JP2518328B2 - 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置 - Google Patents

車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置

Info

Publication number
JP2518328B2
JP2518328B2 JP62324957A JP32495787A JP2518328B2 JP 2518328 B2 JP2518328 B2 JP 2518328B2 JP 62324957 A JP62324957 A JP 62324957A JP 32495787 A JP32495787 A JP 32495787A JP 2518328 B2 JP2518328 B2 JP 2518328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
detection means
brake
detected
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62324957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01167446A (ja
Inventor
伸一 岩元
建一郎 鎌居
磯村  重則
光則 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62324957A priority Critical patent/JP2518328B2/ja
Publication of JPH01167446A publication Critical patent/JPH01167446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518328B2 publication Critical patent/JP2518328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用内燃機関のフェールセーフ装置に関す
るものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来より車両用内燃機関の燃料噴射装置としては、吸
気量と回転数とを検出してこの吸気量と回転数とから基
本噴射時間を定めて噴射弁から噴射される燃料量を制御
するもの(L−EFI)や、吸気圧と回転数とを検出し
て、この吸気圧と回転数とから基本噴射時間を定めて噴
射弁から噴射される燃料量を制御するもの(D−EFI)
などがある。
ところで、吸気圧と回転数とに基づき燃料噴射量を制
御するD−EFIではスロットル弁の下流側で配管が破損
した場合には、検出される吸気圧が大気圧となるため多
量の燃料が噴射されるようになり、しかもスロットル弁
で絞られることなく破損箇所から空気が機関に供給され
るため、機関の回転数が異常に上昇してしまう恐れがあ
る。
ところで従来、特開昭57−52643号公報においては圧
力センサへの入力配管の外れ対策として、スロットル開
度が所定値以下で、圧力センサで検出される圧力が大気
圧に近い値を示した場合、吸気圧と回転数とで燃料噴射
量を制御するのをスロットル開度と回転数とで燃料噴射
量を制御するように切換える技術が知られている。しか
しこのような技術を有するものにおいて、上述した吸気
管の破損が生じた場合には、スロットル弁が閉じられて
いる状態では空燃比が極めて薄いため機関がストールし
てしまう。また、ストールに陥りそうになって運転者が
アクセルを操作してスロットル弁がある程度開かれると
燃料噴射量が増加して回転数が急激に上昇してしまう恐
れがある。
従って本発明の目的はD−EFIにおいてスロットル弁
の下流側での配管の破損が生じても、機関の異常な作動
を確実に抑止し得る車両用内燃機関のフェールセーフ装
置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本発明においては第5
図に示す如く、 吸気圧検出手段により検出される吸気圧と、回転数検
出手段により検出される回転数とに基づいて制御手段に
より制御される車両用内燃機関のフェールセーフ装置で
あって、 スロットル弁が全閉状態にあることを検出する全閉検
出手段と、 車両に備えられたブレーキが操作されていることを検
出するブレーキ装置状態検出手段と、 前記全閉検出手段により、スロットル弁の全閉状態が
検出されていて、かつ前記ブレーキ操作状態検出手段に
てブレーキが操作されていることが検出されている時
に、前記圧力検出手段により検出される吸気圧が所定値
以上の場合は、吸気系に異常が生じたと判断する判断手
段と、 前記判断手段の判断結果に基づいて、機関の出力を低
減するよう制御する出力低減手段と を有することを特徴とする車両用内燃機関のフェールセ
ーフ装置としている。
〔作用〕
上記構成によれば、スロットル弁の開度が全閉状態で
ブレーキが操作されている時に、吸気圧が所定異常であ
れば出力低減手段により機関出力が低減される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例が適用されたエンジン及び
その周辺機器の構成を示す構成図である。図において、
エンジン1は車両に搭載された4気筒の火花点火式のも
のである。そしてエンジン1の吸気管2には上流側より
吸気量を検出する吸気温センサ3,スロットル弁4の開度
が全閉状態にあるときにONするアイドルスイッチ5,スロ
ットル弁4の下流側の圧力を検出する吸気圧センサ6,エ
ンジン1に燃料を供給するための電磁作動式の噴射弁7
が設けられている。またエンジン1には点火プラグ8及
びエンジン温度(冷却水温度)を検出するための温度セ
ンサ9が設けられている。さらに運転者により操作され
るブレーキが操作されているときにONするブレーキスイ
ッチ10が備えられている。また点火プラグ8に対してイ
グナイタ11とディストリビュータ12が備えられていて、
ディストリビュータ12にはエンジン回転数を検出するた
めの回転数センサ13が設けられている。
上記各センサの信号はECU15に入力され、ECU15は噴射
弁7及びイグナイタ11に対して制御信号を出力する。詳
しくはECU15は吸気圧と回転数とに基づいて基本噴射時
間幅と基本点火時期とをそれぞれ算出し、これらを吸気
温,スロットル開度,エンジン温度に基づいて補正し
て、今回の噴射時間幅と点火時期を定め、それぞれに応
じた制御信号を出力する。
ところで、上記ECU15において、第2図のフローチャ
ートに示される処理が実行される。なお、この処理は所
定時間(100msec)毎に実行される。
まずステップ210ではエンジン1が始動後であるか否
かを判断し、始動後であればステップ202に進む。次に
ステップ202ではアイドルスイッチ5がONしているか、
すなわちスロットル弁4が全閉状態にあるかを判断し、
アイドルスイッチ5がONであればステップ203に進む。
ステップ203ではブレーキスイッチ10がONしているか、
すなわち運転者によりブレーキが操作されている状態か
を判断し、ブレーキスイッチ10がONであればステップ20
4に進む。ステップ204ではカウンタCを“1"だけカウン
トアップして、続くステップ205ではカウンタCの値が
所定値C0(10)以上になっているかを判断し、C≧C0
あればステップ206に進む。次にステップ206では現在の
吸気圧PMが所定値A(700mmHg)以上になっているかを
判断し、PM≧Aであればステップ207に進み、ステップ2
07ではエンジンの回転数が過度に上昇したときに燃料を
カットするために設けられているオーバーラン燃料カッ
ト回転数NEOV(6500rpm)を例えば1500rpmまで下げる処
理を(NEOV←NEOV−D)を行った後、本処理を終了す
る。ところで、ステップ210,202,203でNOと判断された
場合は、ステップ208で進み、カウンタCを0にクリア
してから本処理を終了し、さらにステップ205,206でNO
と判断された場合は直ちに本処理を終了する。
上述の処理によれば、第3図タイムチャートに示す如
く、時刻t1で吸気管2のスロットル弁4下流側で破損が
生じると、吸気圧PMは直ちに大気圧まで達し、これに応
じて回転数NE(及び車速)は若干遅れて上昇しだす。そ
してこの上昇により運転者がアクセルを戻し、スロット
ル弁4を全閉にすると共に、ブレーキを操作する(時刻
t2)と、上述の処理により時刻t2から所定時間C0経過後
の時刻t3においてオーバーラン燃料カット回転数NEOVが
6500rpmから1500rpmにまで下げられるためにエンジン回
転数は低くされたオーバーラン燃料カット回転数以上に
上昇することが抑制される、つまりエンジンの出力が所
定値以上にならないように低減している。
すなわち上記実施例では、運転者の減速要求が有ると
判断される時(アイドルスイッチON,ブレーキスイッチO
N)に吸気圧PMがスロットル全開に相当するような値を
示した場合に吸気系の異常が生じたと判断し、オーバー
ラン燃料カット回転数を低くしてエンジンの出力を低減
しているので、エンジン回転数が過度に上昇したり、車
両の速度が急上昇したりすることは確実に防止できるよ
うになる。
ところで上記実施例では吸気圧PMと比較される所定値
Aを一定値(700mmHg)としていたが、ブレーキオイル
配管内に油圧センサを設けておき、ブレーキ油圧に応じ
て第4図に示すように可変とするようにしてもよい。第
4図に示す特性からも分るように、ブレーキ油圧の大き
い時、すなわち減速要求の高い時ほど所定値Aを小さく
しており、このようにすることで減速要求に見合った素
早い判定が可能となる。
また、上記実施例では吸気系の故障が検出されたと
き、燃料カット回転数を下げるようにして機関出力を低
減していたが、他の手段により機関の出力低減を行って
もよく、例えば、燃料噴射を間引いたり、点火を間引い
たり、空燃比をリーンにしたり、点火時期を遅角するよ
うにしてもよく、さらにはスロットル弁4の下流側であ
って、しかもエンジン1のわずかに上流側に通常時は全
開である補助スロットル弁を設けておいて、故障時には
補助スロットル弁をアイドル運転可能な程度の開度にま
で閉じさせてもよく、また過給機付のエンジンであれ
ば、過給機の作動を停止させて、過給圧を低下させるよ
うにすると共に、上記のいずれかの手段を組み合わせて
出力低減を図ってもよい。
〔発明の効果〕
スロットル全閉で吸気圧力が高い状態は減速時等スロ
ットル開度変化に対し吸気圧力変化は遅れるため、誤判
定する可能性があり、また吸気系異常判定の判定値いか
んでは頻繁に異常判定する可能性があるが、本発明によ
れば、実際にスロットル弁下流の吸気系が破損に至った
時に運転者がとるべき操作であるところの、スロットル
全閉でブレーキ操作したにもかかわらず、吸気圧が所定
値以上のときそのような異常が生じたと判断して、エン
ジン出力を低下させるため、スロットル弁の下流で吸気
系の破損が生じたとしても、素早くかつ確実にその状態
を判断して機関の回転数が過度に上昇することを十分に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用されるエンジン及び周
辺機器の構成を示す概略構成図、第2図は第1図のECU
で実行される処理を示すフローチャート、第3図は本実
施例構成における故障時のタイムチャート、第4図は本
発明の他の実施例における吸気圧として比較される所定
値Aとブレーキ油圧との関係を示す特性図、第5図は本
発明の構成図を示すブロック図である。 1……エンジン,2……吸気管,5……アイドルスイッチ,6
……吸気圧センサ,10……ブレーキスイッチ,13……回転
数センサ,15……ECU。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高尾 光則 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−214632(JP,A) 特開 昭64−340(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気圧検出手段により検出される吸気圧
    と、回転数検出手段により検出される回転数とに基づい
    て制御手段により制御される車両用内燃機関のフェール
    セーフ装置であって、 スロットル弁が全閉状態にあることを検出する全閉検出
    手段と、 車両に備えられたブレーキが操作されていることを検出
    するブレーキ装置状態検出手段と、 前記全閉検出手段により、スロットル弁の全閉状態が検
    出されていて、かつ前記ブレーキ操作状態検出手段にて
    ブレーキが操作されていることが検出されている時に、
    前記圧力検出手段により検出される吸気圧が所定値以上
    の場合は、吸気系に異常が生じたと判断する判断手段
    と、 前記判断手段の判断結果に基づいて、機関の出力を低減
    するよう制御する出力低減手段と を有することを特徴とする車両用内燃機関のフェールセ
    ーフ装置。
JP62324957A 1987-12-22 1987-12-22 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置 Expired - Lifetime JP2518328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324957A JP2518328B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324957A JP2518328B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167446A JPH01167446A (ja) 1989-07-03
JP2518328B2 true JP2518328B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=18171515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324957A Expired - Lifetime JP2518328B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518328B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448830B1 (ko) * 2002-08-13 2004-09-16 현대자동차주식회사 차량의 페일세이프 제어장치 및 그 방법
JP7023086B2 (ja) * 2017-11-14 2022-02-21 株式会社クボタ 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01167446A (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317841B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3321837B2 (ja) 車両の診断制御方法
US6907871B2 (en) Ignition timing control system and method for variable-cylinder internal combustion engine as well as engine control unit
JP2518319B2 (ja) 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置
JP2518328B2 (ja) 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置
JP2518398B2 (ja) 内燃機関のフェ―ルセ―フ装置
JPH0465227B2 (ja)
JP3291680B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JP2910380B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2518317B2 (ja) 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置
JP3322006B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁全閉検出装置
JPH01216051A (ja) 車両用内燃機関のフェールセーフ装置
JP2564810B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3327043B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2502500B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS61145332A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH0599016A (ja) 最高速制御装置
JPH0526939B2 (ja)
JPH0121336B2 (ja)
JPH0255876A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2524908Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH089394Y2 (ja) エンジン始動時の回転数制御装置
JP3344048B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2629263B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置