JPH0366505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0366505B2
JPH0366505B2 JP57043359A JP4335982A JPH0366505B2 JP H0366505 B2 JPH0366505 B2 JP H0366505B2 JP 57043359 A JP57043359 A JP 57043359A JP 4335982 A JP4335982 A JP 4335982A JP H0366505 B2 JPH0366505 B2 JP H0366505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
torque
fluctuations
predetermined value
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57043359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160530A (ja
Inventor
Takashi Yonekawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57043359A priority Critical patent/JPS58160530A/ja
Publication of JPS58160530A publication Critical patent/JPS58160530A/ja
Publication of JPH0366505B2 publication Critical patent/JPH0366505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、内燃機関のトルク変動制御方法に係
り、特に、排気ガス浄化対策が施された自動車用
エンジンに用いるのに好適な、内燃機関のトルク
変動制御方法に関する。
【従来の技術】
一般に、内燃機関においては、エンジン燃焼圧
力変動等にともなつて、トルク変動が発生し、こ
れにより、車両が前後にガクガクと振動する現象
等を発生することがあつた。従つて従来は、空燃
比や排気ガス再循環量、点火時期等を、エンジン
のトルク変動が出ないように予め設定するように
していたが、これらのエンジン諸元には、いろい
ろな性能が影響しており、空燃比と排気ガス再循
環量は、排気ガス浄化対策により設定され、叉、
点火時期は、ノツキング防止やエンジン出力性能
により決定されている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、車両特性(駆動系、車両諸元)
の違いや各エンジン単体の違いにより、最適値が
異るため、あらゆる環境条件やエンジン使用域に
対して、前記のようなエンジン諸元が常に最適値
をとるようにマツチングをとつて各諸元を設定す
ることは難しく、特殊な使用条件や、車両の個体
差により、エンジントルク変動が発生して、車両
が前後にガクガクと振動したり、或いは、エンジ
ンのトルク変動を抑えるために、燃費性能等が犠
性になつていた。 本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなさ
れたもので、車両特性の違いやエンジン個性の違
いに拘らず、あらゆる環境条件やエンジン使用域
で、人間が体感するトルク変動を確実に減少させ
ることができると共に、体感トルク変動が許容範
囲内にある場合には、排気ガス浄化性能、エンジ
ン出力性能、燃費性能等を向上することができる
内燃機関のトルク変動制御方法を提供することを
目的とする。 本発明は、エンジンのトルク変動を、エンジン
回転変動、車両前後方向の加速度、エンジン燃焼
圧力変動、変速機軸の捩れ角の少なくとも1つか
ら検出し、検出したトルク変動を、人間の体感振
動特性に合わせたフイルタを用いてフイルタリン
グして体感トルク変動を抽出し、抽出した体感ト
ルク変動が第1の所定値を超えている場合には、
体感トルク変動が該第1の所定値以下となる迄、
排気ガス再循環量、点火時期、空燃比の少なくと
も1つをフイードバツク制御して、エンジンのト
ルク変動を軽減し、一方、前記体感トルク変動
が、前記第1の所定値より小さい第2の所定値未
満である場合には、体感トルク変動が該第2の所
定値以上となる迄、排気ガス再循環量、点火時
期、空燃比の少なくとも1つを最適制御し、排気
ガス浄化性能、エンジン出力性能、燃費性能等を
向上するようにして、前記目的を達成したもので
ある。
【作用】
本発明においては、検出したトルク変動を、人
間の体感振動特性に合わせたフイルタを用いてフ
イルタリングして体感トルク変動を抽出するよう
にしているので、人間が体感するトルク変動を確
実に減少させることができる。 又、前記体感トルク変動が、排気ガス再循環
量、点火時期、空燃比の少なくとも1つをフイー
ドバツク制御して体感トルク変動を軽減すべき第
1の所定値より小さい第2の所定値未満である場
合には、体感トルク変動が該第2の所定値以上と
なる迄、排気ガス再循環量、点火時期、空燃比の
少なくとも1つを最適制御するようにしたので、
体感トルク変動が許容範囲内にある場合には、排
気ガス浄化性能、エンジン出力性能、燃費性能等
を向上することができる。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明に係る内燃機関の
トルク変動制御方法が採用された、自動車用エン
ジンの電子制御装置の実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第1図に示す如く、外気を取入れ
るためのエアクリーナ11と、エンジンの吸気通
路に配設された、エンジンの吸入空気流量を検出
するためのエアフローメータ12と、吸気通路中
に配設され、運転席に配設されたアクセルペダル
(図示省略)と連動して開閉するようにされた、
吸入空気の流量を制御するための絞り弁14と、
吸気マニホルド16に配設された、エンジン10
の吸気ポートに向けて燃料を噴射するためのイン
ジエクタ18と、エンジン10のクランク軸10
aの先端に固着された歯車20の回転からエンジ
ン回転状態を検出するための、例えば電磁ピツク
アツプからなるエンジン回転センサ22と、エン
ジン10のクランク軸の回転と連動して回転する
デイストリビユータ軸を有し、点火信号を各気筒
の点火プラグ26に分配するためのデイストリビ
ユータ28と、排気マニホルド30と触媒コンバ
ータ32の間の排気管31に形成された吸気孔3
1aと絞り弁14と吸気マニホルド16の間の吸
気管15に形成された吸気孔15aを連通する、
途中に排気ガス再循環量制御弁(以下EGR弁と
称する)34が配設された排気ガス再循環通路
(以下EGR通路と称する)36と、前記エアフロ
ーメータ12出力の吸入空気流量と前記エンジン
回転センサ22の出力から求められるエンジン回
転数に応じてエンジン一工程当りの基本噴射量を
算出すると共に、これを、前記絞り弁14の開
度、空燃比、エンジン冷却水温等に応じて補正す
ることによつて、燃料噴射量を決定して前記イン
ジエクタ18に開弁時間信号を出力し、叉、エン
ジン運転状態に応じて点火時期を決定してデイス
トリビユータ28に点火信号を出力し、更に、同
じくエンジン運転状態に応じて排気ガス再循環量
(以下EGR量と称する)を決定して前記EGR弁3
4の開度を制御するデジタル制御回路40とを備
えた自動車用エンジン10の電子制御装置におい
て、前記デジタル制御回路40内で、エンジンの
トルク変動を、前記エンジン回転センサ22の出
力から求められるエンジン回転変動から検出し、
検出されたトルク変動が第1の所定値を超えてい
る場合には、トルク変動が該第1の所定値以下と
なる迄、EGR量、点火時期、空燃比(燃料噴射
量)をフイードバツク制御して、エンジンのトル
ク変動を軽減し、一方、検出されたトルク変動
が、前記第1の所定値より小さい第2の所定値以
上となる迄、EGR量、点火時期、空燃比を最適
制御して、排気ガス浄化性能、エンジン出力性
能、燃費性能を向上するようにしたものである。
図において、50は、変速機である。 前記デジタル制御回路40は、同じく第1図に
示す如く、各種演算処理を行うマイクロプロセツ
サからなる中央処理装置(以下CPUと称する)
42と、プログラムや各種計数等を記憶するため
のメモリ44と、前記エアフローメータ12エン
ジン回転センサ22等の出力信号を順次CPU4
2に取り込むと共に、CPU42における演算結
果を、所定のタイミングで、前記インジエクタ1
8、デイストリビユータ28、EGR弁34等に
出力する入出力ポート46と、前記各構成機器間
を接続するデータバス48とから構成されてい
る。 以下実施例の作用を説明する。デジタル制御回
路40は、まず、エアフローメータ12出力の吸
入空気流量Qと、エンジン回転センサ22の出力
から算出されるエンジン回転数NEにより、次式
を用いて、基本噴射時間TPを算出する。 TP=K・Q/NE …(1) ここで、Kは係数である。 更に、各センサからの信号に応じて、次式を用
いて、前記基本噴射時間TPを補正することによ
り、有効噴射時間TAU1を算出する。 TAU1=TP・F …(2) ここで、Fは、エンジン状態等に応じて各種補
正を行うための補正係数である。 このようにして求められた有効噴射時間TAU
1に、次式に示す如く、バツテリ電圧が低下した
際のインジエクタ18の応答遅れ時間に対応する
無効噴射時間TAUVを加えることにより、噴射
時間TAUを算出する。 TAU=TAU1+TAUV …(3) この噴射時間TAUに対応する開弁時間信号が、
インジエクタ18に出力され、エンジン回転と同
期して、インジエクタ18が噴射時間TAUだけ
開かれて、エンジンの吸気マニホルド16内に燃
料が噴射される。 又、同様にして、エンジン運転状態に応じて、
点火時期及びEGR量がデジタル制御回路40で
決定され、点火時期及びEGR量が制御される。 本実施例におけるトルク変動に応じた制御は、
第2図に示すようなプログラムに従つて実行され
る。 即ち、エンジンの燃焼変動によりエンジンのト
ルク変動が生じると、エンジン回転の徴小な変動
が発生する。エンジン回転センサ22で検出され
たエンジン回転変動信号は、ステツプ101で、第
3図のA及びBに示すような4Hzにピークのある
特性のフイルタを用いて、フイルタリングされ
る。これは、車両の不快な振動として表われる1
〜8Hz成分を人間の等感度特性に合わせた成分と
して取り出すと共に、雑音等の影響による誤動作
を防止するためである。なお、人間が体感するト
ルク変動の周波数は、変速機50のシフト位置に
よつても変化するので、フイルタ特性をシフト位
置に応じて変化させることも可能である。フイル
タリング後の信号は、第4図に示す如く、エンジ
ントルク変動量と比例関係にあるので、適当な定
数演算によりトルク変動量△Tに変換する。つい
で、ステツプ102に進み、変換されたトルク変動
量△Tが、第1の所定値T1を超えているか否か
を判定する。判定結果が正である場合には、ステ
ツプ103に進み、その時のEGR量Eが、EGR最低
必要量EMiNを超えているか否かを判定する。この
EGR最低必要量EMiNは、例えば、第5図に示すよ
うな、エンジン回転数NE及びエンジン負荷(=
吸入空気流量Q/エンジン回転数NE)とEGR量Eの関係
に応じ て設定されている。ステツプ103における判定結
果が正である場合には、ステツプ104に進み、第
6図に示すような、トルク変動量△TとEGR弁
34の開度の関係から、EGR量Eを減少させる
ように、EGR弁開度を閉じ側に設定し、ステツ
プ105で、EGR量Eの減少制御を行う。又、前出
ステツプ104で、トルク変動量△Tに対応する
EGR量Eが設定された時には、同時にステツプ
106に進み、第7図に示すような、EGR量Eと空
燃比A/F及び点火時期θの関係から、点火時期
θを遅角側に設定し、ステツプ107で、点火時期
θの遅角制御を実行する。又、ステツプ108に進
み、同じく前出第7図に示すような関係から、空
燃比A/Fをリーン側に設定し、ステツプ109で、
空燃比A/Fのリーン制御を実行する。 一方、前出ステツプ103における判定結果が否
である場合、即ち、その時のEGR量Eが既に
EGR最低必要量EMiN以下である場合には、EGR
量Eの制御を完了したものと判断して、更にトル
ク変動量△Tを減少するために、ステツプ110に
進み、点火時期θが、ノツキングの余裕度を考慮
した最大点火進角時期θMAX未満であるか否かを判
定する。この最大点火進角時期θMAXは、例えば、
第8図に示すような、エンジン回転数NE及びエ
ンジン負荷(=Q/NE)と点火時期θの関係に応 じて設定されている。ステツプ110における判定
結果が正である場合には、ステツプ11に進み、第
9図に示すような、トルク変動量△Tと点火時期
θの関係から、点火時期θを進角側に設定し、ス
テツプ112で、点火時期θの進角制御を実行する。 一方、前出ステツプ110における判定結果が否
である場合には、ステツプ113に進み、第10図
に示すような、トルク変動量△Tと空燃比A/F
の関係から、空燃比A/Fをリツチ側に設定し、
ステツプ114で、空燃比A/Fのリツチ制御を実
行する。 一方、前出ステツプ102における判定結果が否
である場合、即ち、トルク変動量△Tが第1の所
定値T1以下である場合には、ステツプ115に進
み、トルク変動量△Tが、第2の所定値T2未満
であるか否かを判定する。判定結果が正である場
合には、ステツプ116に進み、その時のEGR量E
が、最大EGR量EMAX未満であるか否かを判定す
る。判定結果が正である場合には、ステツプ117
に進み、前出第6図に示すような関係から、トル
ク変動量△Tに応じてEGR弁34の開度を開き
側に設定する。ついで、ステツプ118に進み、
EGR量Eの増大制御を実行する。又、同時にス
テツプ119に進み、前出第7図に示すような関係
から、ステツプ117で設定されたEGR量Eに応じ
て点火時期θを進角側に設定する。ついでステツ
プ120に進み、点火時期θの進角制御を実行する。
更に、ステツプ121に進み、同じく前出第7図に
示すような関係から、ステツプ117で設定された
EGR量Eに応じて空燃比A/Fをリツチ側に設
定する。更に、ステツプ122に進み、空燃比A/
Fのリツチ制御を実行する。 一方、前出ステツプ116における判定結果が否
である場合には、ステツプ123に進み、その時の
点火時期θが、最小点火進角時期θMiNを超えてい
るか否かを判定する。判定結果が正である場合に
は、ステツプ124に進み、前出第9図に示すよう
な関係から、トルク変動量△Tに応じて点火時期
θを遅角側に設定し、ステツプ125で、点火時期
θの遅角制御を実行する。又、前出ステツプ123
における判定結果が否である場合には、ステツプ
126に進み、前出第10図に示すような関係から、
トルク変動量△Tに応じて空燃比A/Fをリーン
側に設定し、ステツプ127で、空燃比A/Fのリ
ーン制御を実行する。 一方、前出ステツプ102及び115における判定結
果がいずれも否である場合、即ち、トルク変動量
△Tが、第1の所定値T1以下、第2の所定値T2
以上である場合には、EGR量、点火時期、空燃
比等の制御を行うことなく、このプログラムを終
了する。 以上のようにして、トルク変動量△Tが第1の
所定値T1を超えている場合には、トルク変動量
が小さくなるように制御し、一方、トルク変動量
△Tが第2の所定値T2未満である場合には、ト
ルク変動を増大させても良いと判定し、その余裕
から、EGR量の増大、空燃比のリーン化、点火
時期の遅角を行つて、排気ガス中の有害成分であ
る窒素酸化物の発生量を減少し、燃費を低減し、
ノツキングを低減することによつて、トルク変動
と、排気ガス浄化性能、エンジン出力性能、燃費
性能の最適制御を行うことができる。 本実施例においては、トルク変動が第2の所定
値未満である場合に、トルク変動が該第2の所定
値以上となる迄、排気ガス再循環量、点火時期、
空燃比を最適制御するようにしているので、排気
ガス浄化性能、エンジン出力性能、燃費性能等を
向上することができるものであるが、トルク変動
が第2の所定値未満である場合の制御を省略し、
トルク変動を軽減する目的で、前出第2図のステ
ツプ101乃至114の制御を単独で採用することも勿
論可能である。 又、本実施例においては、エンジンのトルク変
動を、通常の電子制御エンジンで既に配設されて
いるエンジン回転センサの出力から検知されるエ
ンジン回転変動から求めるようにしているので、
別体のセンサを追加する必要がなく、本発明を容
易に実施することができる。なお、エンジンのト
ルク変動を検出する方法は前記実施例に限定され
ず、第1図に破線で示す如く、自動車ボデイ60
に配設した、比較的単純な構成の加速度センサ6
2によつて検出される車両前後方向の加速度から
トルク変動を検出するようにしたり、或いは、同
じく第1図に破線で示す如く、エンジン10の燃
焼室に配設した圧力センサ64によつて検知され
るエンジン燃焼圧力の変動からトルク変動を検出
するようにしたり、更には、同じく第1図に破線
で示す如く、変速機50の軸50aの入力側と出
力側にそれぞれ配設した歯車66,68の回転状
態を検出するための、例えば電磁ピツクアツプか
らなる変速機軸回転角センサ70,72から検出
される変速機軸の捩れ角からトルク変動を検出す
ることも可能である。 又、本実施例においては、検出されたトルク変
動に応じて、トルク変動に対する寄与率が高い排
気ガス再循環量、応答性の良い点火時期、及び空
燃比をすべて制御するようにしていたので、良好
なトルク変動制御が可能であるが、検出されたト
ルク変動に応じて制御すべき対象は、これに限定
されず、排気ガス再循環量、点火時期、空燃比の
うち1つ或いは2つを組み合せて制御したり、或
いは、他のエンジン諸元を制御することも勿論可
能である。 前記実施例は、本発明を、電子制御燃料噴射装
置を備えた自動車用エンジンに適用したものであ
るが、本発明の適用範囲はこれに限定されず、本
発明を、気化器等を備えた一般の内燃機関にも同
様に適用できることは明らかである。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、環境条件
やエンジン使用条件に拘わらず、人間が体感する
トルク変動を確実に減少させることができる。従
つて、車両特性の違いや、各エンジン個体の違い
に応じたマツチングが不要となり、車両開発時の
チユーニングが不必要となる。更に、体感トルク
変動が許容範囲内にある場合には、前記エンジン
性能を向上することができる等の優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関のトルク変動
制御方法が採用された、自動車用エンジンの電子
制御装置の実施例の構成を示すブロツク線図、第
2図は、前記実施例で用いられている、トルク変
動を制御するためのプログラムを示す流れ図、第
3図は、同じく、フイルタの周波数特性を示す線
図、第4図は、同じく、フイルタリング後のエン
ジン回転変動量とトルク変動量の関係を示す線
図、第5図は、同じく、エンジン回転数及びエン
ジン負荷と排気ガス再循環量の関係を示す線図、
第6図は、同じく、エンジントルク変動量と排気
ガス再循環量制御弁の開度の関係を示す線図、第
7図は、同じく、排気ガス再循環量及び空燃比と
点火時期の関係を示す線図、第8図は、同じく、
エンジン回転数及びエンジン負荷と点火時期の関
係を示す線図、第9図は、同じく、トルク変動量
と点火時期の関係を示す線図、第10図は、同じ
く、トルク変動量と空燃比の関係を示す線図であ
る。 10……エンジン、12……エアフローメー
タ、18……インジエクタ、22……エンジン回
転センサ、26……点火プラグ、28……デイス
トリビユータ、34……排気ガス再循環量制御
弁、40……デジタル制御回路、50……変速
機、62……加速度センサ、64……圧力セン
サ、70,72……変速機軸回転角センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンのトルク変動を、エンジン回転変
    動、車両前後方向の加速度、エンジン燃焼圧力変
    動、変速機軸の捩れ角の少なくとも1つから検出
    し、 検出したトルク変動を、人間の体感振動特性に
    合わせたフイルタを用いてフイルタリングして体
    感トルク変動を抽出し、 抽出した体感トルク変動が第1の所定値を超え
    ている場合には、体感トルク変動が該第1の所定
    値以下となる迄、排気ガス再循環量、点火時期、
    空燃比の少なくとも1つをフイードバツク制御し
    て、エンジンの体感トルク変動を軽減し、 一方、前記体感トルク変動が、前記第1の所定
    値より小さい第2の所定値未満である場合には、
    体感トルク変動が該第2の所定値以上となる迄、
    排気ガス再循環量、点火時期、空燃比の少なくと
    も1つを最適制御して、排気ガス浄化性能、エン
    ジン出力性能、燃費性能等を向上することを特徴
    とする内燃機関のトルク変動制御方法。
JP57043359A 1982-03-18 1982-03-18 内燃機関のトルク変動制御方法 Granted JPS58160530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043359A JPS58160530A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 内燃機関のトルク変動制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043359A JPS58160530A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 内燃機関のトルク変動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160530A JPS58160530A (ja) 1983-09-24
JPH0366505B2 true JPH0366505B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=12661653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043359A Granted JPS58160530A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 内燃機関のトルク変動制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160530A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212740A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置
JPH0732939Y2 (ja) * 1988-06-09 1995-07-31 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の点火時期制御装置
JPH02102371A (ja) * 1988-10-12 1990-04-13 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
US5016593A (en) * 1989-05-01 1991-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for preventing surging of vehicle having internal combustion engine
JP2679328B2 (ja) * 1990-01-30 1997-11-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JPH03279650A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の出力警告装置
FR2698407B1 (fr) * 1992-11-24 1994-12-30 Renault Procédé de contrôle du système de recirculation des gaz d'échappement d'un moteur à combustion interne.
US5560336A (en) * 1994-03-11 1996-10-01 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for estimating stability factor of combustion applicable to vehicular internal combustion engine
EP0687809B1 (en) 1994-06-17 2001-08-29 Hitachi, Ltd. An output torque control apparatus and method for an internal combustion engine
WO2012073323A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920506A (ja) * 1972-04-24 1974-02-23
JPS50145729A (ja) * 1974-04-09 1975-11-22
JPS5420244A (en) * 1977-07-14 1979-02-15 Daimler Benz Ag Method of avoiding mechanical damage in spark ignition internal combustion engine and internal combustion engine of executing this method
JPS54147327A (en) * 1978-05-08 1979-11-17 Bendix Corp Internal combustion engine controller
JPS5648530A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Nippon Soken Inc Torque detector for internal combustion engine
JPS56168135A (en) * 1979-12-20 1981-12-24 United Technologies Corp Method of and apparatus for measuring relative contribution of power between cylinders of internal combustion engine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920506A (ja) * 1972-04-24 1974-02-23
JPS50145729A (ja) * 1974-04-09 1975-11-22
JPS5420244A (en) * 1977-07-14 1979-02-15 Daimler Benz Ag Method of avoiding mechanical damage in spark ignition internal combustion engine and internal combustion engine of executing this method
JPS54147327A (en) * 1978-05-08 1979-11-17 Bendix Corp Internal combustion engine controller
JPS5648530A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Nippon Soken Inc Torque detector for internal combustion engine
JPS56168135A (en) * 1979-12-20 1981-12-24 United Technologies Corp Method of and apparatus for measuring relative contribution of power between cylinders of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58160530A (ja) 1983-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511862B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0366505B2 (ja)
JP2844407B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP4075395B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPH02196166A (ja) 点火時期制御装置
JPH0275760A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JP2731926B2 (ja) 点火時期制御装置
JP2007132218A (ja) エンジンのノッキング制御装置
JP4496670B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPS5912164A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH01130031A (ja) エンジンの燃料カツト制御方法
JPH0733806B2 (ja) 多気筒エンジンの制御装置
JP2536617B2 (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料供給量制御方法
JPH0252113B2 (ja)
JP2022133866A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6291641A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP2002349331A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPH076480B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6380075A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2550290B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法及び装置
JPH0710058Y2 (ja) 車両のトルク制御装置
JP2731928B2 (ja) 点火時期制御装置
JPH0543872B2 (ja)
JPH0480218B2 (ja)