JPS58155230A - 内燃機関の燃料カツト復帰制御方法 - Google Patents

内燃機関の燃料カツト復帰制御方法

Info

Publication number
JPS58155230A
JPS58155230A JP3666582A JP3666582A JPS58155230A JP S58155230 A JPS58155230 A JP S58155230A JP 3666582 A JP3666582 A JP 3666582A JP 3666582 A JP3666582 A JP 3666582A JP S58155230 A JPS58155230 A JP S58155230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
injection
cut
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3666582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480219B2 (ja
Inventor
Kazuo Nakano
一男 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3666582A priority Critical patent/JPS58155230A/ja
Publication of JPS58155230A publication Critical patent/JPS58155230A/ja
Publication of JPH0480219B2 publication Critical patent/JPH0480219B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の燃料カット稜における燃料カット復
帰制御方法に関する。
一般に、燃料カットは減速時に燃料の噴射を停止して燃
費の向上ケ計るものであり、その制御の判断は、運転状
態ノ!ラメータである機関の回転速度、スロットルバル
ブ開度等の条件により行われている。すなわち、機関の
回転速量が燃料カット回転速度以上であって、1つスロ
ットルセンサがスロットルバルブの全閉状態’c@W・
(、たときに、燃料カットが行われ、この状態において
、機関の回1速度が燃料カット復帰回転速度り下Vrl
なると、再び燃料噴射を開始して正規の燃料噴射状態に
復帰する。ここで、燃料カット復帰回転速度とは、燃料
噴射が開始する回転速度を意味する。最近は、より燃費
を向上させるために、燃料カット回転速度および燃料カ
ット後帰回転速度ヲできるたけ小袋く設定する傾向にお
る。
しかしながら、上述のごとく、燃料カット回転速度およ
び燃料カッl帰回転速度會小さく設定すると、レーシン
グ稜、あるいは燃料カット減速中にクラッチが操作され
たとき、機関の回転速度の落込み幅および時間が大きく
、この結芽、ラフアイドルおよびエンジンストールが発
生する恐れがあるという問題点がめる。
本発明の目的は、上述の従来方法における問題点に鑑み
、機関の回転速度の低下率が所定値に帥1りするまでは
、通常の同期噴射パルス信号と共に補足用非同期噴射・
やルス化号を用いて炉別噴射を増Iさせることにより、
回転速度の尭込み幅および時間を小さくし、これにより
、燃料カット回転速度および燃料カット復帰回転速度を
小烙〈設定してもラフアイドルおよびエンジンストール
全防止することにある。
上述の目的ヲ過成するために本発明によれば、内燃機関
の運転状態i+ラメータに応じて燃料カットヶ行った拶
において、前記機関の回転速度が燃料カットa帰的11
t!r速度v下であり且つ前記機関の回転速度低下率が
用足値以上であるときに、前記機関の動作タイミングに
同期した同期噴射・ンルス佃号および動作タイミングに
同期していない補足用非同期噴射パルス信号により電子
制御式燃料噴射弁を駆画し、それにより、正知、の燃料
噴射状態への復帰が行わt)るように1〜た内燃檜・関
の燃料カット復帰制御方法が提案さtする。
以下、図面により本発明を説明する。
第1図は従来の燃料カット後における燃料カット復帰を
示す特性図である。すなわち、燃料カット状態であれば
、機関の回転速度Nは減少して燃料カッ)ff帰回転速
度Nfrに到達する。この結果、第1図のパルス列Pに
示すように、非同期噴射・fルスAP、および同期噴射
・fシスSP+ 、 SP2 、・・により電子制御式
燃料噴射弁が駆動されて正規の燃料噴射状態に復帰する
。すなわち、機関の回転速度Nがアイドル回転速度N、
に復帰する。しかしながら、この場合、機関の回転速度
Nの落込み幅ΔNおよび時間TR犬きく、従って、燃料
噴射復帰回転速度Nfr’小さくすると、ラフアイドル
およびエンジンストールが発生する恐れがある。
第2図は本発明に係る燃料カット稜における燃料カット
復帰を示す特性図でおる。燃料カット状態であ7’Lば
、やはり、機関の回転速度Nは減少して燃料カット復帰
回転速度Nfrに到達する。この結果、第2図のパルス
列Pに示すように、非同期噴射パルスAP、および同期
噴射パルスSPl、 SP、。
・に加えて非同期噴射パルスAP 2 * AP 3 
+ AP 4により燃料噴射弁が駆動でれ、機関の回転
速度Nはアイドル回転速度N、にゆ帰する。この場合、
非同期噴射パルスAP2〜AP4の存在のために、機関
の回転?常Nの落込み幅ΔN′および時間TR′は第1
図の従来方法に比1して小さくなる。このような非同期
噴射パルスAP2〜AP4 (AP、も含む)は、第2
図に示すように、回転速度Nの低下率すなわち機関の回
転周期差ΔTが所定値to シ上のときに発生するよう
V(してある。
第3図は本発明の一実施例としての内燃機関の燃料カッ
ト昏帰制御方法を実行するための装置の楯、!図である
。第3図において、機関本体1の吸気通路にはエアフロ
ーメータ2が設けられている。
エアフローメータ2は吸入空気量を直接計測するもので
あって、ポテンショメータ會内蔵して吸入空気量に比例
したアナログ電圧の電気信号全発生する。また、機関本
体1の吸気通路に設けられたスロットルバルブ3のiM
tncij、、スロットルバルブ3が全閉状態にあるこ
とを検出するためのスロットルセンサ4が設けられてい
る。
機関のディストリビュータ5には、その軸がたとえはク
ランク軸に検算して360°、30°回転する毎に角度
位置信号全発生する2つの回1角センザ6,7が設けら
tている。回転角センサ6.7の角度位置信号は燃料噴
射時期、点火時期の基準タイミング、および燃料噴射演
算、点火時期演算の割込み要求信号として作用する。
また、機関の吸気通路には、各勿筒毎に、電子制御式燃
料噴射弁8が設けられている。この燃料噴射弁8は燃料
供給系から加圧燃料を吸気ボート部へ供給するものであ
る。
制御回路1OFi、エアフローメータ2、回転角センサ
6.7、スロットルセンサ4からの各(it−Q會ディ
ノタル的に処理して燃料噴射時間制御等全行うものであ
り、マイクロコンビーータとして構成されている。
第4図は第3図の制御回路10の畦aなブロック回路図
である。第4図において、エアフローメータ2の出力ア
ナログ信号は、マルチプレクサ101を介してA/D変
換器102に供給はれている。すなわち、A/D変換器
102はCPU l 06によって選択制御されたマル
チルクサ]01’i介して送込筐れたエアフローメータ
2の出力信号をクロック発生lID1路107のクロッ
ク信号CLK ’]−用いてA/D変倹し、A/D変換
終了後に割込み係号をCPU106に送出する。この結
果、割込みルーチンにおいてエアフローメータ2の最新
データQはRAM l 08の所定領域に格納されるこ
とになる。
回転角センサ6.7の各出力ディジタル信号は割込み信
号および基準タイミング信号を発生するためのタイミン
グ発生回路103に供給されている。さらに、回転角セ
ンサ7の出力ディノタル信号は[口1転速度形成回路1
04を介して入力ボート105 VLC供給される。回
転速度形成回路104は、クランク角30c′毎に開閉
制御されるゲート、およびしダートヲ通過するクロック
発生回路107のクロック信号CLKのパルス数をカウ
ントするカウンタから構成され、従って、機関の回転速
度に反比例した2通信号が形成されることになる。この
回転速度データNはCPU 106によって入カポ−)
 105’i介してRAM 108の所定領域に格納さ
れる。
ROM 109には、メインルーチン、燃料噴射時間演
算ルーチン、点火時期演算ルーチン等のゾロク゛ラム、
これらの如理に必要な種々のデータ、定数等が予め格納
きれている。
CPU l 06は所定ルーチン、すなわち、後述する
同期噴射ルーチンおよび非同期噴射ルーチンに従って、
駆動回路】】1に噴射パルス全送出し、この結果、駆動
回路111は燃料噴射弁8を付勢する。
第5図〜第7図のフローチャートラ参照して第4図の制
御回路10の動作を説明する。
第5図において、制御回路10の動作はステップ501
で開始するが、CPU106は、図示しない燃料噴射時
間演算ルーチンに↓・いて、RAMlU3に格納されて
いるエアフローメータ2の吸入字句IデータQおよび回
転角センサ7の回転速度データNを読出し、ROM l
 09に格納さ扛ているマノfヶ用い補間側算會行って
基本燃料噴射時間(パルス幅)τ、を算出し、さらに必
要に応じて補正計薄を行った後の正却の態別噴射時間τ
全算出してRAM ] 08の所定領績に格納している
。さらに、燃料カット条件は図示しない燃料カットルー
チンにより判別され、燃料カット状態であれは燃料カッ
ト中を示すフラグF1は′1″に設定され、燃料カット
状態でなければフラグFlは” 0 ’″に設定されて
いるものとする。
ステソノ502においては、燃料カット中か否かを判別
する、すなわち、フラグF1−”1”か否かを判別すめ
。F 1−” 0”であれは、燃料カット状態でないの
でステップ507VC進み、他方、フラグFl−”l’
であれは、燃料カット復帰条件の判別のためにステップ
503に進む。
ステツf503において、CPU l 06は陥M10
8から最新の機関回転速度Nおよび燃料カット復帰回転
速#N7.を読出し、N≦Nfrが否がを判別する。N
>Nfrであれは、燃料カン)k続行させるためにステ
ソノ507に進み、他方、N≦Nfrであれば、燃料カ
ントラ解除するためにステラf504に進む。
ステソノ504において、フラグF1=”0”として燃
料カノトヲ解除し、次に、ステップ505において、C
PU 106はRAM 108から回転速度Nの但下率
回転周期Δ’l読田し、ΔT≧toか否かを判別する。
ΔT(toであれば、回1速度Nの落込み幅および時間
が大きくなる恐れがないのでステノア”507に進んで
通常の同期噴射・七ルスによる燃料噴射を行うようにす
る。他方、ΔT≧toであれは、非四期噴躬・ヤルスに
よる燃f4噴射會も行うようにするためにステソノ50
6に進み、フラグF2−′”1 ”とする。
なお、ステツノ505におりる回転周期差ΔTは、図示
しない割込みルーチンにおいて、回転角センサ6の角度
位−係号にもとづいてタイミング発生回路103が発生
するタイミング係号を用いて演算され、その演薯結果は
RAM 108の所定領域に格納きれでいるものとする
第6図および第7図は、それぞれ、同期燃料噴射および
非同期燃料噴射を行うためのルーチンを示すフローチャ
ートである。第6図において、割込みステツf601は
クランク軸に換算して360゜回転する毎に発生するタ
イミング発生回路103の出力信号によってスタートス
る。
ステソノ602において、燃料カット中か否か全判別す
る。フラグF1−”l#であれば、燃料カット中である
ので、ステップ604に進み、同期噴射・母ルスによる
燃料噴射は行われない。他方、フラグF1=”O’であ
れは、ステップ603に進み、同期噴射・臂ルスによる
燃料噴射が行われることになる。
ステラプロ03において、CPU101を上述の図1示
りない燃料噴射時間演算ルーチンの実行によりRAM 
108に格納きれている燃料噴射時間τを読出L1 こ
fL1機関の用足動作タイミングに同期させて出力ポー
ト110に送出する。この結果、駆動回路111は機関
の所定動作周期内にあって上述の燃料噴射時間τだけ燃
料噴射弁8全付勢する。
第7図においても、割込みステツf701はクランク軸
に換算1〜で360°回転する毎に発生するタイミング
発生回路103の出力信号によってスタートするが、第
6図に示す割込みルーチンのスタートタイミングより一
定時間進んだもしくは遅れたタイミングによってスター
トするものである。
ステラf702においては、非同期噴射パルスによる燃
料噴射を行うか否かを判別する。すなわち、フラグF2
=@1 ”か否かを判別する。フラグF2=MO”であ
れば、ステツf703に進み、非同期噴射パルスによる
燃料噴射は行われない。他方、フラグF2=t′1”で
あれば、ステノア°703に進み、非同期噴射・七ルス
による燃料噴射が行わ扛ることになる。
すなわち、ステラf703において、CPU106はR
OM109に格納されている一定の燃料噴射時間τAを
胱出し、これ會機関の所定動作タイミングから一定時間
シフトさせて出力ポート110に送出する。この結果、
駆動回路111は燃料噴射時間τ□だけ燃料噴射弁8全
付勢する。
次に、ステツf704において、フラグF2=パ0″′
としてステソノ705に進み、非同期噴射パルスによる
1回の燃料噴射は終了する。
なお、燃料カット状態であれば、第5図に示すルーチン
において、フラグF2が1′1#になることはないので
、第7図において非同期噴射パルスによる燃料噴射が行
われることはない。
V上欽明したように本発明によれに、燃料カット後にお
ける燃料カット復帰時に、同期噴射・やルスによる燃料
噴射に加えて非同期噴射ノfルスによる燃料噴射を行っ
ているので、楼閣の回転速度の落込み幅および時間を小
さくすることができ、従って、ラフアイドルおよびエン
ジンストールヲ防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料カット後における燃料カット後締を
示す特性図、第2図は本発明に保る燃料カット後におけ
る燃料カット復帰を示す特性図、第3図は本発明の一実
施例としての内燃機関の燃料カット復帰制御方法を実行
するための装置の概要図、第4図は第3図の制御回路l
oの詳細なブロック回路図、第5図〜第7図は第4ν1
のfil’御回路10の動作を詐明するためのフローチ
ャートである。 1・・・機関本体、2・・・エアフローメータ、3・・
・スロットルバルブ、4・・・スロットルセンサ、5・
・ディストリビュータ、6,7・・・回転角センサ、8
・・・燃料噴射弁、10・・・制御回路。 特軒出願人 トヨタ自動車工業株式会社 特許出願代理人 弁理士  青 木   朗 弁理士 西舘和之 弁理士  山 口 昭 之 。75面 第70

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の運1#態・ぐラメータに応じて燃料カッ
    )1行った後において、前記機関の回転速度が燃料カッ
    ト復帰回転速度以下でちゃ1つ前記機関の回転速度但下
    率が所定値以上であるときに、前記機関の動作タイミン
    グに同期した同期噴射パルス信号および動作タイミング
    に同期していない補足用非同期噴射パルス信号によシ燃
    別噴射弁全駆動し、それにより、正規の燃料噴射状態へ
    の後郷が行われるようにした内燃機関の燃料カット復帰
    制御方法。
JP3666582A 1982-03-10 1982-03-10 内燃機関の燃料カツト復帰制御方法 Granted JPS58155230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3666582A JPS58155230A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 内燃機関の燃料カツト復帰制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3666582A JPS58155230A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 内燃機関の燃料カツト復帰制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155230A true JPS58155230A (ja) 1983-09-14
JPH0480219B2 JPH0480219B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=12476149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3666582A Granted JPS58155230A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 内燃機関の燃料カツト復帰制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155230A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59538A (ja) * 1982-06-23 1984-01-05 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS6075741A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射方法
JP2015166565A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社デンソー エンジン制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421336A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Mazda Motor Airtightness inspector for valve for engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421336A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Mazda Motor Airtightness inspector for valve for engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59538A (ja) * 1982-06-23 1984-01-05 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH0351895B2 (ja) * 1982-06-23 1991-08-08 Honda Motor Co Ltd
JPS6075741A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射方法
JPH031497B2 (ja) * 1983-10-03 1991-01-10 Toyota Jidosha Kk
JP2015166565A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社デンソー エンジン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480219B2 (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479186A (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
JPH0259293B2 (ja)
JPH0238778B2 (ja)
JPH0140212B2 (ja)
JPH0531643B2 (ja)
JPS58155230A (ja) 内燃機関の燃料カツト復帰制御方法
JP2583662B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0515908B2 (ja)
JPS6342098B2 (ja)
JPH0647962B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
US7140351B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
JP2634586B2 (ja) 内燃エンジンの絞り弁制御装置
JPH0534494B2 (ja)
JP2856019B2 (ja) 車両のエンジントルク制御装置
JPS62261646A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0362895B2 (ja)
JPS6196159A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS58152130A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS63173826A (ja) 内燃機関の燃料噴射方法
JPH0742882B2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH086665B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0629587B2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS5830424A (ja) 電子制御式燃料噴射制御方法
JPS62225747A (ja) エンジン制御用ステツピングモ−タの初期化装置
JPS6165037A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法