JPH0252113B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0252113B2
JPH0252113B2 JP56201367A JP20136781A JPH0252113B2 JP H0252113 B2 JPH0252113 B2 JP H0252113B2 JP 56201367 A JP56201367 A JP 56201367A JP 20136781 A JP20136781 A JP 20136781A JP H0252113 B2 JPH0252113 B2 JP H0252113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
output
knock sensor
ignition timing
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56201367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58104368A (ja
Inventor
Toshikazu Koide
Takahide Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56201367A priority Critical patent/JPS58104368A/ja
Publication of JPS58104368A publication Critical patent/JPS58104368A/ja
Publication of JPH0252113B2 publication Critical patent/JPH0252113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、内燃機関の点火時期制御方法に係
り、特に、自動車に搭載されたエンジンに用いる
のに好適な、機関の運転状態に応じて決定された
基本の点火時期を、ノツクセンサ出力から判定さ
れる機関のノツキングの強度に応じて補正するよ
うにした内燃機関の点火時期制御方法の改良に関
する。
【従来の技術】
一般に、内燃機関、特に自動車等の車両に搭載
されるガソリンエンジンのような火花点火式内燃
機関においては、その点火時期を機関の運転状態
に合わせて適切な値に制御することは、該内燃機
関の出力及び燃費を向上する上で極めて重要なこ
とである。このような内燃機関に用いられる点火
時期制御方法としては種々のものが実用化されて
いるが、近年、内燃機関のシリンダブロツクに、
該シリンダブロツク壁の振動等から内燃機関のノ
ツキング状態を検出するノツクセンサを配設し、
機関の運転状態に応じて決定された基本の点火時
期を、前記ノツクセンサ出力から判定される機関
のノツキングの強度に応じて補正することによ
り、内燃機関のノツキングの状態に応じた点火時
期制御を行うようにしたものが実用化されてい
る。 このような点火時期制御方法として、特開昭54
−123983号公報では、ノツキングの強度の判定を
ノツクセンサの出力のレベルにより行い、ノツク
センサの出力値、例えば、ピーク値とノツクセン
サ出力の積分値の比のレベルに基づいて、ピーク
値が積分値に対して大きい程ノツク強度が大きい
と判定して、点火時期の遅れ量、即ち、遅角量を
大きくすることを提案している。 又、特開昭55−69026号公報では、ノツクセン
サ出力のうち一定レベル以上の高周波成分を取り
出し、その持続時間を計測することにより、ノツ
キングを検出することを提案している。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、エンジンの燃費及び出力を十分に向
上するためには、点火時期を微少なノツキングが
生じるタイミングに設定すれば良いことが知られ
ている。しかしながら、上述のノツキング検出方
法では、微少なノツキングであつても、大きなノ
ツキングであると誤判定して、過遅角してしま
い、エンジンの燃費及び出力を十分に向上するこ
とができない場合があつた。 即ち、微少なノツキングであつても、ノツキン
グセンサの出力波形は大きく異なり、ノツキング
開始時に大きな出力波形を示し、その後減衰の速
いものや、ノツキング開始時に小さな出力波形を
示し、その後比較的ゆつくり波形が減衰するもの
が観察される。従つて、ノツクセンサの出力のレ
ベルや、一定レベル以上の高周波成分の持続時間
でノツキングの強度を判定する場合、微少なノツ
キングであるにもかかわらず、大きなノツキング
であると誤判定して、過遅角する場合があり、エ
ンジンの燃費及び出力を十分に向上することがで
きない場合が生じる。 本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなさ
れたもので、遅角補正が必要な大きなノツキング
を正確に判定して、微少なノツキングが発生する
最適な点火時期へと補正することができ、従つ
て、内燃機関の燃費及び出力を向上することがで
きる内燃機関の点火時期制御方法を提供すること
を目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、機関の運転状態に応じて決定された
基本の点火時期を、ノツクセンサ出力から判定さ
れる機関のノツキングの強度に応じて補正するよ
うにした内燃機関の点火時期制御方法において、
ノツクセンサの出力レベルが基準値以下である場
合は、ノツキング無しと判定して点火時期を進角
側に補正し、一方、ノツクセンサの出力レベルが
基準値を越え、且つ、ノツクセンサ出力の立上り
速度或いは継続時間の少なくともいずれか一方が
各々の基準値を下まわる場合は、ノツキング判定
を保留して点火時期を保持し、他方、ノツクセン
サの出力レベルが基準値を越え、且つ、ノツクセ
ンサ出力の立上り速度及び継続時間が共に各々の
基準値以上である場合は、大きなノツキングと判
定して点火時期を遅角側に補正するようにして、
前記目的を達成したものである。
【作用】
本発明によれば、ノツクセンサの出力レベルが
基準値以下である場合は、ノツキング無しと判定
して、点火時期を遅角補正し、微少なノツキング
が発生する最適タイミングへと補正する。一方、
ノツクセンサの出力レベルが基準値を越え、且
つ、ノツクセンサ出力の立上り速度或いは継続時
間の少なくともいずれか一方が各々の基準値を下
まわる場合は、微少なノツキングである場合があ
るために、ノツキング判定を保留して点火時期を
保持する。他方、ノツクセンサのレベルが基準値
を越え、且つ、ノツクセンサ出力の立上り速度及
び継続時間が共に各々の基準値以上である場合
は、ここで初めて大きなノツキングが発生したと
判定して、点火時期を遅角補正し、微少なノツキ
ングが発生する最適タイミングへと補正する。
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細
に説明する。 本実施例は、第1図及び第2図に示す如く、内
燃機関10の吸気通路12に設けられ、エアクリ
ーナ13から吸入された吸入空気量に応動して電
気信号を出力するエアフローメータ14と、該エ
アフローメータ14内に設けられ、吸入空気温度
に応じて電気信号を出力する吸気温センサ16
と、吸気管17の途中に配設された吸気絞り弁1
8と、該吸気絞り弁18の下流側に配設されたサ
ージタンク20と、吸気マニホルド22に配設さ
れた、ガソリン等の燃料を吸気ポートに噴射する
インジエクタ24と、燃焼室26内に導入された
混合気に着火するための点火栓28と、エンジン
冷却水温度に応じて電気信号を出力する冷却水温
センサ30と、排気マニホルド32と、排気管3
3と、点火1次信号を発生するイグナイタ34
と、該イグナイタ34で発生された点火1次信号
を高圧の点火2次信号に変換する点火コイル36
と、機関クランク軸の2回転で1回転するデイス
トリビユータ軸の回転に応じて、前記点火コイル
36から与えられる高圧の点火2次信号を、機関
の各気筒に分配して、対応する点火栓28に与え
るための、前記デイストリビユータ軸の回動状態
を検出して、クランク軸2回転毎に基準角信号を
出力する基準角センサ40及び所定のクランク
角、例えば30゜CA毎に30゜CA信号を出力する角度
センサ42からなる回転角センサ39が内蔵され
たデイストリビユータ38と、内燃機関10のシ
リンダブロツク壁10aに配設され、機関のノツ
キングを検出するノツクセンサ44と、前記エア
フローメータ14出力、吸気温センサ16出力、
冷却水温センサ30出力、基準角センサ40出
力、角度センサ42出力、ノツクセンサ44出力
等に応じて、吸入空気温度により補正した吸入空
気量と機関回転数から決定した基本の点火時期
を、ノツキングの強度、冷却水温度等に応じて補
正することによつて決定した点火進角量に応じた
点火指令信号を前記イグナイタ34に出力すると
共に、同じく、吸入空気温度により補正した吸入
空気量と機関回転数から算出した基本の燃料噴射
時間を、エンジン状態等に応じて補正することに
よつて求めた燃料噴射信号を前記インジエクタ2
4に出力するデジタル電子制御回路46とを備え
た内燃機関において、前記デジタル電子制御回路
46内で、ノツクセンサ44の出力に応じて、ノ
ツクセンサ44の出力レベルが基準値以下である
場合は、ノツキング無しと判定して点火時期を進
角側に補正し、一方、ノツクセンサ44の出力レ
ベルが基準値を越え、且つ、ノツクセンサ44出
力の立上り速度或いは継続時間の少なくともいず
れか一方が各々の基準値を下まわる場合は、ノツ
キング判定を保留して点火時期を保持し、他方、
ノツクセンサ44の出力レベルが基準値を越え、
且つ、ノツクセンサ44出力の立上り速度及び継
続時間が共に各々の基準値以上である場合は、大
きなノツキングと判定して点火時期を遅角側に補
正するようにしたものである。 前記デジタル電子制御回路46は、第2図に詳
細に示す如く、バツフア50,52,54を介し
て入力されるエアフローメータ14、吸気温セン
サ16、冷却水温センサ30出力のアナログ信号
を、順次、デジタル信号に変換するためのマルチ
プレクサ56、アナログ−デジタル変換器58、
及び、入出力ポート60と、バツフア62,64
及び整形回路66を介して入力される基準角セン
サ40及び角度センサ42出力、ノツクセンサ4
4の出力に基づきノツキング検出を行うノツク検
出回路68から入力されるノツキング信号を適切
なタイミングで入力するための入出力ポート72
と、ランダムアクセスメモリ(RAM)74と、
リードオンリーメモリ(ROM)76と、中央演
算処理回路(CPU)78と、水晶振動器80a
を備えたクロツク回路80と、点火指令信号及び
燃料噴射信号を、駆動回路82,84を介して、
それぞれ、イグナイタ34及びインジエクタ24
に出力するための出力ポート86,88と、から
構成されている。 前記ノツク検出回路68は、第3図に詳細に示
す如く、バツフア68aと、半波整流積分回路6
8bと、ピークホールド・カウンタ68cと、マ
ルチプレクサ68dと、アナログ−デジタル
(A/D)変換回路68fと、シフトレジスタ6
8gとから構成されており、ノツクセンサ44の
出力に基づいてノツキング検出を行い、ノツキン
グ信号を入出力ポート72に出力するようにされ
ている。 以下、第4図に示す、点火進角計算のための流
れ図を参照して、本実施例におけるデジタル電子
制御回路46の点火進角計算のための30゜CAルー
チンを説明する。 このルーチンは、角度センサ42出力の割り込
み信号に基づいて開始され、まず、ステツプ100、
101で、それぞれ、角度センサ42の出力及びエ
アフローメータ14の出力から求められるエンジ
ン回転数N及び吸入空気量Qを読込み、ステツプ
102で、例えば、エンジン1回転当りの吸入空気
量(エンジン負荷に対応)Q/Nに応じて、基本
の点火時期を決定する。次いで、ステツプ103で、
ノツクセンサ44の出力を読込み、ステツプ104
で、該ノツクセンサ44の出力レベルが基準値
(ノツキングレベル)を越えているか否かを判別
し、ノツキングレベルを越えていればステツプ
105へ進み、ノツキングレベル以下である場合に
はステツプ109へ進む。ステツプ105では、第
5図に示す如く、ノツクセンサ44の出力波形に
応じて、ノツクセンサの出力が、ノツキングレベ
ルVrefを越えてからピーク出力ΔPに至る迄の時
間Δt1と、ピーク出力ΔPに応じて、次式からノツ
クセンサ出力の立上り速度VSを算出する。 VS=ΔP/Δt1 …(1) 第5図において、VBはノツクセンサ44のベ
ース出力、tはノツク判定が有効とされるノツク
判定区間であり、このノツク判定区間t内だけで
ノツク判定を行うことにより、ノツキング以外の
原因によるシリンダブロツクの振動をノツキング
と誤判定することを防止できる このようにして算出されるノツクセンサ出力の
立上り速度VSを、エンジン毎に決定されている
基準値と比較し、立上り速度VSが基準体値以上
に速い時は、ステツプ106に進み、立上り速度VS
が基準値を下まわる場合は、ステツプ108に進む。 次にステツプ106では、第6図に示す如く、ノ
ツクセンサ44の出力波形に応じて、ノツクセン
サの出力がノツキングレベルVrefを越えている
時間Δt2と、ノツク判定区間tから、次式により
ノツクセンサ出力の継続時間VTを算出する。 VT=Δt2/t …(2) 算出された継続時間VTが、エンジン毎に決定
されている基準値以上である時はステツプ107へ
進み、基準値未満である場合はステツプ108に進
む。 ステツプ107、即ち、ノツクセンサ44の出力
レベルがノツキングベルVrefを越え、且つ、ノ
ツクセンサ出力の立上り速度VS及び継続時間VT
が共に各々の基準値以上である場合は、大きなノ
ツキングと判定して、点火時期を遅角側に補正す
る。又、ステツプ108、即ち、ノツクセンサ44
の出力レベルがノツキングレベルVrefを越え、
且つ、ノツクセンサ出力の立上り速度VS或いは
継続時間VTの少なくともいずれか一方が各々の
基準値を下まわる場合は、ノツキング判定を保留
して現状の点火時期を保持する。又、ステツプ
109、即ち、ノツクセンサ44の出力レベルがノ
ツキングレベルVref以下である場合は、ノツキ
ング無しと判定して点火時期を進角側に補正す
る。 次に、ステツプ110に進み、各々の補正進角
(遅角)計算を行い、ステツプ111で、ステツプ
102で決定された基本の点火時期に対して、ステ
ツプ110で算出された補正進角量を加減算して、
実行進角計算を行う。更に、ステツプ112で、ス
テツプ103乃至110で計算した実行進角値を所定の
レジスタにセツトし、この割り込みルーチンを終
了する。 なお前記実施例においては、本発明が、点火時
期制御装置と燃料噴射装置が、単一のデジタル電
子制御回路を用いて電子制御化された内燃機関に
適用されていたが、本発明の適用範囲はこれに限
定されず、点火時期制御装置が単独で用いられて
いる内燃機関にも同様に適用できることは明らか
である。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、ノツクセ
ンサの出力レベルだけでなく、ノツクセンサ出力
の立上り速度と継続時間を考慮することによつて
ノツキングの強度を判定するようにしているの
で、遅角補正が必要なノツキングを正確に判定し
て、微少なノツキングが発生する最適な点火時期
へと補正することができる。従つて、燃料消費量
を減少すると共に、軸出力を増加させることがで
きる。特に、機関の高速回転域における正確なノ
ツキング判定が可能となり、内燃機関の耐久性を
も向上することができる等の優れた効果を有す
る。 第7図に、従来例(破線A)及び本発明の実施
例(実線B)における機関回転数と軸出力及び燃
料消費率の関係を比較して示す。図から明らかな
如く、軸出力、燃料消費率のいずれも、本発明に
より大幅に改善されていることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関の点火時期制
御方法が採用された内燃機関及びその電子制御装
置の実施例の全体構成を示す、一部ブロツク線図
を含む断面図、第2図は、前記実施例におけるデ
ジタル電子制御回路の回路構成を示すブロツク線
図、第3図は、前記デジタル電子制御回路におけ
るノツク検出回路の構成を示すブロツク線図、第
4図は、前記実施例において用いられている、点
火時期計算のための30゜CA割込みルーチンを示す
流れ図、第5図は、前記実施例における、ノツク
センサ出力の立上り速度を求める方法を示す、ノ
ツクセンサの出力波形の一例を示す線図、第6図
は、同じく、ノツクセンサ出力の継続時間を求め
る方法を示す、ノツクセンサの出力波形の他の例
を示す線図、第7図は、従来例及び本発明の実施
例における機関回転数と軸出力及び燃料消費率の
関係の比較を示す線図である。 10……内燃機関、14……エアフローメー
タ、28……点火栓、34……イグナイタ、36
……点火コイル、38……デイストリビユータ、
39……回転角センサ、40……基準角センサ、
42……角度センサ、44……ノツクセンサ、4
6……デジタル電子制御回路、68……ノツク検
出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機関の運転状態に応じて決定された基本の点
    火時期を、ノツクセンサ出力から判定される機関
    のノツキングの強度に応じて補正するようにした
    内燃機関の点火時期制御方法において、 ノツクセンサの出力レベルが基準値以下である
    場合は、ノツキング無しと判定して点火時期を進
    角側に補正し、 一方、ノツクセンサの出力レベルが基準値を越
    え、且つ、ノツクセンサ出力の立上り速度或いは
    継続時間の少なくともいずれか一方が各々の基準
    値を下まわる場合は、ノツキング判定を保留して
    点火時期を保持し、 他方、ノツクセンサの出力レベルが基準値を越
    え、且つ、ノツクセンサ出力の立上り速度及び継
    続時間が共に各々の基準値以上である場合は、大
    きなノツキングと判定して点火時期を遅角側に補
    正することを特徴とする内燃機関の点火時期制御
    方法。
JP56201367A 1981-12-14 1981-12-14 内燃機関の点火時期制御方法 Granted JPS58104368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201367A JPS58104368A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 内燃機関の点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201367A JPS58104368A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 内燃機関の点火時期制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104368A JPS58104368A (ja) 1983-06-21
JPH0252113B2 true JPH0252113B2 (ja) 1990-11-09

Family

ID=16439876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201367A Granted JPS58104368A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 内燃機関の点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451618U (ja) * 1990-09-07 1992-04-30

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2698885B2 (ja) * 1990-03-20 1998-01-19 富士通テン株式会社 ノック制御方法
JP5843652B2 (ja) 2012-02-20 2016-01-13 三菱電機株式会社 内燃機関のノック制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123983A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Nippon Denso Co Ltd Knocking detector of internal combustion engines
JPS5569026A (en) * 1978-11-21 1980-05-24 Mazda Motor Corp Knocking detector for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123983A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Nippon Denso Co Ltd Knocking detector of internal combustion engines
JPS5569026A (en) * 1978-11-21 1980-05-24 Mazda Motor Corp Knocking detector for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451618U (ja) * 1990-09-07 1992-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58104368A (ja) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58143169A (ja) 点火時期制御方法
JPS6296778A (ja) 点火時期制御装置
JPH0814271B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0252113B2 (ja)
JPS6278480A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63106365A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS5853675A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御方法
JPS5830477A (ja) 車両用内燃機関のための点火時期調整方法
JPH0772527B2 (ja) 内燃機関用ノッキング検出装置
JPH04292553A (ja) エンジンのノッキング制御装置
JPS5912164A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0315035B2 (ja)
JP2528168B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2914775B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0240082A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0826839B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0784861B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6024432A (ja) 内燃機関のノツキング判定方法
JPS6125930A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS59136575A (ja) 多気筒エンジンのノツキング制御方法
JPS593175A (ja) 多気筒内燃機関のノツキング制御装置
JPH0571791B2 (ja)
JPS6027834A (ja) 内燃機関のノツキング検出方法
JPS6026169A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS5848775A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置