JPS58199277A - 車体の吊掛位置決め装置 - Google Patents

車体の吊掛位置決め装置

Info

Publication number
JPS58199277A
JPS58199277A JP7963482A JP7963482A JPS58199277A JP S58199277 A JPS58199277 A JP S58199277A JP 7963482 A JP7963482 A JP 7963482A JP 7963482 A JP7963482 A JP 7963482A JP S58199277 A JPS58199277 A JP S58199277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
cab side
cylinder
positioning
fall prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7963482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347675B2 (ja
Inventor
Seiji Kawano
川野 征治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7963482A priority Critical patent/JPS58199277A/ja
Publication of JPS58199277A publication Critical patent/JPS58199277A/ja
Publication of JPS6347675B2 publication Critical patent/JPS6347675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車体を吊掛搬送手段により送りながら自動車の
組立てを行なう製造ラインにおいて、搬送されてきた車
体を加工ステージョンの所定位置にセットする、車体の
吊掛位置決め装置に関するものである。
車体を搬送手段によって搬送し、流れ作業によって自動
車を組み立てる製造ラインにおいては1、車体のキャブ
サイドは立てかけた姿勢で搬送されることが省スペース
上望まれる。
このキャブサイドは概略1枚の板状をなしているので、
上記のように立てかけた姿勢で搬送するために一般には
、該キャブサイドをフックに掛けて支持する吊掛はノ・
ンガーを有する搬送手段が用いられる。
上記のようにして搬送されるキャブサイドは、多数の加
[ステーションにおいて種々の加圧、例えば溶接の増打
ち、小物類の取付は等を受けるが、溶接ロボット等の自
動加工機を用いる場合には、加工ステージョンにおいて
所定の位置に正確に位置決めされる必要がある。そのた
め従来は、例えば特開昭53−125249号公報に示
されるように、吊掛はハンガーに吊り下げられて搬送さ
れてきたキャブサイドを加工ステージョンの搬送停止位
置で停止させた後、該キャブサイドを吊掛はノ・ンガー
から外して移動させ、治具に受けて所定位置にセットす
る位置決め装置が用いられてきた。
しかしこのように、加工ステージョンにおいていちいち
吊掛はハンガーと治具との間で車体を受は渡しする位置
決め装置は、車体を受は渡しする機構が必要となって構
造が複雑なものとなる。さらに車体の受は渡しのために
時間を要し、作業時間の短縮化の面でも好ましくないも
のである。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり
、吊掛はハンガーに吊り掛けられて搬送されるキャブサ
イド等の車体を、吊掛はハンガーから外すことな(所定
位置に位置決めする、車体の吊掛位置決め装置を提供す
ることを目的とするものである。
本発明の車体の吊掛位置決め装置は、搬送停止位置に停
止した車体の下側に対向する位置に配設され上方に移動
して該車体を吊掛はハンガーのフックから浮かした後所
定位置で停止して車体の上下方向の位置決めをする持ち
上げ部材、搬送停止位置の車体の側方に対向する位置に
配設され前記持ち上げ部材により浮かされた車体を吊掛
はハンガー上方において左右方向で位置決めする倒れ防
止部材、車体の搬送ゾーン内に出退可能に形成され前記
持ち上げ部材により浮かされた車体の前後方向の位置決
めを行なう前後位置決め部材、および前記倒れ防止部材
に車体左右方向に進退可能に取付けられ、車体に設けら
れたピン穴に進入して車体を位置決め支持する位置決め
ピンからなるものである。
上述のように、車体のフック係合部が吊掛はハンガーの
フック上方に浮いた状態で車体を位置決めすれば、車体
は搬送停止位置で停止されてから極めて短時間内で加工
用の所定位置に位置決めされるようになる。勿論加工後
も極めて短時間内で吊掛はハンガーに戻され得る。そし
て吊掛はハンガーと加工用の所定位置との間の車体の移
動は、単に車体を持ち上げることによって行なわれるの
で、装置の構造も非常に簡単なものとなる。
以下、図面を診照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の1実施例による車体の吊掛位置決め装
置により、車体(キャブサイド)が位置決めされた状態
を示している。キャブサイド1は、搬送手段2から下向
きに延ばされた2本の吊掛はハンガー3.′4の下端部
に外向きに形成されたフック3a、4aに、下面1aが
係合されて該吊掛はハンガー3,4に支持される。また
、吊掛はハンガー3,4の中間部にキャブサイドの上部
1bと係合するフック3b、4bが設けである。フック
3a。
4aあるいはフック3b、4bのいずれかで吊掛は支持
し他方で振れ止めをしている。そして吊掛け・・ンガー
3,4は搬送手段2に、よって図中矢印A方向に移動さ
れ、多数の加工ステージョンにキャブサイド1を順次搬
送する。
例えば溶接ロボットにより増打ち溶接を行なう加工ステ
ージョン等に配置される本実施例の吊掛位置決め装置は
、ペース5上に配設された持ち上げ部材6、倒れ防止部
材7,8、前位置決め部材9、後位置決め部材10、お
よび前記倒れ防止部材7,8に支持された位置決めピン
11.12からなる。第1図は車体左側のキャブサイド
1を位置決めする位置決め装置のみを示しているが、通
常左右のキャブサイドは1対の吊掛はハンガーによって
揃って搬送され、同時に同じ加工を受けるので、上述の
ような位置決め装置は一般に左右のキャブサイド用に、
1対が左右に対称に配置される。
前記持ち上げ部材6は、2本のガイド部材13.14と
2本の上昇端ストツノ<−15゜16によって上下方向
に移動可能に支持されシリンダ17のピストン17aに
よって上下に駆動されるベース18を有している。そし
てこのベース18の前後両端近傍にはクランプ手段19
.20が固定されている。第2図は一方のクランプ手段
19を拡大して示す、第1図のB−B線断面図である。
この第2図に示されているようにクランプ手段19はそ
れぞれ、シリンダ21,22.23のピストン21a、
22a、23aに連結されたクランプ部材24,25.
26を備えている。クランプ部材24はシリンダ21に
より図中左右方向に、クランプ部材25はシリンダ22
により図中上下方向に、そしてクランプ部材26はシリ
ンダ23とリンク機構27により図中矢印C方向に移動
され得る。他方のクランプ手段20も基本的に上記゛ク
ランプ手段19と同様に形成されている。
第3図は前方の倒れ防止部材7を詳細に示す、第1図の
D−D線断面図である。この第3図に示されているよう
に倒れ防止部材7は、ベース5に支持された2つのシリ
ンダ28゜29を有し、シリンダ28のピストン28a
に固定された上下移動部材30は、該シリンダ28によ
って上下方向に移動され得る。上下移動部材30には、
軸31を中心に図中矢印E方向に揺動し得る倒れ防止ア
ーム32が設けられている。この倒れ防止アーム32の
内側に固設されたピストン支持部材33には、軸34を
中心に回動可能に、前記シリンダ29のピストン29a
先端部が連結され、シリンダ29の作動により、この倒
れ防止アーム32は前記矢印E方向に揺動される。そし
て倒れ防止アーム32の上端部には、ピストン35aが
内方を向くような姿勢でシリンダ35が固定され、該シ
リンダ35のピストン35aの先端には位置決めピン1
1が固定されている。
この位置決めピ/11は、シリンダ35の作動により図
中左右方向に移動して、倒れ防止アーム32の内端面か
ら出退可能となっている。
第4図は後方の倒れ防止部材8を詳細に示す、第1図の
F−F線断面図である。この第4図に示されているよう
に倒れ防止部材8は、ベース5に支持されたフレーム3
7を有し、このフレーム37には該フレーム37 K 
沿って図中上下方向に移動し得る可動枠38が取り付け
られている。この可動枠38の下部には、フレーム37
に縦向きに固定されたシリンダ39のピストン39aの
先端部が支持されている。また可動枠38の上部には支
点40を軸として図中矢印に方向に回動可能に倒れ防止
アーム41が支持されている。この倒れ防止アーム41
の外側下部には、可動枠38に縦向きに固定されたシリ
ンダ42のピストン42aの先端部が軸43において軸
支されている。倒れ防止アーム41は内方すなわち車体
の搬送ゾーン側を向くように略り字形に形成され、先端
近傍の位置には軸44を中心に回動し得るクランプ部材
45を支持している。このクランプ部材45の、上記軸
44から上方に外れた位置には、倒れ防止アーム41に
軸46bを中心に回動可能に支持されたシリンダ46の
ピストン46aの先端部カ軸47を中心に回動可能に支
持されている。また倒れ防止アーム41の先端部には、
シリンダ48とリンク機構49によって図中矢印G方向
に揺動され得るクランプ部材50が支持されている。そ
して可動枠38には、シリンダ51が固定され、このシ
リンダ51のピストンの先端部には、キャブサイド1側
面に対向する位置決めピン12が固定されている。この
位置決めピン12は、シリンダ51の作動により第4図
中左右方向に移動して、フレーム37の内側面から出退
可能となっている。
第5図は後位置決め部材10を詳細に示す、第1図のH
−H線断面図である。ベース5に支持された支持台52
の外側下部には、軸53を中心に回動自在にシリンダ5
4が支持されている。また、支持台52の上部には略「
<」の字形のアーム55が支点56を中心に図中矢印J
方向に揺動自在に支持されている。そしてこのアーム5
5の下部に形成された軸57には、上記シリンダ54の
ピストン54aの先端部が軸支されている。アーム55
の先端部には、第1図に示されるように、ピストン58
aがキャブサイド1前方を向くように配されたシリンダ
58が固定されている。該シリンダ58のピストン58
aの先端には、1対のガイドロッド59.60に案内、
支持されてキャブサイド1前後方向に移動し得る当接部
材61が固定されている。
前位置決め部材9も上記後位置決め部材10と同様に形
成されている。すなわち、アーム62は後位置決め部材
10のアーム55の揺動方向(第5図中矢印J方向)と
同じ方向に揺動自在に形成され、軸63にシリンダ64
ノヒストン64aの先端部を軸支している。
アーム62の先端部には、上記後位置決め部材10のシ
リンダ58とは反対に、ピストン65aがキャブサイド
1後方を向くように配されたシリンダ65が固定され、
該ピストン65aの先端には、ガイドロッド66.67
に案内、支持された当接部材68が固定されている。
以下、上記構成の本実施例の車体の吊掛位置決め装置の
作動を説明する。キャブサイドlは前述したように、そ
の下面1aが吊掛はハンガー3,4のフック3a、4a
および3b、4bに掛けられ、搬送手段2によって第1
図矢印A方向に送られる。キャブサイド1が所定の位置
まで来ると搬送手段2が停止される。
前述した前方の倒れ防止部材7の倒れ防止アーム32は
、キャブサイド1の搬送中は第3図に2点鎖線で示すよ
うに上部が外方に倒されているが、上述のようにキャブ
サイド1が搬送停止位置で停止されて該倒れ防止アーム
32の内方に位置すると、シリンダ゛29のピストン2
9が縮化され、倒れ防止アーム32は第3@実線表示の
位置まで起立される。また後方の倒れ防止部材8の倒れ
防止アーム41は、キャブサイド1の搬送中ヲマ第4図
に2点鎖線で示す位置まで外方に倒れて〜・るカー、キ
ャブサイド1が搬送停止位置で停止されて該倒れ防止ア
ーム41の内方に位置すると、シリンダ42のピストン
42aが伸長され、該倒れ防止アーム41はクランプ部
材45の内端面がキャブサイド1の外側面近傍に位置す
るまで内方に揺動される。
上記のような倒れ防止部材7,8の操作と前後して、後
位置決め部材lOのシリンダ゛54のピストン54aが
伸長され、アーム55(ま第2図に2点鎖線で示される
待機位置(キャブサイド1搬送中はこの位置を保つ)か
ら、第5図実線図示の位置、すなわちアーム55先端部
に支持された当接部材61がキャブサイド1の端面に対
向する位置まで揺動される。
このときシリンダ58のピストン58aは十分に縮化さ
れており、当接部材61はキャブサイド1に当たらない
上記後位置決め部材10の操作と平行して、前位置決め
部材9のアーム62もシリンダ64の操作により、外方
に倒れていた待機位置から、当接部材68がキャブサイ
ド1の端面に対向する位置まで揺動される。この場合も
当接部材68は十分前方に引かれており、キャブサイド
1に当たらない。
その後、持ち上げ部材6のシリンダ17のピストン17
aが伸長され、ベース18が上昇される。するとこのベ
ース18に固定されているクランプ手段19のクランプ
部材25と、該クランプ部材25に対応するクランプ手
段20のクランプ部材(図示せず)が、キャブサイド1
の下面1aに当接し、該下面1aおよび上部1bをハン
ガー3,4のフック3a。
4aおよび3b、4bから上方に浮かせる。
このときキャブサイド1は外側への倒れ勝手となるが、
前述したように倒れ防止アーム32と、倒れ防止アーム
41のクランプ部材45内端面が該キャブサイド1の外
側面に近接して配置されており、キャブサイドlが外側
に倒れようとするとその外側面がこれら倒れ防止アーム
32.41に当接するので、キャツ。
サイドlが倒れることはな(So キャブサイド1が)\ンガー3,4のフック3a、4a
、3b、4bから浮かされると、前位置決め部材9、後
位置決め部材10のシリンダ65,58のピストン65
 a、  58 aが伸長され、当接部材68,61が
それぞれキャブサイド1の端面に当接して該キャブサイ
ド1の前後方向位置を規定する。
キャブサイド1が前後方向に位置決めされると次に、倒
れ防止部材7のシリンダ28のピストン28Lが伸長さ
れて上下移動部材30が上方に移動し、倒れ防止アーム
32が上方に変位する。同時に倒れ防止部材8のシリン
ダ39のピスト/39aも伸長され、可動枠38が上昇
される。これらシリンダ28.39の作動は、倒れ防止
アーム32に支持された位置決めピン11および可動枠
38に支持された位置決めピ/12が、キャブサイド外
側面の所定位置にあらかじめ開設されているピン穴1c
、ld(第3,4図参照)にそれぞれ対向する所定位置
まで上昇したところで停止される。
この後、シリンダ35,510ピストンが伸長され、位
置決めピン11.12がそれぞれキャブサイド1のピン
穴1c、ldに嵌入される。このように2つのピン穴1
c、ldに位置決めピン11,12が嵌入されると、キ
ャブサイド1は所定の姿勢に設定される。
そこで次に、倒れ防止部材8のシリンダ46とシリンダ
48が作動され、クランプ部材45とクランプ部材50
によってキャブサイド1の上端部がクランプされる。同
時に持ち上げ部材6のクランプ手段19のシリンダ21
゜22.33が作動され、キャブサイド1の下部がクラ
ンプ部材24,25.26によってクランプされる。こ
のとき、持ち上げ部材6のもう一方のクランプ手段20
においても、上記クランプ部材24,25.26と同様
のクランプ部材によってキャブサイド1の下部がクラン
プされる。
上記のようにキャブサイド1が所定の姿勢でしっかりと
固定された後、該キャブサイド1は例えば溶接ロボット
による増打ち溶接等の加工を受ける。所定の加工が終了
すると、上記説明とほぼ逆の手順でキャブサイド1のク
ランプ解除、位置決めピン11.12の退出、下降、倒
れ防止部材7,8、前後位置決め部材9,10および持
ち上げ部材9の待機位置への復帰がなされ、キャブサイ
ド1はその下面1aがフック3a、4aに受けられて再
度ハンガー3,4に吊り下げられる。
キャブサイド1を吊り下げたハンガー3゜4は搬送手段
2によって移動されてキャブサイド1を次の加工ステー
ジョンに搬送するが、この次の加工ステージョンへのキ
ャブサイド搬送は極めて速やかに行なわれ得る。すなわ
ちキャブサイド1は、加工中、その下面1aがフック3
a、4aの上方に、かつ上部1bがフック3b、4bの
上方に位置した状態で支持されているので、支持が解除
されれば直ちにハンガー3,4に戻され得、受は渡し装
置を用いて車体を搬送停止位置と加工位置との間で受は
渡しする場合のように搬送、加工の合い間に長い時間を
費すことがないのである。
上記説明の実施例は、1車種の自動車組立ラインに適用
されるものであるが、例えばクランプ手段19.20や
キャブサイド1をクランプする倒れ防止部材8を多種類
車体前後方向に並べて配する、あるいは位置調節可能と
する、さらに倒れ防止部材7を車体前後方向に移動可能
とする、等の処理により本発明の位置決め装置は適宜、
多車種混流生産ラインにも適用され得る。
以上詳細に説明した通り本発明の車体の吊掛位置決め装
置は、構造が簡単であり、また車体の搬送と加工の合い
間の時間を極力短縮するもので、車体の組立作業能率向
上を図る上で極めて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す側面図、第2図は第1
図のB−B線断面図、 第3図は第1図のD−D線断面図、 第4図は第1図のF−F線断面図、 第5図は第1図のH−H線断面図である。 1・・・キャブサイド 1a・・・キャブサイドの下面 1b・・・キャブサイドの上部 lc、ld・・・キャブサイドのビン穴2・・・搬送手
段 3.4・・・吊掛はハンガー 3a、 3b、 4a、 4b・・・ハンガーのフック
6・・・持ち上げ部材 7.8・・・倒れ防止部材 9・・・前位置決め部材 10・・・後位置決め部材 11.12・・・位置決めピン 17、35.42.51.54.58.64.65・・
・シリンダ19.20・・・クランプ手段 32.41・・・倒れ防止アーム 55.62・・・アーム 61、68・・・当接部材 第2図 第5図 9 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吊掛はハンガーのアームに設けたフックに車体の係合部
    を吊掛けて搬送し、搬送停止位置でこの車体を吊掛はノ
    ・ンガー上で位置決め固定する車体の吊掛は位置決め装
    置において、搬送停止位置に停止した車体の下側に対向
    する位置に配設され上方に移動して該車体を前記フック
    から浮かした後所定位置で停止して車体の上下方向の位
    置決めをする持ち上げ部材、搬送停止位置の車体の側方
    に対向する位置に配設され前記持ち上げ部材により浮か
    された車体を吊掛はハンガー上方において左右方向で位
    置決めする倒れ防止部材、車体の搬送ゾーン内に出退可
    能に形成され前記持ち上げ部材により浮かされた車体の
    前後方向の位置決めを行なう前後位置決め部材、および
    前記倒れ防止部材に車体左右方向に進退可能に取付けら
    れ、車体に設けられたビン穴に進入して車体を位置決め
    支持する位置決めピンからなる車体の吊掛位置決め装置
JP7963482A 1982-05-12 1982-05-12 車体の吊掛位置決め装置 Granted JPS58199277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7963482A JPS58199277A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 車体の吊掛位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7963482A JPS58199277A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 車体の吊掛位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199277A true JPS58199277A (ja) 1983-11-19
JPS6347675B2 JPS6347675B2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=13695513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7963482A Granted JPS58199277A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 車体の吊掛位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387497B1 (ko) * 2000-12-30 2003-06-18 현대자동차주식회사 라인 이재 차량의 센터링 장치
CN104290833A (zh) * 2013-07-19 2015-01-21 北汽福田汽车股份有限公司 在车身钣金件上安装零件的方法和安装结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387497B1 (ko) * 2000-12-30 2003-06-18 현대자동차주식회사 라인 이재 차량의 센터링 장치
CN104290833A (zh) * 2013-07-19 2015-01-21 北汽福田汽车股份有限公司 在车身钣金件上安装零件的方法和安装结构
CN104290833B (zh) * 2013-07-19 2016-12-07 北汽福田汽车股份有限公司 在车身钣金件上安装零件的方法和安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347675B2 (ja) 1988-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200827283A (en) Transfer device
JPS638084A (ja) 車体の位置決め装置
JPS58199277A (ja) 車体の吊掛位置決め装置
JPH086151Y2 (ja) クランプ装置
JP3804848B2 (ja) エンジン組立体の振れ止め装置
JPS6353074B2 (ja)
JP3032184B2 (ja) 自動車の組立ラインにおける同期搬送装置
JP3082496B2 (ja) 天井走行車
JPH0630351Y2 (ja) 部品組付け装置
KR100289529B1 (ko) 트랜스밋션 로딩장치
JP2528015B2 (ja) ボンネットの組付方法及び組付装置
JPH07110424B2 (ja) 自動車ボディの溶接装置におけるフロントパネル投入装置
JPH0223399B2 (ja)
JPH089114Y2 (ja) ワーク搬送用ハンガー
JPH038610A (ja) 吊下げ搬送設備
JPS5821640Y2 (ja) ロ−ダ装置
JP2554020B2 (ja) 懸吊式物品運搬装置
JPS6126262Y2 (ja)
JPS6320647Y2 (ja)
JPH03284535A (ja) ワーク搬送装置
JP2005053676A (ja) 吊下げ搬送機
JPH05104359A (ja) 自動車ボデイへのエンジン組立体搭載方法および装置
KR20040036126A (ko) 자동화 라인용 부품 로딩 장치
JP2531401B2 (ja) 自動積込み装置
JPH0663568U (ja) ワーク吊下ハンガーの脱荷ワーク位置決め装置