JPS5815332A - 3進リングカウンタ - Google Patents
3進リングカウンタInfo
- Publication number
- JPS5815332A JPS5815332A JP11393981A JP11393981A JPS5815332A JP S5815332 A JPS5815332 A JP S5815332A JP 11393981 A JP11393981 A JP 11393981A JP 11393981 A JP11393981 A JP 11393981A JP S5815332 A JPS5815332 A JP S5815332A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flip
- circuit
- terminal
- flop
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K23/00—Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
- H03K23/40—Gating or clocking signals applied to all stages, i.e. synchronous counters
- H03K23/50—Gating or clocking signals applied to all stages, i.e. synchronous counters using bi-stable regenerative trigger circuits
- H03K23/54—Ring counters, i.e. feedback shift register counters
- H03K23/544—Ring counters, i.e. feedback shift register counters with a base which is an odd number
Landscapes
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は従来よりも少ない部品点数あるいは回路素子数
で構成し得る3進リングカクンタを提供するものである
。
で構成し得る3進リングカクンタを提供するものである
。
第1図は従来より、よく知られた3進リングカクンタの
論理構成図を示したもので、3個のセット端子あるいは
りセント端子付のDフリップフロッグ回路の相互接続に
よって構成されている。
論理構成図を示したもので、3個のセット端子あるいは
りセント端子付のDフリップフロッグ回路の相互接続に
よって構成されている。
端子Cがクロックパルス入力端子であり、端子Pは動作
スタート時にDフリツプフロツプ回路1をセット状態、
Dフリツプフロツプ回路2および3をリセット状態にし
ておいて、回路が誤動作するのを防止するためのプリセ
ットパルス入力端子であり、端子x、y、zはそれぞれ
第1.第2゜第3の信号出力端子である。
スタート時にDフリツプフロツプ回路1をセット状態、
Dフリツプフロツプ回路2および3をリセット状態にし
ておいて、回路が誤動作するのを防止するためのプリセ
ットパルス入力端子であり、端子x、y、zはそれぞれ
第1.第2゜第3の信号出力端子である。
今、第1図のクロックパルス入力端子C,プリセントパ
ルス入力端子Pにそれぞれ第2図にCおよびPで示す様
な信号が印加されたとき、前記Dフリップフロップ回路
1,2.3の出力信号の波なる。
ルス入力端子Pにそれぞれ第2図にCおよびPで示す様
な信号が印加されたとき、前記Dフリップフロップ回路
1,2.3の出力信号の波なる。
ところで、この回路ではクロックパルスを3個計数する
のに3個のフリップフロップ回路を必要とし、通常のカ
クンタに比べるとフリップフロップ回路の利用効率がき
わめて悪いと言う間頼がある。
のに3個のフリップフロップ回路を必要とし、通常のカ
クンタに比べるとフリップフロップ回路の利用効率がき
わめて悪いと言う間頼がある。
ちなみに、セットあるいはリセット端子付のDフリップ
フロップ回路を構成するには、通常、2人力NANDゲ
ート換算で6〜8ゲート必要(正確なゲート数はICプ
ロセスとして0−MOSを用いるか、あるいはTTL、
I2Lを用いるかによって異なる。)とする。
フロップ回路を構成するには、通常、2人力NANDゲ
ート換算で6〜8ゲート必要(正確なゲート数はICプ
ロセスとして0−MOSを用いるか、あるいはTTL、
I2Lを用いるかによって異なる。)とする。
また、例えばReム社のCD−4013に代表される様
なディスクリートICでVi1パッケージあたり2個の
Dフリップフロップ回路が収納されており、3進のリン
グカクンタを前記10で構成する場合、前記10を2個
使用して4個のフリップフロップ回路のうち1個は利用
されないことになり、はなはだ不経済な結果となる。
なディスクリートICでVi1パッケージあたり2個の
Dフリップフロップ回路が収納されており、3進のリン
グカクンタを前記10で構成する場合、前記10を2個
使用して4個のフリップフロップ回路のうち1個は利用
されないことになり、はなはだ不経済な結果となる。
さら・には、ブリセントパルスを外部から供給する必要
があり、外部回路が複雑になると言う問題もある。
があり、外部回路が複雑になると言う問題もある。
本発明は2個のDフリップフロップ回路と2個の一致ゲ
ート回路によって3進リングカクンタを実現し、上述の
様な問題を解消するものである。
ート回路によって3進リングカクンタを実現し、上述の
様な問題を解消するものである。
第3図は本発明の一実施例に係る3進リングカウンタの
論理構成図を示したもので、築1のDフリップフロップ
回路10反転出力端子(h u第2のDフリップフロッ
プ回路2のディレィ端子D2に接続され、前記第1のD
フリップフロラプ回路10反転出力端子Q1と前記第2
のDフリップフロップ回路2の出力端子Q2にはORゲ
ート回路4の入力端子がそれぞれ接続されている。前記
ORゲート回Wpt4の出力端子は前記第1のDフリッ
プフロップ回路1のディレィ端子DIに接続され、前記
第1および第2のDフリップフロップ回路1および2の
クロック端子’1 + 02は、共通接続されて、クロ
ックパルス入力端子Cに接続されている。前記ORゲー
ト回FIII4の出力端子と前記D−6・、・−ノ フリップフロップ回路2の反転出力端子Q2には、それ
ぞれANDゲート回路5の入力端子が接続され、さらに
前記ORゲート回路4の出力端子にはインバータ6の入
力端子が接続され、前記インバータ6の出力端子は第1
の信号出力端子Xに接続され、前記ムNDゲート回路5
の出力端子は第2の信号出力端子Yに接続され、前記D
フリップフロップ回路2の出力端子Q2Iri第3の信
号出力端子2に接続されている。
論理構成図を示したもので、築1のDフリップフロップ
回路10反転出力端子(h u第2のDフリップフロッ
プ回路2のディレィ端子D2に接続され、前記第1のD
フリップフロラプ回路10反転出力端子Q1と前記第2
のDフリップフロップ回路2の出力端子Q2にはORゲ
ート回路4の入力端子がそれぞれ接続されている。前記
ORゲート回Wpt4の出力端子は前記第1のDフリッ
プフロップ回路1のディレィ端子DIに接続され、前記
第1および第2のDフリップフロップ回路1および2の
クロック端子’1 + 02は、共通接続されて、クロ
ックパルス入力端子Cに接続されている。前記ORゲー
ト回FIII4の出力端子と前記D−6・、・−ノ フリップフロップ回路2の反転出力端子Q2には、それ
ぞれANDゲート回路5の入力端子が接続され、さらに
前記ORゲート回路4の出力端子にはインバータ6の入
力端子が接続され、前記インバータ6の出力端子は第1
の信号出力端子Xに接続され、前記ムNDゲート回路5
の出力端子は第2の信号出力端子Yに接続され、前記D
フリップフロップ回路2の出力端子Q2Iri第3の信
号出力端子2に接続されている。
さて第3図の回路において、クロックパルスが印加され
る直前までのDフリップフロッグ回路λ1の出力(Q2
、 Ql )が〔0,1〕であったとすると、出力端
子x、y、zのレベルは、それぞれ〃1“ 、′0“
、′o“になっており、クロックパルスのリーディング
エツジにおいて前記出力〔Q2゜Q、)は(o 、 o
)に移行し、前記出力端子X、Y。
る直前までのDフリップフロッグ回路λ1の出力(Q2
、 Ql )が〔0,1〕であったとすると、出力端
子x、y、zのレベルは、それぞれ〃1“ 、′0“
、′o“になっており、クロックパルスのリーディング
エツジにおいて前記出力〔Q2゜Q、)は(o 、 o
)に移行し、前記出力端子X、Y。
20レベルは、それぞれ0,1.0 となる。
2発目のクロックパルスのリーディングエツジにおいて
、前記出力(Q2.Ql)は(1,1)に移行し、前記
出力端子x、y、zのレベルは、そルスのリーディング
エツジにおいて、前記出力(Q2.Qt)I/′i(0
,1)K移行シ、前記出力端子x、y、zのレベルは、
それぞれ“1“、o”、”o“となり、以後同様の状態
遷移を繰り返し、前記信号出力端子X、Y、Zに現われ
る信号波形は第4図にx、y、zで示す如くとなる〇 尚、クロックパルスが印加される直前に前記出力[:Q
2.Ql)が〔1,0〕であったとすると、そのときの
ORゲート回Wlr4の出力レベルは1になっているの
で、1発目の20ツク・ぐルスのリーディングエツジに
おいて、前記出力(Q2.Ql、)は(1,,1)に移
行し、以後再び出力が(1,、o)となることはない。
、前記出力(Q2.Ql)は(1,1)に移行し、前記
出力端子x、y、zのレベルは、そルスのリーディング
エツジにおいて、前記出力(Q2.Qt)I/′i(0
,1)K移行シ、前記出力端子x、y、zのレベルは、
それぞれ“1“、o”、”o“となり、以後同様の状態
遷移を繰り返し、前記信号出力端子X、Y、Zに現われ
る信号波形は第4図にx、y、zで示す如くとなる〇 尚、クロックパルスが印加される直前に前記出力[:Q
2.Ql)が〔1,0〕であったとすると、そのときの
ORゲート回Wlr4の出力レベルは1になっているの
で、1発目の20ツク・ぐルスのリーディングエツジに
おいて、前記出力(Q2.Ql、)は(1,,1)に移
行し、以後再び出力が(1,、o)となることはない。
第4図の信号波形と第2図の信号波形を比較すれば明ら
かな様に、第3図の3進リングカクンタでは2個のDフ
リップフロップ回路と簡単なゲート回路によって第1図
の3進リングカクンタと同等の機能を発揮させることが
出来、しかもプリセットパルスを印加しなくとも誤動作
の恐れは全く7 ・−シ ない。
かな様に、第3図の3進リングカクンタでは2個のDフ
リップフロップ回路と簡単なゲート回路によって第1図
の3進リングカクンタと同等の機能を発揮させることが
出来、しかもプリセットパルスを印加しなくとも誤動作
の恐れは全く7 ・−シ ない。
すなわち、クロックパルスが印加される直前までのDス
リップフロップ回路2および1の出力状態としては、(
o、o)、(o、1)、(1、o)。
リップフロップ回路2および1の出力状態としては、(
o、o)、(o、1)、(1、o)。
〔1,1〕の4通りが考えられるが、いずれの状態であ
っても、〔1,1〕→〔o、1〕→(o。
っても、〔1,1〕→〔o、1〕→(o。
1〕→〔1,1〕→(o、1)の変化サイクルに引き込
まれる。
まれる。
この様に本発明の3進リングカクンタは、第1のDスリ
ップフロップ回路1の反転出力端子Q1を、第2のDフ
リツプフロツプ回路2のディレィ端子D2に接続し、前
記第1および第2のDフリツプフロツプ回路1.2の一
方の出力端子(QlまたはQ2) と他方の反転出端
子(Q2またはQt)に第1の一致ゲート回路(第3図
の実施例でtriORゲニト回路4)・の入力端子をそ
れぞれ接続し、前記第1の一致ゲート回路の出力端子を
前記第1のDフリップフロップ回路のディレィ端子り策
に接続し、前記第1および第2のDフリップフロップ回
路のクロック端子cl 、 (32を共通接続してクロ
ックパルス入力端子Cに接続し、前記第1の一致ゲート
回路の出力信号と前記第2のDフリップフロップ回路2
の出力信号を、それぞれ第2の一致ゲート回路(第3図
の実施例ではANDゲート回路6)の入力端子に印加し
、前記第1の一致ゲート回路、前記第2の一致ゲート回
路、前記第2のDフリップフロップ回路の出力信号から
それぞれ第1.第2.第3の出力信号を取り出すように
構成したもので、前記第1.第2の一致ゲート回路とし
ては第3図のORゲート回路、ANDゲート回路の池に
トムNDゲート回路、NORゲート回路も用いるこさが
出来る。
ップフロップ回路1の反転出力端子Q1を、第2のDフ
リツプフロツプ回路2のディレィ端子D2に接続し、前
記第1および第2のDフリツプフロツプ回路1.2の一
方の出力端子(QlまたはQ2) と他方の反転出端
子(Q2またはQt)に第1の一致ゲート回路(第3図
の実施例でtriORゲニト回路4)・の入力端子をそ
れぞれ接続し、前記第1の一致ゲート回路の出力端子を
前記第1のDフリップフロップ回路のディレィ端子り策
に接続し、前記第1および第2のDフリップフロップ回
路のクロック端子cl 、 (32を共通接続してクロ
ックパルス入力端子Cに接続し、前記第1の一致ゲート
回路の出力信号と前記第2のDフリップフロップ回路2
の出力信号を、それぞれ第2の一致ゲート回路(第3図
の実施例ではANDゲート回路6)の入力端子に印加し
、前記第1の一致ゲート回路、前記第2の一致ゲート回
路、前記第2のDフリップフロップ回路の出力信号から
それぞれ第1.第2.第3の出力信号を取り出すように
構成したもので、前記第1.第2の一致ゲート回路とし
ては第3図のORゲート回路、ANDゲート回路の池に
トムNDゲート回路、NORゲート回路も用いるこさが
出来る。
ちなみに、第6図、第6図はいずれも本発明の別の実施
例で、第6図では第1の一致ゲート回路としてHAND
ゲート回路7が用いられ、第6図では第2の一致ゲート
回路としてNORゲート回路回路用いられている。
例で、第6図では第1の一致ゲート回路としてHAND
ゲート回路7が用いられ、第6図では第2の一致ゲート
回路としてNORゲート回路回路用いられている。
以上の様に本発明の3進リングカクンタは、2個のDフ
リップフロップ回路と簡単なゲート回路によって実現出
来るため、従来回路に比べるときわめて回路構成が簡単
になり、使用電力°の節減やMO性の向上、トータルコ
ストの低下などの利点があり、大なる効果を奏するもの
である。
リップフロップ回路と簡単なゲート回路によって実現出
来るため、従来回路に比べるときわめて回路構成が簡単
になり、使用電力°の節減やMO性の向上、トータルコ
ストの低下などの利点があり、大なる効果を奏するもの
である。
第1図は従来例を示す論理構成図、第2図は第1図の各
部の信号波形図、第3図は本発明の一実施例に係る3進
リングカクンタの論理構成図、第4図は第3図の各部の
信号波形図、第6図および第6図はそれぞれ本発明の別
の実施例を示す論理構成図である。 1.2・・・・・・Dフリツプフロソ7’[l、4・・
・・・・ORゲート回路、6・・・・・・ムNDゲート
回路、7・・・・・・NムNDゲート回路、8・・・・
・・NORゲート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1各部
2 図 17A4@ −吋閉
部の信号波形図、第3図は本発明の一実施例に係る3進
リングカクンタの論理構成図、第4図は第3図の各部の
信号波形図、第6図および第6図はそれぞれ本発明の別
の実施例を示す論理構成図である。 1.2・・・・・・Dフリツプフロソ7’[l、4・・
・・・・ORゲート回路、6・・・・・・ムNDゲート
回路、7・・・・・・NムNDゲート回路、8・・・・
・・NORゲート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1各部
2 図 17A4@ −吋閉
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 第1のDフリップフロップ回路の反転出力端子を第2の
Dフリップフロップ回路のディレィ端子に接続し、前記
第1および第2のDフリップフロッグ回路の一方の出力
端子と他方の反転出力端子に第1.の一致ゲート回路の
入力端子をそれぞれ接続し、前記第1の一致ゲート回路
の出力端子を前記第1のDフリップフロップ回路のディ
レィ端子に接続し、前記第1および第20Dフリツプフ
ロツプ回路のクロック端子を共通接続してクロックパル
ス入力端子に接続し、ila記第1の一致ゲート回路の
出力信号と前記第2のDフリツプフロツプ回路の出力信
豊をそれぞれ第2の一致ゲート回路の入力端子に印加し
、前記第1の一致ゲート回路。 前記第2の一致ゲート回路、前記第2のDフリップフロ
ップ回路の出力端子から、それぞれ第1゜第2.第3の
出力信号を取り出すように構成した2 、〜“ ことを特徴とする3進リングカクンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11393981A JPS5815332A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 3進リングカウンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11393981A JPS5815332A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 3進リングカウンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5815332A true JPS5815332A (ja) | 1983-01-28 |
JPS636166B2 JPS636166B2 (ja) | 1988-02-08 |
Family
ID=14624982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11393981A Granted JPS5815332A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 3進リングカウンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5815332A (ja) |
-
1981
- 1981-07-20 JP JP11393981A patent/JPS5815332A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS636166B2 (ja) | 1988-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0431607B2 (ja) | ||
US5327019A (en) | Double edge single data flip-flop circuitry | |
US4759043A (en) | CMOS binary counter | |
US5359636A (en) | Register control circuit for initialization of registers | |
US4331926A (en) | Programmable frequency divider | |
JPS5815332A (ja) | 3進リングカウンタ | |
JPS6179318A (ja) | フリツプフロツプ回路 | |
JPS6130451B2 (ja) | ||
JPS639768B2 (ja) | ||
JP3389292B2 (ja) | 分周回路 | |
JPS60127819A (ja) | バイナリ−カウンタ | |
JPS5936034Y2 (ja) | T型フリップフロップ回路 | |
JP2797355B2 (ja) | D形フリップフロップ回路 | |
JPH07135449A (ja) | フリップフロップ回路 | |
JPS5829222A (ja) | バイナリ−カウンタ | |
JPH04105412A (ja) | フリップフロップ | |
JPS6323686B2 (ja) | ||
JPS639770B2 (ja) | ||
JPS59119926A (ja) | カウンタ回路 | |
JPH03154882A (ja) | テスト回路 | |
JPS61123914A (ja) | リセツト方式 | |
JPS63266918A (ja) | パルス幅変換回路 | |
JPS63137339A (ja) | ロジツクアレ−制御回路 | |
JPH02125527A (ja) | 分周回路 | |
JPS5847091B2 (ja) | フリツプフロツプ回路 |