JPS59201970A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents
内燃機関の点火時期制御装置Info
- Publication number
- JPS59201970A JPS59201970A JP58075895A JP7589583A JPS59201970A JP S59201970 A JPS59201970 A JP S59201970A JP 58075895 A JP58075895 A JP 58075895A JP 7589583 A JP7589583 A JP 7589583A JP S59201970 A JPS59201970 A JP S59201970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- ignition timing
- predetermined value
- temperature
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/155—Analogue data processing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は内燃機関の点火時期制御装置に係り、特に高温
高負荷時での点火時期側[叶装置6Xに関する。
高負荷時での点火時期側[叶装置6Xに関する。
従来より、機関回転数と負荷とに応じて基本点火進角す
なわちM B T (Minimum 5park f
orBest Torque)を予め定めておき、(炭
関暖機状態、空燃比の状態、機関冷却水温の状1に等に
応じて基本点火進角を補正して点火時Jυ1を制御II
Iする装置が知られている。この負荷は、愼関1回り・
八当りの吸入空気量や吸気管圧力により求められ、才だ
基本点火進角は機関回顆数が一定のとき負荷の上昇に伴
って遅角側に移行する特性を備えている。第1図に、機
関回転数が一足のときの基本点火進角の特性の一例を実
線で示す。
なわちM B T (Minimum 5park f
orBest Torque)を予め定めておき、(炭
関暖機状態、空燃比の状態、機関冷却水温の状1に等に
応じて基本点火進角を補正して点火時Jυ1を制御II
Iする装置が知られている。この負荷は、愼関1回り・
八当りの吸入空気量や吸気管圧力により求められ、才だ
基本点火進角は機関回顆数が一定のとき負荷の上昇に伴
って遅角側に移行する特性を備えている。第1図に、機
関回転数が一足のときの基本点火進角の特性の一例を実
線で示す。
従来の機関冷却水温の補正について第1図および第2図
を参照して説明する。冷却水温が約90℃のときは破線
で示すノッキング限外が基本点火進角よシ進角側にあり
、冷却水1i+iが約105℃、115℃になるとノッ
キング限界が基本点火進角より遅角側となる。従って、
冷却水温が105℃、115℃になるとノッキングが発
生ずることになる。このため、第2図に示すように、冷
却水温の上昇に伴って増加する遅角量θHOT を足
めておいて、基本点火進角より遅角させて点火するので
ある。
を参照して説明する。冷却水温が約90℃のときは破線
で示すノッキング限外が基本点火進角よシ進角側にあり
、冷却水1i+iが約105℃、115℃になるとノッ
キング限界が基本点火進角より遅角側となる。従って、
冷却水温が105℃、115℃になるとノッキングが発
生ずることになる。このため、第2図に示すように、冷
却水温の上昇に伴って増加する遅角量θHOT を足
めておいて、基本点火進角より遅角させて点火するので
ある。
しかし、かかる従来の冷却水温に応じた補正では、ノッ
キングの発生は抑えられるが機関のトルクが冷却水温の
上昇に応じて低下し、運転性能が低下する、という問題
があった。
キングの発生は抑えられるが機関のトルクが冷却水温の
上昇に応じて低下し、運転性能が低下する、という問題
があった。
木兄す1者等は上記のトルクの低下する原因が、19f
定負荷以上でノッキング限界が基本点火進角より遅角側
になるにも拘らず冷却水温のみに応じて遅角1よθHO
T を決定していることにあるということをつきとめ
た。
定負荷以上でノッキング限界が基本点火進角より遅角側
になるにも拘らず冷却水温のみに応じて遅角1よθHO
T を決定していることにあるということをつきとめ
た。
本発明の目的は、高負荷高温のとき点火時期を所定量遅
角するようにしてノッキングの発生を防止すると共に運
転性能を向上させた点火時期制御装置全提供することに
ある。
角するようにしてノッキングの発生を防止すると共に運
転性能を向上させた点火時期制御装置全提供することに
ある。
上記目的を達成するだめに本発明の構成は、機関温度が
所定値以上のとき機関温度の上昇に応じて増加する第1
の遅角量と機関負荷が所定値以上のとき機関負荷の上昇
に応じて増加する第2の遅角量とを求め、機関温度が所
定語以上でかつ機関負荷が所定値以上のとき第1の遅角
」Kおよび第20遅角量のいずれか小さい方の噴を遅角
量とし、基本点火進角からとの遅角」l;、を誠−十シ
た値を点火進角として点火するようにしたものである。
所定値以上のとき機関温度の上昇に応じて増加する第1
の遅角量と機関負荷が所定値以上のとき機関負荷の上昇
に応じて増加する第2の遅角量とを求め、機関温度が所
定語以上でかつ機関負荷が所定値以上のとき第1の遅角
」Kおよび第20遅角量のいずれか小さい方の噴を遅角
量とし、基本点火進角からとの遅角」l;、を誠−十シ
た値を点火進角として点火するようにしたものである。
上記本発明の構成によれば、菌負(j’/ +ν、5温
時に最適な遅角量が得られるため、従来と比救してトル
クが大きくなシ、運転性能が向上するという特・汀の効
果が得られる。
時に最適な遅角量が得られるため、従来と比救してトル
クが大きくなシ、運転性能が向上するという特・汀の効
果が得られる。
以下図面を参照して本つら明の天り山側を詳細に説明す
る。第3図に本発明の一実施例を示す。本実施例の内燃
機関(エンジン)は、燃料ツ1射装置を備えると共にエ
ンジン1回転当りの吸入空気11jとエンジン回転数に
応じた基本点火進角に基づいて点火時期を制御するもの
である。エアクリーナ(図示せず)の下流側に設けられ
たエア70−メータ2は、メジヤリフグプレー)2A、
ダンピングチャンバ内に回動可能に設けられたコンベン
セーションプレートおよびメジャリングプレー)2Aの
開度を検出するポテンショメータ2Bを含んで朴)成さ
れている。従って、吸入空気量はポテンショメータ2B
から出力式れる電圧として検出される。また、エア70
−メータ2の近傍には、吸入空気の温度を検出する吸入
空気温センサ4が設けられている。
る。第3図に本発明の一実施例を示す。本実施例の内燃
機関(エンジン)は、燃料ツ1射装置を備えると共にエ
ンジン1回転当りの吸入空気11jとエンジン回転数に
応じた基本点火進角に基づいて点火時期を制御するもの
である。エアクリーナ(図示せず)の下流側に設けられ
たエア70−メータ2は、メジヤリフグプレー)2A、
ダンピングチャンバ内に回動可能に設けられたコンベン
セーションプレートおよびメジャリングプレー)2Aの
開度を検出するポテンショメータ2Bを含んで朴)成さ
れている。従って、吸入空気量はポテンショメータ2B
から出力式れる電圧として検出される。また、エア70
−メータ2の近傍には、吸入空気の温度を検出する吸入
空気温センサ4が設けられている。
エア70−メーク2の下流側には、スロットル弁(5が
配置され、スロットル弁6の下流側には、サージタンク
8が設けられている。このサージタンク8には、インテ
ークマニホールド10が、I!L5結すしており、この
インテークマニホールド10内に突出して燃料唄射升1
2が配置されている。インテークマニホールド10は、
エンジン本体14の燃焼室14Aに接続され、エンジン
の燃焼室14Aはエギゾーストマニホールド16を介し
て三元触媒を充填した触媒コンバータ(図示せす)に接
続されている。なお、20は点火プラグ、22は混合気
を理論空燃比近傍に制御するだめの02センサ、24は
エンジン冷却水温を検出する冷却水温センサである。
配置され、スロットル弁6の下流側には、サージタンク
8が設けられている。このサージタンク8には、インテ
ークマニホールド10が、I!L5結すしており、この
インテークマニホールド10内に突出して燃料唄射升1
2が配置されている。インテークマニホールド10は、
エンジン本体14の燃焼室14Aに接続され、エンジン
の燃焼室14Aはエギゾーストマニホールド16を介し
て三元触媒を充填した触媒コンバータ(図示せす)に接
続されている。なお、20は点火プラグ、22は混合気
を理論空燃比近傍に制御するだめの02センサ、24は
エンジン冷却水温を検出する冷却水温センサである。
エンジン本体14の点火プラグ20ば、ディストリビュ
ータ26に接続きれ、ディストリビュータ26はイグナ
イタ28?こ接i元されでいる。このディストリビュー
タ26には、ピックアップとディストリビュータシャフ
トに1萌ンyさオ1−itシグナルロータとで構成され
た、気筒判別センサ30およびエンジン回転角センサ3
2が設けられている。
ータ26に接続きれ、ディストリビュータ26はイグナ
イタ28?こ接i元されでいる。このディストリビュー
タ26には、ピックアップとディストリビュータシャフ
トに1萌ンyさオ1−itシグナルロータとで構成され
た、気筒判別センサ30およびエンジン回転角センサ3
2が設けられている。
この気筒判別センサ30は、例えばクランク角720度
毎に気筒判別信号をマイクロコンピユータ等で構成され
た゛電子制御回路34へ出力し、このエンジン回転角セ
ンサ32は、例えばクフンク角30度毎にクランク角信
号を′電子1lIIJ御回路3′4へ出力する。
毎に気筒判別信号をマイクロコンピユータ等で構成され
た゛電子制御回路34へ出力し、このエンジン回転角セ
ンサ32は、例えばクフンク角30度毎にクランク角信
号を′電子1lIIJ御回路3′4へ出力する。
電子制御回路34は、第4図に7J<丁ように、中央処
理装置(CPU)36、’) −トオンリメモリ(RO
M)’38、ランタムアクセスメモリ(RAM)40、
パンクアラン”ラム(13を夏−RAM)42、入出カ
ポ−) (Ilo)44、アナログディジタル変換器4
6およびこtしらをf& h″Cするコントロールバス
やデータバス等のバスを含んで構成はれていゐ。l10
44には気筒判別信号およびクランク角信号等が人力さ
れると共に、l1044から燃料噴射弁の開閉時間を制
御する燃料噴射信号およびイグナイタをオンオフ制御す
る点火信号が出力される。ADC46には、エアフロー
メータからの吸入窒気量イぎ号、吸気温センナからの吸
気温16号、冷却水温センサからの水温信号および02
センザからの空燃比信号が入力されておシ、これらのイ
ー3号は適当なタイミングでディジタル1ぎ号に変換さ
れる。
理装置(CPU)36、’) −トオンリメモリ(RO
M)’38、ランタムアクセスメモリ(RAM)40、
パンクアラン”ラム(13を夏−RAM)42、入出カ
ポ−) (Ilo)44、アナログディジタル変換器4
6およびこtしらをf& h″Cするコントロールバス
やデータバス等のバスを含んで構成はれていゐ。l10
44には気筒判別信号およびクランク角信号等が人力さ
れると共に、l1044から燃料噴射弁の開閉時間を制
御する燃料噴射信号およびイグナイタをオンオフ制御す
る点火信号が出力される。ADC46には、エアフロー
メータからの吸入窒気量イぎ号、吸気温センナからの吸
気温16号、冷却水温センサからの水温信号および02
センザからの空燃比信号が入力されておシ、これらのイ
ー3号は適当なタイミングでディジタル1ぎ号に変換さ
れる。
ROM38には、第2図に示す第1の遅角量”HOTの
テーブル置 (THW) 、エンジン1回転当りの吸入
空気量とエンジン回転数とで定まる基本点火進角θHA
SEその他のプログラム等が予めd己1意されている
。
テーブル置 (THW) 、エンジン1回転当りの吸入
空気量とエンジン回転数とで定まる基本点火進角θHA
SEその他のプログラム等が予めd己1意されている
。
次に本実施例のソフトウェアを第5図に示すフ1 ロ
ーチャートに基づいて説明する。なお、燃料噴射のソフ
トウェアや通常走行状態での点火時JJ i[iij隣
のソフトウェア等については従来と同様であるので説明
を省略する。
ーチャートに基づいて説明する。なお、燃料噴射のソフ
トウェアや通常走行状態での点火時JJ i[iij隣
のソフトウェア等については従来と同様であるので説明
を省略する。
ステップ50の温度判定手段により現在のエンジン冷却
水温が所定値(例えは、9.rC)以上か否かを判断し
、水温が所定値以上のとき(はステップ51の第1の演
算手段において補間法によりテーブル置(THW)から
現在のエンジン冷却水温に対する第1の遅角量θHOT
を求める。ステップ52およびステップ53の負荷’r
l定手段において、エンジン1回転当りの吸入空気ii
4’、 Q Nが19[定値(例えば、0.75 、C
1/ re v、〕ン以上か否かを判Eノ丁して、エン
ジン負荷が所定値以上か否〃・全判定する。エンジン負
荷が所定値以上のときは、ステップ54の第2の演算手
段により、吸入空気:11.’ Q NとI’fi >
11値(0,7s Ct、、 /rev、〕)との走ヲ
・クランク角に換算して第2の遅角量θQを氷める。こ
の第2の遅角量θQは、ノンキング限界より6角倶jの
最調値が選ばれ、吸入空気量QNの上昇に伴って大きく
なるように変化される。本実施例では、吸入空気tt
Q Nが1 [L /rev−)上昇する毎に遅角量θ
aが13℃A増加するように定められている。次のステ
ップ55の比較手段では、第1の遅角量θHOTと第2
の遅角上(Q Qとを比較し、遅角量θHOTが遅角t
、1.θQより太きければステップ56で遅角量θQの
値を遅角;l:、θHOTの値としてステップ57へ進
み、遅角h−rθHOT が遅角量θQより小さければ
そのままステップ57へ進む。この結果、遅角量θHO
T (7)イ直は、ステップ゛51およびステップ54
で求められた値のうち手透い方の値となる。そして、ス
テップ57において、基本点火進角θBASEからθH
OTの値を減算しで実行点火進角θを求める。この結果
、次の点火時ル1制御ルーチンにおいて、実行点火、I
L角θで点火σノしるようにイグナイタがオフきルる1
、 次に第6図を用いて、本発明と従来例金比幀して説明す
る。冷却水温が所定値以上の一定値では、〔比米憚角吊
:θHOTが一足であるため従来の叉行点火jム用01
は、所定値(0,75CL/rev−:] )近坊の0
11;工域においてノッキング1辰界から大きく遅角さ
れている。こルに対し−C本元明では、貝II7エが所
定1直ケ越えると遅角kがθQになり、そのイ安遅角量
がθHOTになるため、従来よりノッキング限界に近い
点火進角で点火さ1シることになる。すなわち、本発明
ではノンキング限界に沿うように点火時期が制御され、
トルクの低下刃・従来より少なくなる。
水温が所定値(例えは、9.rC)以上か否かを判断し
、水温が所定値以上のとき(はステップ51の第1の演
算手段において補間法によりテーブル置(THW)から
現在のエンジン冷却水温に対する第1の遅角量θHOT
を求める。ステップ52およびステップ53の負荷’r
l定手段において、エンジン1回転当りの吸入空気ii
4’、 Q Nが19[定値(例えば、0.75 、C
1/ re v、〕ン以上か否かを判Eノ丁して、エン
ジン負荷が所定値以上か否〃・全判定する。エンジン負
荷が所定値以上のときは、ステップ54の第2の演算手
段により、吸入空気:11.’ Q NとI’fi >
11値(0,7s Ct、、 /rev、〕)との走ヲ
・クランク角に換算して第2の遅角量θQを氷める。こ
の第2の遅角量θQは、ノンキング限界より6角倶jの
最調値が選ばれ、吸入空気量QNの上昇に伴って大きく
なるように変化される。本実施例では、吸入空気tt
Q Nが1 [L /rev−)上昇する毎に遅角量θ
aが13℃A増加するように定められている。次のステ
ップ55の比較手段では、第1の遅角量θHOTと第2
の遅角上(Q Qとを比較し、遅角量θHOTが遅角t
、1.θQより太きければステップ56で遅角量θQの
値を遅角;l:、θHOTの値としてステップ57へ進
み、遅角h−rθHOT が遅角量θQより小さければ
そのままステップ57へ進む。この結果、遅角量θHO
T (7)イ直は、ステップ゛51およびステップ54
で求められた値のうち手透い方の値となる。そして、ス
テップ57において、基本点火進角θBASEからθH
OTの値を減算しで実行点火進角θを求める。この結果
、次の点火時ル1制御ルーチンにおいて、実行点火、I
L角θで点火σノしるようにイグナイタがオフきルる1
、 次に第6図を用いて、本発明と従来例金比幀して説明す
る。冷却水温が所定値以上の一定値では、〔比米憚角吊
:θHOTが一足であるため従来の叉行点火jム用01
は、所定値(0,75CL/rev−:] )近坊の0
11;工域においてノッキング1辰界から大きく遅角さ
れている。こルに対し−C本元明では、貝II7エが所
定1直ケ越えると遅角kがθQになり、そのイ安遅角量
がθHOTになるため、従来よりノッキング限界に近い
点火進角で点火さ1シることになる。すなわち、本発明
ではノンキング限界に沿うように点火時期が制御され、
トルクの低下刃・従来より少なくなる。
なお、上記ではエンジン11す」転当りの吸入空気量を
検出する例についてt況明したが、スロットル弁下流側
の吸気管圧力、スロットル回吸、燃料1f1射信号のパ
ルス幅から負荷’f 4”ij出するようにしてもよい
。また、上記においで吸入空気111とエンジン回転数
に基づいて基本点火時jυ」を足めるエンジンに本発明
を適用した例について説り」したが、本発明は吸気管圧
力とエンジン回転数Vこ基ついて基本点火進角を定める
エンジン−V気化6’iF ’d: ’III’!Iえ
たエンジンにも適用でさるものである。
検出する例についてt況明したが、スロットル弁下流側
の吸気管圧力、スロットル回吸、燃料1f1射信号のパ
ルス幅から負荷’f 4”ij出するようにしてもよい
。また、上記においで吸入空気111とエンジン回転数
に基づいて基本点火時jυ」を足めるエンジンに本発明
を適用した例について説り」したが、本発明は吸気管圧
力とエンジン回転数Vこ基ついて基本点火進角を定める
エンジン−V気化6’iF ’d: ’III’!Iえ
たエンジンにも適用でさるものである。
第1図はノッキング1奴ン′トとfvi B ’1”と
の関係ケノ」りすvメ図、第2図は従来の遅角;1)θ
ll0Tのデープルを示す線図、第3図は不発りJの一
ノ6力1!1例を示す概略図、第4図は第3図のrハ子
iii’l j’+!i I’IJM(’r ’z >
Fずブロック図、第5図は前記実施例のン7トウエアを
示す70−チャート、第6図は本発明の遅角量と従来の
遅角量とを比較して示す線図である。 2・・エアフローメータ、 24・・冷却水温センサ、 28・・イグナイタ、 34・・・′IB子10す御回路。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか1名) 第1図 j4一 点A!時貧n 第2図 第5図 第6図
の関係ケノ」りすvメ図、第2図は従来の遅角;1)θ
ll0Tのデープルを示す線図、第3図は不発りJの一
ノ6力1!1例を示す概略図、第4図は第3図のrハ子
iii’l j’+!i I’IJM(’r ’z >
Fずブロック図、第5図は前記実施例のン7トウエアを
示す70−チャート、第6図は本発明の遅角量と従来の
遅角量とを比較して示す線図である。 2・・エアフローメータ、 24・・冷却水温センサ、 28・・イグナイタ、 34・・・′IB子10す御回路。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか1名) 第1図 j4一 点A!時貧n 第2図 第5図 第6図
Claims (1)
- (1ン 機関温度検出手段の出力に基づいて機関温〃
1の状態を判定する機関温度判定手段と、機関負荷検出
手段の出力に基づいて機関負荷の状態を判定する機関負
荷判定手段と、機関温度が所定値以」二のとき機関温度
の上昇に応じて増加する第1の遅角1]をを演算する第
1の演算手段と、機関負荷がJ9r定値以上のとき機関
負荷の上昇に応じてptI加する第2の遅角量を演算す
る第、2の演算手段と、前1己第1の遅角量と前記第2
の遅角量とを比較して小さい方の値を求める比較手段と
、基本となる点火進角からF11■記比較手段で求めら
れた遅角量を減算して実行点火進角を求める点火進角演
算手段と、前記点火進角演算手段の演算結果に基づいて
点火時期を制御する点火時期制御手段とを含む内燃機関
の点火時期制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58075895A JPS59201970A (ja) | 1983-04-28 | 1983-04-28 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58075895A JPS59201970A (ja) | 1983-04-28 | 1983-04-28 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59201970A true JPS59201970A (ja) | 1984-11-15 |
JPS6323382B2 JPS6323382B2 (ja) | 1988-05-16 |
Family
ID=13589510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58075895A Granted JPS59201970A (ja) | 1983-04-28 | 1983-04-28 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59201970A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6357872A (ja) * | 1986-08-27 | 1988-03-12 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | ガスエンジン発電設備のガスエンジン点火タイミング自動変更装置 |
US5535586A (en) * | 1992-05-07 | 1996-07-16 | Nissan Motor Co., Ltd. | Engine ignition period controller |
-
1983
- 1983-04-28 JP JP58075895A patent/JPS59201970A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6357872A (ja) * | 1986-08-27 | 1988-03-12 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | ガスエンジン発電設備のガスエンジン点火タイミング自動変更装置 |
US5535586A (en) * | 1992-05-07 | 1996-07-16 | Nissan Motor Co., Ltd. | Engine ignition period controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6323382B2 (ja) | 1988-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62159771A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JP2658460B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス再循環装置 | |
JP3090072B2 (ja) | 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS59201970A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS58176470A (ja) | アイドリング時のエンジン回転数制御方法 | |
JPH0316498B2 (ja) | ||
JPS5963330A (ja) | 電子制御式内燃機関の制御方法 | |
JP2825524B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JP2934253B2 (ja) | 内燃機関のノツキング制御装置 | |
JPH0530984B2 (ja) | ||
JPH0238794B2 (ja) | ||
JPH0636301Y2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH0480226B2 (ja) | ||
JPS5912164A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JP2590939B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2600216B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御方法 | |
JP2734056B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS5853675A (ja) | 多気筒内燃機関の点火時期制御方法 | |
JPS6380075A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS6198970A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JPS5937270A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JP2940035B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS6224054Y2 (ja) | ||
JP2581051B2 (ja) | 燃料噴射量制御装置 | |
JPH0366512B2 (ja) |