ
ール(1,9−ジオクチルオキシ−ノナンジオール)と
同定された。
次いでこの結晶220fについて減圧蒸留を行なうこと
によって沸点74〜75℃/ O,s samHPの留
分として1,9−ノナンジアールが約74FCllBW
e98.8%)得られた。
実施例4 内容1tの三つロフラスコに市販のグルタルアルデヒド
25チ水溶液1009,85チリン酸水溶液o、ost
%n−ドデカノール100?およびヘキサン100dを
仕込み、窒素雰囲気下30℃で1時間攪拌した。分液後
、上層(有機層)を約5℃の温度下に一夜放置したのち
析出した結晶を14− r別し、ヘキサンで洗浄した。真空乾燥により約91f
の結晶が得られた。この結晶に対して実施例1と同様に
して各稽スペクトルを測定することによりこの結晶は次
式で表わされるグルタルアルデヒドとn−ドデカノール
のジヘミアセタール(1,5−シトデカオキシ−ペンタ
ンジオール)ト同定された0 この結晶は空気中室温下に長期に亘って放置しても何ら
変質しなかった。
特許出願人  株式会社 り ラ し 代理人 弁理士本多 堅 15−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(I) OHC(CH2)rrCkI O’    (1)(式
    中、nは3〜8の整数を表わす) で示されるα、ωニアルカンジアールを含む溶液から該
    α、ω−アルカンジアールを分離するに際し、該溶液に
    一般式(U) CHs (CH2)mCH20H(If )(式中、m
    は3〜10の整数を表わす)で示される直鎖状飽和脂肪
    族第1級アルコールを加えて該α、ω−アルカンジアー
    ルを一般式(II)(式中、nおよびmは前記と同じも
    のを表わす)で示されるジヘ゛ミアセタールの結晶の形
    で析出分離することを特徴とするα、ω−アルカンジア
    ールの分離方法。 =1−
JP8527482A 1982-05-19 1982-05-19 α,ω−アルカンジア−ルの分離方法 Granted JPS58201741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8527482A JPS58201741A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 α,ω−アルカンジア−ルの分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8527482A JPS58201741A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 α,ω−アルカンジア−ルの分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58201741A true JPS58201741A (ja) 1983-11-24
JPH0315615B2 JPH0315615B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=13853976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8527482A Granted JPS58201741A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 α,ω−アルカンジア−ルの分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656864A1 (fr) * 1990-01-11 1991-07-12 Shell Int Research Procede pour la preparation d'une diamine aliphatique ou cycloaliphatique, en particulier pour la preparation du diaminooctane.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652888A (en) * 1979-10-04 1981-05-12 Sekisui Chemical Co Ltd Panel heater and method of manufacturing same
JPS5753426A (en) * 1980-07-22 1982-03-30 Ici Ltd Aldehyde adduct and aldehyde separation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652888A (en) * 1979-10-04 1981-05-12 Sekisui Chemical Co Ltd Panel heater and method of manufacturing same
JPS5753426A (en) * 1980-07-22 1982-03-30 Ici Ltd Aldehyde adduct and aldehyde separation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656864A1 (fr) * 1990-01-11 1991-07-12 Shell Int Research Procede pour la preparation d'une diamine aliphatique ou cycloaliphatique, en particulier pour la preparation du diaminooctane.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315615B2 (ja) 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH052678B2 (ja)
EP0044650B1 (en) Aldehyde adducts and a process for separating aldehydes involving them
JPH0240077B2 (ja)
JPS5938948B2 (ja) インド−ル類の製法
JPS58201741A (ja) α,ω−アルカンジア−ルの分離方法
JPH07502746A (ja) 反応性メチレン化合物と反応させることによる6−アミノカプロニトリルからのテトラヒドロアゼピン(tha)除去
JP3205648B2 (ja) 2−クロロ−5−アミノメチルピリジンの製造法
JPH053455B2 (ja)
JP2565738B2 (ja) ピリジンの精製方法
Vittimberga et al. Peroxide-initiated decarbonylation of 9-carbazolylacetaldehyde. Possible free-radical displacement
JP3904854B2 (ja) 含フッ素脂環式ジカルボン酸化合物の製造方法
JPS5919535B2 (ja) r−イオノン及びその誘導体の製法
JPH0516418B2 (ja)
JPS6312854B2 (ja)
JP2724901B2 (ja) メチルフェニルトリシロキサン類の製造方法
JPS63190838A (ja) エチレングリコ−ルの製造方法
JP4178345B2 (ja) スチレンオリゴマー分析用1−フェニル−4−(1−フェニルエチル)テトラリン類の標準品
SU614091A1 (ru) Способ получени ацетата ацетопропилового спирта
SU148048A1 (ru) Способ получени бета-моногалогемзамещенных боразанов и боразенов
JPH0258976B2 (ja)
JPH02304094A (ja) ビス(アミノプロピル)テトラオルガノジシロキサンの製造方法
JPH027302B2 (ja)
JPH0775670B2 (ja) リン酸リチウム触媒の製造法
JPH02290886A (ja) (シス‐2‐ブテニル)ジメチルクロロシランの製造法
JPS5912343B2 (ja) 不飽和アルデヒドの水添用固体触媒