JPS5819898B2 - ジドウシヤギヤボツクス ノ ギヤキリカエセイギヨソウチ - Google Patents
ジドウシヤギヤボツクス ノ ギヤキリカエセイギヨソウチInfo
- Publication number
- JPS5819898B2 JPS5819898B2 JP48128438A JP12843873A JPS5819898B2 JP S5819898 B2 JPS5819898 B2 JP S5819898B2 JP 48128438 A JP48128438 A JP 48128438A JP 12843873 A JP12843873 A JP 12843873A JP S5819898 B2 JPS5819898 B2 JP S5819898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- gearbox
- rotational speed
- range
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/40—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
- F16H63/44—Signals to the control unit of auxiliary gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/70—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
- F16H61/705—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using hydraulic and mechanical control means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2306/00—Shifting
- F16H2306/20—Timing of gear shifts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/38—Inputs being a function of speed of gearing elements
- F16H59/40—Output shaft speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/46—Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/68—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
- F16H61/682—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/70—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S477/00—Interrelated power delivery controls, including engine control
- Y10S477/906—Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S477/00—Interrelated power delivery controls, including engine control
- Y10S477/908—In series transmission
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19167—In series plural interchangeably locked nonplanetary units
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19219—Interchangeably locked
- Y10T74/19251—Control mechanism
- Y10T74/19256—Automatic
- Y10T74/1926—Speed responsive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は好ましくは重車輌に使用するに適しているギヤ
ボックスの2つのギヤ比の間で歯車切換を制御するため
の装置に関するものであり、該ギヤボックスは多数の比
をもつ主ギヤボックスと主ギヤボックスから伸びる従動
軸に連結された二段歯車レンジギヤボックスとを有し、
レンジギヤボックスは、レンジギヤボックスが高い比で
主ギヤボックスが最低比のときのギヤボックスの全歯車
比が、レンジギヤボックスが低い比で主ギヤボックスが
最高比の場合より高いように歯車比を有する。
ボックスの2つのギヤ比の間で歯車切換を制御するため
の装置に関するものであり、該ギヤボックスは多数の比
をもつ主ギヤボックスと主ギヤボックスから伸びる従動
軸に連結された二段歯車レンジギヤボックスとを有し、
レンジギヤボックスは、レンジギヤボックスが高い比で
主ギヤボックスが最低比のときのギヤボックスの全歯車
比が、レンジギヤボックスが低い比で主ギヤボックスが
最高比の場合より高いように歯車比を有する。
前記装置はレンジギヤボックスのギヤ切換機構に連結さ
れており、主ギヤボックスのギヤ切換に関連してサーボ
装置の操作を起動するだけである手段と整合しているサ
ーボ装置と軸回転数を感知するためにレンジボックスか
ら延びる従動軸ト整合するセンサー装置とを有する。
れており、主ギヤボックスのギヤ切換に関連してサーボ
装置の操作を起動するだけである手段と整合しているサ
ーボ装置と軸回転数を感知するためにレンジボックスか
ら延びる従動軸ト整合するセンサー装置とを有する。
原則としてディーゼルエンジンを具備する重負荷車輌で
は8段の歯車を、時には16段の歯車迄もつトランスミ
ッションをもち限定された回転数範囲内でのみ機能をも
つディーゼルエンジンにあらゆる位置で有効に適応する
ことができることば通常のことである。
は8段の歯車を、時には16段の歯車迄もつトランスミ
ッションをもち限定された回転数範囲内でのみ機能をも
つディーゼルエンジンにあらゆる位置で有効に適応する
ことができることば通常のことである。
快適なギヤ切換のためにギヤレバーが配置されそれはギ
ヤボックスのギヤの全数の半数又は四分の−の数のレバ
ー位置をもっている。
ヤボックスのギヤの全数の半数又は四分の−の数のレバ
ー位置をもっている。
ギヤレバーは主ギヤボックスに連結されており、一方別
の操作手段例えばギヤレバー上のスイッチがレンジボッ
クスに連結されている。
の操作手段例えばギヤレバー上のスイッチがレンジボッ
クスに連結されている。
例えば前進全8段のギヤをもつトランスミッションでは
主ボックスは普通のH状のレバー位置をもつ4段歯車を
もつ。
主ボックスは普通のH状のレバー位置をもつ4段歯車を
もつ。
レンジボックスは2段のギヤをもち、そこで倍の数のギ
ヤを与え、斯くして操作手段は2つの位置のみをもつ。
ヤを与え、斯くして操作手段は2つの位置のみをもつ。
この分配における第5段の歯車のギヤレバーの位置は第
1段ギヤの場合と同じであり、第6段のギヤは第2段の
ギヤの場合と同じである等。
1段ギヤの場合と同じであり、第6段のギヤは第2段の
ギヤの場合と同じである等。
公知の構造ではレンジボックスのための操作手段は機械
的に弁のシフトのための空圧パイロット弁に連結されて
いる。
的に弁のシフトのための空圧パイロット弁に連結されて
いる。
パイロット弁は空気圧をピストンシリンダ装置のピスト
ンの一方又は他方側に案内し、ピストンシリンダ装置は
レンジボックスのシフトを行なう。
ンの一方又は他方側に案内し、ピストンシリンダ装置は
レンジボックスのシフトを行なう。
圧縮空気源とパイロット弁との間の接続部に又止弁があ
り、該止弁はギヤレバーの長手運動により影響されてお
り、レバーが中立位置を通過するときにのみ開(ことが
できる。
り、該止弁はギヤレバーの長手運動により影響されてお
り、レバーが中立位置を通過するときにのみ開(ことが
できる。
この装置では操作手段をシフトすることによりレンジボ
ックスの歯車比をプレセットすることが可能である。
ックスの歯車比をプレセットすることが可能である。
現実のギヤチェンジは先ずギヤレバーが中立位置を通過
するときに生じ、止弁を開きパイロット弁を経由する圧
縮空気源とピストンシリンダ装置との間の接続を開(。
するときに生じ、止弁を開きパイロット弁を経由する圧
縮空気源とピストンシリンダ装置との間の接続を開(。
コノ装置の欠点は運転者がシフトのために2′)の操作
手段の進路を保持しなげればならないことである。
手段の進路を保持しなげればならないことである。
運転者が第4段から第5段にシフトする前にレンジボッ
クスをシフトアップすることを忘れ運転者が第1段ギヤ
に切換えることを試みることが生じた。
クスをシフトアップすることを忘れ運転者が第1段ギヤ
に切換えることを試みることが生じた。
このことはギヤボックスに激しい損傷を容易に導く可能
性があり更に交通安全に関して危険性があることが容易
に知られる。
性があり更に交通安全に関して危険性があることが容易
に知られる。
尚誤って低レンジが選ばれると、例えば第8段から第7
段にシフトすることが選ばれるとよりきびしい結果を生
ずる。
段にシフトすることが選ばれるとよりきびしい結果を生
ずる。
この欠点を避けるために、軸の毎分回転数を感知する誘
導センサーをレンジボックスから延びる従動軸と協働さ
せることは公知である。
導センサーをレンジボックスから延びる従動軸と協働さ
せることは公知である。
該センサーはギヤレバー用土装置に連結されており、上
記従動軸の毎分回転数が例えば第4段から第5段ヘシフ
トする際に予定の値を超過しそしてレンジがシフトアッ
プされなかったとき、上記止装置はギヤレバーを中立位
置にロックする。
記従動軸の毎分回転数が例えば第4段から第5段ヘシフ
トする際に予定の値を超過しそしてレンジがシフトアッ
プされなかったとき、上記止装置はギヤレバーを中立位
置にロックする。
これが、ギヤを誤ってシフトさせることによりトランス
ミッションを損傷する危険性を除去することは真実であ
るが、他方交通安全の見地からすると、ギヤレバーが中
立位置にロックされるとき車輌の駆動力が失われるので
、非常に不利である。
ミッションを損傷する危険性を除去することは真実であ
るが、他方交通安全の見地からすると、ギヤレバーが中
立位置にロックされるとき車輌の駆動力が失われるので
、非常に不利である。
本発明は上記の欠点を解除しレンジボックスのシフト自
動制御装置を達成するのである。
動制御装置を達成するのである。
このことは本発明では従動軸の回転数が少なくとも1つ
の予め定められた回転数を越えるか低下するときに主ボ
ックスがシフトされるときレンジボックスのシフト用サ
ーボ装置の操作のためのシグナルを与えるように設計さ
れている電気的制御ユニットに連結されているセンサー
装置により達成される。
の予め定められた回転数を越えるか低下するときに主ボ
ックスがシフトされるときレンジボックスのシフト用サ
ーボ装置の操作のためのシグナルを与えるように設計さ
れている電気的制御ユニットに連結されているセンサー
装置により達成される。
この装置で運転者は例えば第4段から第5段ヘシフトす
るときに操作手段をシフトすることについて考える必要
がない。
るときに操作手段をシフトすることについて考える必要
がない。
むしろサーボ装置が、従動軸の回転数がある値を越えて
後シフトが行なわれると主ボックスのシフトに関連して
制御ユニットの助けのもとに自動的にシフトされ、従動
軸の回転数は第4段と第5段との間でシフトが通常に行
なわれている回転数以下に選ばれている。
後シフトが行なわれると主ボックスのシフトに関連して
制御ユニットの助けのもとに自動的にシフトされ、従動
軸の回転数は第4段と第5段との間でシフトが通常に行
なわれている回転数以下に選ばれている。
現実のシフトはレバーが中立位置を通過するときギヤレ
バーにより影響される止弁の手段により開始される。
バーにより影響される止弁の手段により開始される。
好ましい実施例によると、サーボ装置は空圧又は液圧で
操作されるピストンシリンダ装置からなり、制御ユニッ
トはピストンシリンダ装置への圧力媒体の供給を調整す
る少なくとも1つの磁力弁に電気的に連結されている。
操作されるピストンシリンダ装置からなり、制御ユニッ
トはピストンシリンダ装置への圧力媒体の供給を調整す
る少なくとも1つの磁力弁に電気的に連結されている。
本発明の更に発展によると制御ユニットは2つの出力端
を有し、該出力端は中立位置のギヤレバーの横運動によ
り切換えられることのできる二位置切換スイッチを介し
て磁力弁に連結されている。
を有し、該出力端は中立位置のギヤレバーの横運動によ
り切換えられることのできる二位置切換スイッチを介し
て磁力弁に連結されている。
制御五ニットは従動軸の回転数が第1低回転数を越える
か低下するとき磁力弁をシフトするための電流を第1出
力端を経由して制御し、従動軸の回転数が第2高回転数
を越え、るか低下するときに第2出力端を経由して制御
するように配置されている。
か低下するとき磁力弁をシフトするための電流を第1出
力端を経由して制御し、従動軸の回転数が第2高回転数
を越え、るか低下するときに第2出力端を経由して制御
するように配置されている。
第1回転数は好ましくは第2と第3歯車の上限回転数の
間に選ばれ、第2回転数は第4段と第5段歯車の上限回
転数の間に選ばれる。
間に選ばれ、第2回転数は第4段と第5段歯車の上限回
転数の間に選ばれる。
第2回転数を第4段歯車の上限回転数より高く選ぶこと
により第8段歯車にシフトする恐れなしに第5段歯車か
ら第4段歯車に急速にダウンシフトすることが可能であ
る。
により第8段歯車にシフトする恐れなしに第5段歯車か
ら第4段歯車に急速にダウンシフトすることが可能であ
る。
本発明の別の特徴及び利点は図に示す実施例に関する詳
細説明により明らかになる。
細説明により明らかになる。
第1図に略図で示したギヤボックスは4段歯車の主ギヤ
ボックス1と、該主ギヤボックスの従動軸に連結された
2段歯車のレンジギヤボックスとを包含する。
ボックス1と、該主ギヤボックスの従動軸に連結された
2段歯車のレンジギヤボックスとを包含する。
レンジギヤボックス2の歯車列は低い歯車のかみあいで
第1乃至第4歯車列が高い歯車のかみおいで第5乃至第
8歯車列が得られるように選ばれている。
第1乃至第4歯車列が高い歯車のかみおいで第5乃至第
8歯車列が得られるように選ばれている。
主ギヤボックス1のシフトは図に示していないレバー装
置により普通の方法でレンジギヤボックス2のシフトは
サーボ装置3により行なわれ、該サーボ装置ま空圧作動
のピストンシリンダ装置の形で第2b図と第3図に示さ
れている。
置により普通の方法でレンジギヤボックス2のシフトは
サーボ装置3により行なわれ、該サーボ装置ま空圧作動
のピストンシリンダ装置の形で第2b図と第3図に示さ
れている。
ピストンシリンダ装置3は複動式でピストン60両側に
シリンダスペース4と5が形式されている。
シリンダスペース4と5が形式されている。
ピストンロッド7はスペース4の壁8の穴を通って延び
ておりレンジギヤボックス2の歯車シフト機構の長手移
動可能なロッド9に係合している。
ておりレンジギヤボックス2の歯車シフト機構の長手移
動可能なロッド9に係合している。
ロッド9の運動は2つの歯車11,12のう4ちの1つ
をレンジギヤボックスの従動軸13とロックするために
シフトフォーク10に伝達される。
をレンジギヤボックスの従動軸13とロックするために
シフトフォーク10に伝達される。
レンジギヤボックスの低歯車が図示されるピストン6の
位置でかみあっている。
位置でかみあっている。
歯輪14は従動軸13に取付けられており、誘導センサ
15は歯輪の直前に置かれている。
15は歯輪の直前に置かれている。
センサ15は電気的に電気制御装置16に連結されてお
り、従動軸130回転数にしたがって脈動電流を制御ユ
ニット16に与える。
り、従動軸130回転数にしたがって脈動電流を制御ユ
ニット16に与える。
第2a図に示した実施例では制御ユニット16は2つの
出力端AとBをもち、該出力端は切換スイッチ17を経
て図示されない圧縮空気源と圧縮空気を制御するパイロ
ット弁19との間の接続線20に接続された磁力弁18
に連結されており、その場合側出力端は第3段歯車の回
転数範囲内ま。
出力端AとBをもち、該出力端は切換スイッチ17を経
て図示されない圧縮空気源と圧縮空気を制御するパイロ
ット弁19との間の接続線20に接続された磁力弁18
に連結されており、その場合側出力端は第3段歯車の回
転数範囲内ま。
で通電されており、そして出力端Bは第5段歯車の回転
数範囲まで通電されている。
数範囲まで通電されている。
判り易くするために第2b図に拡大図示されているパイ
ロット弁はシリンダ壁2302つの流出口21,22を
経て圧縮空気をシリンダスペース4又は5の何れかに案
内する。
ロット弁はシリンダ壁2302つの流出口21,22を
経て圧縮空気をシリンダスペース4又は5の何れかに案
内する。
このためパイロット弁19は弁ハウジング内で移動可能
である長い弁本体24をもつ。
である長い弁本体24をもつ。
、弁ハウジング内には又弁本体を図で右に動かすばね2
5とばね25を囲むケーシング26とがあり、該ケーシ
ングは弁本体24の左端位置での停止面を形成する。
5とばね25を囲むケーシング26とがあり、該ケーシ
ングは弁本体24の左端位置での停止面を形成する。
弁は圧縮空気源に連結する入口28をもつ。
又入口30と同様に空気を排除するための出口29があ
り、上記人口30は導管20に連結されている。
り、上記人口30は導管20に連結されている。
図示された弁本体24の位置ではシリンダスペース4は
入口28とシリンダ壁230入口21とを経て圧縮空気
源に連結されている。
入口28とシリンダ壁230入口21とを経て圧縮空気
源に連結されている。
スペース5からは入口22と弁体24の軸方向穴31と
半径方向穴32とを経て排気される。
半径方向穴32とを経て排気される。
斯くして導管20内の圧力はパイロット弁19のセツテ
ィングを調整し、ピストン6操作用圧縮空気は圧縮空気
源が弁入口28に連結された導管34を経て供給される
。
ィングを調整し、ピストン6操作用圧縮空気は圧縮空気
源が弁入口28に連結された導管34を経て供給される
。
止弁は導管34に連結され35で示されている。
これはギヤレバー33が中立位置にあるときだけ圧縮空
気源と入口28との間の連結を開(ように配置されてい
る。
気源と入口28との間の連結を開(ように配置されてい
る。
このことは機械的に破線で示されるギヤレバー33に連
結されているカム装置36により達成されることができ
、カム装置はレバーが歯車かみあい位置から中立位置に
動かされると弁35を開放する。
結されているカム装置36により達成されることができ
、カム装置はレバーが歯車かみあい位置から中立位置に
動かされると弁35を開放する。
装置の機能は次の通りである。
車輌が第1段歯車で出発するとき、略図的に33で示さ
れるギヤレバーは1と5で示される位置にあり、切換ス
イッチ17は制御ユニット16の出力端Aに連結される
。
れるギヤレバーは1と5で示される位置にあり、切換ス
イッチ17は制御ユニット16の出力端Aに連結される
。
切換スイッチ17は、ギヤレバーの破線で示す中立位置
への横の動きにより制御される。
への横の動きにより制御される。
センサ15は毒厘ユニット16に低周波数の電流を与え
る。
る。
制御ユニットは、出力端Aを例えば従動軸130回転数
35Orpmに相応する周波数に応動するようにし、出
力端Bを例えば700rpmに相応する周波数に応動す
るようにしている。
35Orpmに相応する周波数に応動するようにし、出
力端Bを例えば700rpmに相応する周波数に応動す
るようにしている。
この値はほんの例示にすぎず、エンジンや車輌の型式等
によって変えることができる。
によって変えることができる。
第1段歯車での駆動中、回転数はいずれにしてもあまり
に低いので出力端Aへの電流を遮断するに至らず、それ
は第2段歯車の場合も同じである。
に低いので出力端Aへの電流を遮断するに至らず、それ
は第2段歯車の場合も同じである。
この状態で磁力弁18に電流が流れて開き、パイロット
弁19の弁本体24が空気圧により左手位置(図におい
て)に保持され、ピストンシリンダ装置3のスペース4
が圧縮空気源と接続され、レンジギヤボックス2の低段
歯車がかみあう。
弁19の弁本体24が空気圧により左手位置(図におい
て)に保持され、ピストンシリンダ装置3のスペース4
が圧縮空気源と接続され、レンジギヤボックス2の低段
歯車がかみあう。
この例では従動軸13の35 Orpmが第3段歯車の
回転数範囲内にあり、好ましくは第3段歯車の回転数上
下限の中間にあると仮定する。
回転数範囲内にあり、好ましくは第3段歯車の回転数上
下限の中間にあると仮定する。
しかし第3段歯車にシフトが完了すると切換スイッチ1
7は制御ユニットの出力端Bに連結され、従動軸13の
700rpmに応じて作動し、それは磁力弁が、回転数
が350rpmを越えるとき出力端Aへの電流を遮断し
ても両開いていることを意味する。
7は制御ユニットの出力端Bに連結され、従動軸13の
700rpmに応じて作動し、それは磁力弁が、回転数
が350rpmを越えるとき出力端Aへの電流を遮断し
ても両開いていることを意味する。
700 rpmはこNでは第5段歯車の回転数の上下限
間にあると仮定されている。
間にあると仮定されている。
第5段歯車が噛合うべきとき、ギヤレバー33は第5段
歯車の位置に動かされ、ギヤレバーが中立位置を通過す
るとき切換スイッチ17は制御ユニット16の電流の流
れていない出力端Aに連結される。
歯車の位置に動かされ、ギヤレバーが中立位置を通過す
るとき切換スイッチ17は制御ユニット16の電流の流
れていない出力端Aに連結される。
これは磁力弁18への電流を遮断し、圧縮空気源とパイ
ロット弁19との間の導管20を経由する接続を閉じる
。
ロット弁19との間の導管20を経由する接続を閉じる
。
ばね25の力が弁本体24を右端位置に動かし、そこで
圧縮空気源とシリンダスペース5との間の接続を行ない
、したがってピストン6がスペース4が排気されると同
時に左に動かされる。
圧縮空気源とシリンダスペース5との間の接続を行ない
、したがってピストン6がスペース4が排気されると同
時に左に動かされる。
このことはレンジギヤボックスの高段歯車を噛合わせ、
ギヤレバーが第1段歯車の位置にあるとき代りに第5段
歯車を噛合わせる。
ギヤレバーが第1段歯車の位置にあるとき代りに第5段
歯車を噛合わせる。
アップシフトを続けるとレンジには変化がない。
それは700 rpmが第5段歯車の回転数範囲内にあ
り、そして出力端Bではそこで第6段から第7段歯車へ
のシフト時に電流が流れないからである。
り、そして出力端Bではそこで第6段から第7段歯車へ
のシフト時に電流が流れないからである。
ダウンシフト時には過程が逆になる。弁本体24の位置
の変化は磁力弁18が開放しているとき導管20の空気
圧により達成される。
の変化は磁力弁18が開放しているとき導管20の空気
圧により達成される。
第3図は本発明の実施例の一つを示し、パイロット弁1
9の代りに2つの磁力弁40,41をもっており、夫々
導管40a、41 aを経由してピストンシリン、4置
3のシリンダスペース4,5への直接の圧縮空気の供給
を調整する。
9の代りに2つの磁力弁40,41をもっており、夫々
導管40a、41 aを経由してピストンシリン、4置
3のシリンダスペース4,5への直接の圧縮空気の供給
を調整する。
主ンサ15は4個の出力端AI 、A2.B1 、B2
をもつ制御ユニット42に連結されている。
をもつ制御ユニット42に連結されている。
4個の出力端は2つのグループに分割され、各グループ
の第1の出力端A1とB1は1つの磁力弁41への第に
位置切換スイッチ43を経由する電流を制御し、他の出
力端A2.B2は第2二位置切換スイッチ44を経由し
て第2磁力弁40への電流を制御する。
の第1の出力端A1とB1は1つの磁力弁41への第に
位置切換スイッチ43を経由する電流を制御し、他の出
力端A2.B2は第2二位置切換スイッチ44を経由し
て第2磁力弁40への電流を制御する。
前の例の場合と同様に切換スイッチ43と44は破線で
示す中立位置のギヤレバー33の横の動きにより制御さ
れる。
示す中立位置のギヤレバー33の横の動きにより制御さ
れる。
この例では第2a図の止弁35の代りにスイッチ45が
あり、略図で示すようにギヤレバー33が中立位置にあ
るとき制御ユニット42への回路を完成するだけである
。
あり、略図で示すようにギヤレバー33が中立位置にあ
るとき制御ユニット42への回路を完成するだけである
。
制御ユニット42は従動軸130回転数がある低い値例
えば前の例の35Orpm以下にあるとき出力端A1へ
の回路を閉じ出力端A2−\の回路を切るようになって
いる。
えば前の例の35Orpm以下にあるとき出力端A1へ
の回路を閉じ出力端A2−\の回路を切るようになって
いる。
前記回転数を越えるとA1への回路は切られA2への回
路が閉じられる。
路が閉じられる。
このことは制御ユニットの切換スイッチ46により略図
的に示されている。
的に示されている。
相応する過程は高い回転数例えば前の例の70 Orp
mでは出力端B1 、 B2にも起り制御ユニット42
の切換スイッチ47により略図的に示されている。
mでは出力端B1 、 B2にも起り制御ユニット42
の切換スイッチ47により略図的に示されている。
装置の機能は次の通りである。
ギヤレバー33が中立位置にあると車輌は静止している
と仮定する。
と仮定する。
回路はこの場合スイッチ45により制御ユニット42に
接続される。
接続される。
第1段歯車が噛合うと出力端A1とA2は切換スイッチ
43と44を経て磁力弁40と41に接続される。
43と44を経て磁力弁40と41に接続される。
従動軸130回転数が35Orpm以下に落ちているの
で出力端A1には電流が流れ、出力端A2は電流が流れ
ない。
で出力端A1には電流が流れ、出力端A2は電流が流れ
ない。
このことは、弁41が開き弁40が閉じたま瓦であるこ
とを意味する。
とを意味する。
圧縮空気はシリンダスペース4に供給され、ピストンは
図示される位置にくる。
図示される位置にくる。
この位置では、レンジギヤボックス2の低段歯車が噛合
う。
う。
レバーが第2段次いで第3段歯車にシフトアップされる
と、出力端B1とB2が接続される。
と、出力端B1とB2が接続される。
しかし、回転数は第3段では700rpm以下に落ちる
ので、出力端B1には電流が流れるが、出力端B2は電
流力流れない。
ので、出力端B1には電流が流れるが、出力端B2は電
流力流れない。
よって、レンジギヤボックスにシフトはない。
回転数が35Orpmを越えると、出力端A1への回路
が切られ出力端A2への回路が閉じられる。
が切られ出力端A2への回路が閉じられる。
しかし、第3段及び第4段歯車で駆動するとき出力端B
が接続されている限り、レンジ・ギヤボックスの何の効
果も生じない。
が接続されている限り、レンジ・ギヤボックスの何の効
果も生じない。
第5段歯車へのシフトのときにのみ、即ちギヤレバー3
3が第1段歯車に動かされるときにのみレンジ位置にシ
フトが生ずる。
3が第1段歯車に動かされるときにのみレンジ位置にシ
フトが生ずる。
このとき出力端Aは接続され、磁力弁40はこのとき電
流の流れる出力端A2を介して閉成した回路により開放
され、一方磁力弁41は出力端A1に電流が流れないの
で閉じる。
流の流れる出力端A2を介して閉成した回路により開放
され、一方磁力弁41は出力端A1に電流が流れないの
で閉じる。
磁力弁40が開いているので、圧縮空気はシリンダスペ
ース5に供給され、同時に磁力弁41を経由してシリン
ダスペース4が排気され、図の左にピストン6が動いて
シフトアップを生じる。
ース5に供給され、同時に磁力弁41を経由してシリン
ダスペース4が排気され、図の左にピストン6が動いて
シフトアップを生じる。
第6段歯車から第7段歯車にシフトし出力端Bが接続さ
れていると、すでに第5段歯車において700rpmを
越えており、出力端B2に電流が流れ出力端B1に電流
が流れないので、レンジギヤボックスには変化がない。
れていると、すでに第5段歯車において700rpmを
越えており、出力端B2に電流が流れ出力端B1に電流
が流れないので、レンジギヤボックスには変化がない。
ギヤレバーが中立位置にある間に又はクラッチペダルが
押し下げられている間にレンジギヤボックスでのシフト
が行なわれることを保証するために、ギヤレバーが中立
位置を通って初期移動するときに切換スイッチを作動す
る装置を、ギヤレバーと切換スイッチ17との間に又は
切換スイッチ43と44の間に配置するのが適当である
。
押し下げられている間にレンジギヤボックスでのシフト
が行なわれることを保証するために、ギヤレバーが中立
位置を通って初期移動するときに切換スイッチを作動す
る装置を、ギヤレバーと切換スイッチ17との間に又は
切換スイッチ43と44の間に配置するのが適当である
。
第4図はこのような装置の例を示し、全体として50で
示されている。
示されている。
装置50は、軸部53が貫通して延びる中央穴52をも
つパッド51を包含する。
つパッド51を包含する。
軸部53はギヤボックスのギヤ機構の軸の延長であり、
ギヤレバーが中立位置に横に動かされるときに該ギヤレ
バーにより移動される。
ギヤレバーが中立位置に横に動かされるときに該ギヤレ
バーにより移動される。
軸部53は2つの軸受34に軸方向に移動可能に支持さ
れ、該軸受は同時に摩擦による軸部53に係合するパッ
ド51の為の端部停止面を形成する。
れ、該軸受は同時に摩擦による軸部53に係合するパッ
ド51の為の端部停止面を形成する。
摩擦把持はパッドの穴の中のケーシング56内のばね5
5が軸部53に対し押圧力を与えることにより達成され
る。
5が軸部53に対し押圧力を与えることにより達成され
る。
ばね55はケーシング56の外端に螺合されるプラグ5
7により予備緊張されている。
7により予備緊張されている。
第4図はマイクロスイッチとして形成された2つの切換
スイッチ43,44と係合するパッド51を示している
。
スイッチ43,44と係合するパッド51を示している
。
停止面54間の距離はパッドがマイクロスイッチ43と
44にスイッチ操作するに必要な距離だけ動かされうる
ように定められている。
44にスイッチ操作するに必要な距離だけ動かされうる
ように定められている。
距離Sは例えば第2段歯車と第3段歯車との間のギヤシ
フト時に軸部53の全移動の僅かの部分である。
フト時に軸部53の全移動の僅かの部分である。
この装置により2つのマイクロスイッチの切換はギヤレ
バーの非常に僅かの動きの後に生じ、その動きは軸部5
3の移動距離Sに対応する。
バーの非常に僅かの動きの後に生じ、その動きは軸部5
3の移動距離Sに対応する。
軸部53はギヤレバーが更に動かされるとパッド51に
対し相対的に移動される。
対し相対的に移動される。
2つの好ましい例について本発明の説明をし、その中で
制御ユニット16又は42は出力A、B又はAI 、A
2.Bl、B2への回路を夫々2つの違った回転数で遮
断又は閉鎖するように配置されている。
制御ユニット16又は42は出力A、B又はAI 、A
2.Bl、B2への回路を夫々2つの違った回転数で遮
断又は閉鎖するように配置されている。
図示して℃〈ないが簡単な例として制御ユニットがたに
1つの出力端を使用することもでき、その制御ユニット
は回転数が第4段歯車の回転数範囲内の値を越え第4段
から第5段歯車に通常シフトアップされる回転数以下で
あるとき磁力弁への回路を閉じるように配置される。
1つの出力端を使用することもでき、その制御ユニット
は回転数が第4段歯車の回転数範囲内の値を越え第4段
から第5段歯車に通常シフトアップされる回転数以下で
あるとき磁力弁への回路を閉じるように配置される。
磁力弁は第2図の弁19に相応するパイロット弁への圧
力を制御するように配置されることができる。
力を制御するように配置されることができる。
止弁35はギヤレバーが中立位置にあるかクラッチペダ
ルが押し下げられているときにのみ圧縮空気源とピスト
ンシリンダ装置との間をパイロット弁を経由して接続す
る回路を開く。
ルが押し下げられているときにのみ圧縮空気源とピスト
ンシリンダ装置との間をパイロット弁を経由して接続す
る回路を開く。
しかしこの例では前に述べた例のように第5段から第4
段歯車へのダウンシフト時に同じ回転数間隙をもたない
、それは回転数限界が前記実施例の回転数上限より低く
設定されなければならないからである。
段歯車へのダウンシフト時に同じ回転数間隙をもたない
、それは回転数限界が前記実施例の回転数上限より低く
設定されなければならないからである。
このことはもしダウンシフトが回転数が非常に高いとき
に行なわれるとギヤレバーを中立位置に待機させる必要
があり、したがって第8段歯車が噛合わないことを意味
する。
に行なわれるとギヤレバーを中立位置に待機させる必要
があり、したがって第8段歯車が噛合わないことを意味
する。
図示しない別の実施例によると、第2図に示すパイロッ
ト弁は除去されることができ導管20は直接単動ピスト
ンシリンダ装置のシリンダスペースに接続される。
ト弁は除去されることができ導管20は直接単動ピスト
ンシリンダ装置のシリンダスペースに接続される。
ピストンの一方向の動きは圧縮空気で行なわれ、反対方
向の動きはばねにより行なわれ、ばねは連続的にピスト
ンをレンジギヤボックスの低段歯車の位置の方へ移動す
る負荷を加える。
向の動きはばねにより行なわれ、ばねは連続的にピスト
ンをレンジギヤボックスの低段歯車の位置の方へ移動す
る負荷を加える。
ピストンは斯くして高段歯車が噛合わされるときはばね
の力に対抗して動かされる。
の力に対抗して動かされる。
全ての実施例において制御ユニッN6,42はヒステレ
シス機能を得るように更に発展されることができる。
シス機能を得るように更に発展されることができる。
この方法では制御ユニットは単純に構成されることがで
き又電子的に公知の方法で構成されることができるので
、センサ15からのシグナルが周波数において増大する
か減少するかにより低い回転数又は高い回゛転数を選び
、その回転数で出力AとBへの回転が遮断又は閉鎖され
る。
き又電子的に公知の方法で構成されることができるので
、センサ15からのシグナルが周波数において増大する
か減少するかにより低い回転数又は高い回゛転数を選び
、その回転数で出力AとBへの回転が遮断又は閉鎖され
る。
このことは例えば無負荷車輌で第2段歯車で出発し次い
で直接第5段歯車にシフトする可能性を望んでも有利に
実施できる。
で直接第5段歯車にシフトする可能性を望んでも有利に
実施できる。
全ての実施例は又手動操作スイッチを制御ユニットを回
路からはずし磁力弁を切換えるために設けることができ
る。
路からはずし磁力弁を切換えるために設けることができ
る。
本発明の実施態様を述べれば、次のごとくである。
(1)サーボ装置が空圧又は液圧的に操作されるピスト
ンシリンダ装置で形成されており、制御ユニットがピス
トンシリンダ装置への圧力媒体の供給を制御する少なく
とも1つの磁力弁に電気的に連結されており、制御ユニ
ットがセンサー装置により感知される回転数に従って磁
力弁を開閉するように適応されていることを特徴とする
特許請求の範囲に記載の装置。
ンシリンダ装置で形成されており、制御ユニットがピス
トンシリンダ装置への圧力媒体の供給を制御する少なく
とも1つの磁力弁に電気的に連結されており、制御ユニ
ットがセンサー装置により感知される回転数に従って磁
力弁を開閉するように適応されていることを特徴とする
特許請求の範囲に記載の装置。
(2)磁力弁が圧力源と複動ピストンシリンダ装置との
間の接続部に連結されるパイロット弁のセツティングを
制御し、パイロット弁が1つの位置にあるとき媒体がピ
ストンの1つの測のシリンダスペースに導入されパイロ
ット弁が別の位置にあるとき圧力媒体がピストンの反対
側のシリンダスペースに導入されることを特徴とする前
項に記載の装置。
間の接続部に連結されるパイロット弁のセツティングを
制御し、パイロット弁が1つの位置にあるとき媒体がピ
ストンの1つの測のシリンダスペースに導入されパイロ
ット弁が別の位置にあるとき圧力媒体がピストンの反対
側のシリンダスペースに導入されることを特徴とする前
項に記載の装置。
(3)磁力弁が圧力源と複動ピストンシリンダ装置のシ
リンダスペースとの間の直接接続部に連結されており、
圧力媒体がシリンダスペースに供給されるときばね力に
抗してピストンが動かされる戻しばねが配置されている
ことを特徴とする前記第1項に記載の装置。
リンダスペースとの間の直接接続部に連結されており、
圧力媒体がシリンダスペースに供給されるときばね力に
抗してピストンが動かされる戻しばねが配置されている
ことを特徴とする前記第1項に記載の装置。
(4)制御ユニットが中立位置のギヤレバーの横運動に
より変えられることができる二位置切換スイッチを経由
して電磁弁に接続された2つの出力端をもち、制御ユニ
ットが従動軸の回転数が第1低回転数を越えるか又は低
下したときに磁力弁を変えるための第1出力端の操作電
流を制御するために配置されており、そして回転数が第
2高回転数を越えるか低下したとき第2出力端の操作電
流を制御するために配置されていることを特徴とする前
記第1項乃至第3項に記載の装置。
より変えられることができる二位置切換スイッチを経由
して電磁弁に接続された2つの出力端をもち、制御ユニ
ットが従動軸の回転数が第1低回転数を越えるか又は低
下したときに磁力弁を変えるための第1出力端の操作電
流を制御するために配置されており、そして回転数が第
2高回転数を越えるか低下したとき第2出力端の操作電
流を制御するために配置されていることを特徴とする前
記第1項乃至第3項に記載の装置。
(5) 制御ユニットが2つのグループに分けられる4
つの出力端をもち、各グループの第1出力端が二位置切
換スイッチを経由して中立位置のギヤレバーの横運動に
より可変的に第1磁力弁に連結されており、第2出力端
が対応する第2の二位置切換スイッチを経て第2磁力弁
に連結されており、該第2磁力弁が複動ピストンシリン
ダー装置の個々のシリンダースペースへの圧力媒体の供
給を制御するに適応しており、制御ユニットは従動軸の
回転数が第1低回転数を越えるか低下するとき磁力弁を
切換えるために活動出力端の切換を通して第1グループ
の出力端を経て操作電流を制御するに適しておりそして
回転数が第2高回転数を越えるか低下するとき活動出力
を変えることにより第2グループの出力端を経て操作電
流を制御することを特徴とする前記第1項に記載の装置
。
つの出力端をもち、各グループの第1出力端が二位置切
換スイッチを経由して中立位置のギヤレバーの横運動に
より可変的に第1磁力弁に連結されており、第2出力端
が対応する第2の二位置切換スイッチを経て第2磁力弁
に連結されており、該第2磁力弁が複動ピストンシリン
ダー装置の個々のシリンダースペースへの圧力媒体の供
給を制御するに適応しており、制御ユニットは従動軸の
回転数が第1低回転数を越えるか低下するとき磁力弁を
切換えるために活動出力端の切換を通して第1グループ
の出力端を経て操作電流を制御するに適しておりそして
回転数が第2高回転数を越えるか低下するとき活動出力
を変えることにより第2グループの出力端を経て操作電
流を制御することを特徴とする前記第1項に記載の装置
。
(6)切換スイッチがギヤボックスの横方向に移動可能
な部材により切換えられることができ、前記部材が主ギ
ヤボックスのシフト機構の一部に摩擦的に係合し、前記
シフト機構はギヤレバーが中立位置へ横に動かされると
きに動くことができ、前記部材の横スイッチ運動は部材
に係合する部分の横運動の一部に対する2つの止め面に
より限定され部材がその初期運動の間摩擦により沿って
引かれ、一方一部は連続運動の間前記部材に対し相対的
に移動されることを特徴とする前記第4項又は第5項に
記載の装置。
な部材により切換えられることができ、前記部材が主ギ
ヤボックスのシフト機構の一部に摩擦的に係合し、前記
シフト機構はギヤレバーが中立位置へ横に動かされると
きに動くことができ、前記部材の横スイッチ運動は部材
に係合する部分の横運動の一部に対する2つの止め面に
より限定され部材がその初期運動の間摩擦により沿って
引かれ、一方一部は連続運動の間前記部材に対し相対的
に移動されることを特徴とする前記第4項又は第5項に
記載の装置。
(力 制御ユニットがセンサー装置からのシグナルが周
期的に増大する減少するかによって色々の回転数でシフ
トのための信号を与えるに適応していることを特徴とす
る前記各項に記載の装置。
期的に増大する減少するかによって色々の回転数でシフ
トのための信号を与えるに適応していることを特徴とす
る前記各項に記載の装置。
第1図はハウジングを切除したギヤボックス2の側面図
で右はレンジギヤボックス左は主ギヤボックスを示す、
第2a図は接続線図を伴なうレンジボックス、の部分横
断面図、第2b図は第2b図のパイロット弁の拡大図、
第3図は別の例の第2a図に相応する断面図、第4図は
ギヤレバーを切換スイン・チの方へ横に動かす伝達装置
の断面図である。 1・・・・・・主ギヤボックス、2・・・・・・レンジ
ギヤボックス、・3・・・・・・サーボ装置、4,5・
・・・・・スペース、10・・・・・・シフトホーク、
13・・・・・・従動軸、15・・・・・・センサ、1
6・・・・・・制御ユニット、17・・・・・・切換ス
イッチ、18・・・・・・磁力弁、19・・・・・・パ
イロット弁、33・・・・・・ギヤレバー、35・・・
・・・弁。
で右はレンジギヤボックス左は主ギヤボックスを示す、
第2a図は接続線図を伴なうレンジボックス、の部分横
断面図、第2b図は第2b図のパイロット弁の拡大図、
第3図は別の例の第2a図に相応する断面図、第4図は
ギヤレバーを切換スイン・チの方へ横に動かす伝達装置
の断面図である。 1・・・・・・主ギヤボックス、2・・・・・・レンジ
ギヤボックス、・3・・・・・・サーボ装置、4,5・
・・・・・スペース、10・・・・・・シフトホーク、
13・・・・・・従動軸、15・・・・・・センサ、1
6・・・・・・制御ユニット、17・・・・・・切換ス
イッチ、18・・・・・・磁力弁、19・・・・・・パ
イロット弁、33・・・・・・ギヤレバー、35・・・
・・・弁。
Claims (1)
- 1 複数の歯車比を有し手動ギヤ切換用ギヤレバーを備
える主ギヤボックスと、この主ギヤボックスノ従動軸に
連結された二段歯車レンジギヤボックスとを含む自動車
ギヤボックスの2つの歯車比範囲の間のシフト制御装置
にして、上記レンジギヤボックスが次のような歯車比を
有し、即ちレンジギヤボックスの歯車比が高く主ギヤボ
ックスの歯車比が最低であるときのギヤボックスの全歯
車比が、レンジギヤボックスの歯車比が低く主ギヤボッ
クスの歯車比が最高であるギヤボックスの全歯車比より
高くなっており、更に該シフト制御装置がレンジギヤボ
ックスの歯車シフトのためのサーボ機構と軸の回転数を
読取るためレンジギヤボックスの従動軸と協働するセン
サ装置とを備え、上記サーボ機構は上記ギヤレバーが中
立位置にあるときにのみレンジギボックス内の歯車シフ
トを許容すべくギヤレバーにより作動される止め装置に
より制御されるものに於て、上記センサ装置カ少くとも
2つの出力端を有する制御ユニットに結合され、制御ユ
ニットが上記出力端を介して、サーボ機構に結合されか
つサーボ機構の位置を選択する電磁的に制御される弁手
段に信号を出し、サーボ機構の予め定めた位置へのシフ
トが、主ギヤボックスにおけるシフトの間ギヤレバーが
中立位置に達するときに行われ、上記制御ユニットは従
動軸の回転数が第1の低回転数を超過するか又はそれよ
りも低下するとき第1の出力端を介して信号を与え、従
動軸の回転数が第2の高回転数を超過するかそれよりも
低下するとき第2の出力端を介して信号を与え、歯車の
係合と脱係合方向に垂直な方向にギヤレバーを中立位置
へ動かすことにより調節される少くとも1つの二位置切
換スイッチが操作出力のシフトのため2つの出力端間に
結合されることを特徴とするシフト制御装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE7214981A SE371611B (ja) | 1972-11-17 | 1972-11-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS49135078A JPS49135078A (ja) | 1974-12-26 |
JPS5819898B2 true JPS5819898B2 (ja) | 1983-04-20 |
Family
ID=20299967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP48128438A Expired JPS5819898B2 (ja) | 1972-11-17 | 1973-11-16 | ジドウシヤギヤボツクス ノ ギヤキリカエセイギヨソウチ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US3939722A (ja) |
JP (1) | JPS5819898B2 (ja) |
DE (1) | DE2357328C2 (ja) |
FR (1) | FR2208350A5 (ja) |
GB (1) | GB1409130A (ja) |
IT (1) | IT1008607B (ja) |
SE (1) | SE371611B (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2322307A1 (fr) * | 1975-09-01 | 1977-03-25 | Peugeot | Ensemble de transmission comportant une boite de vitesses principale en serie avec un relais au moins a deux rapports |
GB1572317A (en) * | 1978-03-30 | 1980-07-30 | Eaton Ltd | Shift control for change speed gear transmission for vehicles |
SE421057B (sv) * | 1978-04-24 | 1981-11-23 | Volvo Ab | Anordning for att forhindra felvexling |
JPS5576244A (en) * | 1978-12-04 | 1980-06-09 | Toyota Motor Corp | Selective control method of auxiliary change gear for automobile use |
JPS5576245A (en) * | 1978-12-04 | 1980-06-09 | Toyota Motor Corp | Selective control method of auxiliary change gear for automobile use |
US4388843A (en) * | 1980-11-21 | 1983-06-21 | Eaton Corporation | Auxiliary transmission neutral positioning and locking control and mechanism |
JPS58118912U (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-13 | 武田 精 | 釦 |
DE3235155A1 (de) * | 1982-09-23 | 1984-03-29 | Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln | Betaetigungseinrichtung fuer die schaltglieder eines wechselgetriebes |
JPS6170259A (ja) * | 1984-09-10 | 1986-04-11 | Aisin Warner Ltd | 車両用自動変速機 |
JP2681346B2 (ja) * | 1985-01-19 | 1997-11-26 | アイシン・エィ・ダブリュ 株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
DE3633372A1 (de) * | 1986-10-01 | 1988-04-14 | Deere & Co | Verfahren zum schalten eines aus mehreren getriebeeinheiten bestehenden getriebes |
GB8809945D0 (en) * | 1988-04-27 | 1988-06-02 | Eaton Corp | Pneumatic control system |
US5172604A (en) * | 1992-01-23 | 1992-12-22 | Eaton Corporation | Range section preexhaust |
US5231895A (en) * | 1992-01-23 | 1993-08-03 | Eaton Corporation | Auxiliary section actuator air control system |
US5199311A (en) * | 1992-01-23 | 1993-04-06 | Eaton Corporation | Variable pressure range section actuator assembly |
US5222404A (en) * | 1992-01-23 | 1993-06-29 | Eaton Corporation | Auxiliary section actuator control system and method |
US5199314A (en) * | 1992-01-23 | 1993-04-06 | Eaton Corporation | Synchronized splitter section protection system/method |
US5224392A (en) * | 1992-01-23 | 1993-07-06 | Eaton Corporation | Variable pressure range section actuator piston |
US5186066A (en) * | 1992-01-23 | 1993-02-16 | Eaton Corporation | Dual pressure pressure regulator |
US5199312A (en) * | 1992-01-23 | 1993-04-06 | Eaton Corporation | Range section actuator control system and method for preventing damage to range section synchronizers |
US5216931A (en) * | 1992-01-23 | 1993-06-08 | Eaton Corporation | Interlock mechanism for range section slave valve |
US5218878A (en) * | 1992-01-23 | 1993-06-15 | Eaton Corporation | Two-stage range piston-cylinder assembly |
US5551313A (en) * | 1994-03-31 | 1996-09-03 | Samsung Heavy Industry Co., Ltd. | Automatic transmission system for heavy construction equipment |
US5676017A (en) * | 1995-07-27 | 1997-10-14 | Rockwell Heavy Vehicle Systems, Inc. | Automatic range shift for multi-speed transmission |
US5582558A (en) * | 1995-07-27 | 1996-12-10 | Rockwell International Corporation | Combined system for assisting shifting of manual transmission |
US5931055A (en) * | 1997-12-23 | 1999-08-03 | Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc | Electrical transmission range shift system |
US6109126A (en) * | 1998-05-27 | 2000-08-29 | Transmission Technologies Corporation | Shift control system for an auxiliary section of a compound vehicular transmission |
US6092433A (en) * | 1998-06-09 | 2000-07-25 | Zf Meritor, L.L.C. | Small envelope range piston housing for electrical transmission range shift system |
US6082215A (en) * | 1998-08-28 | 2000-07-04 | Zf Meritor | Single rail top cover assembly |
KR100302810B1 (ko) * | 1999-06-30 | 2001-09-22 | 이계안 | 차량용 전자 공압식 변속기의 변속 제어 방법 |
SE534310C2 (sv) * | 2009-11-02 | 2011-07-05 | Scania Cv Ab | Arrangemang samt förfarande för dämpning av en kolvrörelse |
CN104500663A (zh) * | 2014-12-26 | 2015-04-08 | 中国重汽集团大同齿轮有限公司 | 大速比中型六档汽车变速箱 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2640374A (en) * | 1949-12-07 | 1953-06-02 | Mack Mfg Corp | Dual transmission control |
US2637222A (en) * | 1951-01-12 | 1953-05-05 | Fuller Mfg Co | Shift control for auxiliary transmissions |
US2654268A (en) * | 1951-07-14 | 1953-10-06 | Fuller Mfg Co | Shift control for auxiliary transmissions |
US2763290A (en) * | 1955-01-31 | 1956-09-18 | Fuller Mfg Co | Preselectable valve actuator |
US2860522A (en) * | 1956-07-10 | 1958-11-18 | Frank H Howlett | Shifting mechanism for transmission |
US3255644A (en) * | 1963-08-30 | 1966-06-14 | Robert C Warren | Variable speed transmission |
GB1165859A (en) * | 1968-06-25 | 1969-10-01 | Standard Triumph Motor Company | Improvements in or relating to a Transmission Unit for a Motor Vehicle |
GB1284547A (en) * | 1968-10-18 | 1972-08-09 | Nippon Denso Co | Control for automatic transmission |
DE2040195C3 (de) * | 1969-09-13 | 1980-08-21 | Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen | Fahrgeschwindigkeitsabhängige Sperre zum Verhindern unzulässiger Rückschaltungen in Kraftfahrzeugwechselgetrieben |
DE2005636C2 (de) * | 1970-02-07 | 1981-09-17 | Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen | Elektrohydraulische Schaltvorrichtung eines Kraftfahrzeuggetriebes |
-
1972
- 1972-11-17 SE SE7214981A patent/SE371611B/xx unknown
-
1973
- 1973-11-15 US US05/416,093 patent/US3939722A/en not_active Expired - Lifetime
- 1973-11-15 GB GB5308073A patent/GB1409130A/en not_active Expired
- 1973-11-16 JP JP48128438A patent/JPS5819898B2/ja not_active Expired
- 1973-11-16 IT IT53757/73A patent/IT1008607B/it active
- 1973-11-16 DE DE2357328A patent/DE2357328C2/de not_active Expired
- 1973-11-16 FR FR7340943A patent/FR2208350A5/fr not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS49135078A (ja) | 1974-12-26 |
DE2357328A1 (de) | 1974-05-22 |
FR2208350A5 (ja) | 1974-06-21 |
GB1409130A (en) | 1975-10-08 |
DE2357328C2 (de) | 1987-03-12 |
IT1008607B (it) | 1976-11-30 |
SE371611B (ja) | 1974-11-25 |
US3939722A (en) | 1976-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5819898B2 (ja) | ジドウシヤギヤボツクス ノ ギヤキリカエセイギヨソウチ | |
US5661998A (en) | Three-position actuator piston assembly and actuator system utilizing same | |
US5473959A (en) | Transmission shifting apparatus having manually operable selector shaft | |
JPS5981230A (ja) | 電子制御式トランスミツシヨンの変速制御方式 | |
US4926994A (en) | Automatic clutch control apparatus | |
JPS58184345A (ja) | 車輌用変速装置 | |
US5992267A (en) | Robust control for three-position transmission shift actuator assembly | |
EP0161085B1 (en) | Control system for an infinitely variable transmission | |
JPS63158346A (ja) | 歯車式トランスミツシヨンの自動シフト機構におけるシフトアクチユエ−タ | |
JP4150481B2 (ja) | オートバイのためのエンジン変速機アセンブリ | |
JPS59103067A (ja) | 車輌用動力伝達装置の制御方法 | |
EP1717123B1 (en) | Transmission controllers | |
JPS631842A (ja) | 複合クラツチ式多段歯車変速機の制御装置 | |
JP3402223B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP2000018375A (ja) | 作業車両の変速操作機構 | |
JPS6115298B2 (ja) | ||
JPH054606Y2 (ja) | ||
JPS62424Y2 (ja) | ||
JP3495094B2 (ja) | 作業車の走行変速構造 | |
JPS6238418Y2 (ja) | ||
JPH0535305B2 (ja) | ||
JPH0569737B2 (ja) | ||
JPH0526976B2 (ja) | ||
JPS612924A (ja) | クラツチ断接用アクチユエ−タの油圧制御方法および装置 | |
JPH0532629B2 (ja) |