JPS6075741A - 内燃機関の燃料噴射方法 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射方法

Info

Publication number
JPS6075741A
JPS6075741A JP18469883A JP18469883A JPS6075741A JP S6075741 A JPS6075741 A JP S6075741A JP 18469883 A JP18469883 A JP 18469883A JP 18469883 A JP18469883 A JP 18469883A JP S6075741 A JPS6075741 A JP S6075741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
engine
speed
fuel
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18469883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031497B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Taura
田浦 光晴
Toshiaki Mizuno
利昭 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18469883A priority Critical patent/JPS6075741A/ja
Publication of JPS6075741A publication Critical patent/JPS6075741A/ja
Publication of JPH031497B2 publication Critical patent/JPH031497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の燃料噴射方法に係り、特に、燃料噴
射中に吸気絞り弁がアイドル位置すなわち全閉でかつ機
関回転数が燃料噴射停止回転数以上となったとき燃料噴
射を停止すると共に、吸気絞り弁がアイドル位置でかつ
機関回転数が燃料噴射復帰回転数以下となったとき燃料
噴射を復帰する燃料噴射方法に関する。
〔従来技術〕
従来より、機関負荷(吸気管圧力または機関1回転当り
の吸入空気量)と機関回転数とで基本燃料噴射量を定め
、吸気温や機関冷却水温等の各種補正係数を用いて基本
燃料噴射量を補正して燃料噴射量をめ、所定クランク角
毎に燃料噴射弁を開いてこの燃料噴射量に相当するhl
の燃料を機関吸入イrr8で噴射する同期燃料噴射方法
が知られている。かかる燃料噴射方法においては、燃費
向−ヒの観点から減速時すなわち吸気絞り弁がアイドル
位置(全開)でかつ機関回転数が撚刺噴射停止回転数(
例えば、2.soorpm)以上のとき同期燃料噴射を
停止するいわゆるフューエルカットが行なわれている。
また、フューエルカット中に吸気絞り弁がアイドル位置
でかつ機関回転数が燃料噴射復帰回転数(例えば、1.
60Orpm)以下となったときには、機関ストール防
止の観点から燃料噴射を1耳開して同期燃料噴射を復帰
するようにしている。
しかし、フューエルカット時にはインテークマニホール
ド内壁には着していた燃料が蒸発してしまうため、燃料
噴射復帰時に噴射された燃料がインテークマニホールド
内壁に付着して燃焼室に供給される燃料が少なくなり、
空燃比がリーンとなって出力計−Fを来し、機関回転数
の落ち込みが速い一鳴汗には機関回転のアンダーシュー
トまたは機関のストールが発生する、という問題がある
。この問題を解消するためにフューエルカットからの燃
料噴射復帰時に同期燃料噴射を1回増量させるこ表が考
えられるが、各気筒の吸入g程時に同期燃1:」噴射を
実行し℃いるt電E増量分が全気筒に吸入されず、機関
回転数の落ち込みが速い場合には上記と同様の問題が発
生する。これらの問題点は、吸気絞り弁上流側に1つの
燃料噴射弁を設けて比較的長い吸気1m路を介して混合
気を燃焼室に導くいわゆるシングルポイントインジェク
タ式内燃機関におい−(4キに顕著である。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解消すべく成されたもので、フュ
ーエルカットからの燃料噴射復帰時に機関回転のアンダ
ーシュートや機関ストールカ発生することのない内燃機
関の燃料噴射方法を提供することを目的とする。
〔発明のfみ成〕
上記目的を達成するために本発明は、燃料噴射中に吸気
絞り弁がアイドル位置でかつ機関回転数が燃料噴射停止
回転数以上となったとき燃料噴射を停止ずろと共に、吸
気絞り弁がアイドル位置でかつi長門回転数が燃料噴射
停止回転数より低い燃料噴射復帰回転数似−1ことなっ
たLき燃料噴射を復帰する内燃機関の燃料噴射方法にお
いて、所定時間内におけろ機1Sj1回転数の降下量が
所定値以上でかつ機関回転数が燃料噴射復帰回転数から
所定値降下才ろまでの間復帰時の燃料噴射量を所定量増
ガトさぜることを特徴とする。本発明においては、燃料
噴射復帰時の機関回転数を燃料噴射復帰回転数として1
呆持するのが好ましい。
上記本発明によれば、フューエルカットからの燃料噴射
復帰時に機関回転数の降下量が所定値以上になると、所
定計増鎖された燃料噴射が所定回実行され、各気筒に増
尾された燃料が供給されろ。
〔発明の効果〕
α:つ℃、本発明によね、ば、フューエルカットからの
燃料噴η1腹9苗時に各気筒に増車された燃料を供給し
て(長門口伝のアフタ2シユートおよび機関ストールを
防止することかできる、という特有の効果が肖られる1
、 〔発明の実施例〕 次に本発明が適用される内燃機関(エンジン)の−例を
第1(閑を参照して説明する。このエンジンは、シング
ルポイントイノジエクタ式1/ジンを示すものである。
エアクリーナ2は、インレットノシイグ4を介してスロ
ットルボディ6に接続されている。スロットルボディ6
の上流側には、1つの燃料噴射弁8が取付けられ、燃料
噴射弁8の下流側にはアクセルペダルと連動してエンジ
ンの燃焼室に吸入される混合気の量を調節する吸気絞り
弁IOが配置されている。吸気絞り弁10には、吸気絞
り弁10がアイドル位式のときオンかつ吸気絞り弁IO
がアイドル位置から開かれたときオフするスロットルス
イッチ12が取付けられている。また、吸気絞り弁10
の下流側には、吸気管の圧力を検出する圧力センサ14
が取付けられている。
スロットルボディ6は、エンジンの各気筒に連結された
分岐管を備えたインテークマニホールド16と連結され
、インテークマニホールド16には、インテークマニホ
ールドを通過する混合気の温度から吸気温を測定する吸
気温センサ18が取付けられている。インテークマニホ
ールド16の上流側底部16aには、エンジン冷却水温
が循環されて混合気を加熱するライザ部2oが設けられ
ている。
22は周知のエンジン本体であり、ピストン24の底面
とシリンダ26の内壁とにより燃焼室28が形成されて
おり、吸気弁3oを介して吸入された混合気が点火グラ
ブ32により着火されろ。シリンダ26の周囲には、ウ
ォータジャケット34が形成され、このウォータジャケ
ット34Vcはエンジン冷却水温が循環されシリンダ2
6等が冷却されろ。そして、シリンダブロック36には
ウォータジャケット34内のエンジン冷却水温を検出す
るエンジノ冷却水潟センザ38が取付けられている。
シリンダヘッド4oの図示しない排気ボートには、エキ
ゾーストマニホールド42が連結され、エキゾーストマ
ニホールド420下流側に排ガス中の残留酸素0度を検
出する0、センサ44が取付けられている。また、エキ
ゾーストマニホールド42は、三元触媒を充填した触媒
コンバータ46を介して排気管48に連結されている。
点火グラブ32は、ディストリビュータ50およびイグ
ナイタ52を介して制御回路54に接続されている。デ
ィストリビュータ50には、ディストリビュータシャフ
トに固定されたシグナルロータとディストリビュータハ
ウジングに固定されたピックアップとで各々構成された
エンジン回転角センサ56および気筒判別センサ58が
取付けられている。この気筒判別センサ58は、6気筒
エンジンの場合、ディストリビュータシャフトが1回転
する毎すなわちエンジンが2回転する(720℃A)毎
に基準位置(例えば、特定気筒の上死点)で1つのパル
スを出力し、エンジン回転角センサ56は、例えば30
℃A毎に1つのパルスを出力する。なお、51は制動中
にオンするブレーキスイッチ、53は車速センサである
制御回路54は、算術論理ユニットやレジスタを備えた
中央処理装@(CPU)60.制御プログラム等を記憶
したリードオンリメモリ(ROM)62、ランダムアク
セスメモリ(RAM)64、バックアップラム(BU−
RAM)66、入出力ボート(工10)68、アナログ
−ディジタル変喚器(ADC)70およびこれらを接続
するデータバスやコントロールバス等のバス72を含ん
で構成されている。l1068には、気筒判別センサ5
8からの気筒判別信号、エンジン回転角センサ5Gから
のエンジン回転数信号、ブレーキスイッチ5Iからのブ
レーキ信号、車速センサ53からの車速信号およびスロ
ットルスイッチ+2からのアイドルイb号が入力される
と共に、図示しない駆動回路を介して燃料噴射弁8を制
御するための燃料噴射信号およびイグナイタ52を制御
するための点火信号が出方される。またADC70には
、圧力センサ14からの吸気管圧力信号、吸気温センサ
18からの吸気温信号、水温センサ38からの水温信号
および0.センサ44からの空燃比信号が入力され、C
PU60の指示に応じてこれらの信号を順次ディジタル
信号に変換する。上記のR,OM 62には、以Fの処
理ルーチンで示す制御プログラム、燃料噴射停止E回転
数および燃料噴射復帰回転数等が予め記憶されている。
この燃料噴射復帰回転数は、エンジン冷却水温が低いと
エンジンストールの可能性が高いため、冷却水温が低い
(例えば、−25℃)とき高い回転数(例えば、260
orpm)に設定され、冷却水温が高< t、cるに従
って回転数が低くなるように(例えば、80℃で120
0rPm)設定されている。また、燃料噴射停止回転数
は上記のように定められた燃料噴射復帰回転数より所定
値(例えば、600 rpm ) 高い回転数に定めら
れている。また、制動装置作動中では車両に加わる負の
加速度が大きいため乗員への燃料噴射復帰時の衝撃感は
小さい。従って、乗員に不快な衝撃感を与えることな(
燃料噴射停止期間を長くするため、制動中の燃料噴射復
帰回転数を例えばl 000 rpmとし通常の燃料噴
射復帰回転数を例えば160Orpmとし、これらの燃
料噴射復帰回転数を切換えるようにしてもよい。すなわ
ち、制動中の復帰回転数を通浩の復ツ91回転数より小
さくしてもよい。
次に上記のようなエンジンに本発明を適用した場合の実
施例について詳細に説明する。第31:81および第4
図は本発明の第1実施例の処理ルーチンを示すものであ
る。本実施例では、燃料噴射復帰回転数としてエンジン
冷却水温に応じて変化する回転数を採用1している。
第3図は所定時間(例えば、32m5代)毎に実行され
る割込みルーチンを示すもので、ステップ102におい
て今回取込んだエンジン回転iN囲1から前回取込んだ
エンジン回転数NK1−1を?tc算し℃所定時間内の
エンジン回転数の変化fΔNBtiiをめ、ステップ1
03で前回求めた変化骨ΔNEi−1と今回求めた変化
部ΔNEiとの平均値を変化量ΔNKとする。次のステ
ップ104では、変化部ΔNFiが負の751定イii
’i、 (例えば、−22rpm )以Fか否かを判I
Qr スルコとにより、所定時間内におけろエンジン回
転数の降ドh1゛が所定値以上か否かを判断する。
然化イ1;ΔNl’j カ!’(の所定値を越えろとき
はエンジン回転機σ月)〆ly ’F 、!tiが小さ
いと判断してステップ+09でjl: 述i論理ユニッ
トのAレジスタの値を0とした後ステップ+10へ進む
一力、変化111ΔNKが負の所定値以下のときはエン
ジン回転数の降下量が大きいと判断してステップ+05
でアイドルスイッチがオンか否かすなわち吸気絞り弁が
アイドル位置に七)るか否かを判断すると共に、ステッ
プ106で今回のエンジン回転数NEiがエンジン冷却
水温に応じてROMのデータからめられた燃料噴射復帰
回転数NR以下か否かを判断する。そして、アイドルス
イッチオンでかつエンジン回転数NFiiが燃料噴射復
帰回転数NR以下のときすなわち燃料噴射復帰条件が成
立したときはステップ!07でA I/レジスタ値をl
とし、燃料噴射復帰条件が成立していないときはステッ
プ109でAレジスタの値を0とする。
次のステップ108ではエンジン回転aNFiが燃料噴
射復帰回転数NRから所定!(例えば、250 rpl
n )降下するまでの範囲に入っているか否かを判断し
、この範囲に入っていなければステップ109でAレジ
スタの値を0に変更した後、また上記範囲に入っていれ
ばAレジスタの値を変更することなくステップ+10へ
進み、Aレジスタの値を用いて燃料噴射復帰r「可フラ
グFをセットまたはリセットする。
第4図は燃料噴射時間演算ルーチンを示すもので、まず
ステップ1菖1で燃料噴射後!In)許可フラグFがセ
ットサれているか否かを判断し、フラグFがリセットさ
れていればステップ+12で燃料増量に対する増量時間
BをOとし、フラグFがセットされていればステップ1
13で燃料増量に対する増量時間Bを所定値(例えば、
3rrLSec)に設定してステップ+14に進む。ス
テップ+14では、吸気管圧力とエンジン回転数とから
基本燃料噴射′111に対する基本燃料噴射時間を演算
すると共に、各種補正係数を用いて基本燃料噴射時間を
補正して燃料噴射時間TAUをめ、この燃料噴射時間T
AUに増量時間Bを加算し、次のルーチンにおい℃この
加0.シた時間に相当する時間燃料噴射弁を開いて増量
同期燃料噴射を実行する。
以上の結果、エンジン回転数の降下量が所定匝以上で燃
料噴射復帰条件が成立すると、エンジン回転数が燃料噴
射復帰回転数から所定値降下するまで所定回増量燃料噴
射が実行されろ。
次に本発明の第2実施例の処理ルーチンを説明する。本
実施例は、制動装置作動中か否か、車速か所定値以上か
否か等により燃料噴射復帰回転数を切換えると共に、フ
ューエルカット中から燃料噴射復帰に移行するときのエ
ンジン回転数を保持してこの保持したエンジン回転数な
燃料噴射復帰回転数NGとしたものである。なお、車速
で復帰回転数を切換えろ場合には、車速か小さいときの
復帰回転数を通常より低くする。第5図は、本実施例の
メインルーチンを示すもので、ステップ+00において
7ユーエルカツト中か否かを判断し、フューエルカット
中のみステップ101でエンジン回転数信号によりめら
れるエンジン回転数NEをRAMの所定エリアに燃料噴
射復帰回転数NCとしてストアする。ステップ101で
はフューエルカット中のエンジン回Qh数を常にストア
し℃いるため、燃料噴射復帰後に制動装置作動状態等に
よって燃料噴射復帰回転数が切換っても、フューエルカ
ット中から燃料噴射復帰に移行するときのエンジン回転
数が燃料噴射復帰回転数NCとして常に保持されろ。
第6図は、第1実施例の第3図に示したルーチンと同様
のルーチンを示すものである。このため同一部分には同
一符号を付して説明を省略し、相異する部分のみ説明す
る。ステップ+16では、ステップ+01で保持した燃
料噴射復帰回転数N Cを用いて、エンジン回転数11
が燃料噴射復帰回転1yNcから所定値(例えば、25
0rpm)降゛IJするまでの範囲に入っているか否か
を判断する。そし℃、ステップ+16の判断に基づいて
上記第1実施例と同様にして燃料噴射復帰許可フラグF
をセットまたはリセットし、第4図のルーチンへ進んで
燃料噴射時間を演算する。
ここで、制動装(6作動中か否か等によつ℃切換え「)
れろ燃料1)I(射復帰回転数を採用して第1実施例と
同様の制1)11を行うと、制動中に燃料噴射が復帰さ
れその直後に制動を解除した場合、燃料噴射復帰回転数
NRが例えばIooOrpmから+6oorpmに変化
してIfi+10rpmから250 rl)m降下する
まで増量同期燃料噴射が行なわれ、実際に増量を必要と
する+ 00 Orpmから25 Orpm降下するま
での間の燃料増量が行なわれない、という問題が発生ず
る。しかし、第2実施例ではフューエルカット中から燃
料噴射復帰に移行するときのエンジン回転数を保持して
燃料噴射復帰回転数NCとしているため、その後燃料噴
射復帰回転数NRが切換っても、回転数N、Cから所定
値降下するまでの実際に増量を必要とする範囲で燃料増
量が行なわれる、という効果が得られる。
〔発明の応用例〕
上記では、シングルポイントインジェクタ式エンジンに
本発明を適用した例について説明したが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、インテークマニホールドに
各気筒毎に燃お1噴射弁を取付け、各気筒の吸入村程で
燃料を噴射ずろ独立噴射式のエンジンに適用することも
可能である。この独立噴射式のエンジンでは、特にフュ
ーエルカット中の時間が、長いと、フューエルカット中
にシングルポイントインジェクタ式エンジンと同イ子に
インテークマニホールド内壁に付着した燃料が蒸発する
ため、上記と同様の問題が生じる。また、上記で(・ま
吸気管圧力とエンジン回転数とで基本燃料噴射量を定め
ろエンジンについて説明したが、本発明はエンジン1回
転当りの吸入空気量とエンジン回転数とで基本燃料噴射
量を定めろエンジンにも適用することがH1能でちる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるエンジンの一例を示す概略
図、第2図は第1図の制御回路の一例を示すブロック図
、第3図は本発明の第1実施例における所定時間毎の割
込みルーチンを示す流れ図、2F、 4 +・’lJは
、I:記実施例の燃料噴射時間演算ルーチンを示す流れ
図、第5図は本発明の第2実施例におけ4)メインルー
チンを示す流れ図、第6図は前記’% Af[例の第3
図と同様のルーチンを示す流れ図でhろ。 8・・・燃料噴射弁、 10・・・吸気絞り弁、12・
・・スロットルスイッチ、 54・・・制御回路、 56・・・′Lンジン回転角七回転角 第5図 嶋6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 燃料噴射中に吸気絞り弁がアイドル位置でかつ
    機関回転数が燃料噴射停止回転数以上となったとき燃料
    噴射を停止すると共罠、吸気絞り弁がアイ1ル位置でか
    つ機関回転数が燃料噴射停止回転数より低い燃料噴射復
    帰回転数以下となったとき燃料噴射を復帰する内燃機関
    の燃料噴射方法において、所定時間内における機関回転
    数の降下量が所定値以上でかつ機関回転数が燃料噴射復
    帰回転数から所定仏師−「するまでの間復帰時の燃料噴
    射弁を所定量増量させることを特徴とする内燃機関の燃
    料噴射方法。
  2. (2)燃料噴射復帰時の機関回転数を燃料噴射復帰回転
    数として保持し、機関回転数が保持した燃料噴射復帰回
    転数から所定量降下するまでの間復帰時の燃料噴射量を
    所定量増量させる特許請求の範囲第1項記載の内燃機関
    の燃料噴射方法。
JP18469883A 1983-10-03 1983-10-03 内燃機関の燃料噴射方法 Granted JPS6075741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18469883A JPS6075741A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 内燃機関の燃料噴射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18469883A JPS6075741A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 内燃機関の燃料噴射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075741A true JPS6075741A (ja) 1985-04-30
JPH031497B2 JPH031497B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=16157811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18469883A Granted JPS6075741A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 内燃機関の燃料噴射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075741A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588241A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Nippon Denso Co Ltd 電子制御式燃料噴射装置
JPS58155230A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料カツト復帰制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588241A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Nippon Denso Co Ltd 電子制御式燃料噴射装置
JPS58155230A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料カツト復帰制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031497B2 (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62343B2 (ja)
US6691675B2 (en) Warm-up control apparatus and warm-up control method for internal combustion engine
JPH0329976B2 (ja)
JPH0465227B2 (ja)
JPS6075741A (ja) 内燃機関の燃料噴射方法
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS6360218B2 (ja)
JPH0121336B2 (ja)
JPS63109256A (ja) 内燃機関の燃料噴射方法
JPH0665857B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法
JPS6267248A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS5825527A (ja) エンジンの減速時燃料カツト制御方法
JP2623570B2 (ja) 電子点火時期制御装置
JPH0255876A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6125934A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0561468B2 (ja)
JPS6065249A (ja) 内燃機関の燃料噴射方法
JPH048281Y2 (ja)
JP2712556B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH06221209A (ja) 車両用内燃機関の回転速度制御装置
JPS63129139A (ja) 電子燃料噴射エンジンの燃料供給量制御装置
JPS6017247A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法
JPS62237051A (ja) 内燃機関の燃料カツト制御装置
JPS5993966A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0323738B2 (ja)