JPS59186048A - マイクロプログラム制御方式 - Google Patents

マイクロプログラム制御方式

Info

Publication number
JPS59186048A
JPS59186048A JP6114983A JP6114983A JPS59186048A JP S59186048 A JPS59186048 A JP S59186048A JP 6114983 A JP6114983 A JP 6114983A JP 6114983 A JP6114983 A JP 6114983A JP S59186048 A JPS59186048 A JP S59186048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
sequence
control
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6114983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Hashiguchi
橋口 達郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6114983A priority Critical patent/JPS59186048A/ja
Publication of JPS59186048A publication Critical patent/JPS59186048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロプログラム制御によ多情報処理を行う
マイクロプログラム制御方式に関する。
従来、この種のマイクロプログラム制御方式に用いられ
る制御記憶には、マイクログログラムを構成するマイク
ロ命令が、実行の順序を指定するシーケンス情報を含ん
で格納されている。すなわち、被制御回路にマイクロ動
作を指令するマイクロ命令語が実行順に格納されている
か、次に実行すべきマイクロ命令語の格納されたアドレ
スを指定する次アドレス部と共に記憶されているかであ
って、いずれの場合でも、制御記憶には同一のマイクロ
命令語が重複して多数記憶されておシ、マイクロ命令語
の共用化が行なわれていないため大きなメモリ容量を必
要とする欠点がある。
本発明の目的は、マイクロ命令語とシーケンス情報の格
納場所を分離することによって上述の欠点を除去し、制
御用メモリの大容量化を防止した経済的なマイクロプロ
グラム制御方式を提供することである。
本発明のマイクロプログラム制御方式は、マイクロプロ
グラムの制御によ多情報処理を行うマイクロプログラム
制御方式において、被制御回路にマイクロ動作を指令す
るマイクロ命令語を複数個格納した制御記憶と、前記マ
イクロ命令語の実行順序を示すシーケンス情報と前記各
マイクロ命令語の格納された前記制御記憶のアドレスと
の組を複数個格納したシーケンス・メモリと、このシー
ケンス・メモリの前記シーケンス情報出力を一時記憶し
前記シーケンス・メモリの読み出しを行うアドレス・レ
ジスタとを備えることによって構成される。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、被制御装置
にマイクロ動作を指令するマイクロ命令語を複数個重複
のないように格納した制御記憶1と、実行すべきマイク
ロ命令語の格納された制御記憶1のアドレスとシーケン
ス情報とを格納したシーケンス・メモリ2と、シーケン
ス・メモリ2のシーケンス情報出力を一時記憶し、シー
ケンス・メモリ2の読み出しを行うアドレス・レジスタ
3とで構成されている。第2図を参照すると、第1図の
シーケンス・メモリ2は、実行すべきマイクロ命令語の
格納された制御記憶lのアドレスを表した制御記憶アド
レス5と、次に実行すべきマイクロ命令語のアドレスが
格納されているシーケンス・メモリ2のアドレスを表す
次シーケ/ス・メモリ・アドレス4とから構成されてい
る。まず、ユーザ命令は図示されてない命令デコーダに
よって、マイクロプログラムをマイクロ命令語の格納ア
ドレスで記述しであるシーケンス・メモリ2の該当する
先頭アドレスに変換され、入力looがらアドレス・レ
ジスタ3にセットされる。次いで、アドレス・レジスタ
3はシーケンス・メモリ2を読み出し、制御記憶アドレ
ス5によって制御記憶1にアクセスし、実行すべきマイ
クロ命令語が制御記憶1から出力101’i経て読み出
され実行される。同時にアドレス・レジスタ3は次シー
ケ/ス・メモリ・アドレス4によって次に読み出すシー
ケンス・メモリ・アドレスに更新される。以下、同様に
して一連のマイクロ命令が実行され、このマイクロ命令
による一連の操作(以下マイクロ・ルーチンと称す)が
終了すると次のユーザ命令の先頭アドレスがアドレス・
レジスタ3に読み込まれる。アドレス・レジスタ3は被
制御回路カラノ条件信号102によってアドレスの下位
ビットを修飾して条件分岐が可能でアシ、又、アドレス
を一時退避させるスタック回路を含み、スタック及びリ
ターン命令103によってアドレスの退避および復帰が
可能であシ、一つのマイクロ・ルーチンの中に他のマイ
クロ・ルーチ/全サブルーチンとして引用することがで
きる。
上述の回路を従来のマイクロプログラム制御と比較する
と、第1図においてはシーケンス・メモリ2にマイクロ
命令が制御記憶lのアドレスで記述されていて制御記憶
ii介してマイクロ命令語が読み出されるのに対し、従
来の方法ではシーケンス・メモリ2の制御記憶アドレス
5の代シにマイクロ命令語が記憶されていて(通常これ
を制御記憶と呼ぶ)直接マイクロ命令語が読み出される
点のみが異っている。従って、シーケンス・メモリ2の
メモリ容量は、制御記憶アドレス5に必要なビット数と
マイクロ命令語に必要なビット数(通常16〜64ビッ
ト程度)との違いで、従来方式の制御記憶容量よシ大幅
に小さくなることが明らかである。制御記憶lには必要
なマイクロ命令語が重複なしに格納されているのでその
数は限定されておシ、総合的にマイクロプログラム制御
に必要なメモリ容量が大幅に節減されることが期待でき
る。
以上詳細に説明したように本発明のマイクロプログラム
制御方式によれば、マイクロ命令語を共用化し、その格
納アドレスを用いてマイクロプログラムを作成すること
によって、マイクロプログラムに必要なメモリ容量を節
減することができ、制御用メモリの大容量化を防止した
経済的な装置が提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図のシーケンス・メモリのメモリ構成図である。 1・・・・・・制御記憶、2・・・・・・シーケンス・
メモリ、3・・・・・・アドレス中レジスタ、4・・・
・・・次シーケ/ス・メモリ・アドレス、5・・・・・
・制御記憶アドレス。 范 l 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクログログラムの制御によ多情報処理を行うマイク
    ロ10グラム制御万式において、被制御回路にマイクロ
    動作を指令するマイクロ命令語を複数個格納した制御記
    憶と、前記マイクロ命令語の実行順序を示すシーケンス
    情報と前記各マイクロ命令語の格納された前記制御記憶
    のアドレスとの組を複数個格納したノーケンス・メモリ
    と、このシーケンス・メモリの前記シーケンス情報出力
    を一時記憶し前記シーケンス・メモリの読み出しを行う
    アドレス・レジスタとを備えたことを特徴とするマイク
    ロプログラム制御方式。
JP6114983A 1983-04-07 1983-04-07 マイクロプログラム制御方式 Pending JPS59186048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114983A JPS59186048A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 マイクロプログラム制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114983A JPS59186048A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 マイクロプログラム制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186048A true JPS59186048A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13162765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114983A Pending JPS59186048A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 マイクロプログラム制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101837A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 演算器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101837A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 演算器
JPH0310974B2 (ja) * 1984-10-24 1991-02-14 Nippon Telegraph & Telephone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0346850B2 (ja)
JPS6122817B2 (ja)
JPS59186048A (ja) マイクロプログラム制御方式
JP2687679B2 (ja) プログラム開発装置
JPS586970B2 (ja) Romアドレスのシ−ケンス制御方式
JP2847863B2 (ja) マイクロプロセッサ割込み制御方式
JPH0778730B2 (ja) 情報処理装置
JPS6031646A (ja) デ−タ処理装置
JPH0287227A (ja) データ処理装置
JPS6158042A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS6046747B2 (ja) 初期プログラム読込方式
JPS5935239A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS5920047A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS6260034A (ja) ストア−ドプログラム方式制御装置
JPH04160636A (ja) 駆動情報のロード制御方式
JPH03189726A (ja) データ処理装置
JPH02143328A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6136657B2 (ja)
JPS63168729A (ja) マイクロプロセツサ
JPS5875229A (ja) デ−タ処理装置のプ−トロ−ド方式
JPH0512003A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH02183330A (ja) データ処理装置
JPH04373047A (ja) メモリ診断方式
JPS6083141A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0239812B2 (ja)