JPS5993966A - 内燃機関の点火時期制御方法 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御方法

Info

Publication number
JPS5993966A
JPS5993966A JP57204356A JP20435682A JPS5993966A JP S5993966 A JPS5993966 A JP S5993966A JP 57204356 A JP57204356 A JP 57204356A JP 20435682 A JP20435682 A JP 20435682A JP S5993966 A JPS5993966 A JP S5993966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
engine
control method
cumulative
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57204356A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Watanabe
渡辺 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57204356A priority Critical patent/JPS5993966A/ja
Publication of JPS5993966A publication Critical patent/JPS5993966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/151Digital data processing using one central computing unit with means for compensating the variation of the characteristics of the engine or of a sensor, e.g. by ageing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の点火時期制御方法に係シ、特に、
電子制御点火時期−制御装置を備えた自動車用ガソリン
エンジンに用いるのに好適な、エンジン運転状態に応じ
て点火時期を制御するようにした内燃機関の点火時期制
御方法の改良に関する。
一般に、内燃機関、特に、自動車等の車両に搭載される
ガソリンエンジンのような火花点火式の内燃機関におい
ては、その点火時期をエンジンの運転状態に合った適切
な値に制御することは、エンジンの出力及び燃費を向上
する上で極めて重要ガことである。このようなエンジン
に用いられる点火時期制御方法−とじては、種々のもの
が実用化されているが、近年、電子制御点火時期制御装
置を用いて、エンジン運転状態、例えば、吸入空気量又
は吸気管圧力から検知されるエンジン負荷とエンジン回
転速度から決定される基本点火時期に応じた点火時期制
御を行うようにした内燃機関の点火時期制御方法が提案
されている。
このような点火時期制御方法によれば、点火時期を適確
に制御することができるという特徴を有する。
しかしながら従来は、エンジンの経年変化に拘らず点火
時期を一定としていたため、新車時にはエンジン出力が
十分に引出されておらず、一方、エンジン劣化時にはノ
ッキングが発生しやす(なるという問題点を有していた
。即ち、ガソリンエンジンの点火時期、特に、全負荷時
の点火時期は、最大出力点に設定されるのが望ましいが
、実際には、ノッキング現象のため、最大出力点よシ下
廻った点火時期に設定しないと、異常燃焼によるピスト
ン溶損や、不快な音が問題となる。ところが、ノッキン
グが始まる点火時期は、燃焼室内のデポジット堆積状態
によって変化する。従って従来は、エンジン製造後間も
ない新車時には、デポジットが無く、ノッキングが発生
しに(いため、点火時期を経年車より進め側にできるに
も拘らず、経年車に合わせて遅れ側に設定していたため
、エンジン出力が最高に引出されているとはいえなかっ
た。
特に新車時は、エンジンや車両パワートレインのすシ合
わせ効果が無く、フレクションが大きいため、従来は、
エンジンの最高出力には余裕があるにも拘らず、慣らし
運転後と同等の車両性能を新車時点から得るのは困難で
あった。
一方、前記問題点を解決するべく、エンジンのノッキン
グを検出して点火時期を制御する、いわゆるノック制御
装置も提案されているが、ノックセンサやノック判定回
路等が必要となシ、費用がかかるという問題点を有して
いた。
本発明は、前記従来の問題点を解消するべ(なされたも
ので、エンジンの経年変化状況にあった適切な点火時期
を得ることができ、従って、常にエンジンの出力を最高
に引出して、燃料消費を低減することができる内燃機関
の点火時期制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、エンジン運転状態に応じて点火時期を制御す
るようにした内燃機関の点火時期制御方法において、第
1図にその要旨を示す如く、エンジンの積算運転時間又
はエンジンが搭載された車両の積算走行距貯に応じて、
点火時期を徐々に遅角側に補正するようにして、前記目
的を達成し゛たものである。
又、前記点火時期を、所定の運転時間又は走行距離毎に
、所定の範囲内で、所定量ずつ遅、向側に補正するよう
にして、点火時期の補正が確実に行なわれ、しかも過補
正となることがないようにしたものである。
更に、前記遅角側に補正される点火時期を、全負荷時の
点火時期として、ノッキングが効果的に回避されるよう
にしたものである。
以下図面を参照して、本発明に係る内燃機関の点火時期
制御方法が採用された、自動車用エンジンの吸入突気景
感知式デジタル制御装置の実施例を詳細に説明する。
本実施例は、第2図に示す如く、外気を取入れるだめの
エアクリーナ12と、該エアクリーナ12によシ取入れ
られた吸入空気の温度を検出するための吸気温センサ1
4と、吸入空気の流量を検出するためのエアフローメー
タ16と、スロットルボディ18に配設され、運転席に
配設されたアクセルペダル(図示省略)と、連動して開
閉するようにされた、吸入空気の流量を制御するための
スロットルバルブ20と、該スロットルバルブ20が全
閉状態にあるか否かを検出するためのアイドルスイッチ
及びスロットルバルブ20が所定開度(例えば50°)
以上開かれた出力状態にあるか否かを検出するだめのパ
ワースイッチを含むスロットルセンサ22と、吸気マニ
ホルド24の各気筒毎に配設された、エンジン10の各
吸気ボートに向けて燃料を噴射するためのインジェクタ
26と、エンジン10の燃焼室内に導入された混合気に
着火するための点火プラグ28と5.エンジン10のシ
リンダブロックに配設された、エンジン冷却水温を検知
するだめの水温センサ30と、後出電子制御ユニット4
0から入力されるイグナイタ駆動信号に応じて点火1次
信号を発生するイグナイタが内蔵され、該イグナイタで
発生された点火1次信号を高圧の点火2次信号に変換す
るだめのイグナイタ付点火コイル32と、機関クランク
軸の2回転で1回転するデストリピユータ軸の回転に応
じて、前記イグナイタ付点火コイル32から与えられる
点火2次信号を、エンジンの各気筒に分配して、対応す
る気筒の点火プラグ28に与えるだめのデストリピユー
タ34と、該デストリピユータ34に内蔵された、前記
デストリピユータ軸の回動状態を検出してクランク角度
信号を出力するクランク角度センサ36と、前記エアフ
ローメータ16及びクランク角度センサ36の出力から
検知される、エンレフ1回転轟りの吸入空気量(エンジ
ン負荷に対応)とエンジン回転速度から基本点火時期を
決定してイグナイタ駆動信号を前記イグナイタ付点火コ
イル32に出力すると共に、全負荷時の点火時期を、所
定の運転時間毎に、所定の範囲内で、所定量ずつ遅角側
に補正し、又、同じくエンジン1回転当シの吸入空気量
とエンジン回転速度から算出した基本の燃料噴射時間を
、エンジン状態等に応じて補正することによって求めた
燃料噴射信号を前記インジェクタ26に出力する電子制
御ユニット(以下、ECUと称する)40と、バッテリ
41とから構成されている。
図において、29は排気マニホルドである。
前記ECU40は、第3図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行うだめの、例えばマイクロプロセッサからなる
中央処理ユニット(以下、CPUと称する)42と、前
記スロットルセンサ22のアイドルスイッチやパワース
イッチの出力、前記クランク角度センサ36出力のクラ
ンク角度信号、スタータ43出力のスタータ信号等を順
次取込むためのデジタル入力ポート44と、前記吸気源
センサ14出力の吸気温信号、前記エアフローメータ1
6出力の吸入空気量信号、前記スロットルセンサ22出
力のスロットル1変信号、前記水温センサ30出力の水
温信号等のアナログ信号を、順次デジタル信号に変換し
て取込むための、マルチプレクサ付アナログ−デジタル
変換器(以下、A/Dコンバータと称する)46と、前
記CPU42における演算データ等を一時的に記憶する
だめのランダムアクセスメモリ(以下、RAMと称する
)48と、エンジン停止時に補助電源から給電されて記
憶を保持するだめのバッテリバックアップRAM50と
、制御プログラムや各種デニタ等を記憶するためのリー
ドオンリーメモリ(以下、ROMと称する)52と、ク
ロック信号を発生するためのフリーランタイマ54と、
前記CPU42の演算結果に応じて、燃料噴射信号を、
駆動回路58を介して前記インジェクタ26に出力する
と共に、イグナイタ駆動信号を、駆動回路60を介して
前記イグナイタ付点火コイル32に出力するための出力
ボート56と、前記各構成機器間を接続するコモンバス
62とから構成されている。
以下作用を説明する。
本実施例における実行点火時期θigの計算は、第4図
乃至第6図に示されるよう々処理フローに従って実行さ
れる。
まず、エンジン始動と同時に、第4図に示すようなイニ
シャル割込みルーチンに入シ、高負荷時の進角補正量θ
Tを+3°に初期設定する。具体的には、ステップ10
1で、バッテリバックアップRAM50のバックアップ
電源がオフにたったが否かを判定する。判定結果が正で
ある時、即ち、バッテリ41の端子が接続された後の最
初の割込みである時には、ステップ102に進み、例え
ばエンジンルーム内ニ配設すしたキャンセルスイッチが
オンであるか否かを判定する。判定結果が否である時、
即ち、キャンセルスイッチがオフであシ、高負荷時の進
角補正量θTの初期化が必要である時には、ステップ1
03に進み、エンジンキイがオンとされている時間、即
ち、エンジン10の運転時間を積算している運転時間積
算タイマTENG をOとする。次いでステップ104
に進み、高負荷時の進角補正量θTを初期値+3°に設
定する。なお、前記運転時間積算タイマTENG及び高
負荷時の進角補正量θTは、共に、前記バッテリバック
アツプRAM50内に記憶されておυ、エンジン10を
停止しても記憶が消えないようにされている。
一方、前出ステップ102の判定結果が正である時には
、ステップ105に進み、高負荷時の進角補正量θTを
0とする。ステップ102及び105を設けて、キ5ξ
ルスイッチがオンとされている時には、高負荷時の進角
補正量θTを+3゜ではなく0に設定するようにしてい
るのは、経年車でバッテリ41の点検又は交換時等にバ
ッテリ41の端子が外された時に、誤って高負荷時の進
角補正量θTが+3°に設定されてしまい、ノッキング
等が発生するのを防止するためである。
ステップ104.105終了後、或いは、前出ステップ
101における判定結果が否である時には、ステップ1
06に進み、運転時間積算タイマTENGをカウンタア
ップするだめの下位タイマT。
を0として、このイニシャル割込みルーチンを終了する
前出第4図のステップ106でリセットされた下位タイ
マTo  による運転時間積算タイマTENGの積算は
、第5図に示すようなタイマ割込みルーチンによって実
行される。即ち、ステップ111において、前記フリー
ランタイマ54の出力によシ、最下位タイマがオーバー
フローしたか否かを判定する。判定結果が正である時に
は、ステップ112に進み、下位タイマTo  を1だ
けカウントアツプする。次いで、ステップ113に進み
、下位タイマTo  がオーバーフローした時にセット
されるキャリーがセットされているか否かを判定する。
判定結果が正である場合には、ステップ114に進み、
運転時間積算タイマTENGを1だけカウントアツプす
る。ステップ114終了後、或いは、前出ステップ11
1.113の判定結果が否である場合には、このタイマ
割込みルーチンを終了する。
更に、前出第4図に示されたイニシャル割込みルーチン
によって初期化された高負荷時の進角補正量θT、及び
、前出第5図に示されたタイマ割込みルーチンによって
カウントアツプされている運転時間積算タイマTENG
の積算値に応じた、点火時期の遅角補正は、第6図に示
すようなメインルーチンによって実行される。即ち、ま
ずステップ121”C−1前記スロツトルセンサ22の
パワースイッチの出力に応じて、パワースイッチがオン
であるか否かを判定する。判定結果が正である場合、即
ち、点火時期を遅角補正する必要がある全負荷時である
と判断される時には、ステップ122゛に進み、前出第
5図に示したタイマ割込みルーチンによって積算されて
いる運転時間積算タイマTENGの積算値が100時間
を超えたが否かを判定する。判定結果が正である場合、
即ち、点火時期な遅角補正すべき時期となっている時に
は、ステップ123に進み、運転時間積算タイマTEN
Gをリセットすると共に、ステップ124で、高負荷時
の進角補正量θT を、次式に示す如く1°だけ遅角さ
せる。
θT−θT−1  ・・・・・・・・・・・・・・(1
)次いで、ステップ125に進み、現在の進角補正量θ
T がθ以下であるか否かを判定する。判定結果引止で
ある時には、ステップ126に進み、高負荷時の進角補
正量θT に0を入れる。ここで、ステップ126によ
シ、高負荷時の進角補正量θ・rが0未満とならないよ
うにしているのは、過遅角による悪影響を防止するため
である。
ステップ126終了後、或いは、前出ステップ122.
1250判定結果が否である場合には、ステップ127
に進み、その時の高負荷時の進角正量0丁 を最終的な
進角補正量△θとする。
一方、前出ステップ121における判定結果が否である
時、即ち、全負荷運転状態でない場合には、ステップ1
28に進み、最終的な進角補正量△θを0とする。ここ
で、全負荷時以外に最終的な進角補正量△θをOとして
いるのは、全負荷時以外は、点火時期の影響かあまシ大
きくないからである。
ステップ127或いは128終了後、ステップ129に
進み、予めROM52に記憶されている、例えばエンジ
ン1回転当シの吸入空気量及びエンジン回転速度と基本
点火時期の関係を表わした点火時期マツプを検索して、
基本点火時期に相当する点火時期マツプ値θmapを求
める。次いで、ステップ130に進み、点火時期マツプ
から求められた点火時期マツプ値θmapに、次式に示
す如(、最終的な進角補正量△θを加えることによって
、実行点火時期01gを決定する。
θtg−θmap十△θ °°゛曲叩゛(2)次いでス
テラ“プ131に進み、実行点火時期θigによシ点火
処理を実行して、このルーチンを終了する。
このようにして、パワースイッチがオンである全負荷時
の点火時期を、運転時間積算タイマTENGによって積
算されている運転時間100時間毎に1°ずつ遅角する
ことによって、新車時には、最高の出力性能を得て、エ
ンジン、車両パワートレインの7リクシヨンの大きさを
補って、慣らし運転後と同等の車両性能を新車時から得
ることができ、又、経年時には、ノッキングの発生を防
止することができる。本実施例においては、エンジン燃
m室内の状態がはt!定常状態となる、エンジン運転時
間の積算時間300時間後(車両平均車速が20 Km
/Hとして6000F、rnp行時)に通常の点火時期
に戻る。
本実施例においては、キWンセルスイッチを設けて、経
年車では、バッテリ端子をはずしても点火時期の進角が
行われないようにしているので、経年車において、誤っ
て点火時期が進角側に設定され、ノッキングが発生して
しまうことがない。
なお前記実施例においては、全負荷時の点火時期のみを
遅角側に補正するようにしていだが、全員荷時以外の通
常負荷時の点火時期も、同様に遅角側に補正しても良い
又、前記実施例においては、エンジンの積算運転時間に
応じて、所定の運転時間毎に、所定の範囲内で、所定量
ずつ遅角側に補正するようにしていたが、点火時期を遅
角側に補正すべきパラメータや補正方法は、これに限定
されず、例えば、エンジンが搭載された車両の積算走行
距離に応じて、点火時期を遅角側に補正したシ、或いは
、点火時期をエンジンの積算運転時間或いは車両の積算
走行距離に応じて、直線的に遅角側に補正したシするこ
とも可能である。
前記実施例は、本発明を、吸入空気量感知式のデジタル
制御装置を備えた自動車用エンジンに適用していたが、
本発明の適用範囲はこれに限定されず、吸気管圧力感知
式のデジタル制御装置を備えた自動車用エンジン、或い
は、一般の点火時期制御装置を備えだ内燃機関にも同様
に適用できることは明らかである。
以上説明した通シ、本発明によれば、エンジンの経年変
化状態に合わせて、ノッキングを心配することなく、エ
ンジンの出方を最高に引出すことができ、従って、燃料
消費を低減することができる。又、特に新車時は、フリ
クションの大きさを、エンジン出力によって補うことが
でき、慣らし運転後と同等の車両性能を新車時から得る
ことができる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関の点火時期制御方法の
要旨を示す流れ図、第2図は、本発明に係る内燃機関の
点火時期制御方法が採用された、自動車用エンジンの吸
入空気量感知式デジタル制御装置の実施例の構成を示す
、一部ブロック線図及び断面図を含む平面図、第3図は
、前記実施例で用いられている電子制御ユニットの構成
を示すブロック線図、第4図は、同じ(、高負荷時の進
角補正量の初期化を行うためのイニシャル割込みルーチ
ンを示す流れ図、第5図は、同じ(、運転時間のyt算
を行うためのタイマ割込みルーチンを示す流れ図、第6
図は、同じく、実行点火時期を決定するためのメインル
ーチンの要部を示す流れ図である。 10・・・エンジン、16・・・エアフローメータ、2
0・・・スロットルバルブ、22・・・スロットルセン
サ、28・・・点火プラグ、32・・・イグナイタ付点
火コイル、34・・・デストリピユータ、36・・・ク
ランク角度センサ、4o・・・電子制御ユニット、41
・・・バッテリ。 代理人  高 矢    論 (ほか1名) 易 / 図 弔 J 図 4θ 一3別 第 θ 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジン運転状態に応じて点火時期を制御す
    るようにした内燃機関の点火時期制御方法において、エ
    ンジンの積算運転時間又はエンジンが搭載された車両の
    積算走行距離に応じて、点火時期を徐々に遅角側に補正
    するようにしたことを特徴とする内燃機関の点火時期制
    御方法。
  2. (2)前記点火時期を、所定の運転時間又は走行距離毎
    に、所定の範囲内で、所定量ずつ遅角側に補正するよう
    にした特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関の点火時
    期制御方法。
  3. (3)  前記遅角側に補正される点火時期が、全負荷
    時の点火時期である特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載の内燃機関の点火時期制御方法。
JP57204356A 1982-11-19 1982-11-19 内燃機関の点火時期制御方法 Pending JPS5993966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204356A JPS5993966A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 内燃機関の点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204356A JPS5993966A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 内燃機関の点火時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993966A true JPS5993966A (ja) 1984-05-30

Family

ID=16489148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57204356A Pending JPS5993966A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 内燃機関の点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993966A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817809A1 (fr) * 2000-10-10 2002-06-14 Bosch Gmbh Robert Procede et installation de mise en oeuvre d'un vehicule automobile equipe d'un moteur a combustion interne
WO2017000008A1 (de) * 2015-06-29 2017-01-05 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Steuerungsverfahren eines bypassventils und des zündzeitpunktes in einem turbogeladenen verbrennungsmotor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817809A1 (fr) * 2000-10-10 2002-06-14 Bosch Gmbh Robert Procede et installation de mise en oeuvre d'un vehicule automobile equipe d'un moteur a combustion interne
WO2017000008A1 (de) * 2015-06-29 2017-01-05 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Steuerungsverfahren eines bypassventils und des zündzeitpunktes in einem turbogeladenen verbrennungsmotor
US10724494B2 (en) 2015-06-29 2020-07-28 Innio Jenbacher Gmbh & Co Og Internal combustion engine with a regulating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58143169A (ja) 点火時期制御方法
JPH0442547B2 (ja)
JPH0814271B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
AU637718B2 (en) Ignition timing controlling system for engine
JPH08170557A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH0366505B2 (ja)
JPS5993966A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JP2929619B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0463222B2 (ja)
JPH0263097B2 (ja)
JPS60164234A (ja) ノツキング検出装置の異常判定方法
JPS5912164A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0584383B2 (ja)
JPS60159372A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2606283B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS58150049A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS59173560A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPS597775A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS5848775A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS59153978A (ja) ノツク制御エンジンの点火時期制御方法
JPS63306285A (ja) アイドル点火時期制御装置
JPS6193270A (ja) 点火時期制御方法
JPH0526952B2 (ja)