JPS58176650A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS58176650A
JPS58176650A JP57060659A JP6065982A JPS58176650A JP S58176650 A JPS58176650 A JP S58176650A JP 57060659 A JP57060659 A JP 57060659A JP 6065982 A JP6065982 A JP 6065982A JP S58176650 A JPS58176650 A JP S58176650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
original
document
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57060659A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ogino
荻野 良孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57060659A priority Critical patent/JPS58176650A/ja
Publication of JPS58176650A publication Critical patent/JPS58176650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00324Document property detectors
    • G03G2215/00329Document size detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00396Pick-up device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写装置に関し、特に原稿のサイズに応じた記
録紙を選択して所定サイズの像の複写を行なう複写装置
に関する。
この種の複写装置において、原稿のサイズを読み取って
自動的に記録紙のサイズを選択するようにしたものが知
られている。一般にその形式のものは、所定の固定位置
に設けられた光学センサ等の紙検出器によって原稿その
ものを検出することにより、原稿の紙と同じサイズの記
録紙を選択するようになっている。ところで複写を行な
う場合、原稿に、複写が必要な領域の他に複写しなくて
もよい無駄な領域が多く存在する二とがよくある。
したがって、たとえばA3サイズの紙のA4サイズの領
域のみに複写すべき像が存在する場合には、像の存在す
るA4の領域のみを複写するのが好ましい。しかし従来
の複写機では、原稿を原稿台にセットして複写すると、
複写機はその原稿の紙の大きさを検出して、たとえば原
稿サイズがA3であれば、A3サイズの記録紙を選択し
、A3サイズの像走査を行なってA3サイズの複写を行
なう。
したがって複写に要する時間が長くなるし、不必要な紙
を消費してしまう。わざわざ用紙選択を手動に切換えて
、オペレータが用紙を選択するのでは原稿サイズ船読み
取るメリットがなくなってしまうし、また、原稿の所定
像の位置を原稿台上の記録領域に合わせるために、原稿
の位置合わせを正確に行なうのは、オペレータが原稿の
表面を見て位置を確認しながら行なう二とができないの
で難かしい。
本発明の1つの目的は、記録すべき像の大きさに応じた
サイズの複写を自動的に行なう複写装置を提供する二と
であり、もう1つの目的は複写すべき原稿像と記録紙と
の位置合わせを自動的に行なう複写装置を提供する二と
である。
上記目的を達成するために本発明においては。
原稿面に対して光学センサを走査して、光学センサから
の信号で原稿面の反射率を検出し、その反射率のレベル
から像の大きさおよび位置を判別して、その像サイズに
応じた給紙サイズを設定し。
像位置に応じた給紙タイミング設定を行なう。これによ
れば、画像のサイズ暢対応した記録紙に複写が行なわれ
、紙の無駄がない。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1a図は本発明を実施する一形式の複写機の概略を示す
側面図である。第1a図を参照して機構部分の概略を説
明すると、コンタクトガラス板l上にあって押え板2に
よりコンタクトガラス板1に押し付けられている原稿3
の画像は、照明灯4で照らされ、第1ミラー5、第2ミ
ラー6、レンズ8、第3ミラー9.第4ミラー10、倍
率設定用のレンズ25およびスリット7を介して感光体
ドラム11の矢印AR1方向の回動に同期して、コンタ
クトガラス板lに沿って矢印AR2およびAR3の方向
に走査駆動される。これにより感光体ドラム11の表面
に原稿3の画像の全体が投射され、その画像に対応した
潜像が形成される。
この潜像は現像装[12により現像され、現像トナーが
転゛写チャージャ13の直下において、レジストローラ
14より送られてくる記録紙に転写される。記録紙上の
トナー像は定着ローラ15で定着処理され、定着を終え
た記録紙は搬送ローラ16により搬送トレイ17上に送
出される。18は帯電チャージャ、19は除電チャージ
ャ、2oはクリーニングローラ、21はクリーニングブ
レードである。第1a図に示す複写機は2個のカセット
22aおよび22bを脱着しうる2段給紙タイプのもの
である。給紙コロ23aおよび23bの一方が選択的に
駆動されることにより、カセット22a又は22b内に
ある記録紙がレジストローラ14に送り出される。26
は原稿濃度読取機構、である。
第1b図は原稿濃度読取機構26を示す拡大側面図、第
1c図は原稿濃度読取機構の正面図である。
第1a図、第tb図および第1c図を参照して説明する
。原稿濃度読取機構26は、多数の光学センサ2B1,
282.・・・、28nを備えている。
これらの光学センサは、光学走査系の走査方向(AR2
)と直交する方向に1列に配置され、基板29上に固着
されている。各々の光学センサ281.282.・・・
28nは、それぞれ光ファイバ301.302.・・・
30nと光学的に結合しており。
各々の光ファイバはフレーム31で支持され、先端が原
稿面と対向するようになっている。原稿濃度読取機構2
6は、照明灯4.第1ミラー5.第2ミラー6等の光学
走査系に接続されている。
第2図は前記装置の電気回路の一部を示すブロック図で
ある。第2図を参照して説明する。SEL。
SF3.  ・・・・SEnが原稿濃度検出器であり、
それぞれにはフォトダイオードPDすなわち光学センサ
281,282.  ・・・・28nが接続されている
。SEL、SF3.SF3・・・SEnの出力端にはそ
れぞれのフォトダイオードPDを入射光強度に応じて流
れる電流Ipに対してIp−Rの電圧を生ずる。SHI
、SF2.SF3・・・SHnはサンプルホールド回路
であり、それぞれ原稿濃度検出器SEI、SE2.SE
3・・SEnの出力端と接続されている。サンプルホー
ルド回路SHI、SH2・・・S Hnは、それぞれマ
イクロコンピュータCPUからのサンプリングパルスが
入力された時の各々の原稿濃度検出器の出力端レベルを
読み取って保持する。各々のサンプルホールド回路の出
力端は、A/DコンバータADCの異なるチャンネルの
入力端に接続されている。マイクロコンピュータCPU
はADCに対して入力チャンネル選択指示およびA/D
変換スタート指示を与え、ADCはCPUに対してA/
D変換終了を示す信号とA/D変換して得られたデジタ
ルデータを出力する。またCPUの入力ポートには、複
写機本体に装着されている用紙カセット内の記録紙サイ
ズを示す紙サイズ検出器PSEの出力信号が印加されて
おり、CPUは図示しない複写機制御系に、カセット選
択信号2紙サイズ表示信号、光学系走査開始指示信号等
を出力する。
第3図はマイクロコンピュータCPUの動作を示すフロ
ーチャート、第4図は原稿面を走査して得られた走査距
離と原稿濃度検出器SEL、SE2・・・SEnの出力
信号レベルの関係の一例を示すグラフである。第3図お
よび第4図を参照して説明する。複写スタート指示があ
ると、照明灯4を点灯して光学系の走査を開始するが、
この時は複写のプロセスは実行しない1光学系の走査開
始と同時に、カウンタC01のカウントを開始する。原
稿濃度検出器SEI、SE2・・・SEnの出力信号レ
ベルを順次に参照レベルと比較して、そのレベルが地肌
レベルでなくなるまで、すなわち原稿の像を検出するま
で待つ。像を検出したら、カウンタCO1のカウントを
停止する。これでカウンタCOIには、走査開始地点P
1から像検出地点P2に到達するまでの走査に要した時
間、すなわち距離L1に対応する値が登録される。また
、カウンタCotのカウント停止と同時にカウンタCO
2のカウントを開始する。再び、原稿濃度検出器SEI
、SE2・・・SEnの出力信号レベルを順にチェック
し、そのレベルが地肌レベルとなるのを待つ。なお、二
の場合の地肌レベルチェックでは、原稿濃度検出器SE
L、SE2・・・SEnの出力信号レベルが1つでも地
肌レベルでない場合には地肌とは見なさない。地肌レベ
ルを検出するとカウンタCO2の値をレジスタROに一
時登録しCO2のカウントは続行する。これでレジスタ
ROには像検出地点P2から像の現われなくなった地点
P3までの走査距離L2に対応する値が登録される。そ
して原稿濃度検出器SEI。
SF3・・・SEnの出力信号レベルをチェックする処
理に再びもどる。処理等無限ループにならないように、
信号レベルチェックの2つの処理ループにおいては、カ
ウンタCO1のカウント値とCO2のカウント値を加え
た値、すなわち走査開始から現在までの走査距離に応じ
た値を最大走査距離、たとえばA3サイズの長手方向長
さに相当する値SMを比較して、Co1+CO2≧SM
になったら次の処理に進む。つまり、レジスタROの値
を読んで、原稿上の像の大きさを判別し、その像を複写
するのに最適な記録紙のサイズを判別する。第4図の場
合には、原稿サイズはA3であるが、像サイズはA4よ
りも小さいのでA4を選択する。紙サイズ検出器PSE
からの信号を読んで、選択すべき記録紙を装着したカセ
ットがセットされているかどうかをチェックして、もし
セットされていなければ、用紙サイズを示す所定の表示
器を点滅付勢して、オペレータに、カセットの交換が必
要なことを知らせる。選択すべき記録紙がセット済であ
れば、そのサイズの記録紙を選択するように指示を出し
、その紙のサイズを示す表示器を点灯付勢する。そして
、レジスタROの値を読んで像の始まりの位置を参照し
、原稿の像を記録紙の中央に複写するように、記録紙の
給紙と光学系走査の位置合わせのタイミングを演算する
二のタイミングを複写処理のパラメータに登録して通常
のコピー処理を開始する。これで、原稿の像の大きさに
応じた必要最小限の大きさの記録紙に、適切な位置に像
が記録される。なおこの実施例においてはサンプルホー
ルド回路を用いたが、A/Dコンバータの変換速度が原
稿濃度検出器の信号の変化に対して十分に速い場合には
用いなくてもよい。
上記実施例においては、光学系の走査方向すなわち第1
a図に示す矢印AR2方向の像の大きさのみを検出して
記録紙を選択し、AサイズとBサイズの区別はしていな
いが、矢印AR2と直交する方向の像位置を検出するこ
とにより、AサイズとBサイズの選択をすることもでき
る。第5図はその処理を行なう場合の動作を示すフロー
チャートである。第5図を参照して説明する。この実施
例においてはレジスタR1とR2を使用して、R1に原
稿像の最右端(第1c図の右方向)の位置データを入れ
、R2に最左端の位置データを入れている。すなわち、
原稿濃度検出器SEL、SE2・・・SEnの出力信号
レベルが像検出レベルとなる度に、それを検出した光学
センサの位置をレジスタR1又はR2の内容と比較して
、それらの値よりも右又は左であればレジスタの値を更
新する。
したがって、レジスタR1とR2の位置データの差が原
稿像の幅方向(矢印AR2と直交する方向)の大きさに
対応する。実施例の装置の場合、紙と像との幅方向の位
置合せはしていないので、実施にはレジスタR1,R2
のいづれか一方の位置データをもとにして紙サイズを選
択するが、たとえば光学系が感光体に像を結ぶ位置を原
稿幅方向に可変とする機構を設ければ、yK稿像の幅に
応じた、9′1 必要最小限の大きさの記録紙を選択しうる。
以上のとおり本発明によれば、原稿の像の大きさに応じ
た記録紙に自動的に所定の像が記録されるので、無駄な
紙を消費する二とがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明を実施する1形式の複写機の概略を示
す側面図、第1b図および第1C図はそれぞれ第1a図
の装置の原稿濃度読取機構26を示す部分拡大側面図お
よび正面図、第2図は第1a図の装置の電気回路の一部
を示すブロック図、第3図はCPUの動作の概略を示す
フローチャート、第4図は走査距離と原稿濃度検出器の
出力レベルの関係を示すグラフである。第5図は本発明
の他の実施例におけるCPUの動作を示すフローチャー
トである。 1:コンタクトガラス 2:押え板 3:原稿       4:照明灯 5:第1ミラー    6:第2ミラー7:スリット 
    8:レンズ 9:第3ミラー    10:第4ミラー11:感光体
ドラム□′  12:現像装置13:転写チャージャ 
14ニレジストローラ15:定着ローラ   16:搬
送ローラ18:帯電チャージャ 19:除電チャージャ
26:原稿濃度読取機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿面を光学的に走査して原稿の反射光を感光体に当て
    、感光体上に形成された潜像を現像して得た像を記録媒
    体に転写する複写機において;原稿面に対して移動可能
    な所定数の光学センサ;光学センサを駆動する駆動手段
    ;および駆動手段を付勢して光学センサを走査制御し、
    光学センサの信号を受けて、原稿の画像領域を判別し1
    画像領域の領域の大きさに応じて給紙サイズを設定し、
    画像領域の位置に応じて画像走査開始に対する給紙タイ
    ミングを設定する制御手段;を備える複写装置。
JP57060659A 1982-04-12 1982-04-12 複写装置 Pending JPS58176650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060659A JPS58176650A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060659A JPS58176650A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58176650A true JPS58176650A (ja) 1983-10-17

Family

ID=13148680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060659A Pending JPS58176650A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124546A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Ricoh Co Ltd 原稿サイズ検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124546A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Ricoh Co Ltd 原稿サイズ検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
JPH0253082A (ja) 複写機
JPH0334072B2 (ja)
US4978992A (en) Original size detecting apparatus of an image forming apparatus
JPS58176650A (ja) 複写装置
JPH11143842A (ja) 機器の制御装置及び制御方法
JP2002251056A (ja) 画像形成装置及び用紙サイズ検出方法
JP2600244B2 (ja) 作像装置の原稿サイズ検知装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPS6325345B2 (ja)
JPS61160769A (ja) 電子写真複写機における自動濃度調整方法
JP2742429B2 (ja) 複写機
JPH0519143B2 (ja)
JP2501706B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
JPH0750774Y2 (ja) 複写機
JPS6360389B2 (ja)
JP3571447B2 (ja) 画像形成装置
JPH02108073A (ja) プリンタ
JP3716642B2 (ja) 画像形成装置の紙搬送方法及び画像形成装置
JP3152864B2 (ja) 画像形成装置および画像形成時間算出方法
JPH06167755A (ja) 複写機の露光量検出装置
JPH0466031B2 (ja)
JPH07199742A (ja) 画像形成装置
JPH05204208A (ja) 原稿読み取り装置
JPS60256129A (ja) 複写機における光量検出装置