JP3291680B2 - 車両のエンジン制御装置 - Google Patents

車両のエンジン制御装置

Info

Publication number
JP3291680B2
JP3291680B2 JP28701396A JP28701396A JP3291680B2 JP 3291680 B2 JP3291680 B2 JP 3291680B2 JP 28701396 A JP28701396 A JP 28701396A JP 28701396 A JP28701396 A JP 28701396A JP 3291680 B2 JP3291680 B2 JP 3291680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
detecting
accelerator
fuel injection
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28701396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10131799A (ja
Inventor
正生 中村
純一 古屋
亨 北山
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP28701396A priority Critical patent/JP3291680B2/ja
Publication of JPH10131799A publication Critical patent/JPH10131799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291680B2 publication Critical patent/JP3291680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のエンジン制
御装置に関し、特に、電制スロットル弁を備えた車両の
エンジン制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両のエンジン制御装置の電子化
が進み、アクセルペダルの操作量を検出するアクセル開
度センサの出力信号に基づき、さらにエンジン回転速度
や吸気マニホルド負圧等を考慮して演算されたスロット
ル弁開度になるように、スロットル弁アクチュエータ
(モータ)によって制御される電制スロットル弁が実用
化されている。
【0003】従来、この電制スロットル弁では、故障時
にはアクチュエータによるスロットル弁の開閉制御が不
能になるため、故障中にスロットル開度を機械的に制御
できる予備的な開閉機構を設けていた。しかし、この予
備的な開閉機構は、その大きさやレイアウト上の問題か
らエンジンへの取り付けが困難な場合もあり、コスト面
でも不利であった。
【0004】一方、このような予備的な開閉機構を設け
なかった場合、電制スロットル弁の故障時には、安全性
を考慮したスロットル開度に固定されるように設定され
ていた。しかし、このようにスロットル開度が固定され
た状態ではエンジン発生トルクの調節ができず、退避走
行をする際に十分な速度を得ることができないという欠
点もあった。
【0005】そこで、これらの点を解決すべく、電制ス
ロットル弁を備えた車両のエンジン制御装置において、
電制スロットル弁の制御に異常が生じたときには所定の
スロットル開度に固定して、アクセル開度センサの検知
するアクセルペダルの操作量に応じて燃料噴射量および
点火時期を調整することでエンジン発生トルクを制御
し、走行性を確保するものが提案されている(特開平6
−280656号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車両のエンジン制御装置では、加速・減速お
よびその程度に関する運転者の意思を検知するアクセル
開度センサが故障した場合、アクセル開度センサとは別
系統で設けられているアイドルスイッチのオン・オフの
みで二値的に運転者の意思を把握できるに過ぎない。し
たがって、アクセル開度センサの故障により電制スロッ
トル弁の制御に異常が生じたような場合の退避走行で
は、急加速等を防止して安全に走行させるために、エン
ジン発生トルクを抑制した燃料噴射量および点火時期の
設定にせざるをえなかった。
【0007】このように、従来の車両のエンジン制御装
置では、アクセル開度センサの故障時には、運転者の意
思を反映したエンジン発生トルクの緻密な制御ができな
いため、退避走行は極めて低い速度に限定されるという
問題点があった。本発明はこのような従来の問題点に鑑
み、アクセル開度センサの故障により電制スロットル弁
の制御に異常が生じたような場合でも、安全かつ十分な
走行性能を確保できる車両のエンジン制御装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明では、図1に示すように、アクセルペダルの踏込
み量をアクセル開度として検出するアクセル開度検出手
段Aと、前記検出されたアクセル開度に基づいて電制ス
ロットル弁の開度を制御するスロットル弁制御手段B
と、前記アクセル開度検出手段と前記スロットル弁制御
手段との異常の有無を検出する異常検出手段Cと、前記
異常が検出されたときに前記電制スロットル弁を所定の
スロットル開度に保持するスロットル開度保持手段D
と、を備えた車両のエンジン制御装置において、前記ア
クセルペダルの操作状態を検出するアクセル操作検出手
段Eと、車速を検出する車速検出手段Fと、前記異常が
検出され、かつ、前記アクセル操作検出手段によりアク
セルペダルが非操作中であることが検出されたときに、
燃料噴射量及び点火時期をアイドル状態になる所定値に
設定してエンジン出力を制御する第1の出力制御手段G
と、前記異常が検出され、かつ、前記アクセル操作検出
手段によりアクセルペダルが操作中であることが検出さ
れたときに、前記車速検出手段の検出する車速に基づい
て燃料噴射量と点火時期との少なくとも一方を設定して
エンジンの出力を制御する第2の出力制御手段Hと、
設ける。
【0009】これにより、電制スロットル弁の制御に異
常が生じ、特にアクセル開度を正確に検出することがで
きない場合であっても、車速に応じた燃料噴射量と点火
時期とを設定して適度な走行性を確保する。一方、アク
セルペダルが非操作中であるときには、燃料噴射量およ
び点火時期をアイドル状態になる所定値に設定すること
で、運転者の意思により素早く減速できるようにする。
そして、前記第2の出力制御手段は請求項2に係る発明
のように、前記車速検出手段の検出する車速が大きいほ
ど前記燃料噴射量をリッチに、前記点火時期を進角にな
るように設定すればよい。
【0010】また、請求項3に係る発明では、所定期間
における前記車速の変化量を演算する車速変化量演算手
段と、前記第2の出力制御手段の設定する燃料噴射量と
点火時期とを前記車速の変化量に基づいて補正する出力
制御補正手段とを設け、上り坂等の走行条件の変化にも
対応する。この、前記出力制御補正手段は、具体的には
請求項4に係る発明のように、前記第2の出力制御手段
で設定された燃料噴射量と点火時期とに基づいて算出さ
れる目標加速量と、前記車速の変化量と、の大小に応じ
て、前記設定された燃料噴射量と点火時期とを補正する
ようにしてもよい。
【0011】また、前記アクセル操作検出手段は、請求
項5に係る発明のように、アクセルペダルの操作量が略
0の状態を検出するアイドルスイッチの出力に基づいて
アクセルペダルの操作状態を検出するものとすれば簡便
である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図2は、本発明の車両のエンジン
制御装置の一例を示すシステム構成図である。エンジン
1の吸気通路2には、吸入空気量Qaを制御する電制ス
ロットル弁3が設けられている。この電制スロットル弁
3は、アクセルペダル4と機械的に連結されてはおら
ず、アクセルペダル4の操作量(以下、アクセル開度と
いう)Acを検出するポテンショメータ式のアクセル開
度センサ5の出力信号に応じて、アクチュエータとして
のモータ6により開閉制御される。そして、モータ6に
よる制御が停止したときには、弁体がバネにより所定位
置(全閉位置よりやや開側)に固定されて所定のスロッ
トル開度を維持するように構成されている。また、アク
セルペダル4には、アクセル開度センサ5とは別系統
で、アクセル開度Acが略全閉のときにオンになるアイ
ドルスイッチ7が取り付けてある。
【0013】吸気通路2の電制スロットル弁3の下流側
には、燃料噴射弁8が噴孔を吸気通路2内に臨ませて設
けてあり、噴射された燃料と電制スロットル弁3を通過
した空気とで混合気を形成する。そして、燃焼室9に導
入された混合気は点火プラグ10により着火・燃焼され
て、排気通路11側へ排出される。また、吸入空気量Qa
に比例した信号を出力する熱線式のエアフローメータ1
2、エンジン1の冷却水温度Twに比例した信号を出力
する水温センサ13、クランク軸の回転に同期して信号を
出力するクランク角センサ14、トランスミッションの出
力側の回転速度から車速Vspを検出する車速センサ15、
電制スロットル弁3の実際の開度を検出するスロットル
開度センサ16等の各種センサが、エンジン1の運転状態
を検出するために設けてある。
【0014】上記各種センサ、スイッチ類の出力はすべ
てコントロールユニット17で演算処理され、これに基づ
いて電制スロットル弁3を駆動するモータ6、燃料噴射
弁8、点火プラグ10等の制御が行われる。図3は、本発
明の装置による制御を説明するフローチャートであり、
所定時間毎に実行される。
【0015】まず、ステップ1(図中、S1と表記す
る。以下、同様)で、電制スロットル弁3の制御に異常
があるか否か、即ちアクセル開度検出手段としてのアク
セル開度センサ5とスロットル弁制御手段としてのモー
タ6とに異常があるか否かを判定する。具体的には、ア
クセル開度センサ5の出力とスロットル開度センサ16の
出力とを比較して、所定値以上の差が発生している場合
に異常であると判定する。このステップ1が異常検出手
段に相当する。
【0016】ここで、電制スロットル弁3の制御に異常
がない場合には、通常どおりステップ11に進み、エアフ
ローメータ12の検出する吸入空気量Qaと、クランク角
センサ14の出力から算出されるエンジン回転速度Neと
に基づいて基本燃料噴射量Tpを演算する。そして、次
のステップ12で、基本燃料噴射量Tpに基づいて燃料噴
射量Ti を算出するとともに、基本燃料噴射量Tpとエ
ンジン回転速度Neとに基づいて点火時期Advとを算出
する。その後、ステップ31に進み、前段で算出された値
に基づいて燃料噴射制御と点火制御とを行う。
【0017】一方、電制スロットル弁3の制御に異常が
あると判定したときには、ステップ2に進み、モータ6
の駆動による電制スロットル弁3の制御を停止する。こ
れにより、電制スロットル弁3の弁体は、バネで所定位
置に固定され、所定のスロットル開度を維持するように
なる。このステップ2がスロットル開度保持手段に相当
する。
【0018】続くステップ3では、アクセル操作検出手
段としてのアイドルスイッチ7の出力からアクセルの操
作状態を検出する。すなわち、アクセルの操作量が0
(全閉)か否かを検出し、0のときにはステップ21に進
んで、点火時期Advおよび燃料噴射量Tiをエンジン1
がアイドル状態になる所定の値に設定し、その値に従っ
てステップ31で燃料噴射制御と点火制御とを行う。この
ような制御により、アクセル開度センサ5に異常が生じ
た状態でも、運転者の意思により素早く減速することが
できる。このステップ21が第1の出力制御手段に相当す
る。
【0019】これに対し、アクセルの操作量が0でない
場合には、ステップ4で車速検出手段としての車速セン
サ15の出力から車速Vspを読み込む。そして、次のステ
ップ5では、図4に示すようなテーブルから車速Vspに
基づいて、平地において目標加速度αを得られる所定の
点火時期Adv0および燃料噴射量Ti0(車速Vspが大き
いほど点火時期Adv0は進角側に、燃料噴射量Ti0はリ
ッチ側になる)を設定する。このステップ4〜ステップ
5が第2の出力制御手段に相当する。
【0020】このようにすることで、急加速を防止して
安全性を確保しつつ、適度な退避走行を行うことができ
る。さらに、登降坂をも可能にするために、次のステッ
プ6では、車速Vspと前回の車速Vsp-oldとの差ΔVsp
を演算する。このステップ6が車速変化量演算手段に相
当する。
【0021】そして、ステップ7では、ΔVspと目標加
速量αとの比較に基づいて点火時期Adv0 および燃料噴
射量Ti0を補正し、最終的な点火時期Advおよび燃料噴
射量Ti を設定する。このステップ7が出力制御補正手
段に相当する。具体的には、図5に示すようなテーブル
を用い、ΔVspが目標加速量αを下回った場合には加速
が不足していると判断して、点火時期Advが進角側に、
燃料噴射量Ti がリッチ側になるように補正係数Hosを
設定し、逆に、ΔVspが目標加速量αを上回った場合に
は加速が過剰であると判断して、点火時期Advが遅角側
に、燃料噴射量Ti がリーン側になるように補正係数H
osを設定する。そして、この補正係数Hosを用い、次式
によって点火時期Adv0 および燃料噴射量Ti0を補正す
る。
【0022】Adv=Adv0 ×(1+Hos) Ti =Ti0×(1+Hos) 最後にステップ31で、この補正後の値に基づいて燃料噴
射制御と点火制御とを行い処理を終了する。このように
して、坂道などで加速量に過不足が生じた場合でも、こ
れに応じて点火時期Advおよび燃料噴射量Ti を補正
し、エンジン発生トルクを調節することができる。
【0023】上述した構成の車両のエンジン制御装置で
は、電制スロットル弁3の制御に異常が生じた場合で
も、運転者の意志を反映した退避走行が可能となる。し
かも、アクセル開度センサ5が故障したような場合で
も、走行速度に基づいた制御が可能であるため、十分な
走行性能を確保して安全に退避走行を行うことができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、アクセル開度センサの故障により電制スロ
ットル弁の制御に異常が生じた場合でも、アクセルペダ
ルが操作中であれば、車速に基づいて燃料噴射量と点火
時期とを設定することで、運転者の意思を反映した走行
を安全に行うことができるという効果がある。一方、ア
クセルペダルが非操作中であるときには、燃料噴射量お
よび点火時期をアイドル状態になる所定値に設定するこ
とで、運転者の意思により素早く減速することができる
ようになる。
【0025】また、退避走行のための予備的な制御機構
を省くことにより、アクチュエータの製造コストを低減
できるという効果もある。また、請求項2に係る発明に
よれば、容易に車速に応じた制御が実現できるという効
果がある。また、請求項3に係る発明によれば、坂道な
どで加速量に過不足が生じた場合でも、これを補正し
て、安全かつ十分な走行性を得ることができるという効
果がある。
【0026】また、請求項4に係る発明によれば、加速
量の過不足を正確に把握し、燃料噴射量と点火時期とを
適切に補正することができるという効果がある。また、
請求項5に係る発明によれば、容易かつ正確に運転者の
意思を検出することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の車両のエンジン制御装置の機能を説
明するブロック図
【図2】 本発明の車両のエンジン制御装置の一例を示
すシステム構成図
【図3】 本発明の装置による制御を説明するフローチ
ャート
【図4】 点火時期および燃料噴射量を設定するテーブ
ルを示す図
【図5】 補正係数を設定するテーブルを示す図
【符号の説明】
1 エンジン 2 吸気通路 3 電制スロットル弁 4 アクセルペダル 5 アクセル開度センサ 6 モータ 7 アイドルスイッチ 8 燃料噴射弁 9 燃焼室 10 点火プラグ 11 排気通路 12 エアフローメータ 13 水温センサ 14 クランク角センサ 15 車速センサ 16 スロットル開度センサ 17 コントロールユニット
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 43/00 301 F02D 43/00 301H F02P 5/15 F02P 5/15 B (56)参考文献 特開 平4−203447(JP,A) 特開 平8−270486(JP,A) 特開 平7−63102(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 9/00 - 45/00 F02P 5/15

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクセルペダルの踏込み量をアクセル開度
    として検出するアクセル開度検出手段と、 前記検出されたアクセル開度に基づいて電制スロットル
    弁の開度を制御するスロットル弁制御手段と、 前記アクセル開度検出手段と前記スロットル弁制御手段
    との異常の有無を検出する異常検出手段と、 前記異常が検出されたときに前記電制スロットル弁を所
    定のスロットル開度に保持するスロットル開度保持手段
    と、 を備えた車両のエンジン制御装置において、 前記アクセルペダルの操作状態を検出するアクセル操作
    検出手段と、 車速を検出する車速検出手段と、 前記異常が検出され、かつ、前記アクセル操作検出手段
    によりアクセルペダルが非操作中であることが検出され
    たときに、燃料噴射量及び点火時期をアイドル状態にな
    る所定値に設定してエンジン出力を制御する第1の出力
    制御手段と、 前記異常が検出され、かつ、前記アクセル操作検出手段
    によりアクセルペダルが操作中であることが検出された
    ときに、 前記車速検出手段の検出する車速に基づいて燃
    料噴射量と点火時期との少なくとも一方を設定してエン
    ジンの出力を制御する第2の出力制御手段と、 を設けたことを特徴とする車両のエンジン制御装置。
  2. 【請求項2】前記第2の出力制御手段は、前記車速検出
    手段の検出する車速が大きいほど前記燃料噴射量をリッ
    チに、前記点火時期を進角になるように設定するもので
    あることを特徴とする請求項1に記載の車両のエンジン
    制御装置。
  3. 【請求項3】所定期間における前記車速の変化量を演算
    する車速変化量演算手段と、前記第2の出力制御手段 の設定する燃料噴射量と点火時
    期とを前記車速の変化量に基づいて補正する出力制御補
    正手段と、 を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の車両のエンジン制御装置。
  4. 【請求項4】前記出力制御補正手段は、前記第2の出力
    制御手段で設定された燃料噴射量と点火時期とに基づい
    て算出される目標加速量と、前記車速の変化量と、の大
    小に応じて、前記設定された燃料噴射量と点火時期とを
    補正することを特徴とする請求項3に記載の車両のエン
    ジン制御装置。
  5. 【請求項5】前記アクセル操作検出手段は、アクセルペ
    ダルの操作量が略0の状態を検出するアイドルスイッチ
    の出力に基づいてアクセルペダルの操作状態を検出する
    ものであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいず
    れか1つに記載の車両のエンジン制御装置。
JP28701396A 1996-10-29 1996-10-29 車両のエンジン制御装置 Expired - Fee Related JP3291680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28701396A JP3291680B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 車両のエンジン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28701396A JP3291680B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 車両のエンジン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10131799A JPH10131799A (ja) 1998-05-19
JP3291680B2 true JP3291680B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=17711908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28701396A Expired - Fee Related JP3291680B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 車両のエンジン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291680B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495706B2 (ja) * 2006-09-12 2010-07-07 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP6020363B2 (ja) * 2013-06-11 2016-11-02 株式会社デンソー エンジン制御装置
JP6557564B2 (ja) 2015-09-16 2019-08-07 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP7087440B2 (ja) * 2018-02-26 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10131799A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080103683A1 (en) Start-Up Control Apparatus For An Internal Combustion Engine
JPS60237142A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0821290A (ja) 内燃機関の電子制御システムのセンサ異常処理装置
JP2518319B2 (ja) 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置
JP3760591B2 (ja) エンジンの空気量制御装置
JPH0751926B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3291680B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
US4718016A (en) Method of and system for controlling idling speed in electronically controlled engine
JP2871270B2 (ja) 坂路推定方法
JPH09310627A (ja) 自動変速機のトルクダウン制御装置
JP2952879B2 (ja) 車両の加速スリップ制御装置
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP3294894B2 (ja) 車両の退避走行装置
JP2518328B2 (ja) 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置
JP4035996B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4049851B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001003790A (ja) 自動車用内燃機関の制御装置
JP3425757B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JP2502500B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS60163755A (ja) 車両用スリツプ防止装置
JP3034345B2 (ja) エンジンのトルクダウン制御装置
JPH0751929B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63306285A (ja) アイドル点火時期制御装置
JP3559164B2 (ja) 内燃機関の大気圧補正進角制御方法
JP2643922B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees