JPH06167755A - 複写機の露光量検出装置 - Google Patents

複写機の露光量検出装置

Info

Publication number
JPH06167755A
JPH06167755A JP32196492A JP32196492A JPH06167755A JP H06167755 A JPH06167755 A JP H06167755A JP 32196492 A JP32196492 A JP 32196492A JP 32196492 A JP32196492 A JP 32196492A JP H06167755 A JPH06167755 A JP H06167755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
sensor
copying machine
conversion element
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32196492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Tagami
和之 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP32196492A priority Critical patent/JPH06167755A/ja
Publication of JPH06167755A publication Critical patent/JPH06167755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複写機の露光量検出装置に設けられるセンサ
用レンズとセンサとを精度よく取付けると共にコスト低
減を図る。 【構成】 露光量検出装置20はセンサ用レンズ21とレン
ズ保持枠22と光電変換素子(センサ)23と該センサ23が
取付けられる実装基板24とから構成されている。そして
レンズ保持枠22にはレンズ21が嵌め合わされるレンズ取
付穴22aとセンサ23の外周23bが嵌め合わされるセンサ
嵌合部22eとが形成されている。従ってレンズ保持枠22
に取付けられるレンズ21の光軸とセンサ23の受光面中心
とが精度よく一致する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機に設けられる露光
量検出装置のレンズと光電変換素子との位置決め手段に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電子写真式複写機は原稿を載置す
るプラテンと、その下方に往復動する原稿照射ランプと
反射ミラー及び固定された投影レンズと反射ミラーとで
構成される走査光学系と、帯電極によって所定の電位が
チャージされて回転する感光体ドラムと、前記走査光学
系によって前記感光体ドラム面上に形成された静電潜像
にトナーを付与して現像する現像器と、該感光体ドラム
面の下方に向けて搬送される転写材である記録用紙面上
にトナー画像を転写する転写極と、分離極及び除電極
と、前記記録用紙面上に転写されたトナー画像を定着す
る定着器と、転写したのちの前記感光体面上に残留する
トナーや紙粉などを除去するクリーニング装置とによっ
て構成されている。
【0003】そして所定の搬送経路に従って間欠的に搬
送される記録用紙面上に所要のトナー画像がつぎつぎに
記録されるようになっている。
【0004】そしてプラテン上の原稿画像は露光量検出
装置によって自動的に画像濃度が測定され常に原稿画像
を再現するトナー画像が記録されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に露光量検出装置
に設けられる光電変換素子はハンダ付け等によって実装
基板に固定されこの実装基板をレンズが装着された円筒
状のレンズ保持部材に所定の間隔を設けて、位置決めし
て取付けるようにしている。
【0006】しかしながら光電変換素子を実装基板の上
に精度よく固定する必要があるがハンダ付けによる作業
では自ら限界であって例えば±0.2mmの取付精度の範囲
に仕上げることは中々困難である。そして光電変換素子
が取付けられた実装基板となっているレンズ保持部材に
取付けるには例えば取付基準となっているレンズ保持部
材側のボスと実装基板側の穴とによってラジアル方向の
位置決めがなされて互に一体的に結合するようにしてい
るがレンズの光軸と光電変換素子の受光面中心とを定め
られた精度の範囲に入れるのは大変手間のかかる調節を
要するためにコスト上極めて不利である。
【0007】そして最近光変換素子が小型化の傾向にあ
り、これに伴ってその受光面も小面積となるとますます
レンズの光軸と受光面中心とを精度よく一致させておか
ないと所要の出力が得られない。このような様々な問題
点を有している。
【0008】そして画像濃度を測定する露光量検出手段
において光を受けて何らかの出力をする光電変換素子等
のセンサがレンズ保持部材によって直接位置決めして装
着されている例は未だ実現されていない。
【0009】本発明はこのような問題点を解決して露光
量検出装置のレンズと光電変換素子とを精度よく位置決
めすると共にコストを低減することのできる複写機の露
光量検出装置の提供を課題目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は下記のa,b
何れかの手段によって達成できる。
【0011】(a)少なくとも1つのレンズとこのレン
ズを透過した光を受ける光電変換素子とを有して原稿画
像の濃度を検出する複写機の露光量検出装置において、
前記レンズが位置決めして取付けられるレンズ保持部材
に前記光電変換素子の位置決め部を設けて該レンズに対
する該光電変換素子の位置決めを行うようにしたことを
特徴とする複写機の露光量検出装置。
【0012】(b)a項において前記レンズ保持部材は
同時に前記光電変換素子を固定するようにしたことを特
徴とする複写機の露光量検出装置。
【0013】
【実施例】本発明の1実施例を図1の露光量検出装置の
構成を示す側断面図と、図2の電子写真式複写機の構成
を示す側断面図と、図3の露光量検出装置の配置を示す
上面図とによって説明する。
【0014】しかし本発明は本実施例に限定されるもの
ではない。
【0015】図2に示すように電子写真式複写機18は本
体1の上面に原稿Mを設置するプラテンガラスPが設け
られ、本体1内のこのプラテンガラスPの下方には走査
光学装置2が設けられている。走査光学装置2は往復動
する原稿照射ランプ2a、第1ミラー2b、V字形を形
成する第2,第3ミラー2cおよび固定された投影レン
ズ2dと第4ミラー2eとから成る。本体1の内部中央
には感光体ドラム3が矢印方向に回転可能に設けられて
おり、その周辺には、回転方向に沿って感光体3aを一
様に帯電する帯電極4と、トナー補給装置5によりトナ
ーが補給され現像スリーブ6aを内蔵する現像器6と、
転写電極7と、分離電極8と、除電電極9と、クリーニ
ング装置10とが順次配置されている。給紙カセット11,
11′にはそれぞれサイズの異なる2種類の記録紙が収納
されて本体1にセットされている。12は給紙カセット11
に収納された記録紙を第2給紙ローラ13の手前の待機位
置まで給送する第1給紙ローラであり、記録紙の重送を
防止するためにベルトを介して回転されるローラ12a,
12aと停止ローラ(さばきローラともいう)12bとによ
り構成されている。13は第1給紙ローラ12により給送さ
れる記録紙を前記待機位置で一旦停止させ、その後感光
体3a上の可視像先端と記録紙先端とを転写位置で一致
させるように適切なタイミングで転写位置に向けて再び
給紙する第2給紙ローラ、14は第1給紙ローラ12により
給送された記録紙を第2給紙ローラ13の位置まで案内す
るためのガイド板である。
【0016】15は転写後の記録紙を定着位置まで搬送す
る搬送装置であり、定着装置16は加熱ローラ16aと圧着
ローラ16bとから成る。17は定着後の記録紙を本体外部
に排紙する排紙ローラである。
【0017】上記複写機18において、コピーボタンを操
作すると、プラテンガラスP上の原稿Mは走査光学装置
2により露光走査され、感光体ドラム3の感光体3a上
に原稿Mの静電潜像が形成される。この静電潜像は現像
器6により可視像とされ、この可視像は本体1の給紙カ
セット11,11′のいずれかから給送された記録紙に転写
電極7によって転写される。転写後記録紙は分離電極8
により感光体3aから分離され、搬送装置15により定着
装置16に搬送され、そこで定着され排紙ローラ17により
排紙される。このようにして記録紙面上に所要のトナー
画像がつぎつぎと記録されるようになっている。
【0018】そして図3に示すように露光量検出装置20
は投影レンズ2dの側方に該投影レンズ2dの光軸と同
じ高さに固定して設けられ第1ミラー2bを経てV字形
をなす第2ミラー又は第3ミラー2cの何れかの面に投
影された原稿画像の画像濃度を検出するように配設され
ている。通常原稿画像の露光量検出は一旦予備スキャン
を行って画像濃度を検出するようにしている。そして検
出された情報は複写機18に設けられるCPU(図示せ
ず)にインプットされ予め記憶された該CPUの制御に
よって例えば現像バイアスを変化させて濃度を変換する
ようにしている。
【0019】次に本発明の露光量検出装置20に設けられ
るレンズと光電変換素子との位置決め手段について説明
する。
【0020】図1に示すように露光量検出装置20は原稿
画像を集光するセンサ用レンズ(以下単にレンズと呼
ぶ)21とこのレンズ21を保持するレンズ保持枠22と、光
電変換素子(以下センサと呼ぶ)23と、該センサ23を取
付ける実装基板24とによって構成されている。
【0021】そしてレンズ保持枠22は例えば合成樹脂材
による円筒状の成型部材で図に示す右端部にはレンズ21
が嵌め合わされるレンズ取付穴22aと該レンズ21のスラ
スト方向の位置決め面となっているレンズ取付座22bが
形成されている。そしてレンズ保持枠22の中心部にはレ
ンズ光路用の貫通穴が設けられると共に左端部にはフラ
ンジ22cが設けられ、該フランジ22c左端面には実装基
板24の取付基準面となる基板取付面22dが設けられてい
る。そしてレンズ保持枠22の貫通穴の左端部にはセンサ
23の外周23bが嵌め合わされるリング状のセンサ嵌合部
22eがレンズ取付穴22aと同心に貫通穴の周面より突出
して形成されている。そしてこのセンサ嵌合部22eのセ
ンサ23が嵌め合わされてレンズ21の光軸と該センサ23の
受光面23aの中心とが精度よく一致するようになってい
る。
【0022】そしてレンズ保持枠22のレンズ取付座22b
と基板取付面22dとの間隔Lによってレンズ21とセンサ
23とのスラスト方向の間隔が決められるようになってい
る。
【0023】なお、レンズ保持枠22は合成樹脂材に限ら
ず金属材によって形成された部材であってもよい。そし
て図に示すように実装基板24の所定の位置にはセンサ23
が従来通りハンダ付されて一体的に取付られている。そ
してレンズ21が取付られたレンズ保持枠22に実装基板24
を取付けるには、先ずレンズ保持枠22のセンサ嵌合部22
eにセンサ23の外周23bを嵌め合わせたのち実装基板24
面を基板取付面22dに当接させ、ねじ25によってレンズ
保持枠22と実装基板24とが一体的に結合される。
【0024】なお実装基板24の取付穴はねじ25に対して
バカ穴となっているのでセンサ23はセンサ嵌合部22eに
嵌め合わされることによってラジアル方向の位置決めが
なされる。そしてセンサ23は実装基板24を介してレンズ
保持枠22の所定の位置に固定される。
【0025】このように構成されるので露光量検出装置
20のレンズ保持枠22にレンズ21とセンサ23とが位置決め
されて取付られ、該レンズ21の光軸とセンサ23の受光面
23aの中心とが極めて正確に一致して取付けられるよう
になる。
【0026】なお本発明は、モノ黒用の複写機を例にし
て説明したが、勿論カラー用の複写機にも適用されるも
のである。
【0027】
【発明の効果】本発明のレンズ保持枠にセンサ用レンズ
とセンサとの位置決め個所を設けて取付るようにしたの
で、レンズの光軸とセンサの受光面中心とが極めて正確
に一致して取付けることができるようになった。
【0028】そしてセンサが取付けられた実装基板とレ
ンズ保持枠との取付に際し、特に調整することもないの
でコスト低減が可能となった。
【0029】また受光面積の小さい安価なセンサを用い
ることも可能なのでコスト面でさらに有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例による露光量検出装置の構成
を示す側断面図。
【図2】複写機の構成を示す側断面図。
【図3】露光量検出装置の配置を示す上面図。
【符号の説明】
2c 第2,第3ミラー 2d 投影レンズ 18 複写機 20 露光量検出装置 21 センサ用レンズ(レンズ) 22 レンズ保持枠 22a レンズ取付穴 22b レンズ取付座 22d 基板取付面 22e センサ嵌合部 23 光電変換素子(センサ) 23a 受光面 23b 外周 24 実装基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのレンズとこのレンズを
    透過した光を受ける光電変換素子とを有して原稿画像の
    濃度を検出する複写機の露光量検出装置において、前記
    レンズが位置決めして取付けられるレンズ保持部材に前
    記光電変換素子の位置決め部を設けて該レンズに対する
    該光電変換素子の位置決めを行うようにしたことを特徴
    とする複写機の露光量検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において前記レンズ保持部材は
    同時に前記光電変換素子を固定するようにしたことを特
    徴とする複写機の露光量検出装置。
JP32196492A 1992-12-01 1992-12-01 複写機の露光量検出装置 Pending JPH06167755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32196492A JPH06167755A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 複写機の露光量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32196492A JPH06167755A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 複写機の露光量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06167755A true JPH06167755A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18138400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32196492A Pending JPH06167755A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 複写機の露光量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06167755A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112526843A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 欧姆龙株式会社 调色剂浓度传感器及图像形成装置
CN112526844A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 欧姆龙株式会社 调色剂浓度传感器以及图像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112526843A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 欧姆龙株式会社 调色剂浓度传感器及图像形成装置
CN112526844A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 欧姆龙株式会社 调色剂浓度传感器以及图像形成装置
CN112526843B (zh) * 2019-09-19 2023-08-25 欧姆龙株式会社 调色剂浓度传感器及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833506A (en) Method and apparatus for controlling toner density of copying device
JPH0253082A (ja) 複写機
US4711552A (en) Synchronizing electrostatic copy formation
JPH06167755A (ja) 複写機の露光量検出装置
JPS6020732B2 (ja) 変倍式複写機におけるレジストレ−シヨン補正方法
US5061960A (en) Preexposure light control system for a photocopier
JP2003215981A (ja) 画像形成方法およびその装置
JP2002251056A (ja) 画像形成装置及び用紙サイズ検出方法
EP0206602B1 (en) Electrostatic copying machine
JPH0135345B2 (ja)
US5072260A (en) Image forming apparatus having analog and digital exposure means
JPS6022149A (ja) 複写装置
JP2003202710A (ja) 画像形成装置
JPS63117857A (ja) 記録装置
JPH0554674B2 (ja)
JP2968311B2 (ja) 地肌濃度制御複写装置
JPS59188634A (ja) 複写機の原稿サイズ検出装置
JPS5889542A (ja) 紙葉類検知装置
JP2968310B2 (ja) 地肌濃度制御複写装置
JPS631329Y2 (ja)
JPH05257346A (ja) 給紙ガイド装置
JPH0358112B2 (ja)
JPS60256129A (ja) 複写機における光量検出装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPS58176650A (ja) 複写装置