JPS59134343A - 空燃比制御方法 - Google Patents

空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS59134343A
JPS59134343A JP58008104A JP810483A JPS59134343A JP S59134343 A JPS59134343 A JP S59134343A JP 58008104 A JP58008104 A JP 58008104A JP 810483 A JP810483 A JP 810483A JP S59134343 A JPS59134343 A JP S59134343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
fuel
valve
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58008104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515908B2 (ja
Inventor
Atsushi Suzuki
淳志 鈴木
Masakazu Ninomiya
正和 二宮
Katsuya Maeda
前田 克哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58008104A priority Critical patent/JPS59134343A/ja
Priority to US06/572,147 priority patent/US4538578A/en
Publication of JPS59134343A publication Critical patent/JPS59134343A/ja
Publication of JPH0515908B2 publication Critical patent/JPH0515908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • F02D41/2458Learning of the air-fuel ratio control with an additional dither signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • F02M3/075Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed the valve altering the fuel conduit cross-section being a slidable valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の空燃比制御方法に関し、特に燃料消
費率最良の空燃比へ空燃比を帰還制御する内燃機関の空
燃比制御方法に関する。
従来、この種の帰還制御は、空気量センサとスロットル
弁をバイパスする空気をディザ−1即ち空燃比を濃い側
と薄い側とに一定周期で変化させ、燃料量一定という考
えのもとで、燃料消費率が良好となる方向を判別し、そ
の方向へ空燃比を修正するものであった。例えば、特開
昭57−’124051に開示の技術。しかし、この方
法は、空気量センサとスロットル弁をバイパスする空気
を流した場合と流さない場合において、空気量センサを
通過する空気が変化する場合と変化しない場合があり、
必しも燃料流量が一定となっていなかった。つまり、ス
ロットル弁9を通過する空気のスロットル弁9における
速度が音速であると、バイパス!無制御弁13の開閉に
伴なう吸気管内圧力の変化が生じた場合でも吸入空気量
センサ16を通過する空気量は一定である。
このことを実験より求めたデータにより説明する。バイ
パス空気送入時の吸気管内圧力変化、空気量センサ16
を通過する空気量の変化率と、吸気管内絶対圧との関係
を第4図に示す。前述の様に吸気管内絶対圧が(実験に
よると)  400 mml1mm1l以下の場合には
バイパス空気を送ることにより吸気管内圧力は15ii
Hg程度変化するにもかかわらす、空気量センサ16を
通過する空気量は変化せず一定値を示すことがわかる。
しかし吸気管内絶対値が400t+nHg以上となると
、つまり、スロットル弁9を通過する空気の速度が音速
以下となると、バイパス空気量りによる吸気管内圧力変
化によるスロットル弁9通過空気量(つまりは空気量セ
ンサlG通過空気量)は低下する。第3図の■では実線
■が400 tera Hgabs以上、一点鎖線■が
400 mu I1gabs以下時の通過空気量を示す
このとき、燃料噴射量はエンジン回転数と、空気量セン
サ通過空気量信号よりτという基本パルス幅が演算され
る。しかし、第3図■の■なる空気量であれば、演算に
より求まるτも空気量の変化の影響で第3図◎において
破線で示す出力を生ずる。その結果、バイパス空気ON
モードと、OFFモードでは消費する燃料量が一定では
なく、ONモード、OFFモードの特定期間のクロック
パルス数C(第3図■)の変化−が、バイパス空気によ
るものなのか、燃料量の変化によるものなのか判らす、
正しい燃料消費率の向上する空燃比の方向が判らなかっ
た。
そのため、必ずしも燃料消費率最良点に制御されないと
いう欠点があった。
そこで本発明は上記問題点に鑑み、バイパス空気制御弁
のONモード、OFFモード各々について、噴射回数(
あるいは回転数または噴射時間でも良い)と補正係数を
予めプログラムした燃料補正マツプを有し、燃料噴射毎
に噴射時間補正係数を読み出して修正を行なう。この方
法により、バイパス空気ディザ一時でも燃料流量を一定
とし、ディザ−空気による空燃比の濃いfハリと薄い側
とで、正しい燃料消費率向上の空燃比方向の判別を可能
とし、燃料消費率の最も良い空燃比へ帰還制御すること
を目的とする。
以下、図面に基づいて本発明の実施例について説明する
第1図は、本発明の制御方法を実施するための装置を示
している。同図中、1はエンジンを示し、1Gはエンジ
ンへ吸入される空気量を検出する吸入空気量センサであ
り、4はエンジン1の吸気管3の各シリンダ吸気ポート
近傍に設置された電磁作動式の燃料噴射弁であり、それ
に対し図示しない燃料噴射ポンプより圧力を一定に調整
した燃料が圧送される。5はエンジン点火装置の一部を
なす点火コイルであり、6は点火コイル5より出される
点火用高電圧を各シリンダに設けた点火プラグに分配す
るディストリビュータ6のロータ (回転子)は周知の
ようにエンジン1のクランク軸の2回転につき1回転さ
れ、それはエンジン1の回転角を検出する回転角センサ
7を備えている。9はエンジン1のスロットル弁でアリ
、1(H;tスロットル弁9の全閉もしくはほぼ全閉状
態を検出するスロットルセンサである。このスロットル
センサ10の出力信号によりエンジンがアイドリング状
態にあることを検出したときは最適化制御を中止する。
その理由は、アイドリング状態においてバイパス空気の
0N−OFF制御をおこなうことはエンジンの回転安定
性の上で問題があるからである。11はエンジンlの暖
機状態を検出するための冷却水温度センサであり、12
は吸入空気温度を検出する吸入空気温度センサである。
13はスロットル弁9に対し吸気管3の上流側と下流側
との間でスロットル弁9をバイパスするように配設した
空気通路14の途中に設けられた電磁作動式のバイパス
空気制御弁である。8はエンジン制御用の制御信号の大
きさ及び発生時期を演算する電子制御装置であり、その
中にはマイクロプロセッサ110が含まれている。電子
制御装置8は、吸入空気量センサ16、回転角センサ7
、スロットルセンサ10、冷却水温度センサ11、吸入
空気温度センサ12からの各信号及びバッテリ電圧信号
が入力され、これらの信号に基づき燃料噴射弁4からエ
ンジン1に噴射供給される燃料の量及びエンジンの点火
時期を計算し制御する。ここで、バッテリ電圧信号は電
子制御装置8において炊の目的に使用される。燃料噴射
弁4の動作は印加される駆動パルスに対して機械的遅れ
があり、そのため駆動パルスが印加された直後に実際に
は弁の開閉が行なわれない期間、すなわち無効噴射時間
が存在する。従って、最終駆動パルス幅は、冷却水温度
、吸入空気温度その他の補正量に加えて、上記の無効噴
射時間を見込んで決定する必要がある。そして、この無
効噴射時間は電磁バッテリ電圧の値によって変化するの
で、そのときどきの無効噴射時間を演算するためにはバ
ッテリ電圧信号を入力することが必要になる。
第2図は、第1図の中のエンジン制御用電子制御装置8
の内部ブロック図である。第2図中に示した信号a、b
、c、  d及びeはそれぞれ第1図中に示した信号と
対応する。110はマイクロプロセッサ、111はメモ
リであり、メモリ111はエンジン制御用プログラムを
格納し、マイクロプロセッサ110とメモリ111との
間の情報伝達はコモンバスllaを通じて行ない制御プ
ログラムを実行する。112はエンジンの回転数を計測
するカウンタで、12ビツトバイナリカウンタとして構
成されており、ディストリビュータ6に内蔵された回転
角センサ7からの回転角信号Cが入力され、その出力信
号はコモンバスllaを通してマイクロプロセッサ11
0に取り込まれる。
113はアナログ情報をディジタル量に変換するA/D
変換器であり、114はアナログ・マルチプレクサであ
って吸入空気量センサ16よりの吸入空気量信号aと水
温センサ11よりの水温信号dと吸気温度センサ12よ
りの吸気温度信号eとをA/D変換器113に供給する
。マイクロプロセッサ110はメモリ111に格納され
ている制御プログラムに基づきカウンタ112よりの回
転速度情報(N)とA/D変換器113よりの吸入空気
量信号(U)とを主情報としてエンジンの回転に同期し
て燃料噴射量を演算し、A/D変換器113からの水温
信号dによる補正も加えて基本燃料噴射量τを表わすデ
ィジクル信号を出力する。
なお、115はディジタル入力回路であり、スロットル
センサ10よりの信号dが入力され、スロットル弁開度
検出情報をマイクロプロセッサ110へ出力する。
116はマイクロプロセッサ110よりのディジタル信
号が供給されるレジスタで、上記のディジタル信号を燃
料噴射弁4の噴射時間(開弁時間)に変換し、この噴射
時間を表わす噴射パルス信号を出力する。117はレジ
スタ116よりの噴射パルス信号を増幅し、燃料噴射弁
4に印加しそれを開弁させる第1駆動回路である。11
8は第2の駆動回路で、点火コイル5及びスタータ17
を駆動する回路である。119はバイパス空気制御弁1
3を駆動するための第3駆動回路であり、マイクロプロ
セッサ110により演算された時間だけ、バイパス空気
制御弁13′の0N−OFF駆動を行なう。
次に、本発明による実施例の基本燃料噴射量の演算及び
出力処理の制御プログラムの流れ図を第5図に示す。基
本燃料噴射量演算プログラムにおいて、ステップ301
ではエンジンの運転パラメータ(例えば水温、吸気温、
吸入空気量、エンジン回転速度)を読み込み、次のステ
ップ302で基本燃料噴射量τの演算を行なう。ステッ
プ303では、少なくとも1つのエンジン・パラメータ
を用いエンジンが定常運転状態であるか否かの判別を行
なう。定常運転状態でない場合、例えば加速中又は減速
中のときはステップ304へ進み、ステップ302で演
算したτを所定のメモリの番地τ1へ書込む。ステップ
303で定常運転状態と判別した場合はステップ305
へ進み、バイパス空気制御弁13はONモードかOFF
モードかを判別する。そ、してステップ305でバイパ
ス空気制御弁]3がOFFモード(つまり、スロ・シト
ルバルブ9をバイパスして空気がエンジン1へ送られな
い状態)と判定した時はステ・ノブ306に進み、OF
Fモード開始してから現在何回目の噴射であるかカウン
タCの内容を知る。このカウンタCの内容を知る。この
カウンタCは各モードが終了する際、0にリセットされ
、噴射毎に1ずつカウントアツプする。次にステ・ノブ
307へ進み、マツプ1からその時点の噴射回数に対応
した燃料補正係数に1を読み込む。
他方、ステップ305でバイパス空気制御弁1゜3がO
Nモード(つまり、スロットルバルブ9をバイパスして
空気がエンジン1へ送られる状態)と判定した時は、ス
テップ308に進み、ONモード開始してから現在何回
目の噴射であるか前述したカウンタCの内容を知る。次
にステ・ノブ309てMAP2からその時点の噴射回数
に対応した燃料補正係数に1を読み込む。
このMAPI、MAP2の噴射回数と燃料補正量の関係
を第6図と第7図に示す。第3図に示す様にバイパス空
気制御弁13の0N−OFF作動とQ a−、τの変化
には遅れがあるためバイパス空気制御弁13がOFFか
らONになってからは第6図のMAPIを使用し、O,
NからOFFとなってからは第7図のMAP2を使用す
る。つまり、第3図◎の◎を修正するためMAPIを使
い、■を修正するためMAP2を使う。このMAPIと
MAP2の噴射回数毎の補正係数は実験によりディザに
より吸入空気量センサ通過空気量が3%変化する条件に
て求めた値である。この実施例においては最大補正量を
3%としている。実際の吸入空気量センサ16を通過す
る空気量の変化が3%より大きい場合、小さい場合があ
るため、前回のディザ時の最後の噴射時の空気量信号を
用い、今回の空気量の変化を推測する。以下流れ図の説
明を続ける。
ステップ310で、前回のONモード中で最終噴射時の
吸入空気量信号QaONを読み込み、ステップ311で
前回のOFFモード中で最終噴射時の吸入空気量信号Q
aoF[を読み込む。次にステップ312へ進み、前回
はディザによりどの程度吸入空気量が変化したかを演算
する。その値をメモυに2へ書込む。次にステップ31
3へ進みここで、ステップ307.309で読み込んだ
に1の値を修正する。まずステップ312で求めたに2
を(この実施例では)3%で割る。例えは、前回の空気
量変化率に2が3%であるならに2/−1となり、今回
使用する燃料補正値はに+X1=に1つまりに+の値を
そのまま使用する。K2が6%であるなら燃料補正値と
して2Klを使用する。この様にステップ313ではス
テップ3゜2で演算したτに修正を施し、メモリの番地
τ1へ書込む。
ステップ304.313のそれぞれの終了後は、ステッ
プ314へ進みτlの出力を行ない、その後、発明のプ
ログラムの演算処理はもとへもどりステップ301より
ステップ314までの処理を繰り返す。
以上の説明により明らかな様に、本発明によれば、バイ
パス空気制御弁13の開閉に伴なう吸入空気量センサ通
過空気量の変化による基本噴射パルス幅を一定とするこ
とができ、燃料量一定のもとで、バイパス空気のみの影
響による出力変化を判定でき、正しい燃料消費率の向上
する空燃比の方向を判別できる。
第8図に本発明の制御を用い、帰還制御させた結果を示
す。八に示ず空燃比が本発明の帰還制御終了時の空燃比
、Bが従来技術での帰還制御終了時の空燃比である。最
良燃費率の空燃比に制御されていることがわかる。本発
明によると正確に燃費率の向上する空燃比の方向か判別
できるというずけらしい効果がある。
前記実施例ではMAPI、MAP2と噴射回数に対応し
た補正値を用いたが、これとは別にディザ期間中の噴射
毎における空気量データを、噴射に対応するRAMに逐
次格納し、バイパス空気OFFモードの時の空気量デー
タを基準として0N−OFF作動による空気量変化率を
噴射回数毎に求め、以後の燃料補正に使っても同様の効
果がある。
さらに、第2の実施例としては、バイパス空気制御弁O
FFモード時の最終パルス幅又は最終に近いパルス幅を
次のONモード時にはそのまま利用してもよい。
本実施例は、燃料補正のために吸入空気量信号の変化率
から燃料補正値を算出したが、吸入空気量信号の代わり
にコンピュータ内で処理した内容のもの(例えばQ/N
、τそのもの)の変化率から燃料補正値を算出してもよ
い。
さらに、本実施例ではに2の演算にONモード、OFF
モード最終噴射時のQaoNXQaoFFを用いたが、
最終噴射時近傍のQaoN、QaO「Fを用いてもよい
また、MAP’l、MAP2を用いる方法ではなく演算
式により燃料補正係数を出す構成としても同様の効果が
ある。
以上述べたように、本発明はスロットル弁をバイパスす
るバイパス空気制御弁のONモード、OFFモード各々
について、噴射回数あるいは回転数または噴射時間と補
正係数との関係を予めプロゲラ′ムした燃料補正マ・ノ
ブを有し、燃料噴射毎に噴射時間補正係数を読み出して
修正を行なうので、常に燃料消費率の最も良い空燃比へ
帰還制御できるという極めて優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御方法を実施するためのシステム概
要図、第2図は第1図中の制御袋W8の内部ブロック図
、第3図は第1図図示装置のタイミングチャート、第4
図はバイパス空気送入時の吸気管内圧力変化、および空
気量センサを通過する空気量の変化率と吸気管内絶対圧
との関係図、第5図は出力処理の制御プログラムの流れ
図、第6図はバイパス電磁弁開時のパルス幅補正係数の
マツプ図、第7図はバイパス電磁弁閉時のノクルス幅補
正係数のマツプ図、第8図は本実施例の結果による空燃
比と燃料消費率との関係図である。 1・・・エンジン、3・・・吸気管、4・・・燃料噴射
弁。 5・・・点火コイル、6・・・ディストリビュータ、7
・・・回転角センサ、8・・・電子制御装置、9・・・
スロ・ノトル弁、1吐・・スロ・ノトルセンサ、11・
・・冷却水温度センサ、12・・・吸入空気温度センサ
、13・・・バイパス空で一制御弁、  14a、14
b・・・バイパス空気通路、工6・・・吸入空気量セン
サ2110・・・マイクロプロセッサ、111・・・メ
モリ、113・・・A/D変換器。 代理人弁理士 岡 部   隆 267 第1図 8 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空燃比を所定値だけ変化させ、この変化させた空
    燃比に基づいて運転し、それに伴なう内燃機関の運転状
    態変化を検出して、前記内燃機関の運転状態変化が燃費
    率を向上させる方向にあれば空燃比をその方向に修正す
    る内燃機関制御方法において、スロットル弁をバイパス
    するバイパス空気制御弁のONモード、OFFモード各
    々について、噴射回数または回転数または噴射時間と補
    正計数との関係のマツプを具備し、燃料噴射毎に燃料噴
    射補正係数による補正を行ない、その結果に基づいて燃
    料噴射を行なうことを特徴とする空燃比制御方法。
  2. (2)前記内燃機関の運転状態に関連する信号は、回転
    速度と吸入空気量であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の空燃比制御方法。
  3. (3)前記内燃機関の運転状態に関連する信号は、回転
    速度と燃料噴射弁のパルス幅であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の空燃比制御方法・
  4. (4)前記空燃比を変化させるための制御変数は吸入空
    気量であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれかに記載の空燃比制御方法。
JP58008104A 1983-01-20 1983-01-20 空燃比制御方法 Granted JPS59134343A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008104A JPS59134343A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 空燃比制御方法
US06/572,147 US4538578A (en) 1983-01-20 1984-01-19 Air-fuel ratio control for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008104A JPS59134343A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134343A true JPS59134343A (ja) 1984-08-02
JPH0515908B2 JPH0515908B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=11683989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008104A Granted JPS59134343A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 空燃比制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4538578A (ja)
JP (1) JPS59134343A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403395A1 (de) * 1984-02-01 1985-08-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-luft-gemischzumesssystem fuer eine brennkraftmaschine
JPS60233327A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比および点火時期制御装置
JPS61152935A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Fuji Heavy Ind Ltd 空燃比制御装置
JPH0389959U (ja) * 1989-12-29 1991-09-12
US5121209A (en) * 1990-10-01 1992-06-09 Rca Licensing Corporation Sharpness control for a television image
IT1263579B (it) * 1993-06-16 1996-08-27 Weber Srl Sistema per la regolazione della portata di aria aspirata da un motorea combustione interna.
FR2739141B1 (fr) * 1995-09-27 1997-12-05 Siemens Automotive Sa Procede de determination de la richesse optimale d'un melange air / carburant alimentant un moteur a combustion interne et dispositif correspondant
DE19710840A1 (de) * 1997-03-15 1998-09-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Anreicherung des Sauerstoff-Gehalts in der Ansaugluft eines Verbrennungsmotors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138979A (en) * 1977-09-29 1979-02-13 The Bendix Corporation Fuel demand engine control system
DE2837820A1 (de) * 1978-08-30 1980-03-13 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum bestimmen der einer brennkraftmaschine zuzufuehrenden kraftstoffmenge
JPS55153003A (en) * 1979-05-15 1980-11-28 Nissan Motor Co Ltd Computer for automobile
GB2053508B (en) * 1979-05-22 1983-12-14 Nissan Motor Automatic control of ic engines
DE3042246C2 (de) * 1980-11-08 1998-10-01 Bosch Gmbh Robert Elektronisch gesteuerte Kraftstoff-Zumeßvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JPS5797029A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Toyota Motor Corp Electronic control fuel injection
US4359983A (en) * 1981-04-02 1982-11-23 General Motors Corporation Engine idle air control valve with position counter reset apparatus
US4402294A (en) * 1982-01-28 1983-09-06 General Motors Corporation Fuel injection system having fuel injector calibration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515908B2 (ja) 1993-03-02
US4538578A (en) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59134343A (ja) 空燃比制御方法
JPH0312217B2 (ja)
JP2812048B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH0316498B2 (ja)
JPH0512538B2 (ja)
JPS63124842A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS61135948A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0312655B2 (ja)
JPS62101855A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63186940A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0610443B2 (ja) 電子式燃料噴射装置
JPH0372824B2 (ja)
JPH0459464B2 (ja)
JPS63140867A (ja) エンジン制御装置
JPH0510490B2 (ja)
JP2615952B2 (ja) Egr装置付内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS62153536A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2932941B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0742882B2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS6245955A (ja) 電子式燃料噴射制御装置
JPS6165037A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6328214B2 (ja)
JPS6336038A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH01305146A (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JPS60187731A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置