JPS58181963A - 柱鉄骨の建方 - Google Patents

柱鉄骨の建方

Info

Publication number
JPS58181963A
JPS58181963A JP6494682A JP6494682A JPS58181963A JP S58181963 A JPS58181963 A JP S58181963A JP 6494682 A JP6494682 A JP 6494682A JP 6494682 A JP6494682 A JP 6494682A JP S58181963 A JPS58181963 A JP S58181963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel frame
column steel
wire
column
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6494682A
Other languages
English (en)
Inventor
猛 堀内
富田 昌廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6494682A priority Critical patent/JPS58181963A/ja
Publication of JPS58181963A publication Critical patent/JPS58181963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄骨構造、鉄骨鉄筋コンクリート構造の建築工
事での柱鉄骨の建方に関するものである。
柱鉄骨を建てるには、これをクレーン等で垂直に吊り下
げてすでに組込まれている鉄骨にセットする必要がある
° かかる柱鉄骨の揚重方法として、従来は、柱鉄骨の
上端付近に吊ピース全設け、この吊ピースに吊り下はワ
イヤ一端を結合して吊9上げるものであった。
従って、吊り上げた鉄骨柱を仮止め等を行なって他の鉄
骨に組込んだ後に上記ワイヤ一端を吊ピースから外すに
は、大工が柱鉄骨上部まで登っていかねばならない。柱
鉄骨には仮設のタラップ等を設けているが、このワイヤ
ー取外し作業は非常に危険な高所作業である。。
本発明の目的は上記従来例の不都合を解消し、高所作業
金しなくてすむ柱鉄骨の建方を提供することにある。
しかしてこの目的は本発明によれば、柱鉄骨下部に着脱
自在に端部全結合した吊p下げワイヤーの中間全該柱鉄
骨上部に設けたガイドフック内を通過させ、上記柱鉄骨
下部とガイドフックの2点支持で柱鉄骨を垂直に吊シ上
げて所定位置にセットし、柱鉄骨下部から外したワイヤ
一端をガイドフック内を通過させて上方に引き抜くこと
により達成される。
以下、図面について本発明の実施例全詳細に説明する。
第1図は本発明の柱鉄骨の建方の実施例を示す一部中間
省略した斜視図である。
図中1は柱鉄骨で、この柱鉄骨1i工場製作する際に、
柱鉄骨1の側面下部に吊9ピース2を設け、同一側面の
上部(柱鉄骨1の−に端利近)にはカイトフック3を設
けておく。図中4は柱鉄骨Jの下端に設けた合量シ用の
吊ピースである。
なお、図示の例では柱鉄骨Jはボックス柱の場合を示し
たがH型鋼住の場合もあシ、H型鋼の場合は上記吊ピー
ス2及びガイドフック3はフランジ上に設けることにな
る。
さらに、この場合、吊りピース2に代えて■(型鋼本体
下部に吊り下げワイヤー掛止用の孔を設けるようにして
もよい。
第2図、第3図は工場製作した」二記柱鉄骨Jを吊り上
げる前の手順を示す正面図で、第2図に示すように荷卸
し、仮置した柱鉄骨1の吊りピース2にシャックル5を
介して吊9下げワイヤー6の端部全着脱自在に結合し、
該ワイヤー6の中間をガイドフック3内を通過させる。
丑た、吊ピース4には合量シ用の台伺ワイヤー7を取付
ける。
このようにして、第2図に示すように大工の合図によシ
、例えばタワークレーンでワイヤー6を、クローラ−ク
レーンでワイヤー7を吊シ上げて柱鉄骨J′f:地上で
垂直に立てる。
この状態を示すのが第1図で、柱鉄骨1から上記合量シ
用のワイヤー7を外してタワークレーンでとのit上方
に吊9上げる。
吊り上げられた柱鉄骨]は、下部のみならず上部もカイ
トフック3を介してワイヤー6に係合しているので垂直
状態を保ちながら上昇していく。
第4図に示すように、タワークレーンで所定の位置まで
柱鉄骨1を吊ジ上げ、大工の合図でエレクションピース
(図示せず)を用いて該柱鉄骨1をすでに組まれている
鉄骨中にセットする。
次いで、シャンクル5を外して吊りピース2とワイヤー
6の端部6aとの結合を解き、そのままゆつくしとワイ
ヤー6を上方に吊り上げれば、該ワイヤー6の端部6α
はカイトフック3内を通過して柱鉄骨]の上方に引き抜
かれる。
上記の作業はすべてセットした柱鉄骨1の下部のみで行
なえるので、大工はワイヤー6を夕)すために柱鉄骨1
全登る必要はない。
以上述へたように本発明の柱鉄骨の建方は、柱鉄骨下部
に着脱自在に端部を結合した吊り下げワイヤーの中間を
該柱鉄骨上部に設けたガイドフック内を通過させ、上記
柱鉄骨下部とガイドフックの2点支持で柱鉄骨を垂直に
吊や上げて所定位置にセットし、柱鉄骨下部から外した
ワイヤ一端をガイドフック内を通過させて上方に引き抜
くこととしたので、従来のように柱鉄骨上端にかけた吊
り下はワイヤーを外すために大工が該柱鉄骨上部まで登
っていく必要がなく、危険な高所作業全省略できるとと
もに作業時間を短縮することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の柱鉄骨の建方の実施例を示す斜視図、
第2図、第6図は柱鉄骨を吊り上げる前までの手順を示
す正面図、第4図は本発明の使用状態を示す外観図であ
る。 1・・・・・柱鉄骨   2・・・・・・吊りピース3
 ・ ガイドフック 4・・・・・合量シ用の吊ピース
5・・・ンヤツクル 6・・・・・吊下げワイヤー7 
・・・合吊り用のワイヤー 6a・・・・・端部出願人
 鹿島建設株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 柱鉄骨下部に着脱自在に端部を結合した吊り下はワイヤ
    ーの中間を該柱鉄骨上部に設けたカイトフック内を通過
    させ、上記柱鉄骨下部とガイドフックの2点支持で柱鉄
    骨を垂直に吊り下げて所定位置にセットし、柱鉄骨下部
    から外したワイヤ端全ガイドフック内を通過させて上方
    に引き抜くことを特徴とした柱鉄骨の建方。
JP6494682A 1982-04-19 1982-04-19 柱鉄骨の建方 Pending JPS58181963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6494682A JPS58181963A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 柱鉄骨の建方

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6494682A JPS58181963A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 柱鉄骨の建方

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58181963A true JPS58181963A (ja) 1983-10-24

Family

ID=13272707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6494682A Pending JPS58181963A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 柱鉄骨の建方

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021008722A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 大和ハウス工業株式会社 柱吊治具及びワイヤ固定具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021008722A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 大和ハウス工業株式会社 柱吊治具及びワイヤ固定具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04111829A (ja) 大スパン屋根の施工法
JPS58181963A (ja) 柱鉄骨の建方
JPH01190883A (ja) リフトアップまたはダウン工法
JP2003120037A (ja) 高層建物の建設揚重システム
JPS6168971A (ja) 枠組足場の組立方法及び解体方法
JP3532161B2 (ja) 鉄塔構築機および鉄塔構築方法
CN219952606U (zh) 用于梁板预制场的安全平台
JP2944998B1 (ja) 塔状構造物建設用足場装置
JP2890341B2 (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
JPH04161565A (ja) 大空間建物の構築方法
KR100508125B1 (ko) 타워크레인용 안전통로와 그 설치방법 및 이격설치방법
JPH0431412Y2 (ja)
JPS6048404A (ja) 大型吊下げ式ボイラの組立方法
JP3368483B2 (ja) 橋脚の施工方法
JP3243539B2 (ja) 杭などを立て込む装置
JPS6131509A (ja) クロスブリツジ利用による吊足場安定架設工法
JPS5858509B2 (ja) 超高層建物における屋上タワ−の施工法
JPH0350194Y2 (ja)
JP3143504B2 (ja) 機械式立体駐車装置の建設方法
JPS6152305B2 (ja)
JPS58195652A (ja) 屋根架構吊上工法
JPH02503582A (ja) スラブを持上げることによって建物を構築する方法および装置
JP2022081892A (ja) 吊治具、吊治具セット、昇降装置、及び昇降方法
JPS60144437A (ja) 大張間構造物の構築法
JPH0322514B2 (ja)