JPS58150074A - エンジンの点火時期制御方法 - Google Patents

エンジンの点火時期制御方法

Info

Publication number
JPS58150074A
JPS58150074A JP57032023A JP3202382A JPS58150074A JP S58150074 A JPS58150074 A JP S58150074A JP 57032023 A JP57032023 A JP 57032023A JP 3202382 A JP3202382 A JP 3202382A JP S58150074 A JPS58150074 A JP S58150074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
ignition timing
ignition
engine
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57032023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419384B2 (ja
Inventor
Toshio Suematsu
末松 敏男
Yuji Takeda
武田 勇二
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57032023A priority Critical patent/JPS58150074A/ja
Publication of JPS58150074A publication Critical patent/JPS58150074A/ja
Publication of JPH0419384B2 publication Critical patent/JPH0419384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの点火時期制御方法に係り、特に、ノ
ッキングが発生したとき点火時期を遅らせかづノッキン
グが発生しなくなったとき点火時期を進めるエンジンの
点火時期制御方法の改良に関する。
車両走行中にエンジン内部で異常な打音が発生する、い
わゆるノッキング現象は周知であり、負荷が一定値以上
の高負荷領域であって点火時期が進みすぎている場合に
強度のノッキングが発生する。このようなノッキングは
、不快な騒曽を生じさせると共に1強度のノッキングが
生じるとシリンダ内に強い気柱振動が生じ、またシリン
ダ内に部分的な異常^湛が発生し、エンジンに熾傷を与
えることKなる。しかし、軽微なノッキングであれば、
点火時期を進めてノッキングが生じる場合であっても、
エンジンの燃焼効率が増加することによって車両の燃費
を改善することができ、このような燃費の改善という観
点からすれば、適度なノッキングを許容することはエン
ジンの最適効率での運転状態を得るために好適である。
従って、エンジンの運転効率を最適としかつノッキング
音レベルが所定レベル以下となるように、種々の条件に
適合させて、ノッキング制御する点火時期制御が行なわ
れている。
かかる点火時期制御は、ノッキング音を検出して電気信
号を出力するマイクロホン等で構成されたノッキングセ
ンサをエンジン本体に取付け、ノッキングの発生が検出
されたとき、ノッキングの発生が検出された気筒のみま
たは全気筒について、常に一定量点火時期を遅らせ、逆
にノッキングの発生が検出されないとき、ノッキングの
発生が検出さ、れない気筒のみまたは全気筒について、
常に一定量点火時期を進ませるものである。
しかし、エンジンが定常的に運転されている状態でノッ
キング制御のための点火時期制御が行なわれている場合
には、ノッキングの発生はランダムであシ、ある気筒に
ノッキングが発生した後この気筒が次に点火されるまで
の間のような短期間にノッキングが集中して発生するこ
とはまれであるが、エンジンが過渡状態にある場合で、
エンジンの運転状態がノッキングし易くなる方向に変化
していくような条件では、ノッキングが集中して発生す
る場合がある。このような場合においても、従来のよう
に一定量点火時期を遅らせる点火時期制御を行なってい
たのでは、ノッキング制御がノッキング発生に追従でき
なくなり、光分なノッキング制御ができなくなる、とい
う問題点が生じる。
本発明は、上記問題点を解消すべく成されたもので、ノ
ッキングの発生し易いエンジン過渡状態において、短時
間でノッキングの発生を減少させることができるエンジ
ンの点火時期制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、@1の発明の構成は、ノッ
キングが発生したとき点火時期を遅らせかつノッキング
が発生しなくなったとき点火時期を進めるエンジンの点
火時期制御方法において、ノッキングの発生と次回のノ
ッキングの発生との間の点火回数を求め、この点火回数
が所定回数以下となるようなノッキングが集中発生し易
い運転条件時に1ノッキング発生時の点火時期の遅角量
を通常の遅角量よシ大きくするようにしたものである。
しかし、上記の構成では、点火時期の遅角量を大きく制
御した後ノッキングが発生しなくなつ九場合に、点火時
期が速やかに最適進角状態に制御されないため、エンジ
ン出力が低下する、という問題が生ずることがある。従
って、第2の発明の構成は、点火時期の遅角量を大きく
した後所定点火回数の間ノッキングが発生しなかったと
き、点火時期を通常の7ツキングがないときの点火時期
の進角量より大きくするようKしたものである。
次に、本発明が適用される点火時期制御装置を備えたエ
ンジンの一例を第1図に示す。このエンジンは図に示す
ように、エアクリーナー(図示せず)の下流側に設けら
れ九吸入空気量センサとしてのエア70−メータ2を備
えている。エアフローメータ2は、ダンピングチャンバ
内に回動oJ能に設ff ラレ九コンペンセーションプ
レー)2Aと、コンペンセーションプレー)2Aの4度
を検出fるポテンショメータ2Bとから構成されている
従って、吸入空気量はボテンショメ−42Bから出力さ
れる電圧として検出される。また、エアフローメー′−
夕2の近傍には、吸入空気の温度を検出する吸入空気温
センサ4が設けられている。
エアフローメータ2の下流側には、スロットル弁6が配
置され、スロットル弁6の下流側に杜、サージタンク8
が設けられている。このサージタンク8には、インテー
クマニホールド1oが連結されておシ、このインテーク
マニホールドlo内に突出して燃料噴射装置12が配置
されている。
インテークマニホールド1oは、エンジン本体14の燃
焼室14Aに接続され、エンジ/の燃焼室14Aはエキ
ゾーストマニホールド16を介して三元触媒を充填した
触媒コンバータ(図示せず)に接続されている。そして
、エンジン本体14には、マイクロホン等で構成された
、エンジンのノッキングを検出するノッキングセンサ1
8が設ケラれている。なお、20は点火プラグ、22は
混合気を理論空燃比近傍に制御するためのO,センサ、
24はエンジン冷却水温を検出する冷温水温センサであ
る。
エンジン本体14の点火プラグ20は、ディストリビュ
ータ26に接続され、ディストリビュータ26はイグナ
イタ2Bに接続されている。このディストリビュータ2
6には、ピックアップとディストリビュータシャフトに
固定されたシグナルロータとで構成された、気筒判別セ
ンサ30およびエンジン回転数センサ32が設けられて
いる。
この気筒判別センサ30は、例えばクランク角720度
毎に気筒判別信号を電子制御回路34へ出力し、この回
転数センサ32は、例えばクランク角30度毎にクラン
ク角基準位置信号を電子制御回路34へ出力する。
電子制御回路34は、第2図に示すように、ランダム・
アクセス・メモリ (RAM)36と、リード・オンリ
ー−メモリ (ROM)38と、中央処理装置(CPU
)40と、第1の入出力ボート42と、第2の入出力ボ
ート44と、第1の出力ボート46と、第2の出力ボー
ト48とを含んで構成され、RAM36、ROM38、
CPU40、第1の入出力ボート42、第2の入出力ボ
ート44、第1の出力ボート46および第2の出力ボー
ト48は、バス50により接続されている。第1の入出
力ボート42には、バッファ52A、 52 B、52
C1マルチプレクサ54、アナログ−ディジタル(A/
D)変換器56を介して、エアフローメータ2、冷却水
温センサ24および吸気温センサ4が接続されている。
このマルチプレクサ54およびA/D変換器56は、第
1の入出力ボート42から出力される11!1号により
制御される。第2の入出力ボート44には、バッファ6
0およびコンパレータ62を介して0鵞センサ22が接
続され、波形整形回路64を介して気筒判別センサ3o
およびエンジン回転数センサ32が接続されると共に、
入力回路66およびA/D変換器68を介してノッキン
グセンサ18が接続されている。この入力回路66およ
びA/D変換器68は、第2の入出力ボート44から出
力される信号によシ制御すレ、所定クランク角毎にノッ
キングセンサ出力を通過させる。また、第1の出力ボー
ト46は駆動回路70を介してイグナイタ28に接続さ
れ、第2の出力ボート48は駆動回路72を介して燃料
噴射装置12に接続されている。
電子制御回路34のROM38には、エンジン回転数と
吸入空気量とで表わされる基本点火進角のマツプおよび
基本燃料噴射量等が予め記憶されており、エアフローメ
ータ2からの信号およびエンジン回転数センサ32から
の信号により基本点火進角および基本燃料噴射量が読出
されると共に、冷却水温センサ24および吸気温センサ
4からの信号を含む各種の信号により、上記基本点火進
角および基本燃料噴射量に補正点火進角および補正燃料
噴射量が加えられ、イグナイタ28および燃料噴射装置
12が制御される。0■センサ22から出力される空燃
比信号は、混合気の空燃比を理論空燃比近傍に制御する
空燃比制御に使用される、また、ノッキングセンサ18
から出力される電気信号のレベルが予め設定された所定
レベルを越えたときには、ノッキングが発生したと判断
されて点火時期が遅れるようにイグナイタ28が制御さ
れる。この逆に、ノッキングセンサ18から出力される
電気信号のレベルが予め設定された嘴定レベル以下のと
きには、ノッキングの発生がないと判断され、ノッキン
グを起さない最大進角に点火時期が制御される。
次に、上記のようなエンジンに本発明を適用した場合の
実施例について詳細に説明する。
! 3図ti、マイクロコンピュータ等の電子制御回路
を用いて第1の発明の1lll実施例を実施する場合の
谷気筒の上死点藺90℃人毎に割込まれる割込みルーチ
ンを示す。
まず、ステップ81において、前回の点火のときにノッ
キングか発生したか否かを判断する。ノッキングが発生
し九か否かを判断するには、ノツキングセンサ出力の平
均値を求めて、この平均値を所定倍して所定レベルを求
め、ノッキングセンサ出力のピーク値が所定レベルを越
えたか否かKより行なわれる。ステップ81において前
回ノッキングが無かったと判断された場合には、ステッ
プ82において、ノッキングが発生しない点火回数を計
数する第1のカウンタのカウントmcNEを1増加させ
る。一方、ステップ81において前回ノッキングが育つ
九と判断された場合には、ステップ83において、カウ
ント値CNEが、例えは5以下であるか否かを判断する
。カウント値CNEが5以下の場合には、6気筒エンジ
ンでは1つの気筒が1サイクルの運動をする前である仁
とから、短時間にノッキングが集中発生している過渡運
転状態と判断して、ステップ84においてノッキングを
パラメータとする補正点火進角0Kを、例えばθx2°
CA(クランク角)k変更する。
そして、ステップ85において、補正点火進角を変更し
死後のノッキングが発生しない点火回数を計数する第2
のカウンタのカウント値島を0にして、ステップ86に
おいて、補正点火進角#直から更に1°CA減算する。
また、ステップ81においてノッキングの発生が検出さ
れたため、ステップ87において第1のカウンタのカウ
ント値CNEをクリアする。続いてステップ88におい
て、吸入空気量とエンジン回転数とで定まる基本点火進
角01に、3°CA減算された補正点火進角#区を加え
て、実行する点火進角θを求め、ステップ89において
、点火進角0とこの割込みルーチンが行なわれた時刻と
からイグナイタをオンすべき時刻を計算して、時刻一致
の割込みが行なわれるようにセットする。
一方、ステップ83において、カウント値CNEが5を
越えていると判断された場合には、ノッキングが発生し
ているがノッキングが集中発生している場合でないため
、ステップ86において補正点火進角0区をθK1°C
Aとして、上記のようにイグナイタを制御する。なお、
上記において社、補正点火進角を変更しているためステ
ップ85においてカウント@vaをクリアし、またノッ
キングが発生しているためステップ87においてカウン
ト値CNEをクリアする。
また、ステップ81において前回ノッキングが無かった
と判断された場合には、ステップ82でカウント値CN
Eを1増加させると共に、ステップ90において、カウ
ント値mが例えば100を越えているか否かを判断する
。ここで、カウント値罵が100を越えていない場合に
は、ステップ94においてカウント値屏を1増加させた
後、ステップ88およびステップ89へと進んで点火時
期を制御する。一方、カウント値簿が100をMえてい
る場合、すなわち、補正点火進角をステップ84および
ステップ86で大幅に遅角させた後ノッキングが発生し
ない状態が長期間続いた場合には、ステップ93で補正
点火進角0区を19に+1’CAに進角させた後、ステ
ツ。プ88で基本点火進角01に補正点火進角θKを加
えてイグナイタを制御する。なお、上記の場合において
、補正点火進角を1°CA変更しているため、ステップ
92においてカウント値講をクリアする。
以上のように本実施例によれば、ノッキングが集中発生
したときに点火時期が大幅に遅れるよう制御される。
次に、第1の発明の第2実施例を電子制御回路を用いて
実施する場合の各気筒の上死点前90゜CA毎に割込ま
れる割込みルーチンを第4図を用いて説明する。本実施
例は、各気筒独立の点火時期制御を行なっている場合に
、ノッキングの集中発生が検出されたとき全気筒同時に
点火時期を大幅に遅らせるものである。まず、ステップ
95において、気筒判別センサからの信号に基き、前回
の点火が何番気筒の点火であるかを把握する。続いて、
ステップ96において、ノッキングセンサ出力の平均レ
ベルbルとピーク値αルをRAMから取出し、平均レベ
ルbt&に定数Kを乗算して所定レベルKbnを求め、
ステップ81においてピーク値@ルと平均レベルKb%
との大小を比較する(ただし、ルは6気筒エンジンの場
合0〜5の整数である)。すなわち、ノッキングが発生
し九か否かを判断する。ノッキングが集中発生し九場合
には、前述と同様に、ステップ84において各気筒の補
正点火進角eKnから2°CA減算すると共K、ステッ
プ86において各気筒の補正点火進角から1°CA減算
して、ステップ88において点火進角0を求め、全気筒
同時に点火時期を制御する。一方、ノッキングが発生し
ない場合には、前述と同様に、ステップ93において補
正点火進角に1°CA加算し九後、点火時期を制御する
蟻後に、第2の発明の一実施例を電子制御回路を用いて
実施する場合の上死点前90°CA毎に実行される割込
みルーチンを第5図を用いて説明する。なお、第5図に
おいて第3図と対応する部分には同一符号を付して説明
を省略する。ステップ81で前回ノッキングが発生した
か否かを判断し、ノッキングが発生しなかった場合には
、ステップ97において、ステップ84で0点火時期を
大幅に遅らせた後のノッキングが発生しない点火回数を
針数する鶴3のカウンタのカウント値C3−を1増加さ
せると共に、ステップ82において、カラン)fl[c
NEを1増加させる。一方、ノッキングが発生した場合
には、ステップ83において前述のように、ノッキング
が集中発生し九か否かを判断する。ノッキングが集中発
生した場合には、ステップ84において、ノッキングを
パラメータとする補正点火進角をθに一2°CAとし、
更にステップ86において、上記変更した補正点火進角
から1°CA減算して、ステップ88で基本点火進角−
塾に補正点火進角θK(#IEから3°CA減算され九
億)を加えて実行点火進角0を求め、ステップ86でイ
グナイタのオン時刻を計算してイグナイタを制御する。
なお、上記においては、ノッキングが発生しており、か
つ点火時期を大幅に遅角変更している丸め、ステップ8
7においてカウント値CNEをクリアし、ステップ10
2においてカウント値Canをクリアし、ステップ85
においてカウント値罵をクリアしている。
一方、ステップ83において、ノッキングの発生が集中
的でないと判断された場合に酸、点火時角を1°CA減
算してイグナイタを制御する。なお、上記においては、
ノッキングが発生しておりかつステップ86で点火時期
を変更しているため、カウント値CNEおよびカウント
値隔をクリアしておく。
これに対し、ステップ81においてノッキングの発生が
検出されなかった場合には、ステップ97において点火
時期大幅遅角後のノッキングが発生しない点火回数をカ
ウントすると共に、ステップ82においてノッキングが
発生しない点火回数をカウントする。そして、ステップ
98において、点火時期大幅遅角後のノッキングが発生
しない点火回数を示すカウント値Cneが、例えば30
以上になっているか否かを判断する。こζで、カウント
値C%−が30未満である場合には、ステップ90にお
いて点火時期変更後のノッキングが発生しない点火回数
を示すカウント値屏が例え#1iooを越えているか否
かを判断し、カウント値簿が100を越えている場合に
はステップ92でカウント値隅をクリアし、ステップ9
3で補正点火進角を1゜CA増加させ、ステップ88、
ステップ89へと進んでイグナイタを制御する。逆に、
カウント値屏が100以下の場合には、ステップ94に
おいてカウント値mを1増加させた後、ステップ88、
ステップ89へと進んでイグナイタを制御する。
ステップ98において、カウント値Cn−が30以上と
判断された場合には、ステップ99において、glKカ
ウント値C%−が30以下になっているか否かを判断す
る。ステップ99においてカウント値Cn−が30であ
ると判断された場合には、ステップ100において補正
点火進角を2°CA大幅に増加させ死後、ステップ10
1でカウント値Cnaを例えば50にセットし、ステッ
プ90以下において上述のようにイグナイタを制御する
。逆に、ステップ99においてカウント値Cnaが30
を越えていると判断された場合には、ステップ101で
カウント値C%gを50にセットした後、ステップ90
以下において上述の制御を行う。
以上のように本実施例によれば、ノッキングが集中発生
した場合に点火時期が大幅に遅れるように制御され、点
火時期を大幅に遅らせた後所定点火回数ノッキングが発
生しない場合に点火時期が大幅に進められるように制御
される。従って、ノッキングが集中発生したとき速やか
にノッキングが防止されると共にノッキングの発生頻度
が少なくなったとき点火時期の遅れ過ぎを無くして、エ
ンジン出力を高めることができる、という効果が得られ
る。
以上説明したように本発明によれば、ノッキングが集中
発生したときに速やかにノッキングの発生が防止される
、という特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用されるエンジンを示す概略図、
第2図は、第1図の電子制御回路を示すブロック図、第
3図は、第1の発明のl@l実施例を説明するための流
れ図、第4図は、第1の発明の第2実施例を説明するた
めの流れ図、第5図は、第2の発明の一実施例を説明す
るための流れ図である。 18・・・ノッキングセンサ、28・・・イグナイタ、
34・・・電子制御回路。 代理人  鵜  沼  辰  之 (ほか2名) 第 3 図 第 4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ノッキングが発生したとき点火時期を遅らせ
    かつノッキングが発生しなくなったとき点火時期を進め
    るエンジンの点火時期制御方法において、ノッキングの
    発生と次回のノッキングの発生との間の点火回数を求め
    、該点火回数がR[定回数以下となるようなノッキング
    が集中発生し易い運転条件時に、ノッキング発生時の点
    火時期の遅角量を通常の遅角量より大きくすることを特
    徴とするエンジンの点火時期制御方法。
  2. (2)  ノッキングが発生したとき点火時期を遅らせ
    かつノッキングが発生しなくなったとき点火時期を進め
    るエンジンの点火時期制御方法において、ノッキングの
    発生と次回のノッキングの発生との間の点火回数を求め
    、該点火回数が所定回数以下となるようなノッキングが
    集中発生し易い運転条件時に、ノッキング発生時の点火
    時期の遅角量を通常の遅角量より大きくすると共に、遅
    角量を大きくした後所定点火回数の間ノッキングが発生
    しなかったとき、点火時期の進角量を通常のノッキング
    が発生しないときの点火時期の進角量より大きくするこ
    とを特徴とするエンジンの点火時期制御方法。
JP57032023A 1982-03-01 1982-03-01 エンジンの点火時期制御方法 Granted JPS58150074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032023A JPS58150074A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 エンジンの点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032023A JPS58150074A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 エンジンの点火時期制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150074A true JPS58150074A (ja) 1983-09-06
JPH0419384B2 JPH0419384B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=12347259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032023A Granted JPS58150074A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 エンジンの点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150074A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065724A (en) * 1989-08-04 1991-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition timing control apparatus for internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555469A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Nissan Motor Co Ltd Ignition time controller
JPS5797069A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Nippon Denso Co Ltd Ignition timing control unit for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555469A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Nissan Motor Co Ltd Ignition time controller
JPS5797069A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Nippon Denso Co Ltd Ignition timing control unit for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065724A (en) * 1989-08-04 1991-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition timing control apparatus for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419384B2 (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0275760A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3868172B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPH0419383B2 (ja)
JPS58150074A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JP2929619B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0736129Y2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH0238794B2 (ja)
JPS59136575A (ja) 多気筒エンジンのノツキング制御方法
JP2606283B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3690017B2 (ja) 点火時期制御方法
JPS5853675A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御方法
JPH0555708B2 (ja)
JPH0240082A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0252113B2 (ja)
JPS59162365A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPS58138264A (ja) ノツキング制御装置の異常検出方法
JPS59183052A (ja) エンジンの燃料噴射および点火時期制御方法
JP2581051B2 (ja) 燃料噴射量制御装置
JPS59168271A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPS59113266A (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPH03105065A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0742926B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS59201970A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS59107237A (ja) 多気筒エンジンのノツキング判定方法
JPS62291473A (ja) エンジンの点火時期制御装置