JPS63306285A - アイドル点火時期制御装置 - Google Patents

アイドル点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS63306285A
JPS63306285A JP14050587A JP14050587A JPS63306285A JP S63306285 A JPS63306285 A JP S63306285A JP 14050587 A JP14050587 A JP 14050587A JP 14050587 A JP14050587 A JP 14050587A JP S63306285 A JPS63306285 A JP S63306285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
idle
engine
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14050587A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Muramatsu
村松 基安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14050587A priority Critical patent/JPS63306285A/ja
Publication of JPS63306285A publication Critical patent/JPS63306285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関のアイドル運転時の点火時期を制御
するアイドル点火時期制御装置に関する。
[従来の技術] 従来より、内燃機関のアイドル運転時の安定性を向上さ
せるために、アイドル運転時のアイドル点火時期を、内
燃機関の運転状態、例えば内燃機関の空燃比制御に用い
られる空燃比フィードバック補正係数、あるいは内燃機
関の回転速度の変化量に基づき進角制御する発明や提案
が為されている。該発明や提案としては、特開昭61−
98970号に示される「内燃機関の点火時期制御方法
」や特開昭58−176470号に示される「アイドリ
ング時のエンジン回転数制御方法j等が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記発明や提案においては、アイドル運転時の安定性が
向上するという優れた効果を有するが、猶、次のような
問題が考えられた。
即ち、内燃機関に係る負荷が増大した場合、例えば吸入
空気量(あるいは吸気管圧力)の増大は言うに及ばず、
車両に搭載された空気調和装置やパワーステアリング等
の補機負荷がオン状態とされた場合には、内燃機関の出
力の増大が要求される。しかしながら、上記従来の発明
や提案においては、内燃機関に係る負荷に無関係に上j
ホした進角制御を行なう構成とされている。このため、
アイドル運転時に内燃機関に係る負荷が増大した場合に
は、点火時期が過進角となりノッキングが発生したり、
所謂内燃機関のねばり(耐エンジンス[〜−ル性)が低
下する等して、却って、アイドル運転時の安定性を損な
うといった問題を発生させることが考えられた。
本発明のアイドル点火時期制御装置は、上記問題を解決
し、一層アイドル運転時の安定性を向上させることを目
的として為されたものである。
発明の構成 [問題点を解決するための手段] 本発明のアイドル点火時期制御装置は、第1図にその基
本構成を例示する如く、 内燃機関の回転速度を検出する回転速度検出手段(Ml
)と、 内燃機関の運転状態を示す複数のパラメータを検出する
パラメータ検出手段(M2)と、上記検出された内燃機
関の回転速度に基づいたアイドル運転時のアイドル点火
時期を演算するアイドル点火時期演算手段(M3)と、 該演算されたアイドル点火時期を、上記パラメータ検出
手段(M2)により検出されたパラメータに基づき進角
補正する進角補正手段(M4)と、を備えて内燃機関の
アイドル運転時の点火時期を制御するアイドル点火時期
制m装置において、上記進角補正手段(M4)に、更に
、 内燃機関の負荷が所定値以上のとき、上記進角補正手段
(M4)によるアイドル点火時期の補正の一部または全
部を禁止する補正禁止手段(M5)を備えたことを特徴
とする。
ここで、内燃機関の運転状態を示す複数のパラメータと
は、内燃機関の燃焼室の温度を反映した冷却水の水温、
空燃比制御に用いられる空燃比フィードバック補正係数
および内燃機関の回転速度等のことである。
[作用] 上記構成を有する本発明のアイドル点火時期制御装置は
、次のように作用する。
本発明のアイドル点火時期制御装置は、回転速度検出手
段(Ml)により検出された内燃機関の回転速度に基づ
きアイドル点火時期演算手段(M3)がアイドル点火時
期演算し、該演算されたアイドル点火時期を、パラメー
タ検出手段(M2)により検出された内燃機関の運転状
態を示す複数のパラメータに基づき進角補正手段(M4
)が進角補正してアイドル運転時の点火時期を制御する
よう働くが、内燃機関の負荷が所定値以上のときには、
上記進角補正手段(M4)によるアイドル点火時期の補
正の一部または全部を補正禁止手段(M5)が禁止する
よう動く。これにより、本発明のアイドル点火時期制御
装置は、アイドル運転時であっても、内燃機関に係る負
荷が大きい場合には、アイドル点火時期を遅角方向に制
御するよう働く。
[実施例] 次に、本発明のアイドル点火時期制御装置の構成を一層
明らかにするため好適な実施例を図面と共に説明する。
第2図は本発明一実施例のアイドル点火時期制a(I装
置を搭載した車両のエンジン周辺部の構成を示す概略構
成図である。この車両には、周知の自動変速装置および
パワーステアリング装置等も搭載されている。
図示するように、4気筒エンジン1には、燃焼室2内の
燃料に点火を行なう点火プラグ3、エンジン1の冷却を
行なう冷却水の温度を検出する冷却水温センサ4、等が
取り付けられ、エンジン1の吸気管5には、図示しない
アクセルペダルの踏込伍に従ってその開度が調節される
スロットルバルブ6、所謂アイドル時にその開度が調節
されるアイドルスピードコントロールバルブ(以下、単
にl5CVと呼ぶ)7、吸気管5内に燃料噴射を行なう
ことにより燃焼室2内に燃料を供給する燃料噴射弁8、
等が取付けられている。また、エンジン1の排気管9に
は、排気ガス中に含まれる酸素濃度を検出する02セン
サ10等も取付けられている。
上記スロットルバルブ6の開度は、スロットルポジショ
ンセンサ11により検出され、吸気管5の吸入空気の圧
力は、す゛−ジタンク12に取付けられたバキュームセ
ンサ13により検出される。
尚、スロットルポジションセンサ11には、周知の如く
アイドルスイッチ11aが内蔵されている。
また、上記点火プラグ3には、イグナイタ14の発生す
る高電圧がディストリビュータ15を介して分配供給さ
れ、図示しないクランク軸と連動するディストリビュー
タ15の回転速度は、回転速度センナ16により検出さ
れる。
本実施例のアイドル点火時期制御装置には、上述した冷
却水温センサ4,02センサ10.スロットルポジショ
ンセンサ11.バキュームセンサ13および回転速度セ
ンサ16の各センサの伯に、図示しない自動変速装置の
ニュウ下うルポジションが選択されたときオンされるニ
ュートラルスイッチ21、図示しないパワーステアリン
グ(以下、単にPSと呼ぶこともある)装置が作動する
ときオンされるPSスイッチ22、図示しない空気調和
装置(以下、エアコンと呼ぶ)が作動するときオンされ
るエアコンスイッチ23、等も備えられている。これら
の各種センサ・スイッチ類の各種検出信号は電子制御装
置(以下、ECUと呼ぶ)30に入力され、ECU3O
はこれらの各種検出信号等に基づき上記1scV7.燃
′!31噴射弁8゜イグナイタ14等の制御を行なうよ
う働く。このECU3Oの構成については、第3図を用
いて説明する。
E(JI30は、周知のCPU31.ROM32゜RA
M33等を中心とし、これらと外部入力回路34および
外部出力回路35等をバス36により相互に接続した論
理演算回路として構成されている。
外部入力回路34には上記各センサ・スイッチ類が接続
され、外部出力回路35には、上記l5Cv弁7.燃料
噴射弁8およびイグナイタ14等が接続されている。
上記構成を有する本実施例のアイドル点火時期i、!I
 all装置の作用を第4図に示す「点火時期演qルー
チン」のフローチャートを用いて説明する。
第4図に示すフローチャートは、ECU3Oが種々行な
う処理の内、アイドル運転時における点火プラグ3の点
火時期を演算する処理のみを示したものであり、ハード
割り込みの手法等により定期的に実行されるものである
処理が本処理に移行すると、まず、スロットルポジショ
ンセンサ11に内臓されたアイドルスイッチ11aがオ
ン状態か否かが判定される(ステップ100)。ここで
、アイドルスイッチ11aがオン状態と肯定判断された
場合は、アイドル運転状態の場合であり、続いて、アイ
ドル運転時の点火時期であるアイドル点火時期が演算さ
れる(ステップ110)。
即ち、回転速度センサ16を介して入力されたエンジン
回転速度N E [rpmlに基づき、予めROM32
に記憶された第5図に示すようなマツプからアイドル点
火時期θI叶が演算される。尚、図中のアイドル点火時
期θIDLは、所謂BTDC角度を示す。
続くステップ120では、冷却水温センサ4を介して入
力された冷却水温に従った進角徂とかを加味した基本補
正値θIBSが演算される。
ステップ130では、エンジン1に係る負荷が高負荷状
態であるか否かが判定される。エンジン1に係る負荷が
高負荷であるか否かの判定は、バキュームセンサ13に
より検出される吸入空気圧力PMの値、ニュートラルス
イッチ21のオン・オフ状態、PSスイッチ22のオン
・オフ状態あるいはエアコンスイッチ23のオン・オフ
状態等から総合的に為される。
エンジン1に係る負荷が高負荷状態との肯定判断が為さ
れた場合は、進角補正値θISCの値は強制的に零とぎ
れる(ステップ140)。一方、否定判断が為された場
合は、進角補正値θISCの演l理が為される(ステッ
プ150)。尚、進角補正値θISCの演算処理は、0
2センサ10により検出される排ガス中の酸素濃度から
空燃比を理論空燃比近傍に制御するために演算される空
燃比フィードバック補正係数、あるいはエンジン回転速
度NEの変化量等に基づき、周知の手法により上記ステ
ップ110において演算されたアイドル点火時期を適当
な角度だけ進角側にすすめるために為される。
上記ステップ140または15、Oに続くステップ16
0では、イグナイタ14を介して点火プラグ3で行なわ
れる燃11点火の点火時期θEXCの値が次式に従って
演Oされ、この後、処理はIRETURNJに扱ける。
実行点火時期θEXC= θIDL十θIBS+θISC 上述した「点火時期演算ルーチン」を実行することによ
り、エンジン1に係る負荷Fが高負荷状態のときには、
実行点火時期OEXCは通常より遅角側に制御される。
この様子を示したのが第6図にしめずエンジン回転速度
N E lfi 8−00 [rpmlのときの実行点
火時期θEXCのグラフでおる。図示するように、エン
ジン負荷Fが所定値F1以上のときには、実行点火時期
θ[χCは進角補正値0IsC分遅角側に低下させられ
ている。ここで、図中の曲線g1は、アイドル運転時以
外の通常運転時に、実行されるエンジン回転速度N−E
と吸入空気圧PMとに基づいて演算された点火時期を示
している。この曲線q1に示される点火時期は、エンジ
ン1のトルクを大きくすると共に燃費を向上させる、換
言すればエンジン1に要求される点火時期を示す(アイ
ドル運転時の安定性には、必ずしも直接に結びつかない
)。これからも、エンジン負荷Fが高負荷状態の場合に
は、進角補正値θISCを加算した実行点火時期では、
点火時期が進角側に進みすぎるのがよく分る。
以上、詳細に説明した本実施例のアイドル点火時期制御
装置によると、エンジン1に係る負荷Fが高負荷状態の
ときには、進角補正値θISCは強制的に零とされ、ア
イドル点火時期としての実行点火時期θEXCは通常よ
り遅角側に制御される。
これにより、高負荷状態のときにも、点火時期はエンジ
ン1の要求点火時期からかけ離れることがない。従って
、ノッキングが発生したり、エンジン1の耐エンジンス
トール性が低下するといったことは十分に防がれ、エン
ジン1のアイドル運転時の安定性を一層高めることがで
きるという優れた効果を有する。
次に本発明の第2実施例のアイドル点火時期制御装置に
ついて説明する。
第2実施例のアイドル点火時期制御装置は、第1実施例
の第4図に示す[点火時期演算ルーチン]として第7図
に示す「点火時期演算ルーチン」を実行するものである
。ここで、第7図に示す「点火時期演算ルーチン」は、
第4図に示す「点火時期演算ルーチン」の行なう処理に
ステップ5235の判断処理を追加実行するものであり
、仙の下2桁が同じ番号の処理は第1実施例と同様の処
理を行なう。
第2実施例のアイドル点火時期制御I装置においては、
進角補正値θISCを零とする処理は、エンジン1に係
る負荷が高負荷状態で、かつエンジン1の回転速度NE
が700 [+’pm ]以下の低回転速度域で実行さ
れる(ステップ230ないし235)。これは、通常、
回転速度NEの値が低い程、遅角側方向の点火時期が要
求されるからである。
尚、第7図に示すステップ235の判定処理は、エンジ
ン1の特性により実行すべきか否かを決定すればよい。
第2実施例のアイドル点火時期側all装置は、第1実
施例と同様の効果を有する他、アイドル運転口)の安定
性を一層向上させることができるという効果を有する。
本発明のアイドル点火時期制御装置は、上記実施例に何
等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない
範囲において種々の態様で実施可能である。例えば、本
実施例においては、バキュームセンサを用いた所謂ディ
ージニトロニック車に本発明のアイドル点火時期制御装
置を採用したが、エアフロメータを用いた所謂エルジェ
トロニック車に本発明を適用してもよい。また、用いら
れるエンジン1の特性によっては、高負荷状態では、第
4図中のステップ120または第7図中のステップ22
0において演し1される基本補正値θ113Sの内の進
角分をも零とするよう構成することも考えられる。更に
、高負荷状態の判定処理(ステップ130または230
)にヒスプリシスを持たせる構成とし、進角補正値θI
SCを強制的に零とする処理(ステップ140または2
40)と進角補正値θISCを演算する処理(、ステッ
プ150または250)との間にハンチングが生じない
ようにすることも考えられる。
発明の効果 本発明のアイドル点火時期制御装置によると、アイドル
運転時の高負荷状態では、進角補正手段(M4)による
点火時IIの進角補正は禁止される。
これにより、高負荷状態のときに、点火時期が過進角と
なってノッキングが発生したり、耐エンジンストール性
が低下するといった問題を解決することができ、内燃機
関のアイドル運転時の安定性を一層高めることができる
といケ優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアイドル点火時期制御装置の基本構成
を例示するブロック図、第2図は本発明一実施例のアイ
ドル点火時期制御II装置を搭載した車両のエンジン周
辺部を示す概略構成図、第3図はその電子制御装置30
を示すブロック図、第4図は「点火時期演算ルーチン」
の処理を示すフローチャート、第5図はエンジン回転速
度NEに基づいたアイドル点火時期θI叶の値を示すマ
ツプ、第6図は回転速度800 [rl)m]における
演算された実行点火時期θEXCを示すグラフ、第7図
は第2実施例に用いられる「点火時期演算ルーチン」の
処理を示すフローチャート、である。 1・・・エンジン     3・・・点火プラグ7・・
・l5CV 11・・・スロットルポジションセンサ13・・・バキ
ュームセンサ 14・・・イグナイタ16・・・回転速
度センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関の回転速度を検出する回転速度検出手段と、 内燃機関の運転状態を示す複数のパラメータを検出する
    パラメータ検出手段と、 上記検出された内燃機関の回転速度に基づいたアイドル
    運転時のアイドル点火時期を演算するアイドル点火時期
    演算手段と、 該演算されたアイドル点火時期を、上記パラメータ検出
    手段により検出されたパラメータに基づき進角補正する
    進角補正手段と、 を備えて内燃機関のアイドル運転時の点火時期を制御す
    るアイドル点火時期制御装置において、上記進角補正手
    段に、更に、 内燃機関の負荷が所定値以上のとき、上記進角補正手段
    によるアイドル点火時期の補正の一部または全部を禁止
    する補正禁止手段を備えたことを特徴とするアイドル点
    火時期制御装置。
JP14050587A 1987-06-04 1987-06-04 アイドル点火時期制御装置 Pending JPS63306285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050587A JPS63306285A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 アイドル点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050587A JPS63306285A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 アイドル点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306285A true JPS63306285A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15270205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14050587A Pending JPS63306285A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 アイドル点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306285A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105063A (ja) * 1989-09-20 1991-05-01 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP2013144935A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03105063A (ja) * 1989-09-20 1991-05-01 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP2013144935A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760591B2 (ja) エンジンの空気量制御装置
EP1088979B1 (en) A control system for a direct injection engine of spark ignition type
JP5234513B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP2009036036A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63306285A (ja) アイドル点火時期制御装置
JP3620179B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3291680B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JP2004143969A (ja) 内燃機関の冷却制御装置
JP2623570B2 (ja) 電子点火時期制御装置
US6505604B2 (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JPH0637868B2 (ja) エンジンのノツキング抑制装置
JPS61145332A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2518317B2 (ja) 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置
JP2640018B2 (ja) ノッキング制御装置
JP2022133866A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2506863Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0627813Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3169593B2 (ja) 希薄燃焼式内燃機関の点火制御装置
JPH0235153B2 (ja)
JPS63154836A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH01104972A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH01271659A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6165039A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS59160071A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS631745A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法