JPS58181325A - アナログ−デイジタル変換装置 - Google Patents

アナログ−デイジタル変換装置

Info

Publication number
JPS58181325A
JPS58181325A JP6433582A JP6433582A JPS58181325A JP S58181325 A JPS58181325 A JP S58181325A JP 6433582 A JP6433582 A JP 6433582A JP 6433582 A JP6433582 A JP 6433582A JP S58181325 A JPS58181325 A JP S58181325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
digital
generator
converter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6433582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256690B2 (ja
Inventor
Hideki Yakida
八木田 秀樹
Akira Matsuzawa
松沢 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6433582A priority Critical patent/JPS58181325A/ja
Publication of JPS58181325A publication Critical patent/JPS58181325A/ja
Publication of JPS6256690B2 publication Critical patent/JPS6256690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/18Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
    • H03M1/181Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedback mode, i.e. by determining the range to be selected from one or more previous digital output values
    • H03M1/182Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedback mode, i.e. by determining the range to be selected from one or more previous digital output values the feedback signal controlling the reference levels of the analogue/digital converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type
    • H03M1/362Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider
    • H03M1/365Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider the voltage divider being a single resistor string

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアナログ信号をディジタル信号に変換するアナ
ログ−ディジタル(ム−D)変換装置に関するもので、
少ない素子数で高速に適するムーD変換器を提供するも
のである。
、従来より、少い素子数で構成されるム一り変換器とし
て、第1図に示すようなトラッキング方式のム一り変換
器がある。本発明はこのA−D変換器に改良を加えてよ
り高速性を計ったものである。
そこで第1図および第2図によりこの従来のムーD変換
器を説明する。第1図において1は入力信号端であQ1
2は比較器、3はム一り変換器、4Nはカウンター、6
はクロック端、6は出力端である。次に第2図は入力信
号IとD−ム変換器3の出力0全示す。
この人−り変換器の動作の基本は入力信号とD−人出力
の電位差を零にするように帰環ループが形成さnている
ことである。
つまり、第2図において時間零において入力信号が与え
ら′nたとすると、D−人出力は零であり、比較器2の
出力はカウンターを増加させる信号を発生し、クロック
5に同期してカウンター4は増加し、D−人出力はこれ
に応じて増加する。そしてついには入力信号に追いつき
この段階で信号をロックし、入力信号とD−人出力の差
の極性に応じてカウンター4に対してupあるい[Do
wn信号を発生させる。そこでこのカウンター4の出力
を外部に取り出せばこのデジタル出力6はアナログ入力
に対応した出力となる。
以上が動作の概要であるが、このタイプのムーD変換器
は入力信号が大きく変化した場合は追随不可能の状態が
発生し、さほど高速性は有しなかった。本発明はかかる
点に鑑み、なさnたもので、複数個の比較器を用いるこ
とにより高速性を有す第3図は本発明におけるム一り変
換器の動作原理を示したもので、斜線の部分は複数の比
較器のレンジを示している。ここで複数の比較器は入力
を共通にしてかつ比較電圧を最小ビットに対応する電圧
分だけ変化させたものである。こnらの比較器は平列型
ム一り変換器と同様に入力レベルに対応する出力を発生
させるが、上位数個目の比較器と上位数個目の比較器の
出力をカウンターの制御信号として用い、図に示すよう
に上位コンバレーpBアップ、下位コンパレータはダウ
ントシて用い、この間はホールド状態とする。
以上のような動作を行わさせると第3図に示すように、
比較器が多い分だけ高速でトラッキングし、1変信号に
ロックしてしまえば、比較器のダイナミックレンジに充
分余裕があるために信号がはずれることがほとんどなく
なるため、より高速の信号を扱えるという大きな特徴を
有する。
本発明を実施例を用いて詳細に説明する。第4図は本発
明の一実施例にかかる6ビツト畠速ム−D変換器である
。最初に回路の構成を説明する。
ILは抵抗器直列接続の基準電圧発生器で、b−i〜b
−15はそれぞれの基準電圧と入力信号を比較する比較
器群である。この比較器の数は全部で16ケあり従来の
5ビット並列型ムーD変換器で必要な数の半数である。
Cは基準電圧発生器aの一方に接続さ九た第1のD−ム
変換器で、dは基準電圧発生器aの他に一方に接続され
た第2のD−ム変換器である。jは16ケの比較器の出
力(b−1〜b−16)からの信号を4ビット信号に変
換するエンコーダであり、kはディジタル加減算器であ
る。またぎは比較器b−12の出力に接続された第1の
信号処理回路で、hは比較器す−5の出力に接続された
第2の信号処理回路であるO またeは第1のD−ム変換器Cにディジタル信号を供給
する第1のディジタル信号発生器で、fは第2のD−ム
変換器dにディジタル信号を供給する第2のディジタル
信号発生器で、さらにiはディジタル加減算器kにディ
ジ夛ル信号を供給する第3のディジタル信号発生器であ
る。
次に動作について説明する。第1のD−ム変換器Cは、
第1のディジタル信号発生器eによって決定さnる電圧
VHf基準電圧発生器aの一方の端a−1に印加する。
また同様に第2のディジタル信号発生器fによって決定
された電圧VL f第2のD−ム変換器dによって、基
準電圧発生器a(7J)他(D 一端a −2に印加す
る。このVH、VLKよって比較器すあるいはb−1〜
b〜16の動作範囲が決定さnる。本実施例ではVH>
VL とし亀この時、このム一り変換器はVt、 (V
zN(Vuの範囲の入力v!NのVzx −VLの電圧
をム一り変換する事ができる。本実施例では、16個の
比較器(b−1〜b−16)’i用いているため4ビツ
トのディジタル信号に、エンコーダjを用いて変換した
この時、第3のディジタル信号発生器がVLと等しい5
ビツトのディジタル信号を(ニー3〜1−7)に発生す
れば、ディジタル加減算器にで、(k−1〜に−4) 
(7)WIN−VLニ対応fル4ヒツトのディジタル信
号と加算さnて、ディンタル加算器あるいは減算器(本
実施例では加算器)kの出力に−10〜に−14VC5
ヒyトのWINの変換さ几たディジタル信号を得る事が
可能である。この動作説明において、第1のディジタル
信号発生i66はVnの6ビットディジタル信号を、第
2のディジタル信号発生器ft4VLの5ビットディジ
タル信号を、第3のディジタル信号発生器lはVLの6
ビットディジタル信号會そnぞn発生している0 次に入力WINがVh乍Vx*の場合について説明する
。イ’! vINカ、VL <WIN (VH17)範
囲であり、しかも、Vt+とVHの中間値を取っている
と仮定すると、16個の比較器のそnぞ扛の動作は例え
ばb−1〜b−sの比較器はそnぞn基準電圧よりvI
Nが低い即ちOFFの信号を発生し、0−9〜b−16
の比較器はそnぞれ基準電圧よりVn+が高い、即ちO
Nの信号全発生している。本実施例では比較器のOFF
信号you、ON信号を、vとした。Vtwが減少して
いき、ちょうどb−1〜b−12までの比較器がOFF
信号全発生し、b−13〜b−16はONN信号全発生
るが、b−12比較器はちょうどこの時ON信号1vか
らOFF信号Ovに変化する。このb−12の比較器の
信号変化は第1の信号処理回路gに伝えられ、この変化
はg−2より第1のディジタル信号発生器e−6゜第2
のディジタル信号発生器f−6及び第3のディジタル信
号発生器i〜1にそれぞれ所定の電圧VRだけ少ない値
に設定する様に信号が伝えられる。したがって、第1の
ディジタル信号発生器eはVn −Vi+の値を第1の
D−ム変換器Cにディジタル信号で指定し、第2のディ
ジタル信号発生器fにはVL−VBの値を第2のD−大
変換器dにディジタル信号で同時に指、定する。このた
め基準電圧発生器aは、基準電圧f ML −VB−V
u −Viミノ囲に決定され、これと同時に比較器群す
からの出力状態は、変えらnるが、基準電圧の変換は同
時に第3のディジタル信号発生器iにも行なわ几るため
に、結果的に、出力に−10〜に14には基準電圧が変
換されても正しいディジタル信号を出力する。
また同様にWINがWIN 十Vnとなった場合、b 
−5の出力はOFF信号からON信号、即ちOvから1
Vに変化し、その変化は、第2の信号処理回路gにより
、所定の電圧VRだけ第1〜第3のディジタル信号発生
器e、  f、  iの設定値を増加する。
したがって、基準電圧はVL+VR−VII+VBとな
り入力信号VXNに伴ってレンジが高電圧側にシフトす
る。
以上説明した様に、基準電圧はVL−VBであるが入力
Vn+に伴って所定の電圧VBだけ上・下にシフトする
ため、本実施例の様に4ビツトの並列型A−D変換器を
6ピツトのあるいはそれ以上のム一り変換器として用い
ることが出来る。
また本実施例では、第1および第2の信号処理回路(g
およびh)はたとえば積分回路であり、一時的なVI)
lの変化に対しては基準電圧の変化をしない様になって
いる。またこれらの信号処理回路は、b−12およびb
’−5の比較器の出力に接続されているが、他の比較器
に接続しても同様の働きケさせることが可能である。ま
たここでは、2台の信号処理回路を用いたが、2台以上
の比較器すの出力に接続された2台以上信号処理回路を
用いてもよい。
以上説明したように本発明によるム一り変換装置は少な
い素子数でより高速の入力信号を扱えるため、ビデオ帯
のム一り変換器の集積化を容易にし、1だ低消費電力化
を計扛る。
さらに、本発明による基準電圧発生器は、VHおよびM
LそnぞれにD−ム変換器による電流源がそれぞれ接続
さ几ていて、所定の電圧シフトvRを行っても、vRの
シフトは両端で行なわれるため、基準電圧発生器の両端
の電位差は変化しない。
したがって、抵抗直列接続によって構成される基準電圧
発生器全流nる電流は変化しないために、基準電圧の変
化は高速で行われる。また複数1固の信号処理回路によ
って、所定のシフト電圧VRはディジタル信号によって
指定されるために任意的に決定さ几る0
【図面の簡単な説明】
第1−図は従来のム一り変換器の概略構成図、第2図は
その動作波形図、第3図は本発明の一実施例のム一り変
換装置の動作説明図、第4図は本発明の一実施例にかか
る5ビット高速ム一り変換装置の概略構成図である。 a・・・・・・基準電圧発生のための直列接続の抵抗器
、C・・・・・・第1のD−ム変換器、d・出・・第2
のD−ム変換器、g、h・・・・・・第1および第2の
信号処理回路、el、  f、  i・・・・・・ディ
ジタル信号発生器、j・・・・・・エンコーダ、k・・
・・・・ディジタル加算器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 特開も

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1のディジタル−アナログ変換器に一端を接続
    し、他端を第2のディジタル−アナログ変換器に接続さ
    れた基準電圧発生器と、この基準電  :圧発生器に接
    続された比較器群と、前記比較器群と接続されたエンコ
    ーダ回路と、前記エンコーダ回路と接続されたディジタ
    ル加算あるいは減算器と、前記比較器群の所定の出力端
    子に接続さnた複数個の信号処理回路と、前記信号処理
    回路に接続され前記ディジタル加算あるいは減算器にデ
    ィジタル信号を発生する第1のディジタル信号発生器と
    、前記第1のディジタル−アナログ変換器にディジタル
    信号を発生する第2のディジタル信号発生器と、前記第
    2のディジタル−アナログ変換器にディジタル信号を発
    生する第3のディジタル信号発生器とを備えたことを特
    徴とするアナログ−ディジタル変換装置。
  2. (2)第1のディジタル信号発生器もしくは第2のディ
    ジタル信号発生器と第3のディジタル信号発生器を共有
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    アナログ−ディジタル変換装置。
JP6433582A 1982-04-16 1982-04-16 アナログ−デイジタル変換装置 Granted JPS58181325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6433582A JPS58181325A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 アナログ−デイジタル変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6433582A JPS58181325A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 アナログ−デイジタル変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181325A true JPS58181325A (ja) 1983-10-24
JPS6256690B2 JPS6256690B2 (ja) 1987-11-26

Family

ID=13255262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6433582A Granted JPS58181325A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 アナログ−デイジタル変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181325A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514480U (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 三和シヤツター工業株式会社 浴室ドア

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54964A (en) * 1977-06-06 1979-01-06 Fujitsu Ltd Analog digital converter
JPS5432256A (en) * 1977-08-18 1979-03-09 Toshiba Corp Coder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54964A (en) * 1977-06-06 1979-01-06 Fujitsu Ltd Analog digital converter
JPS5432256A (en) * 1977-08-18 1979-03-09 Toshiba Corp Coder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256690B2 (ja) 1987-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877718A (en) Differential analog-to-digital converter with low power consumption
JPH0239136B2 (ja)
US5231398A (en) Method and apparatus for self-tracking multiple analog to digital conversion
EP0332118B1 (en) Parallel analog-to-digital converter
JPS6387022A (ja) アナログ・デジタル変換器
EP0383151A1 (en) Multistep flash analog to digital converter with voltage estimator
JP3834635B2 (ja) 電圧標準装置
US5321402A (en) Analog-to-digital conversion method and device
JPS58181325A (ja) アナログ−デイジタル変換装置
JP2001168713A (ja) Adコンバータ回路
US5757303A (en) Multi-bit A/D converter having reduced circuitry
US4866443A (en) A/D converter having multiplication function
JPS62111525A (ja) A−d変換器
JPH10308671A (ja) Pwm回路/加重回路併用式デルタシグマ型d/a変換装置
JPH0511445B2 (ja)
JP3112349B2 (ja) アナログ−デジタルコンバータ
JPH10135836A (ja) D/a変換器
JP3159289B2 (ja) 並列型a/d変換器
JPH0550894B2 (ja)
JPH04227121A (ja) A/d変換器
JPS5927619A (ja) A/d変換器
KR101062724B1 (ko) 아날로그/디지털 변환기
JPS63209225A (ja) アナログ・デジタル変換器の集積回路
JP2832947B2 (ja) 直並列型a/d変換器
JPH06224764A (ja) A/d変換器