JPH0263097B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0263097B2
JPH0263097B2 JP58107548A JP10754883A JPH0263097B2 JP H0263097 B2 JPH0263097 B2 JP H0263097B2 JP 58107548 A JP58107548 A JP 58107548A JP 10754883 A JP10754883 A JP 10754883A JP H0263097 B2 JPH0263097 B2 JP H0263097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fuel
fuel supply
engine
trigger signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58107548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606042A (ja
Inventor
Akihiro Yamato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58107548A priority Critical patent/JPS606042A/ja
Priority to US06/608,998 priority patent/US4512321A/en
Priority to FR8409347A priority patent/FR2548275B1/fr
Priority to GB08415356A priority patent/GB2141841B/en
Priority to DE19843422373 priority patent/DE3422373A1/de
Publication of JPS606042A publication Critical patent/JPS606042A/ja
Publication of JPH0263097B2 publication Critical patent/JPH0263097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンの燃料供給制御方法に関
し、特に燃料供給遮断運転状態から通常の燃料供
給運転状態に復帰するときの該復帰時における燃
料供給制御方法に関する。
一般に、電気的に燃料供給制御を行なう内燃エ
ンジンの制御方法では、減速時においてエンジン
回転数が所定回転数以下になるまでの間エンジン
に供給する燃料を遮断(以下フユーエルカツトと
いう)し、燃費の改善を図つている。
フユーエルカツトを解除して通常の燃料供給運
転に復帰するときの前記所定回転数はアイドル回
転数に設定することが燃費上理想的である。
しかるに、エンジン回転数が前記所定回転数を
下廻つたとき直ちに燃料供給運転状態に復帰した
としても、この復帰時において燃料供給の再開か
らトルクが発生するまでには時間がかかる。この
ため、前記所定回転数を理想値に設定した場合、
例えばフユーエルカツト運転中にクラツチをオフ
にした状態でエンジンに例えばパワーステアリン
グ等の補機駆動負荷が掛かると、フユーエルカツ
トが解除されてからトルクが発生するまでの間に
エンジン回転数が大幅に低下してエンジンストー
ルに至る虞がある。
このため、フユーエルカツトの解除を判断する
前記所定回転数は理想値よりも前述したような負
荷によるエンジンストールを回避する余裕分を見
込んだ高い値(例えば1200rpm)に設定しなけれ
ばならず、この余裕分に相当する燃費が無駄とな
つていた。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、フ
ユーエルカツト解除時におけるトルク発生の立上
りを早め、フユーエルカツト解除を判断する前記
所定回転数を理想値に近付けて前記余裕分に相当
する燃費の改善を図ることを目的とする。この目
的を達成するため本発明においては、多気筒内燃
エンジンの運転状態を判別すると共に各気筒に対
応するトリガ信号を発生させ、該トリガ信号発生
時に対応する各気筒に前記エンジンの運転状態に
応じた燃料量を順次供給し、エンジンの運転状態
が所定状態を示したとき各気筒への燃料供給を遮
断する内燃エンジンの燃料供給制御方法におい
て、前記エンジン減速時の燃料供給遮断条件を判
別し、該燃料供給遮断条件の判別結果により前記
燃料供給遮断が解除されたことを判別し、燃料供
給遮断解除を判別した最初のトリガ信号発生時
に、該最初のトリガ信号に対応する気筒に燃料を
供給すると共に前記最初のトリガ信号の直前に発
生したトリガ信号に対応する気筒にも燃料を供給
する内燃エンジンの燃料供給制御方法を提供する
ものである。
以下本発明の制御方法の一実施例を図面を参照
して説明する。
第1図は本発明の燃料供給制御方法を適用した
電子式燃料供給制御装置の全体構成図である。第
1図において、符号1は例えば4気筒内燃エンジ
ンを示し(1気筒のみ図示)、エンジン1は主燃
焼室2とこれに連通する副燃焼室3とを備える形
式のものである。各主燃焼室2には夫々主吸気管
4が連設され、各副燃焼室3には各気筒共通の一
個の副吸気管5が連設されている。
各主吸気管4には夫々主スロツトル弁6が、副
吸気管7には副スロツトル弁7が夫々配設されて
いる。これ等各スロツトル弁6,7は連動して設
けられ、主スロツトル弁6には該スロツトル弁6
の弁開度を電気信号に変換するスロツトル弁開度
センサ8が取付けられている。このスロツトル弁
開度センサ8は後述する電子コントロールユニツ
ト(以下ECUという)9に電気的に接続されて
いる。
各主吸気管4の吸気弁10の少し上流側には各
気筒毎に燃料噴射装置のメインインジエクタ11
が、副吸気管5の副スロツトル弁7の少し下流に
は各気筒共通の1個のサブインジエクタ12が
夫々配設されている。これ等各インジエクタ1
1,12は図示しない燃料タンクに連通されると
共に夫々ECU9と電気的に接続されている。
主スロツトル弁6の下流には管13を介して吸
気管内絶対圧センサ14が取り付けられ、この少
し下流には吸気温センサ15が取り付けられてい
る。これ等の絶対圧センサ14と吸気温センサ1
5は夫々ECU9に電気的に接続されている。
主燃焼室2に連設され下流に三元触媒16が配
設される排気管17にはO2センサ18が、エン
ジン1のシリンダブロツクにはエンジン冷却水温
センサ19が夫々取り付けられ、これ等の各セン
サ18,19は夫々ECU9に電気的に接続され
ている。
さらにECU9には、図示しないクランク軸に
取り付けられた回転角度位置センサ20、気筒判
別センサ21、副燃焼室3に設けた点火プラグ2
2に図示しない点火回路を介して電力を供給する
バツテリ(図示せず)の出力電圧を検出するバツ
テリ電圧検出器(図示せず)等の各種センサ及び
検出器が電気的に接続されている。
第2図は第1図のECU9内部の回路構成を示
す図で、第1図のクランク軸回転角度位置センサ
20は、第4図bに示すように点火順序に従つて
各気筒毎に所定のクランク軸回転角度位置、例え
ば各気筒の排気行程終了時の上死点前60度から90
度までの間の所定位置を表わすトリガ信号(以下
TDC信号という)を発生し、このTDC信号は波
形整形回路901で波形整形された後、中央演算
処理装置(以下CPUという)902に供給され
ると共にMeカウンタ903にも供給される。Me
カウンタ903はクランク軸回転角度位置センサ
20からの前回TDC信号の入力時から今回TDC
信号の入力時までの時間間隔を計数するもので、
その計数値Meはエンジン回転数Neの逆数に比例
する。Meカウンタ903は、この計数値Meをデ
ータバス904を介してCPU902に供給する。
第1図のスロツトル弁開度センサ8、吸気管内
絶対圧センサ14、吸気温センサ15、O2セン
サ18、エンジン冷却水温センサ19等の各種セ
ンサからのエンジンの運転パラメータを表わす
夫々の出力信号はレベル修正回路905で所定電
圧レベルに修正された後、マルチプレクサ906
により順次A/Dコンバータ907に供給され
る。A/Dコンバータ907は前述の各センサか
らの出力信号を順次デジタル信号に変換して該デ
ジタル信号をデータバス904を介してCPU9
02に供給する。
気筒判別センサ21は第1気筒の特定のクラン
ク角度位置を示す信号(第4図a)を発生し、こ
の信号は波形整形回路910で波形整形された後
CPU902に供給される。
CPU902は、更にデータバス904を介し
てリードオンリメモリ(以下「ROM」という)
911、ランダムアクセスメモリ(以下
「RAM」という)912及び駆動回路913に
接続されており、RAM912はCPU902での
演算結果等を一時的に記憶し、ROM911は
CPU902で実行される制御プログラム等を記
憶している。
CPU902はROM911に記憶されている制
御プログラムに従つて前述の各種エンジンパラメ
ータ信号に応じてエンジン運転状態及びエンジン
負荷状態を判別し、第1気筒から第4気筒の夫々
に配設した#1から#4までのメインインジエク
タ111〜114の開弁時間TouTM及びサブインジ
エクタ12の開弁時間TouTSを演算し、この演算
結果に基く制御信号をデータバス904を介して
駆動回路913に供給する。駆動回路913は前
記制御信号に応じて各メインインジエクタ111
〜114及びサブインジエクタ12を開弁させる
駆動信号(第4図c〜g)を各インジエクタ11
〜1114及び12に供給する。
第3図はTDC信号発生毎にROM911から呼
び出されCPU902で実行される本発明に係る
燃料供給制御プログラムのフローチヤートであ
る。以下第4図のタイミングチヤートを参照しな
がら第3図のフローチヤートを説明する。
本制御プログラムでは、先ず、エンジン回転数
Neが所定回転数NFCT1Lより低いか否かを判別し
てフユーエルカツトを解除する態様の1つの解除
条件が成立するか否かを判別する(ステツプ)。
この判別に用いるエンジン回転数Neは判別を
行なう直前のデータを使用して算出する。即ち、
例えば第4図bに示すように、第1,第2,第3
及び第4気筒に夫々対応するTDC信号をTDC
1,TDC2,TDC3及びTDC4信号と名付け、
その発生順を1,3,4,2,1…とし、本プロ
グラムがTDC3信号の発生に基く実行である場
合、TDC3信号とその直前のTDC1信号との間
の時間計数値Menから算出したエンジン回転数
Neをステツプ1の判別に用いる。そして、所定
回転数NFCT1Lはアイドル回転数より若干高い回転
数、例えば850rpmに設定してある。
エンジン回転数Neによるフユーエルカツト解
除条件が不成立の場合、即ちステツプ1の答が否
定(No)、(Ne≧NFCT1Lが成立)の場合には、次
に吸気管内絶対圧、スロツトル弁開度等のエンジ
ン回転数以外の他のフユーエルカツト条件が成立
する否かを判別する(ステツプ2)。
ステツプ2の答が肯定(Yes)の場合、即ち全
てのフユーエルカツト条件が成立した場合には各
メイン及びサブインジエクタの開弁時間TouTM
びTouTSを共に零に設定し(ステツプ3)、各メ
インインジエクタ、サブインジエクタを非作動状
態にする。
ステツプ2の答が否定(No)の場合、即ちエ
ンジン回転数以外のフユーエルカツト条件が不成
立の場合にはインジエクタ出力ルーチン(ステツ
プ4)に進む。インジエクタ出力ルーチンでは各
TDC信号に対応する気筒に夫々配設された各メ
インインジエクタに、夫々各気筒に対応した
TDC信号に同期した駆動信号を供給し、所定の
点火順序に従つて各気筒の主吸気管内に順次燃料
を噴射供給する。この噴射は各気筒においてその
吸入行程開始前に行なわれる。吸入行程開始時期
に対する燃料噴射時期はエンジンの構造・形状等
によつて決定される。
ステツプ1の答が肯定(Yes)の場合、即ちエ
ンジン回転数Neが所定回転数NFCT1Lを不廻つた
場合にはフユーエルカツトを行なう必要がないた
めステツプ1からステツプ2を飛び越して前述の
インジエクタ出力ルーチン(ステツプ4)に進
む。このとき、今回TDC信号以前の運転状態が
フユーエルカツトによる運転状態であつたか否か
を判別する処理(後述するステツプ6)を設け、
フユーエルカツトが解除され通常燃焼運転状態に
復帰するときに後述する本発明の制御方法に係る
燃料の付加供給(ステツプ7)を行なうようにす
る。
このため、本実施例ではステツプ1の答が肯定
(Yes)の場合には、先ず、ステツプ5に進み、
エンジン回転数Neの減少量の大きさによりエン
ジンの運転状態を判別する。
ステツプ5におけるエンジン回転数の減少量の
大きさは、ステツプ1の判別に用いたエンジン回
転数Neの算出に使用したTDC1信号とTDC3信
号との間の時間計数値Menと、例えばTDC3信
号の直前のTDC2信号とTDC1信号との間の時
間計数値Men-1(第4図b)との差ΔMen=Men
−Men-1が所定値Meo(例えば3ms)より大きい
か否かで判別する。
ステツプ5の答が否定(No)の場合、即ちエ
ンジン回転数Neの減少量が小さい場合、又はエ
ンジン回転数Neが増加している場合には、例え
ば第4図bに示すTDC3信号時にフユーエルカ
ツトを解除するにしてもその解除時にエンジンス
トールを起こす虞がないためそのまま前述のイン
ジエクタ出力ルーチン(ステツプ4)に進み、各
気筒に夫々燃料を順次供給する。
ステツプ5の答が肯定(Yes)の場合、即ち今
回TDC信号時(本実施例では第4図bのTDC3
信号時)に判断したエンジン回転数Neが所定回
転数NFCT1Lより低く且つエンジン回転数Neの減
少量が大きい運転状態である場合には、次に今回
のTDC信号TDC3がフユーエルカツトを解除し
て通常燃焼運転状態に復帰する時の最初のTDC
信号であるか否かを判別する(ステツプ6)。
ステツプ6の答が否定(No)の場合、即ち前
回TDC信号TDC1の発生時に燃料供給がなされ
ており、今回TDC信号TDC3が復帰後最初の
TDC信号でない場合にはそのまま前述のインジ
エクタ出力ルーチン(ステツプ4)に進み、今回
TDC信号TDC3に対応する気筒への燃料供給を
行なう。
ステツプ6の答が肯定(Yes)の場合、即ち今
回TDC信号TDC3が復帰後最初のTDC信号であ
る場合には今回TDC信号TDC3の発生時に未だ
吸入行程中にある前回TDC信号TDC1に対応す
る第1気筒への燃料の付加供給を行なうと共に
(ステツプ7)、インジエクタ出力ルーチン(ステ
ツプ4)に進んで今回TDC信号TDC3に対応す
る#3気筒に燃料の供給を行なう。
即ち、第4図に示すように今回TDC信号が
TDC3信号であり且つフユーエルカツトから復
帰後最初のTDC信号である場合について説明す
ると、TDC3信号に基く燃料供給は本来第3気
筒のみに対するものであるが、復帰時即ちフユー
エルカツト解除時においては#3メインインジエ
クタに供給する駆動信号(第4図e)を#1メイ
ンインジエクタにも供給し(第4図cの点線)、
第1気筒にも第3気筒に供給される燃料量と同量
の燃料を供給する。
上述のように復帰時において燃料の付加供給を
行なうのは次の理由による。
TDC信号に同期して各気筒の主吸気管に燃料
を供給するのは前述したように当該気筒における
吸入行程前である。このため、この燃料供給後に
当該主燃焼室に燃料が吸入され、さらに点火され
て当該気筒における爆発燃焼に基いてクランク軸
にトルクが発生するには時間がかかる。従つて、
復帰時に今回TDC信号に対応する気筒(上記例
では第3気筒)にのみ燃料を供給したのでは、復
帰時の運転状態によつては、特にステツプ5で判
別するエンジン回転数の減少状態によつてはトル
ク発生の立上りまでの間にエンジンストールが生
じる虞がある。
そこで本発明では、今回TDC信号時に吸入行
程にある気筒、上記例ではTDC3信号直前の
TDC1信号に対応し、第3気筒よりも1TDC信
号分だけ爆発行程が早く開始する第1気筒にも燃
料を供給し、復帰時のトルク発生の立上りを
1TDC信号分速めるのである。
このようにすると、復帰時に於るトルク発生の
立上りが早くなり、フユーエルカツトを解除する
か否かの判別を行う前述の所定回転数NFCT1Lを低
く設定できる。
尚、上述の実施例の様に各TDC信号の発生時
は望ましくは各気筒における排気行程終了時の上
死点前60度から90度までの間の所定位置とした方
がよい。これは上述の実施例で説明すると、各
TDC信号がこれ等に対応する各気筒の吸入行程
の開始前に発生し、しかも上述したように例えば
TDC3信号発生時点を第1気筒における吸入行
程と一致させ本発明に係る燃料の付加供給(ステ
ツプ7)が第1気筒の主燃焼室に対して確実に行
なわれるようにするため即ち第1気筒において爆
発燃焼が行なわれるようにするためである。従つ
て、エンジンの構造等によつてはこのTDC信号
の発生時を各気筒における排気行程終了時の上死
点前30度から180度までの間の所定位置にしても
よい。
また、エンジンをフユーエルカツトにより運転
すると、各気筒における吸気管の内壁に付着して
いる燃料が蒸発してしまう。従つて、フユーエル
カツト解除後に各気筒へ燃料供給を再開するとき
に、本発明の燃料の付加供給に加えて各インジエ
クタによる燃料供給量をフユーエルカツト解除時
の運転状態に基いて決定した燃料量よりも増量し
て復帰初期における各主燃焼室に吸入される混合
気のリーン化を防止すると、復帰初期におけるエ
ンジンストールを防止することができる。
また、上述の実施例ではステツプ5を設け本発
明に係る付加供給(ステツプ7)の必要性の有無
をエンジン回転数Neの減少量の大きさによつて
判別したが、このステツプ5の判別を行なわず
に、エンジン回転数Neが所定回転数NFCT1L以下
となりフユーエルカツトが解除したときにこの解
除時において常に本発明に係る燃料の付加供給を
行なうようにしてもよい。さらに、TDC信号毎
に燃料遮断条件の判別を行なうが、これに限定さ
れることなく、TDC信号間で得た割込信号によ
り燃料遮断条件の解除を判別し、該判別直後の
TDC信号に同期して上述の付加供給をするよう
にしてもよい。
以上述べたように本発明によれば、多気筒内燃
エンジンの運転状態を判別すると共に各気筒に対
応するトリガ信号を発生させ、該トリガ信号発生
時に対応する各気筒に前記エンジンの運転状態に
応じた燃料量を順次供給し、エンジンの運転状態
が所定状態を示したとき各気筒への燃料供給を遮
断する内燃エンジンの燃料供給制御方法におい
て、前記エンジン減速時の燃料供給遮断条件を判
別し、該燃料供給遮断条件の判別結果により前記
燃料供給遮断が解除されたことを判別し、燃料供
給遮断解除を判別した最初のトリガ信号の直前に
発生したトリガ信号に対応する気筒に前記最初の
トリガ信号の発生時に燃料を供給するようにした
ので、フユーエルカツト解除時におけるトルク発
生の立上りを速めることができる。従つて、フユ
ーエルカツトの解除を行なうエンジン回転数の判
別値を低い値に設定できるため燃費が向上し、ま
た、フユーエルカツト解除時のエンジンストール
の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内燃エンジンの燃料供給
制御方法を適用した燃料供給制御装置の一実施例
を示す全体構成図、第2図は第1図に示す電子コ
ントロールユニツトの内部構成を示すブロツク
図、第3図は本発明の燃料供給制御方法に係る制
御プログラムのフローチヤート、第4図は本発明
の制御方法を説明するタイミングチヤートであ
る。 1……副室付内燃エンジン、2……主燃焼室、
3……副燃焼室、4……主吸気管、5……副吸気
管、6……主スロツトル弁、7……副スロツトル
弁、8……スロツトル弁開度センサ、9……
ECU、11……メインインジエクタ、12……
サブインジエクタ、14……絶対圧センサ、15
……吸気温センサ、18……O2センサ、19…
…冷却水温センサ、20……回転角度位置セン
サ、21……気筒判別センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多気筒内燃エンジンの運転状態を判別すると
    共に各気筒に対応するトリガ信号を発生させ、該
    トリガ信号発生時に対応する各気筒に前記エンジ
    ンの運転状態に応じた燃料量を順次供給し、エン
    ジンの運転状態が所定状態を示したとき各気筒へ
    の燃料供給を遮断する内燃エンジンの燃料供給制
    御方法において、前記エンジンの減速時の燃料供
    給遮断条件を判別し、該燃料供給遮断条件の判別
    結果により前記燃料供給遮断が解除されたことを
    判別し、燃料供給遮断解除を判別した最初のトリ
    ガ信号発生時に、該最初のトリガ信号に対応する
    気筒に燃料を供給すると共に前記最初のトリガ信
    号の直前に発生したトリガ信号に対応する気筒に
    も燃料を供給することを特徴とする内燃エンジン
    の燃料供給制御方法。 2 前記燃料供給遮断解除の判別はエンジン回転
    数が所定回転数以下となつたときに行うことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃エンジ
    ンの燃料供給制御方法。 3 前記燃料供給遮断解除の判別はエンジン回転
    数が所定回転数以下となり且つ当該エンジン回転
    数の減少変化量が所定値以上となつたときに行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内
    燃エンジンの燃料供給制御方法。 4 前記トリガ信号は対応する気筒の排気行程終
    了時の上死点前30度から180度までの間の位置で
    発生することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の内燃エンジンの燃料供給制御方法。 5 前記最初のトリガ信号の直前のトリガ信号に
    対応する気筒への燃料供給量は当該最初のトリガ
    信号に対応する気筒に供給する燃料供給量と同量
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項か
    ら第4項のいずれか1項に記載の内燃エンジンの
    燃料供給制御方法。
JP58107548A 1983-06-15 1983-06-15 内燃エンジンの燃料供給制御方法 Granted JPS606042A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107548A JPS606042A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 内燃エンジンの燃料供給制御方法
US06/608,998 US4512321A (en) 1983-06-15 1984-05-10 Fuel supply control method for multi cylinder internal combustion engines after termination of fuel cut
FR8409347A FR2548275B1 (fr) 1983-06-15 1984-06-14 Procede de commande d'alimentation en combustible d'un moteur a combustion interne a plusieurs cylindres apres la fin d'une coupure de combustible
GB08415356A GB2141841B (en) 1983-06-15 1984-06-15 Fuel supply control method for multi-cylinder internal combustion engines after termination of fuel cut
DE19843422373 DE3422373A1 (de) 1983-06-15 1984-06-15 Verfahren des einer verbrennungskraftmaschine mit mehreren zylindern bei abbremsung zugefuehrten kraftstoffs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107548A JPS606042A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 内燃エンジンの燃料供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606042A JPS606042A (ja) 1985-01-12
JPH0263097B2 true JPH0263097B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=14461971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107548A Granted JPS606042A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 内燃エンジンの燃料供給制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4512321A (ja)
JP (1) JPS606042A (ja)
DE (1) DE3422373A1 (ja)
FR (1) FR2548275B1 (ja)
GB (1) GB2141841B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112764A (ja) * 1984-11-05 1986-05-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH048281Y2 (ja) * 1984-11-26 1992-03-03
JPS61129442A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置
US5443721A (en) * 1994-02-10 1995-08-22 Basf Corporation Filter cartridge mounting assembly
JP3971474B2 (ja) * 1996-10-21 2007-09-05 ヤマハマリン株式会社 船舶用エンジンの運転制御装置
JP3627419B2 (ja) * 1997-01-16 2005-03-09 日産自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162334A (ja) * 1983-03-04 1984-09-13 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関の燃料噴射制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1333556A (en) * 1969-11-21 1973-10-10 Lucas Industries Ltd Internal combustion engines
GB1333557A (en) * 1969-11-21 1973-10-10 Lucas Industries Ltd Fuel injection systems for internal combustion engines
DE2034764A1 (de) * 1970-07-14 1972-01-27 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung für Einspritzanlage
JPS561937Y2 (ja) * 1976-08-31 1981-01-17
DE2801790A1 (de) * 1978-01-17 1979-07-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur steuerung der kraftstoffzufuhr zu einer brennkraftmaschine
JPS54145819A (en) * 1978-05-04 1979-11-14 Nippon Denso Co Ltd Engine control
JPS57124033A (en) * 1981-01-26 1982-08-02 Nissan Motor Co Ltd Fuel controller for internal combustion engine
JPS58222926A (ja) * 1982-05-18 1983-12-24 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの減速時燃料供給制御方法
JPS58217746A (ja) * 1982-06-09 1983-12-17 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比帰還制御方法
JPS59185833A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162334A (ja) * 1983-03-04 1984-09-13 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関の燃料噴射制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2548275A1 (fr) 1985-01-04
US4512321A (en) 1985-04-23
GB2141841B (en) 1986-12-17
JPS606042A (ja) 1985-01-12
DE3422373C2 (ja) 1989-08-24
GB2141841A (en) 1985-01-03
DE3422373A1 (de) 1984-12-20
GB8415356D0 (en) 1984-07-18
FR2548275B1 (fr) 1986-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149846B2 (ja) 内燃機関の自動停止始動制御装置
JPH08177586A (ja) 内燃機関の制御装置
US5690075A (en) Method of and apparatus for controlling fuel injection in internal combustion engine
US4466413A (en) Fuel cut system for electronic control system
JP2000310144A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0263097B2 (ja)
JPH0522059B2 (ja)
US4502448A (en) Method for controlling control systems for internal combustion engines immediately after termination of fuel cut
US20030094157A1 (en) Power output control system for internal combustion engine
JP3593394B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2000291467A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0463222B2 (ja)
JPH11351112A (ja) 車載内燃エンジンの点火時期制御装置
JP2662224B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0567775B2 (ja)
JP3124011B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JP2000345897A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH0370104B2 (ja)
JP2536297B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料制御方法
JP3116426B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3680308B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS61116037A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH0799108B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH0663466B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JP2002213333A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置