JPH086665B2 - 内燃機関の点火時期制御方法 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御方法

Info

Publication number
JPH086665B2
JPH086665B2 JP61013491A JP1349186A JPH086665B2 JP H086665 B2 JPH086665 B2 JP H086665B2 JP 61013491 A JP61013491 A JP 61013491A JP 1349186 A JP1349186 A JP 1349186A JP H086665 B2 JPH086665 B2 JP H086665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine speed
ignition timing
engine
speed
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61013491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62170776A (ja
Inventor
博 諏訪原
泰一 目黒
潔 浅田
千詞 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61013491A priority Critical patent/JPH086665B2/ja
Publication of JPS62170776A publication Critical patent/JPS62170776A/ja
Publication of JPH086665B2 publication Critical patent/JPH086665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の点火時期制御方法に係り、特にス
ロツトル弁が閉じているときすなわちアイドル時の点火
時期制御方法に関する。
[従来の技術] 機関アイドル時においては、電気負荷の変動や空燃比
の変動等によつて機関回転数(単位時間当たりの回転
数)が変動し、最悪の場合には機関ストールに至ること
がある。
このため、従来では、機関回転数が目標回転数より低
下したときに点火時期を進角させかつ機関回転数が目標
回転数を越えたときに点火時期の進角量を小さくしたり
(特開昭58−176470号公報)、機関回転数の平均値が目
標回転数より低下したときに機関回転数と目標回転数と
の差に応じて点火時期を進角させて(特開昭58−158371
号公報)、機関回転数の安定化を図ることが行なわれて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、機関の要求進角は、ピストンの上昇速
度(機関回転数)と燃焼速度(負荷)とで定まり、従来
のように機関回転数または機関回転数の平均値が目標回
転数より低下したときに点火時期を進角させると、機関
低回転域において機関ストールが発生する、という問題
があった。すなわち、機関回転数が高いときには、点火
してからピストンが上死点に到達するまでの時間が短
く、機関回転数が目標回転数より低下したときに点火時
期を進角させても燃焼速度との関係からピストン上死点
付近で爆発して機関は正常に回転する。一方、機関回転
数が低いとき(例えば、400rpm以下)では、点火してか
らピストンが上死点に到達するまでの時間が長く、機関
回転数が目標回転数より低下したときに点火時期を進角
させると、ピストンが上死点に到達するまでの間に爆発
が起り、このとき点火時期が過進角となって正常の回転
方向とは逆方向に力が作用して機関ストールが発生す
る。
本発明は上記問題点を解決すべく成されたもので、機
関回転数に応じて点火時期の制御領域を定めて機関低回
転時の過進角によるストールを防止した内燃機関の点火
時期制御方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明は、スロットル弁が
閉じているときに機関回転数に応じて定まる基本点火進
角に基づいて点火時期を制御する内燃機関の点火時期制
御方法において、機関回転数が低回転側の所定回転数を
越える領域にありかつ機関回転数が目標回転数より低下
したときに前記基本点火進角を所定量進角させる進角補
正を行って点火時期を制御すると共に、機関回転数が前
記所定回転数以下の領域にありかつ機関回転数が目標回
転数より低下したときに前記進角補正を禁止して前記基
本点火進角で点火時期を制御することを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、アイドル時に機関回転数に応じて定
まる基本点火進角で点火時期が制御され、機関回転数が
低回転側の所定回転数を越える領域で目標回転数より低
下したときには点火時期が基本点火進角よりも所定量進
角される。これにより、機関出力が増大され機関回転数
が上昇するように制御される。一方、機関回転数が上記
所定回転数以下の領域で上記目標回転数より低下したと
きには、点火時期が基本点火進角で制御される。従っ
て、機関回転数が低回転側の所定回転数以下となる領域
では、機関回転数が所定回転数を越える領域よりも点火
時期が遅角され、ピストンが略上死点に到達した時点で
点火が行なわれて機関ストールの発生が防止される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、機関低回転時に
機関回転数が低下したときには機関高回転時に機関回転
数が低下した場合より点火時期が遅角されるため、機関
高回転時の機関回低数の低下が防止されると共に機関低
回転時の過進角による機関ストールが防止される、とい
う効果が得られる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。第2図には、本発明が適用される点火時期制御シス
テムの一例が示されている。4サイクル6気筒機関10の
デイストリビユータ14には、デイストリビユータシヤフ
トに固定されたシグナルロータとデイストリビユータハ
ウジングに固定されたピツクアツプとで各々構成された
クランク角センサ16および18が取付けられている。クラ
ンク角センサ16は、気筒判別用であり、デイストリビユ
ータシヤフトが1回転する毎、すなわちクランク軸が2
回転する毎(720℃A毎)に1つのパルスを発生する。
このパルス発生位置は、例えば第1気筒の上死点(TD
C)である。クランク角センサ18は、デイストリビユー
タシヤフトが1回転する毎に24個のパルス、従って30℃
A毎に1つのパルスを発生する。
クランク角センサ16および18は、マイクロコンピユー
タ等で構成された制御回路20に接続され、各センサで発
生された電気信号が制御回路20に入力されている。ま
た、制御回路20には、吸気通路22のスロツトル弁26上流
側に取付けられたエアフローセンサ24からの吸入空気量
信号が入力されている。スロツトル弁26には、スロツト
ル弁全閉時(アイドル時)にオンするアイドルスイツチ
12が取付けられており、このアイドルスイツチ12から出
力される信号は制御回路20に入力されている。一方、制
御回路20からはイグナイタ27に点火信号が出力され、イ
グナイタ27によって形成された高電流はデイストリビユ
ータ14によって分配され、各気筒毎に取付けられた点火
プラグ28に順に送られる。
なお、通常機関には運転状態パラメータを検出する吸
気温センサ等の各種のセンサが取付けられ、制御回路20
は燃料噴射弁29等の制御も行うが、これらは本発明と直
接関係しないため、以下の説明ではこれらを全て省略す
る。
第3図は第2図の制御回路20の一構成例を示すブロツ
ク図である。エアフローセンサ24からの吸入空気量信号
は、バツフア30を介してアナログマルチプレクサ32に送
り込まれ、マイクロプロセツシングユニツト(MPU)62
からの指示に応じて選択されると共にA/D変換器34でデ
イジタル信号に変換された後、入出力ポート36を介して
マイクロコンピユータ内に取込まれる。
クランク角センサ16からの720℃A毎のパルスは、バ
ツフア38を介して割込み要求信号形成回路40に入力され
る。また、クランク角センサ18からの30℃A毎のパルス
は、バツフア42を介して割込み要求信号形成回路40およ
び機関回転数信号形成回路44に入力される。割込み要求
信号形成回路40は、720℃A毎および30℃A毎の各パル
スから所定クランク角毎の種々の割込み要求信号を形成
して、これらの割込み要求信号を入出力ポート46を介し
てマイクロコンピユータ内に入力する。機関回転数信号
形成回路44は、30℃A毎のパルスの周期から機関回転数
NEを表わす2進信号を形成する。この2進信号は、入出
力ポート46を介してマイクロコンピユータ内に送り込ま
れる。
アイドルスイツチ12からの電気信号は、波形成形回路
50で成形された後マイクロコンピユータに送込まれる。
一方、MPU62から入出力ポート46を介して駆動回路60
に点火信号が出力されると、これが駆動信号に変換され
てイグナイタ27が付勢され、点火信号に応じた点火制御
が行なわれる。
マイクロコンピユータは、入出力ポート36および46,M
PU62,ランダムアクセスメモリ(RAM)64,リードオンリ
メモリ(ROM)66、図示しないクロツク発生回路および
これらを接続するバス68等から主として構成されてお
り、ROM66内に記憶された制御プログラムに従って種々
の処理を実行する。また、ROMには、機関回転数に応じ
て第4図に示すように変化するアイドル時の基本点火進
角θBASE等がマツプの形で記憶されている。
以下図面を参照して本発明の実施例に係る処理ルーチ
ンを説明する。第1図は、本発明の第1実施例の所定ク
ランク角毎に実行される割込み処理ルーチンを示すもの
で、ステツプ100において機関回転数信号形成回路44に
よって形成されてRAM64に記憶されている現在の機関回
転数NE を取込み、ステツプ102でアイドルスイツチ12
がオンしているか否かを判断することにより現在の運転
状態がアイドル状態か否かを判断する。アイドル状態と
判断されたときは、ステツプ104において現在の機関回
転数NE に対応する基本点火進角θBASEを第4図に示す
マツプから算出する。次のステツプ106では、現在の機
関回転数NE と点火時期補正制御領域の上限値に対応す
る上限回転数NEMAXとを比較し、NE <NEMAXならばステ
ツプ108に進み、NE ≧NEMAXならばステツプ116で点火
時期の補正進角量θiscを0にする。ステツプ108では、
現在の機関回転数NE と上記補正制御領域の下限値に対
応する下限回転数NEMINとを比較し、NE ≦NEMINならば
ステツプ116で補正進角量θiscを0にし、NE >NEMIN
ならばステツプ110に進んで以下の式に基づいて機関回
転数の目標回転数としての重み付き平均値NEAVEiを算出
する。
ただし、NEAVEi-1は前回算出した機関回転数の重み付
き平均値である。
ステツプ112では、今回算出された機関回転数の重み
付き平均値NEAVEiと現在の機関回転数NE とを比較し、
NEAVEi≧NE ならばステツプ114において重み付き平均
値と機関回転数との偏差を算出し、ステツプ118で第6
図のマツプから偏差に対応する補正進角量θiscを算出
する。一方、NEAVEi<NE ならばステツプ116で補正進
角量θiscを0にする。すなわち、第5図に示すようにN
E ≦NEMINのときおよびNE ≧NEMAXのときに補正進角
量θiscが0にされ、また機関回転数NE が重み付き平
均値NEAVEiより大きいときに補正進角量θiscが0にさ
れ、このときには点火時期が基本点火進角θBASEで制御
される。そして、ステツプ120において基本点火進角θ
BASEと補正進角量θiscとを加算することにより、アイ
ドル時の点火進角θを求め、図示しないルーチンによっ
て点火時期が点火進角θで制御される。
なおアイドル時以外では、吸入空気量と機関回転数と
で定まる基本点火進角で点火時期が制御される。
次に本発明の第2の実施例を第7図を参照して説明す
る。なお、第7図において、第1図と同一部分には同一
符号を付して説明を省略する。本実施例は、機関回転数
制御領域の下限回転数NEMINで0となる係数KNを用いて
第1実施例と同様に点火時期を制御するようにしたもの
である。
ステツプ104で基本点火進角θBASEを算出した後は、
ステツプ122において第8図のマツプから係数KNを算出
する。この係数KNは、NE ≧NEMAXおよびNE ≦NEMIN
領域で0になりかつNEMIN<NE <NEMAXの領域で0から
徐々に大きくなるように定められている。
ステツプ112〜ステツプ118では、第1実施例と同様に
して補正進角量θiscを算出し、ステツプ126で基本点火
進角θBASEに補正進角量θiscと係数KNとの積を加算す
ることにより点火進角θを演算する。
本実施例によればNE ≧NEMAXおよびNE ≦NEMINの領
域で係数KNが0にされるため、第1実施例と同様に、NE
≧NEMAXおよびNE ≦NEMINの領域および機関回転数NE
が重み付き平均値NEAVEiを越える領域では点火時期が
基本点火進角θBASEで制御され、NEMIN<NE <NEMAX
領域で機関回転数が目標回転数としての重み付き平均値
より低下したときには点火時期が補正進角量θiscだけ
進角される。
なお、上記ではアイドル時以外の基本点火進角を吸入
空気量と機関回転数とで定める機関について説明した
が、吸気管圧力と機関回転数で基本点火進角を定める機
関にも本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の処理ルーチンを示す流れ
図、第2図は本発明が適用可能な点火時期制御システム
を示す説明図、第3図は第1図の制御回路の詳細を示す
ブロツク図、第4図は基本点火進角のマツプを示す線
図、第5図は補正進角量の算出領域を示す線図、第6図
は補正進角量のマツプを示す線図、第7図は本発明の第
2実施例の処理ルーチンを示す流れ図、第8図は係数KN
のマツプを示す線図である。 12……アイドルスイツチ、 20……制御回路、 27……イグナイタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 千詞 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−135667(JP,A) 特開 昭58−176470(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スロットル弁が閉じているときに機関回転
    数に応じて定まる基本点火進角に基づいて点火時期を制
    御する内燃機関の点火時期制御方法において、機関回転
    数が低回転側の所定回転数を越える領域にありかつ機関
    回転数が目標回転数より低下したときに前記基本点火進
    角を所定量進角させる進角補正を行って点火時期を制御
    すると共に、機関回転数が前記所定回転数以下の領域に
    ありかつ機関回転数が目標回転数より低下したときに前
    記進角補正を禁止して前記基本点火進角で点火時期を制
    御することを特徴とする内燃機関の点火時期制御方法。
JP61013491A 1986-01-24 1986-01-24 内燃機関の点火時期制御方法 Expired - Lifetime JPH086665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013491A JPH086665B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 内燃機関の点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013491A JPH086665B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 内燃機関の点火時期制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170776A JPS62170776A (ja) 1987-07-27
JPH086665B2 true JPH086665B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=11834584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61013491A Expired - Lifetime JPH086665B2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24 内燃機関の点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086665B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3317841B2 (ja) * 1996-03-25 2002-08-26 株式会社日立製作所 内燃機関の点火時期制御装置
FR2935496B1 (fr) * 2008-08-29 2014-05-16 Pellenc Sa Procede permettant l'arret des outils portatifs lors de mouvements brusques imprevus, et outils portatifs en faisant application

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176470A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Toyota Motor Corp アイドリング時のエンジン回転数制御方法
JPS60135667A (ja) * 1983-12-22 1985-07-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62170776A (ja) 1987-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0046305B1 (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
JPH0315648A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US5927252A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
EP0456392B1 (en) Control method for an internal combustion engine and electronic control apparatus therefor
JPH086665B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JP2929619B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS58176470A (ja) アイドリング時のエンジン回転数制御方法
US20060016428A1 (en) Ignition control system for internal combustion engine
JPH082466Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2749138B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
JP3353311B2 (ja) アイドル時の点火時期制御装置
JPH11351112A (ja) 車載内燃エンジンの点火時期制御装置
JP2590940B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0826839B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS58206837A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射進角制御装置
JPH0534494B2 (ja)
JP2528901B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2542490Y2 (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JP2590942B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS61123727A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS63173826A (ja) 内燃機関の燃料噴射方法
JPS6128731A (ja) 内燃機関の燃料供給方法
JPS62261646A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6079165A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term