JPH01261767A - データ通信方式 - Google Patents

データ通信方式

Info

Publication number
JPH01261767A
JPH01261767A JP9070588A JP9070588A JPH01261767A JP H01261767 A JPH01261767 A JP H01261767A JP 9070588 A JP9070588 A JP 9070588A JP 9070588 A JP9070588 A JP 9070588A JP H01261767 A JPH01261767 A JP H01261767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
communication
data
register
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9070588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takada
高田 真至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP9070588A priority Critical patent/JPH01261767A/ja
Publication of JPH01261767A publication Critical patent/JPH01261767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮五立ヱ 本発明はデータ通信方式に関し、特に複数の情報処理装
置相互間のデータ通信を共通メモリを介して行うように
したデータ通信方式に間する。
良米坦韮 従来のこの種のデータ通信方式においては、メモリ制御
装置を用いて複数の情報処理装置相互間のデータ通信制
御を行っている。この種のメモリ制御装置は主として次
に示す2つのモードでデータ通信制御を行うめが一般的
となっている。
第1のモードでは、予めメモリ上に通信データをセット
しておき、割込み信号により他の情報処理装置に対して
通信データの存在を知らせ、当該他の処理装置が通信デ
ータを読出すことにより処理装置相互間の通信を行うよ
うになっている。
第2のモードでは、メモリへのアドレス信号を通信デー
タと兼用させアドレスを他の処理装置に送出して通信を
行うようになっている。
この様な従来の処理装置間データ通信では、前もってメ
モリに通信データを書込んでおくために、そのデータを
処理装置間通信でメモリから続出した後でなければ、次
の通信のためのメモリを書替えることはできない、従っ
て、メモリに書込んだ後エラー等により処理装置間通信
要求を送出できない場合には、メモリの書込みデータ(
通信データ)が不正になってしまうという欠点がある。
九豐立且」 本発明の目的は、通信先から単にメモリアクセス動作を
行うのみで通信元からの通信データを読出すことにより
、データの信頼性を向上できるデータ通信方式を提供す
ることである。
本発明の他の目的は、通信データの書込みアドレスを可
変とすることにより、通信元からの通信データを逐次書
込み通信先はこれを非同期にて逐次読出すようにし得る
データ通信方式を提供することである。
正月し11成 本発明による通信方式によれば、複数の情報処理装置相
互間のデータ通信をこれ等情報処理装置に共通に設けら
れたメモリを介して行うようにしたデータ通信方式であ
って、情報処理装置間通信時に要求元からの通信データ
を、予め指定された固定アドレスと前記要求元からのア
ドレスとにより定まる前記メモリ内の書込みアドレスに
書込む手段と、前記書込みアドレスを通信相手先に対し
て通知する手段とを設け、この通知に応答して通信相手
先は前記書込みアドレスにアクセスして書込まれたデー
タを読出すようにしたことを特徴とするデータ通信方式
が得られる。
火並」 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
図は本発明の実施例のブロック図である0図においては
、共通メモリ3に対して2個の情報処理装置1及び2が
設けられており、これ等再装置1及び2の間で共通メモ
リ3を介してデータ通信を行う場合について示している
処理装置1に対応してメモリ制御装置4が設けられてお
り、ボートアドレスレジスタ41は装置間通信時に通信
番地と通信データとを受取る。ボートライトデータレジ
スタ42はメモリへのライトデータを受取るレジスタで
あり、ボートリクエストコードレジスタ43は処理要求
の要求内容を受取るレジスタである。
メモリアクセスアドレス回路44は、予め定められた固
定のアドレスを格納する固定アドレスレジス“り411
と、装置間通信時にボートアドレスレジスタ41内の1
部アドレスを格納するレジスタ412とからなる。ライ
トコマンドレジスタ45は装置間通信時のメモリ3に対
するライトコマンドを発生するレジスタである。
デコーダ46はボートリクエストレジスタ43に格納さ
れているリクエストコードをデコードするものである。
このデコーダ46の出力によりセレクタ47.48は切
換え制御され、装置間通信時にメモリアクセスアドレス
回路44の出力及びライトコマンドレジスタ45の出力
を夫々選択して、アドレス送出レジスタ49及びメモリ
アクセスコマンドレジスタ50へ夫々送出する。
ボートライトデータレジスタ42に格納されたライトデ
ータはライトデータ送出レジスタを介してメモリ3へ送
られる。アドレス送出レジスタ49及びメモリアクセス
コマンドレジスタ50も夫々ライトアドレス及びライト
コマンドをメモリ3へ送出する。
タイミングレジスタ52はボートアドレスレジスタ41
に格納されている通信データの一部に含まれるアドレス
を通信先2へ送出するタイミングを決定するものである
。またタイミングレジスタ53はデコーダ46の出力で
ある装置間通信要求であることを示す情報を通信先2へ
送出するタイミングを決定するものである。
かかる構成において、通常のメモリライトアクセス時に
は、デコーダ46によりそれが判定されてセレクタ47
及び48は夫々ボートアドレスレジスタ41のライトア
クセスアドレス及びボートリクエストコードレジスタ4
3のメモリライトコードを選択する。従って、メモリ3
にはレジスタ41に格納されたアドレスに対してレジス
タ42に格納された書込みデータが書込まれる。
処理装置間通信要求時には、デコーダ46にてそれが判
定され、メモリアクセスアドレス回路44のアドレスが
セレクタ47にて選択されるが、この場合のアドレスは
固定アドレスとポートアドレスレジスタ41にセットさ
れた通信データの一部に含まれるアドレス(可変となっ
ている)とからな′るアドレスである。よって、ボート
ライトデータレジスタ42に格納されたライトデータは
レジスタ51を介してメモリ3に書込まれることになる
この時、ボートアドレスレジスタ41にはメモリに書込
みデータがセットされたことを相手先に知らせる情報及
びライトアドレスとが格納されており、よってタイミン
グレジスタ52からこれ等情報が処理装置2へ送出され
るのである。また、装置間通信要求であることを示すデ
コーダ46のデコード出力はタイミングレジスタ53を
介して同様に処理装置2へ送出されることになる。よっ
て、処理装置2は通常のメモリアクセス動作を行って、
当該固定アドレスとボートアドレスレジスタ41の一部
アドレスとにより得られるライトアドレス部分からライ
トデータを読出すことができる。
なお、図においてはデータ読出しについては明示されて
いないが、その構成は自明であるので省略している。
処理装置2から1へのデータ通信を行う場合には、処理
装置2に対応して設けられた図示せぬメモリ制御装置(
図に示したものと同一構成とする)を用いて同様に処理
される。処理装置が3以上の場合には、ボートアドレス
レジスタ41に通信相手先を示す情報をも格納し、この
通信相手先情報を他の処理装置へ送出して通信相手先が
自処理装置となっているか否かの判別を行うようにする
ようにすれば良い。
え肌例工A 以上説明したように本発明によれば、処理装置間で通信
要求が発行された時にメモリに対して書込みデータの書
込み動作を行い、通信先番地で示される処理装置に対し
て、メモリに書込みデータが書込まれていることを知ら
せるための情報が入った通信データを送出するようにし
、通信先の処理装置はメモリアクセスでメモリから書込
みデータを読出すようにすれば良いので、信頼性が高く
、通信データ幅の広い構造の簡単な処理装置間通信を行
うことができるという効果がある。
メモリアクセスアドレスが可変のため、複数アドレスに
書込むことができ、装置間通信時に通信先番地で示され
た処理装置が受信していなくても、前装置間通信時とは
別のメモリアクセスアドレスとすることにより装置間通
信を行うことができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実線例のブロック図である。 主要部分の符号の説明 1.2・・・・・・処理装置 3・・・・・・メモリ 4・・・・・・メモリ制御装置 44・・・・・・メモリアクセスアドレス回路45・・
・・・・ライトコマンドレジスタ46・・・・・・デコ
ーダ 出願人 日本電気エンジニアリング株式会社、代理人 
弁理士 柳川 信

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の情報処理装置相互間のデータ通信をこれ等
    情報処理装置に共通に設けられたメモリを介して行うよ
    うにしたデータ通信方式であって、情報処理装置間通信
    時に要求元からの通信データを、予め指定された固定ア
    ドレスと前記要求元からのアドレスとにより定まる前記
    メモリ内の書込みアドレスに書込む手段と、前記書込み
    アドレスを通信相手先に対して通知する手段とを設け、
    この通知に応答して通信相手先は前記書込みアドレスに
    アクセスして書込まれたデータを読出すようにしたこと
    を特徴とするデータ通信方式。
JP9070588A 1988-04-13 1988-04-13 データ通信方式 Pending JPH01261767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070588A JPH01261767A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 データ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070588A JPH01261767A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 データ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261767A true JPH01261767A (ja) 1989-10-18

Family

ID=14005942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070588A Pending JPH01261767A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 データ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5263129A (en) * 1990-01-24 1993-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Manual sheet production and utilization apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5263129A (en) * 1990-01-24 1993-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Manual sheet production and utilization apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113629B2 (ja)
JPS59206972A (ja) 共有メモリ
JPH01261767A (ja) データ通信方式
JPS59226958A (ja) メモリ−装置
JP2522412B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラと入出力装置の間の通信方法
JPH01261768A (ja) データ通信方式
JPS63142455A (ja) 半導体記憶装置
JPH01261766A (ja) データ通信方式
JPH10198644A (ja) 同期制御方法およびマルチプロセッサシステム
JP2522063B2 (ja) シングルチップマイクロコンピュ―タ
KR100560563B1 (ko) 이동통신 교환기에서의 프로세서간 액티브/스탠드바이 이중화장치 및 방법
JP2968636B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH04177452A (ja) 情報処理装置
JP2506591B2 (ja) 補助処理装置
JPH01318127A (ja) メモリ・バンクの切換方式
JPH01219930A (ja) 間接アドレス方式の割り込み制御回路装置
JPH01283635A (ja) バッファ制御回路
JPS61288261A (ja) マルチプロセツサ・システム
JPH0520253A (ja) データ処理装置
JPS63307529A (ja) 演算処理ユニット間の通信制御方式
JPS63317857A (ja) メモリアクセス回路
JPH04130917A (ja) 電子ディスク装置
JPS6336346A (ja) バンク切替回路
JPS59186048A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS6075947A (ja) メモリ制御方式