JPS58184663A - テスト装置 - Google Patents

テスト装置

Info

Publication number
JPS58184663A
JPS58184663A JP57067289A JP6728982A JPS58184663A JP S58184663 A JPS58184663 A JP S58184663A JP 57067289 A JP57067289 A JP 57067289A JP 6728982 A JP6728982 A JP 6728982A JP S58184663 A JPS58184663 A JP S58184663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
output
data
register
local memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57067289A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishiyama
明 石山
Tadashi Okada
正 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57067289A priority Critical patent/JPS58184663A/ja
Publication of JPS58184663A publication Critical patent/JPS58184663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/273Tester hardware, i.e. output processing circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は、テスト装置に関するものである。
従来技術 近年、半導体集積回路の大規模化に伴い、入出力ビン数
も増加する傾向にある。したがって半導体集積回路(L
SI)をテストするテスト装置も多ピン化の傾向を示し
ている。しかしながら、従来のテスト装置においては、
最大のピン数を有するLSIのテストのみを考慮してい
る為、他のより少数のピンを有するLSIをテス)−t
ろ時には、多(のテストピンが使用されずにいt−0し
たがって非常に効率の悪いテストを行っていた。
発明の目的 本発明の目的とするところは、上記の如き問題点を除去
するものであり、少数のピンを有するLSIをテストす
る時には、未使用ピンに対して、該テスト信号と同じも
のを与えることにより、同時に複数のLSIのテストを
可能とする。という効果を有するテスト装置を提供する
ことl(ある。
この発明の特徴とするところは、分割指示レジスタを具
備し、該レジスタの信号により、テスト実行順にテスト
データな保持するメモリの入力データレジスタに対して
ピン番号対応にアドレス付けする(口)路を修飾するこ
とにある。
発明の実施例 以下、本発明の一実施例を1ψを用いて詳細に曲、明す
る。なお本実施例においては、分割レジスタの値として
、1,2.4分割が指定できるものとする。
まず本実施例の構成を第1図に示す。
仮想ピン番号を保持するレジスタ1.仮想ビン→実ピン
変換メモリ29分割指示レジスタ3を入力としてアドレ
ス付は回路4に接続される。
アドレス付は回路4の出力により、入力データレジスタ
5の書込みを制御する。該データは、ローカルメモリ6
に蓄えられ、その出力は出力データレジスタ7を経由し
て、テストピンな制御スルピンエレクトロニクスへと倶
給される。
次に本発明の動作について詳細に説明する。
テストデータは、1テス)44間単位に状態の変1ダ 化した仮想ピンの情報として図示していないメモリに、
LSI単位に保持されている。次に制@装置はこれを、
テスタが実行できるr5に編集して、ローカルメモリ6
に蓄える。ローカルメモリ6に蓄えられているデータは
、第2図に示すようにチャネル(C)I)−テスタの各
ピンに対応する部位をこう呼ぶ一対応に論理値、入出力
種別、比較マスクとして保持している。
なおテスト実行時には、ローカルメモリ6から読出され
たデータは、出力し/ジスタフを経由して出力され、入
出力ビン種別が入力ビン種別であれば、該論理値レベル
を被テスト対象に印加する。また出力ビン種別であって
マスクが“0゛であれば出力値と論理値を比較し、一致
しているかテストする。
次にメモリ上のテストデータなローカルメモリに編集す
る動作をより詳細に説明する。
1テスト時間の編集処理は、まずメモリ上のテストデー
タの仮想ピン番号を、仮想ピン番号レジスタ1にセット
、する。次いで変1姿メ篭り2より読み出された実ビン
番号(CHピン番号)−An〜A7の8ビツトで示され
る−により、入力データレジスタ5をアドレス付けする
ここで、第3Mに示すように、アドレス付は回路4は、
分割指示レジスタ3の指示により以下の動作を行う。
1、DO,DIビットオフの時 分割されず、実C)1番号AO〜A7がそのままデコー
ドされる。
2、DOオン、D1オフの時 2分割が指示され、実CH番号A1〜A7によりデコー
ドされた信号が2組出力される。
3、 D1オンの時 4分割が指示され、実Ca1番号A2〜八7によりデコ
ードされた信号が4組出力される。
前記のようにアドレス付けされた入力データレジスタ5
に、論理値、入出力種別、比較マスクを各々部分書込み
する。同様の処理を1テストサイクル内で変化する全C
Hに対して実行し、その後人力データレジスタ5の内容
をローカルメモリ6に保持する。次にローカルメモリ6
のアドレスを更新し次テストサイクルの編集処理を行う
発明の効果 以上、述べたごとく、本発明によれば、多数のテストビ
ンな有するテスト装置て゛、少数ビンのLSIをテスト
する時においても、効率的にテストが行えるテスト装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるテスト装置の一実施例の構成
図、第2図は、入力データレジスタ5、ローカルメモリ
6、出力データレジスタ7の詳細構成図、第6図は、ア
ドレス付は回路4の詳細説明図1である。 1・・・仮想ピンレジスタ 2・・・変換メモリ 5・・・分割指示レジスタ 4・・・アドレス付は回路 5・・・入力データレジスタ 6・・・ローカルメモリ 7・・・出力データレジスタ 才  1  図 ′72 図 才  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力データとして与えられる仮想ピン番号を実ピン番号
    に膏換する第1のメモリと、前記第1のメモリの出力に
    より書き込み位置を指示されるレジスタと、前記レジス
    タの内容をテスト実行順に保持する第2のメモリを有す
    るテスト装置において、分割指示レジスタを具備し、該
    分割指示レジスタの信号により、前記レジスタの書込み
    位置信号を修飾する手段を有することを特徴とするテス
    ト装置。
JP57067289A 1982-04-23 1982-04-23 テスト装置 Pending JPS58184663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067289A JPS58184663A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 テスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067289A JPS58184663A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 テスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184663A true JPS58184663A (ja) 1983-10-28

Family

ID=13340666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57067289A Pending JPS58184663A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 テスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276135A (ja) * 1987-05-06 1988-11-14 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0554329U (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 株式会社イナバエクステリア 飲料用容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276135A (ja) * 1987-05-06 1988-11-14 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0554329U (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 株式会社イナバエクステリア 飲料用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736373A (en) Memory tester having concurrent failure data readout and memory repair analysis
US4460999A (en) Memory tester having memory repair analysis under pattern generator control
JPH08263395A (ja) バス状態分析器及びその内部バス試し方法
JPS6288972A (ja) 階層テスト・シ−ケンサ
JPH02255925A (ja) メモリテスト方法および装置
JPH10144095A (ja) 半導体メモリ試験装置用不良解析メモリ
JPS60258792A (ja) ダイナミツクram
JPS58184663A (ja) テスト装置
JPH0535391B2 (ja)
JPS59166879A (ja) 集積回路装置
JP3222153B2 (ja) 集積半導体メモリ
JPS6044702B2 (ja) 半導体装置
JPH0391195A (ja) メモリ回路
JPH0283473A (ja) Ic試験装置
JPS62219300A (ja) 半導体集積回路
JPS6011953A (ja) メモリ装置
JP2671210B2 (ja) 半導体テスターのパターン発生器
JPH05108395A (ja) コンピユータのテスト方法
JPH11288598A (ja) 半導体記憶装置のテスト装置
JP2637276B2 (ja) トレーサ
JPS61204746A (ja) 半導体装置
JPS6236318B2 (ja)
JPH0370055A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03127232A (ja) パターンデータ書込み方式
JPS6136854A (ja) メモリ切換装置