JPS5816360A - メモリバンク切換方式 - Google Patents

メモリバンク切換方式

Info

Publication number
JPS5816360A
JPS5816360A JP11368081A JP11368081A JPS5816360A JP S5816360 A JPS5816360 A JP S5816360A JP 11368081 A JP11368081 A JP 11368081A JP 11368081 A JP11368081 A JP 11368081A JP S5816360 A JPS5816360 A JP S5816360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
memory
program
address
puncture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11368081A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiaki Kobayashi
幹明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11368081A priority Critical patent/JPS5816360A/ja
Publication of JPS5816360A publication Critical patent/JPS5816360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中央処理装置(以下CPUという)、上記C
PUと共通母線を介して接続され、上記CPUの制御下
におかれるメモリ及び周辺装置を有するマイク日コンビ
エータシステムにおいて、メモリ空間上であるエリアを
重複させる配置をとり、用途に従い適宜必要部分のメモ
リを選択するメモリパンク切換方式に関するものである
。 第1図を用いて、従来技術を説明する。aτ1はアドレ
スバス6とデータバス7を介して、読書可能メモリ2(
以下RAM止いう)、読出し専用メモリ3(以下システ
ムROMという)、上記システムRDMsとは別の読出
し専用メ峰り4(以下拡張ROMという)と接続され、
システムROM3と拡張)[1M4とをパンク切換する
ため切換レジスタ5を設け、同レジスタ5はアドレスバ
ス6、゛データバス7と接続され、またシステA )I
OM s、拡張ROM 4 ト)’!、制御信号118
(以下1ff1選択信号という)を介しcm続されてい
る。 システム臆0と拡張BIJMi4のアドレス空間が互い
に重複しズおり、上記重複部をバンク切換するシステム
に例をとり説明する。まず、システムROMgが全域に
わたり選択され、拡張ROM4が全く選択されていない
状態から、パンク切換を行うことによりシステムROM
5と拡張ROM 4 トの重複部分について、システム
ROMgを無効、拡張11m4を有効にする方法を述べ
る。 ここでは、上記重複部以外のシステム■ysの特定番地
に、切換用の特定のメモリ内容が、格納されているか否
かにより、パンク切換の有無を決定するシステムを採り
上げる。 上述した切換レジスタ5に書込む値により、システムR
OM5、拡張ROM4のいずれかを有効、他方を無効と
するROM選択信号8を出力させて、パンク切換を行う
。切換レジスタ5への書込みは、CPU1と接続される
アドレスバス6、およびデータバス7を介して行う。 第2図にパンク切換処理手順を示す。また、この手JI
Iに従うプログラムの一部を下表に示す。 [す8へΔムム (34PXIXXXX K侶 N弼テ U込 φ−〇〇 8TA  #YYYY JMP  IIZZZZ N巳テ ・・・−・・−・ パンク切換するか否かは、CPU1がシステムn !i
 IF) %定番地(#XXXXおよびXXXX+1番
地)の内容をチ翼ツクし、特定パターン(−j側誉帝Δ
Δおよびムム)の有無によりパンク切換するか否かを判
断し、それぞれの場合でl&環を続行する。cPUlは
、上記特定番地の内容を、アドレスバス6とデータバス
7を介して読込み、パンク切換用のパターンと判断すれ
ば、アドレスバス6とデータバス7を介して、切換レジ
ス5より、λ層選択信号8を出力し、システムBOMg
の特定エリアを無効、拡張110Mの同左エリアを有効
にする。続いてCPU1は、アドレスバス6と、データ
バス7を介して、拡張BO&L4の所定の番地(Hmz
番地)へ分岐し、拡張ROM4の処理を行う。一方、C
PU 1が、パンク切換不要と判断すれば、切換レジス
タ5に値を書込まずに次の処理を実行する。 しかるに、上記の方式はパンク切換の有無なcPUlが
判断し、切換有の場合は、切換レジスタ5へ切換値を書
込み、拡張I[M4へ分岐する処理を行うため、■切換
のための時間を要する。 ■ソフトウェアl&理のため、所定のメモリ容量を占有
する欠点をもっている。    尚、上記説明では、システムROM!Sが全域選。 択されている状態から、パンク切換することにより拡張
BCM4の一部を選択する場合を述べたが、逆にパンク
切換して、システムBCIJsの全域を選択させる場合
についても全く同様の手順であり、説明を省略する。 本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、パ
ンク切換の時間を短縮し、プログツムのメモリ容量を削
減するメモリパンク切換方式を提供するにある。 本発明はメモリパンク切換の手段を、切換レジスタに値
をプログラムにより書込んで、プログツムにより、切換
られたメモリへ分岐するのではな(、特定の順序でプロ
グラムの実行番地を示すプログ2ムカランタがアクセス
されたときに、自動的にメモリパンク切換を実行するよ
うにしたものである。 以下第5図、第4図を用いて本発明を説明する。 第5図は本発明の一実施例を示すブロック図である。C
PU ?は、アドレスバス1sとデータパx14を介L
 テ、RAMl0. シx y−ムl[Mll 、lt
張BIC&(12と接続される。システムROM11と
拡張IKM12とをメモリパンク切換するための切換回
路27を、アドレスバス13.デンタパス14を介して
設け、上記切換回路27の出力信号(以下ROM選択信
号15という)により、システムBOM11と拡張BO
M12の一方を選択するシステム構成をとる。また、リ
セット信号を発生する回路(以下すセット発生回路26
という)を設け、CPU9と切換回路27のそれぞれと
接続する。システムl0A11と拡張X0112のアド
レス空間が互いに重複しており、上記重複部をパンク切
換するシステムに例をとり説明する。まず、システム斑
短11が全域にわたり選択され、拡張ROM12が全く
選択されていない状態から、パンク切換により、システ
ムBOM11と拡張BOM12との重複部分をシステム
BOM11を無効、拡張11ff112を有効にする方
法を述べる。ここでは、上記重複部以外のシステム81
1の特定番地に切換用の特定のメ41J内容が格納され
ているか否かによりパンク切換の有無を決定するシステ
ムを1119上げる* ggwtパンク切換処理を示す
流れ図である。また、下。 表にこの流れ図に従うプログラムの一部を示す。 LI)X  ナーΔΔムム CMPX gxxxx N心ゴー・・・・・・・・・・・・・ ADR2B:訂りM・・・・・・・・・・・・・・・た
だし ADRl  :篤1アドレス ADR2:  #2  # ΔΔムム:切換用パターン xxxx:切換チェック番地 ハ翼1:拡帳夏N実行番地 止音 :次延理 CPU ?はアドレスバス13.データバス14を介し
て、パンク切換判定番地の内容を読込む。パンク切換要
のときは、特定の番地が連続してアドレスバス1sに出
力される(虜41−ヘADH1ADR2の順序)。この
とき、切換回路27よりシステム班返11を無効、拡張
ROM12を有効とするROM選択信号15を出力する
回路構成をとる。上記ADR1は、システムBDIbI
i11のプログラム中で、パンク切換の有無を判定する
番地、ADR2は、拡張BoM12の先頭実行番地とし
、?(ンク切換有のときは、上記ROM選択信号15に
より、拡張BOM12が有効にして、プログラムカクン
タをADR2に、設定する。従りて、メモリパンクをプ
ログツムの命令によらずに切換え、同時に、切換後のメ
モリ内容を実行する。 尚、上記説明では、システムI[IMl 1と拡張11
10M12との重複部分について、システムROM11
選択時から拡張BOM12を選択する場合を述べたが、
逆の選択の場合も全く同様の手順で実現できるので、説
明を省略する。 以下、切換回路27の動作詳細を述べる。アドレスデコ
ーダ16は、AD凡1遺択(アクセス)時に、データ保
持I!(以下lFF1?という)にデータなセット(1
書込)する信号(以下IFFFFドツト信号1日う)を
出力し、上記lFF19より、ADR1がアクセスされ
たことを示す出方信号(以下第1信号という)を論理和
ゲート(以下NAND24という)に入力する。一方、
ADR2がアクセスされると、アドレスデコーダ17よ
り、データ保持器(以下2FF21という)にデータを
セットする信号(以下2FFセット信号2oという)を
出力し、上記2FF20よりADR2がアクセスされた
ことを示す出力信号(以下第2信号25という)をNA
ND24に入力する。上記第1信号22および第2信号
23がセットされたときに、 NAND24より、RO
M選択信号を出力し、システムROM11または、拡張
’Bm12の一方を選択する。 本発明の実施により、従来のパンク切換システムに比較
し、IC2個程度の追加により、パンク切換の時間を、
短縮(48090PUの場合で約20m5ec ) L
、プログラム中量を削減(48090PUの場合で約1
0バイト)できる。パンク切換のタイミイグ、メモリ容
量の関係で、今後本発明の効果はさらに増大する可能性
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメモリバンク切換方式を示す゛ブロック
図、第2図はその処理手順の一例を示。 −は本発明の一実施例を示すプ 27−切換回路 オ flfl 才2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中央処理装置と、この中央処理装置と共通母線を介して
    接続され、上記中央処理装置の制御下におかれるメそす
    及び周辺装置を有するマイクμコンビ鼻−タシステムに
    おいて、特定の番地が所定の順序で選択されたときに、
    上記選択・非選択、の区別を示す一致信号を出力する回
    路をアドレスデコーダ、データ保持器および論理和ゲー
    トに【構成し、中央処理装置が、メモリバンク切換の要
    否を判定し、切換要のときに、マイク宵コンビ為−夕の
    実行手順を示すプログラムの実行番地を示すプpグラム
    カランタな上記新規に選択されたメモリ内に設定するプ
    ログラムを構成要素とし、これによりメモリバンク切換
    を行う′ことを特徴とするメモリパンク切換方式。
JP11368081A 1981-07-22 1981-07-22 メモリバンク切換方式 Pending JPS5816360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368081A JPS5816360A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 メモリバンク切換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11368081A JPS5816360A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 メモリバンク切換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816360A true JPS5816360A (ja) 1983-01-31

Family

ID=14618442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11368081A Pending JPS5816360A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 メモリバンク切換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672182U (ja) * 1993-03-10 1994-10-07 デルタ エレクトロニクス インコーポレイティド 電源フィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672182U (ja) * 1993-03-10 1994-10-07 デルタ エレクトロニクス インコーポレイティド 電源フィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009187314A (ja) 二重化コントローラ・システム、cpuモジュール、そのプログラム
JPH03252993A (ja) E↑2promの情報書込み装置
JPS5816360A (ja) メモリバンク切換方式
KR20230169684A (ko) 프로세싱-인-메모리 컴퓨팅 시스템 및 그의 pim 연산 오프로딩 방법
US7237099B2 (en) Multiprocessor system having a plurality of control programs stored in a continuous range of addresses of a common memory and having identification registers each corresponding to a processor and containing data used in deriving a starting address of a CPU-linked interrupt handler program to be executed by the corresponding processor
JPS59116866A (ja) 計算機システムの記憶装置
JPH03175538A (ja) 二重化処理装置
JPS6336346A (ja) バンク切替回路
JPS6053330B2 (ja) プログラム書き込み方式
JPS58201157A (ja) バンクメモリの制御回路
JPS59133613A (ja) プロセス制御装置のソフトウエア検証方法
JPH01318127A (ja) メモリ・バンクの切換方式
JPS62293452A (ja) メモリic診断回路
JPH06332508A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH09106359A (ja) 半導体集積回路
JPS6075947A (ja) メモリ制御方式
JPS635460A (ja) 並列計算機
JPS63317857A (ja) メモリアクセス回路
JPH01100799A (ja) 読出し専用メモリ制御回路
JPS61289449A (ja) 高速メモリ診断処理装置
JP2017010364A (ja) データ処理装置
JPH06337847A (ja) マルチプロセッサ装置
JPS5899840A (ja) 制御記憶装置
JPH03122738A (ja) Ramによるプログラム実行環境の設定方法
JPS63285642A (ja) マイクロプロセッサ制御方式