JPH0431412Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431412Y2
JPH0431412Y2 JP1984104400U JP10440084U JPH0431412Y2 JP H0431412 Y2 JPH0431412 Y2 JP H0431412Y2 JP 1984104400 U JP1984104400 U JP 1984104400U JP 10440084 U JP10440084 U JP 10440084U JP H0431412 Y2 JPH0431412 Y2 JP H0431412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lever
unit column
lifting frame
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984104400U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6120844U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10440084U priority Critical patent/JPS6120844U/ja
Publication of JPS6120844U publication Critical patent/JPS6120844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431412Y2 publication Critical patent/JPH0431412Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は鉄柱鉄塔等をいわゆるせり上げ工法で
建設するリフト装置の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
ユニツト柱を垂直に定置し、これへ昇降枠を昇
降自在に被挿し、昇降枠へ水平に挿通した係合ピ
ンの位置をずらせてユニツト柱へ係合させ、せり
上げ装置で昇降枠を上昇させ、一緒に上昇したユ
ニツト柱の下方へ次のユニツト柱を定置接続し、
係合ピンの係合を上のユニツト柱から下のユニツ
ト柱に移す方法によつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の方法では尺取り虫的作動の1昇降ごとに
係合ピンの着脱を要した。係合ピンの設置箇所は
複数であるため、これを抜きとり位置合せして再
係合させるための工数は決して少ないものでな
い。本考案は昇降枠に附設したレバが水平位置の
とき、ユニツト柱を支持可能とし、かつこのレバ
を上方回動自在とすることによつて、上記係合ピ
ンの着脱作業を一切不要としたものである。
〔実施例〕
構成− 図面について説明する。架台1は中空枠体で地
表に定置される。ユニツト柱2は、複数の横枠2
aをタテ桁2bと補強材2cで蛇カゴ状に結合し
たものである。このユニツト柱は架台中央へ垂直
に挿入され、下方から他のユニツト柱をつぎつぎ
と接続可能となつている。昇降枠3はユニツト柱
の外周へ昇降自在に被挿してある。架台1の上方
には滑車4が懸垂され、これと係合させたロープ
5は、その一端が地上のウインチwに接続し、他
端は昇降枠3に設けた止金具3aに係止してあ
る。ウインチwの操作で昇降枠3は昇降可能でせ
り上げ装置を構成する。昇降枠3には別に耳3b
を設けてある。レバ6は一端部で耳3bに枢着さ
れ、水平位置にあるとき他端で、ユニツト柱の横
枠2aと係合可能となつている。レバ6は常時水
平位置にあり、上方への回動のみを許容されてい
る。レバ6は自重で倒れ水平に位置するが、必要
あらば枢着部にねじりばね(図示せず)を附設し
て水平位置への復帰を確実にしておく。
作用− 本考案ではまず架台中央へユニツト柱2を直立
させる。昇降枠3はその外周へ被挿し、自重で降
下させる。その際レバ6は上方へ倒れ、下降を妨
げない。せり上げ装置により昇降枠を上昇させる
と、レバに支持されたユニツト柱も上昇する。下
にできた空間へは次のユニツト柱を持込み定置す
る。せり上げ装置をゆるめ上のユニツト柱の重み
を下のユニツト柱で支え、両者を接合する。せり
上げ装置をさらにゆるめ、昇降枠のレバを下のユ
ニツト柱の横枠と係合させ、一体化した上下2つ
のユニツト柱をせり上げる。これをつぎつぎと反
覆して複数段のユニツト柱による鉄柱組立を終
る。この間昇降枠は常に自由に下降し、上昇のと
きだけユニツト柱をせり上げる。昇降枠とユニツ
ト柱との係合離脱は自動化される。
〔効果〕
せり上げ工法用ジヤツキとして特公昭51−1905
が公知である。上下1対の爪を交互に主柱のラチ
エツト歯へ係合させて、枠体をせり上げるが、そ
れを下降させることはできない。これに対し本考
案は昇降とも可能である。また従来の技術ではユ
ニツト柱をつぎたす毎に係合ピンの抜取りと再挿
入を必要としたが、それが一切不要となる。それ
によつてせり上げ工法の工数を著しく節減可能と
したことが特徴である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置の正面図、第2図はせり上げ設
備全体の説明図である。 1……架台、2……ユニツト柱、2a……横
枠、2b……タテ桁、2c……補強材、3……昇
降枠、3a……止金具、3b……耳、4……滑
車、5……ロープ、7……レバ、w……ウイン
チ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タテ横桁から成るユニツト柱のせり上げに用い
    られ、ユニツト柱外周へ昇降可能に被挿され対向
    両辺に止金具を備えた昇降枠と、昇降枠の外周へ
    適当間隔をへだてて立設され上部に滑車を付設し
    た架台と、一端は昇降枠の止金具に係止され上記
    滑車を介し地上のウインチへ巻取可能に結ばれた
    ロープと、一端が昇降枠外周に枢着され内向水平
    位置でユニツト柱横桁と係合可能で上方回動のみ
    許容されたレバとから成るせり上げレバ付リフト
    装置。
JP10440084U 1984-07-12 1984-07-12 せり上げレバ付リフト装置 Granted JPS6120844U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10440084U JPS6120844U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 せり上げレバ付リフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10440084U JPS6120844U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 せり上げレバ付リフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120844U JPS6120844U (ja) 1986-02-06
JPH0431412Y2 true JPH0431412Y2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=30663751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10440084U Granted JPS6120844U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 せり上げレバ付リフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120844U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2693260B2 (ja) * 1990-08-06 1997-12-24 株式会社北弘電社 自動バランス鉄塔嵩上げ工法
JP5602436B2 (ja) * 2010-01-07 2014-10-08 日本車輌製造株式会社 キャリヤ用簡易昇降装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511905A (en) * 1974-05-27 1976-01-09 Philips Nv M sokoryuki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511905A (en) * 1974-05-27 1976-01-09 Philips Nv M sokoryuki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6120844U (ja) 1986-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2650820B2 (ja) 全天候型コンクリート柱施工スライド型枠装置
JPH0431412Y2 (ja)
JPH04161566A (ja) 大空間建物の構築装置
JP3186519B2 (ja) リフトアップ工法
JPH06323503A (ja) 大型吊下げ式ボイラの組立方法
JPH0932120A (ja) 構造物の構築工法
JP2890341B2 (ja) 構造物構築用最上階フレームのリフトアップ方法及び装置
JPH04161565A (ja) 大空間建物の構築方法
JP2592980B2 (ja) 高層構造物における鉄骨材の構築方法
JP2944998B1 (ja) 塔状構造物建設用足場装置
JP2802568B2 (ja) 建築工法
JPH09137506A (ja) 建物の建設方法
JP2000192551A (ja) 大張間架構の構築工法
JP3139854B2 (ja) 倒壊防止フレーム
JP3715378B2 (ja) 屋根の自動上昇装置と屋根を上昇して建築物を施工する方法
JPS62309B2 (ja)
JP2520311Y2 (ja) 建設用クレーンの支柱の支持部材
JPH0537876U (ja) タワークレーンクライミング用治具
JPS6152305B2 (ja)
JP2687000B2 (ja) ジブクレーンの組立装置
JP3177726B2 (ja) 構造物構築用仮設上屋の解体方法
JP3279290B2 (ja) 鉄筋プレファブ縦組装置
JPS6035512B2 (ja) 塔状構造物の架設装置
JPH0893237A (ja) 仮設側壁の構築方法
JPH0717683A (ja) クライミングクレーン用支柱の持ち上げ装置