JPH01318127A - メモリ・バンクの切換方式 - Google Patents

メモリ・バンクの切換方式

Info

Publication number
JPH01318127A
JPH01318127A JP15175188A JP15175188A JPH01318127A JP H01318127 A JPH01318127 A JP H01318127A JP 15175188 A JP15175188 A JP 15175188A JP 15175188 A JP15175188 A JP 15175188A JP H01318127 A JPH01318127 A JP H01318127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
address
signal
access
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15175188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ochiiwa
落岩 正士
Yuji Furuya
古谷 雄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15175188A priority Critical patent/JPH01318127A/ja
Publication of JPH01318127A publication Critical patent/JPH01318127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ば) 産業上の利用分野 本発明はメモリ・バンクの切換方式に関する。
(ロ)従来の技術 現在OA機器として、パソコン・ワークステージ1ンや
ワープロなど様々の機器が開発されている。このような
OA機器はシステムの高機能化や入出力装置の多様化が
図られている。それに伴なって内蔵記憶装置のメモリ容
量が不足ぎみとなり、メモリの不足分を外部記憶装置に
より補わなければならない。外部記憶装置としてはフロ
ッピーディスク、ハードディスクなどが一般的であり、
このような記憶装置のアクセスは、モータなどのメカニ
カルな機構をもつため半導体メモリからなる内蔵記憶装
置と異なり、時間がかかる。
したがって、メモリの大容量化と廻理速反の向上とを両
立させるために、メモリ容量拡張、すなわちメモリ・バ
ンク化という手法がとられている。
メモリ・バンク化によれば、CPU(中央処理装f)の
実メモリ空間以上にメモリ空間を拡張することができる
第3図は従来のメモリ・バンクのブロック構成図である
同図において、(1)はCPU、(21は前記CPU(
11がメモリ(7)に対し、読み出しまたは?き込み等
を行なうためのアドレスを与えるアドレスバス、(3)
はCP Ut1+とメモ1月7)などの間で、メモリ(
7)かう読み出したデータ、またはメモ1月7)に書き
込むためのデータを転送するデータ・バス、(4)はメ
モリの読み書き動作、Iloの入出力動作などの動作指
定をする制御バス、(5)は後述するバンク(群)(7
a)(7b)、(7c)、(7d)のアドレス情報を出
力するデコーダ、(6)は前記デコーダから出力される
バンク・アドレス信号(アドレス情報)が乗るバンク・
アドレス・バス、(7)は複数のバンク(7a)、(7
b)(7C) 、 (7d)よりなるメモリであり、バ
ンク(7a)、(7b)、(7c)、(7d)内のアド
レスは、それぞれ同じである。
次にCPU(11がメモリ(7)にアクセスする動作を
説明する。
CPUがメモリ(7)にアクセス(呼出し)するときに
は、まず、CPU(1)はデータ・バス(3)にバンク
(7a)〜(7d)を選択するためのデータを出力する
。デコーダ(5)は、前記データが入力されると、バン
ク・アドレス信号をバンク・アドレス・バス(6)Iこ
出力し、その状態を保持する。そして、バンク選択信号
がバンク(7a)を選択する信号ならば、バンク(7b
)、(7c)、(7d)は、以後アドレス・バス(2)
に乗ったアドレス信号を受けつけない。バンクが選択さ
れた後、アドレス・バス(2)にアドレス信号が出力さ
れると、アドレス信号に対応した前記選択されたバンク
(7a)内のアドレスが選ばれる。
したがって、例えば、CPU(11の実メモリ領域が1
6バイトとすると、CPU(11に直結できるメモリは
16バイトまでとなるものの、上述したメモリ・バンク
化を行えば、16バイトのメモリ(バンクンを4つ実装
し、前記バンクを選択しながら使用することにより、メ
モリの容量を64バイトに拡張することが可能となる。
l/i  発明が解決しようとする課題しかしながら、
従来のメモリ・バンク化において、1組のデータを複数
のバンクにまたがり管理すると、処理の途中でバンクを
選択しているデコーダの内容を!き換えなければならず
、そのために余計な時間と手間がかかつていた。又、誤
ってバンク切換を行わずに処理を行うと、CPUは同一
バンクに再びアクセスすることになり、たとえば、ライ
ト命令を実行させると、データを破壊したり、リード命
令を実行させると、不要データをリードしてプログラム
の暴走を引き起こすおそれがあった。
一方、バンク切換えの手間を省(ために、1組のデータ
が複数のバンクにかかることのないようにデータ管理を
行なうと、バンクの最終アドレス付近に空白の領域が生
じてしまいメモリの利用効率が上がらない。
に)課題を解決するための手段 本発明のメモリ・バンク切換方式は、前記課題を解決す
るために、CPUと、複数のバンクからなるメモリと、
該メモリのバンクをアクセスするバンク・アクセス手段
と、前記バンク内のアドレスをアクセスするアドレス・
アクセス手段と、前記バンク内の所定のアドレスのアク
セスが終了したことを検出する検出手段と、該検出手段
の終了検出により前記バンク・アクセス手段のアクセス
情報を更新する制御手段と、を備え、前記CPUがバン
ク内の所定のアドレスをアクセス後に前記制御手段のア
クセス情報の更新に基づき他のバンクに切換えることを
特徴とする。
(ホ)作用 前述の如<CPUがバンク内の所定のアドレスをアクセ
ス後に制御手段のアクセス情報の更新に基づき他のバン
クに切換えることによって、複数のバンクを連続してア
クセスすることが可能となる。
(へ)実施例 第1図は本発明のメモリ・バンク切換方式の構成図であ
って、同図において第3図の構成図と同一部分には同一
番号を付している。
即ち、(1]はCPU、(21はアドレス・バス、(3
)はデータ・バス、(4)は制御バス、(6)はバンク
・アドレス・ハス、(7)は複数のバンク(7a) 、
 (7b) 、(7c)、(7d)よりなるメモリであ
り、前記バンクにはアドレスが設定されている。はりは
アドレス・デコ−ダであり、CPU(1+から所定のア
ドレス信号が出力されるとカウント・アップ信号をカウ
ント・アップ信号線(2)へ出力する。囮は他条件デコ
ーダであり、CPU(1)から所定の動作指定信号、例
えは― リードライト信号が出力されると、それを判定
してカウントアツプ信号をカウント・アップ信号線0句
へ出力する。(151は信号選択デコーダであり、前記
アドレス・デコーダ圓及び他条件デコーダ(2)から出
力されるカウント・アップ信号と、使用者のアニュアル
操作により出力されるカウント・アップ信号がカウント
・アップ信号線面により入力される。そして、コントロ
ール信号線(16)によりコントロール信号が入力され
、該信号により前記各カウント・アップ信号の内−つが
選択され、カウント・アップ制御信号線はへ出力される
。叫はバンク・アドレス・カウンタで、データ・バス(
3)にバンクを選択するためのデータが乗るとバンク・
アドレス信号をバンク・アドレス・バス(6)に出力し
、その状態を保持する。そして、前記(N号選択デコー
ダu3)よりカウント・アップ信号が出力されルト、バ
ンク・アドレス・カウンタαGは出力するバンク・アド
レス信号を更新する。
第2図は信号選択デコーダ(至)の回路図である。
同図において、α9はOR回路、■は反転回路、(社)
、器はNANDAND回路AND回路である。
次に第1図及び第2図を参照しながら具体的な動作を説
明する。まず説明しやすくするために各構成部を次のよ
うに設定する。
CPU(IJは4本のアドレス線を有し、”oooo”
〜″1111”までの16個のアドレス領域を指定でき
る。又、メモリ(7)の各バンク(7a)、(7b)。
(7C) 、 (7d)も16個のアドレスを持つ。さ
らに各バンク(7a)、(7b)、(7c)、(7d)
にはそn(’れ’oo’、”01″、′″10”、’1
1’よりなるアドレスが割り合てられている。又、アド
レス・デコーダ(社)はアドレス・パス(2)に”11
11″のアドレス信号が乗るとカウント・アップ信号(
High)を出カスる。又、バンク・アドレス・カウン
タ顛は、カウント・アップ信号線Q8)より入力される
カウント・アップ信号の立ち上がりでバンク・アドレス
信号を1つカウント・アップする。而して、CPUがメ
モ1月7)にアクセスするときには、まず、バンク(7
a)〜(7d)を選択するためのデータをデータ・パス
(3)に出力する。バンク・アドレス・カウンタαωは
、前記データが入力されると、前記データによりバンク
(7a)〜(7d)の何れかを選択するためのアドレス
信号(例工ば“01”)ヲハック・アドレス・バス(6
)に出力し、その状態を保持する。斯るアドレス信号“
01”はバンク(7b)のアドレスであることから複数
のバンク(7a)〜(7d)の中からバンク(7b)が
選択される。次に、アドレス・パス(2)にアドレス信
号(例えば’0111”)が出力されると、バンク(7
b)内のアドレス”0111”がアクセ゛スされる。以
後CPU(13がバンク(7b)内のアドレスを順番に
アクセスし、アドレス″1111”をアクセスすると、
アドレス・デコーダαυはそれを検知し、信号選択デコ
ーダ■にカウント・アップ信号(High)を出力して
、アドレス“1111”のアクセス終了までその状態を
保持する。今、コントロール信号線■のコントロール信
号がHighだとすると、カウント・アップ信号線aa
 、 a金から出力される信号が有効となるので、アド
レス・デコーダ0υから出力されたカウント・アップ信
号ζこより信号選択デコーダ■はカウント・アップ制御
信号(Low)をバンク・アドレス・カウンタα優に出
力する。しかし、バンク・アドレス・カウンタ朋は信号
の立ち上りで動作するのですぐには動作せず、アドレス
“1111”のアクセス終了後、すなわち、カウント・
アップ信号がLow、さらにカウント・アップ制御信号
がHi ghになった時に、バンク・アドレス信号を1
カウントアツプして“10′とする。
これにより次のバンク(7c)が選択される。
本実施例では、バンク内の最終アドレスのアクセス後に
バンクが切換るようになっているため、各バンクのメモ
リ使用効率を向上できる。
尚、本実施例に於いて、バンク・アクセス手段と制御手
段はバンク・アドレス・カウンタC19)に相当し、検
出手段はアドレス・デコーダ01)、信号選択デコーダ
叩に相当する。
(H発明の効果 本発明のメモリ・バンクの切換方式Iこよれば、複数の
バンクを連続してアクセスすることが可能となり、バン
ク切換えのための管理が簡単となるばかりか、時間的且
つ容量的なロスを減少できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメモリ・バンク切換方式の構成図、第
2図は本発明のメモリ・バンク切換方式の信号選択デコ
ーダ(句の回路図、第3図は従来のメモリバンクの切換
方式の構成図である。 (1)・・・CPU、+21・・・アドレス・バス、(
3)・・・データ・バス、(4)・・・制御ハス、(訃
・・デコーダ、(6)・・・バンク選択バス、+71・
・・メモリ、(7a)、(7b)、(7c)、(7d)
・・・バンク、(社)・・・アドレス・デコーダ、叫、
Q41.αη・・・カウント・アップ信号、αJ・・・
他条件デコーダ、αS・・・信号選択デコーダ、+16
)・・・コントロール信号線、α帽・・カウント・アッ
プ制御信号線、α湧・・・バンク・アドレス・カウンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CPUと、複数のバンクからなるメモリと、該メ
    モリのバンクをアクセスするバンク・アクセス手段と、
    前記バンク内のアドレスをアクセスするアドレス・アク
    セス手段と、前記バンク内の所定のアドレスのアクセス
    が終了したことを検出する検出手段と、該検出手段の終
    了検出により前記バンク・アクセス手段のアクセス情報
    を更新する制御手段と、を備え、前記CPUがバンク内
    の所定のアドレスをアクセス後に前記制御手段のアクセ
    ス情報の更新に基づき他のバンクに切換えることを特徴
    とするメモリ・バンクの切換方式。
JP15175188A 1988-06-20 1988-06-20 メモリ・バンクの切換方式 Pending JPH01318127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15175188A JPH01318127A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 メモリ・バンクの切換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15175188A JPH01318127A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 メモリ・バンクの切換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318127A true JPH01318127A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15525493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15175188A Pending JPH01318127A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 メモリ・バンクの切換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296840A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Sharp Corp メモリ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107152A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Ricoh Co Ltd メモリ制御装置
JPS6289294A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Mitsubishi Electric Corp アドレスデコ−ド回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107152A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Ricoh Co Ltd メモリ制御装置
JPS6289294A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Mitsubishi Electric Corp アドレスデコ−ド回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296840A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Sharp Corp メモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5995660A (ja) デ−タ処理装置
JPH01318127A (ja) メモリ・バンクの切換方式
JPH07334420A (ja) 拡張メモリ制御回路
JPS59197946A (ja) メモリ装置
JPH07146814A (ja) メモリ装置
JPH05143445A (ja) 仮想記憶コンピユータのメモリ高速化機構
JP2576589B2 (ja) 仮想記憶アクセス制御方式
JPS6326744A (ja) マイクロプロセツサにおけるメモリバンク切り換え回路
JPH03211641A (ja) メモリ装置のアドレス指定方法
JPH04350731A (ja) 開発支援システム
JPH01261767A (ja) データ通信方式
JPS6375852A (ja) メモリアクセス方式
JPH01102664A (ja) 初期プログラムロード方式
JPS63141135A (ja) 仮想計算機システム
JPS63177237A (ja) デ−タアクセス方式
JPS5899840A (ja) 制御記憶装置
JPH07219843A (ja) メモリバンク切換え装置
JPH01246647A (ja) メモリサイクル選択方式
JPS6244353B2 (ja)
JPS61112228A (ja) メモリ制御方式
JPS5816360A (ja) メモリバンク切換方式
JPH0652045A (ja) マイクロプロセッサ
JPH05334506A (ja) Icメモリカード
JPH0566992A (ja) Eepromのデータアクセス方式
JPH04311232A (ja) 情報処理装置の共有メモリアクセス方式