JPH0419383B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419383B2
JPH0419383B2 JP57018584A JP1858482A JPH0419383B2 JP H0419383 B2 JPH0419383 B2 JP H0419383B2 JP 57018584 A JP57018584 A JP 57018584A JP 1858482 A JP1858482 A JP 1858482A JP H0419383 B2 JPH0419383 B2 JP H0419383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
sensor
engine
cylinder group
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57018584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135365A (ja
Inventor
Toshio Suematsu
Juji Takeda
Yoshasu Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57018584A priority Critical patent/JPS58135365A/ja
Publication of JPS58135365A publication Critical patent/JPS58135365A/ja
Publication of JPH0419383B2 publication Critical patent/JPH0419383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1526Digital data processing dependent on pinking with means for taking into account incorrect functioning of the pinking sensor or of the electrical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンのノツキング制御方法に係り
特に、エンジンの気筒群毎にノツキングセンサを
設けてノツキングセンサの出力信号に基いて気筒
群毎に点火時期制御を行うと共に、ノツキングセ
ンサから異常信号が出力されたときにフエイルセ
ーフを行うノツキング制御方法の改良に関する。
車輌走行中にエンジン内部で異常な打音が発生
する、いわゆるノツキング現象が周知であり、負
荷が一定値以上の高負荷領域であつて点火時期が
進みすぎている場合に強いノツキング現象が発生
する。このようなノツキングは、不快な騒音を生
じさせると共に、強度のノツキングが生じるとシ
リンダ内に強い気柱振動が生じ、この結果シリン
ダ内に部分的な異常高温が発生し、エンジンに損
傷を与えることになる。しかし、ノツキング現象
自体は、エンジンに悪影響を与えるものではな
く、点火時期を進めてノツキングが生じる場合で
あつても、エンジンの燃焼効率が増加することに
よつて車両の燃費を改善することができ、このよ
うな燃費の改善という観点からすれば、適度なノ
ツキングを許容することはエンジンの最適効率で
の運転状態を得るために好適である。従つて、エ
ンジンの運転効率を最適とし、かつノツキング音
レベルが所定レベル以下になるように、種々の条
件に適合させてノツキング制御することが行なわ
れている。
従来よりかかるノツキング制御を行うにあたつ
ては、エンジンの複数の気筒を複数の気筒群に分
割し、これらの気筒群のそれぞれに、ノツキング
音を検出して電気信号を出力するマイクロホン等
で構成されたノツキングセンサを設け、高負荷領
域において上記電気信号のレベルが所定レベルを
越えたとき、所定レベルを越えたノツキングセン
サに対応する気筒群の点火時期を遅らせ、電気信
号のレベルが所定レベル以下のとき、所定レベル
以下のノツキングセンサに対応する気筒群の点火
時期をノツキングを起さない最大進角に進めるよ
うに制御することが行なわれている。このノツキ
ングセンサは、例えば6気筒エンジンの場合、第
1気筒から第3気筒のノツキングを検出する第1
のノツキングセンサと、第4気筒から第6気筒の
ノツキングを検出する第2のノツキングセンサと
の2個のセンサが、エンジン本体に取付けられ
る。
しかし、ノツキングを検出するノツキングセン
サ等に、断線、センサ劣化および接触不良等の異
常が発生した場合には、ノツキング状態の検出が
できず、エンジンがノツキングを起しているにも
拘らず所定レベル以上の電気信号が出力されなく
なる。このように、エンジンがノツキングを起し
ているにも拘らずノツキング無と判断された場合
には、点火時期が最大進角状態に進んでしまい、
エンジンが激しいノツキングやプレイグを引き起
こし、最悪の場合には点火プラグやピストンが溶
損したり、ガスケツトが吹抜ける等のエンジン破
壊を引き起してしまうという問題点が生じる。
このような問題点を解決するために、従来より
ノツキングセンサの短絡または断線等の異常が発
生した場合に、異常が発生したノツキングセンサ
に対応する気筒群の点火時期をノツキング制御幅
の最遅角側に制御するというフエイルセーフが行
なわれている。
しかし、点火時期を大幅に遅らせることにより
遅角制御を行つた気筒群の排気温度が上昇してし
まう、という問題がある。この排気温度の上昇を
防止するためには、上記遅角制御に加えて燃料噴
射を増量して空燃比をリツチにするフエールセー
フを行えばよいが、全気筒同時に燃料噴射を行つ
ているエンジンでは、正常なノツキングセンサに
対応する気筒群の空燃比もリツチになる。このた
め、正常なノツキングセンサに対応する気筒群の
ノツキング発生が抑制されて点火時期が最大進角
状態に進角し、異常なノツキングセンサに対応す
る気筒群と正常なノツキングセンサに対応する気
筒群との点火進角の差が大きくなりトルク変動が
発生する。
本発明は上記問題点を解決すべくなされたもの
で、異常ノツキングセンサに対してフエールセー
フを行つたときに、トルク変動が発生しないよう
にしたノツキング制御方法を提供することを目的
とする。
上記目的を達成するために本発明は、ノツキン
グを検出して電気信号を出力するノツキングセン
サを全気筒同時に燃料噴射が行われるエンジンの
気筒群毎にそれぞれ設け、前記電気信号に基づい
て前記気筒群毎に点火時期の制御を行うと共に、
前記ノツキングセンサのいずれかから異常信号が
出力されたときに、異常信号が出力されたノツキ
ングセンサに対応する気筒群に対する点火時期の
遅角制御と前記燃料噴射の増量制御とを行うエン
ジンのノツキング制御方法において、前記異常信
号が出力されたときに正常なノツキングセンサに
対応する気筒群に対して前記点火時期の遅角制御
と同程度の遅角制御を行うことを特徴とする。
本発明によれば、ノツキングセンサのいずれか
から異常信号が出力されたときに、異常信号が出
力されたノツキングセンサに対応する気筒群に対
する点火時期の遅角制御と燃料噴射の増量制御と
が行われる。一方、本発明が適用されるエンジン
では全気筒同時に燃料噴射を行つているため、上
記の増量制御によつて正常なノツキングセンサに
対応する気筒群に対しても燃料噴射の増量制御が
行われることになり、ノツキングの発生が抑制さ
れるためノツキング制御により点火時期が進角す
ることになる。このため、本発明では正常なノツ
キングセンサに対応する気筒群に対して点火時期
の遅角制御を行うことにより、燃料増量中のノツ
キング制御を中止して点火進角を異常ノツキング
センサに対応する気筒群の点火進角と同程度とし
てトルクの変動発生を防止している。
次に、本発明が適用されるノツキング制御装置
を備えたエンジンの一例を第1図に示す。このエ
ンジンは図に示すように、エアクリーナー(図示
せず)の下流側に設けられた吸入空気量センサと
してのエアフローメータ2を備えている。エアフ
ローメータ2は、ダンピングチヤンバ内に回動可
能に設けられたメジヤリングプレート2Aと、コ
ンベンセーシヨンプレート2Aの開度を検出する
ポテンシヨメータ2Bとから構成されている。従
つて、吸入空気量はポテンシヨメータ2Bから出
力される電圧として検出される。また、エアーフ
ローメータ2の近傍には、吸入空気の温度を検出
する吸入空気温センサ4が設けられている。
エアフローメータ2の下流側には、スロツトル
弁6が配置され、スロツトル弁6の下流側には、
サージタンク8が設けられている。このサージタ
ンク8には、インテークマニホールド10が連結
されており、このインテークマニホールド10内
に突出して燃料噴射装置12が配置されている。
インテークマニホールド10は、エンジン本体1
4の燃焼室14Aに接続され、エンジンの燃焼室
14Aはエキゾーストマニホールド16を介して
三元触媒を充填した触媒コンバータ(図示せず)
に接続されている。そして、エンジン本体14に
は、マイクロホン等で構成された、エンジンのノ
ツキングを検出する第1のノツキングセンサ18
および第2のノツキングセンサ19が設けられて
いる。なお、20は点火プラグ、22は混合気を
理論空燃比近傍に制御するためのO2センサ、2
4はエンジン冷却水温を検出する冷却水温センサ
である。
エンジン本体14の点火プラグ20は、デイス
トリビユータ26に接続され、デイストリビユー
タ26はイグナイタ28に接続されている。この
デイストリビユータ26には、ピツクアツプとデ
イストリビユータシヤフトに固定されたシグナル
ロータととで構成された、気筒判別センサ30お
よびエンジン回転数センサ32が設けられてい
る。この気筒判別センサ30は、例えばクランク
角720度毎に気筒判別信号を電子制御回路34へ
出力し、このエンジン回転数センサ32は、例え
ばクランク角30度毎にクランク角基準位置信号
を電子制御回路34へ出力する。
電子制御回路34は、第2図に示すように、ラ
ンダム・アクセス・メモリRAM36と、リー
ド・オンリー・メモリROM38と、中央処理装
置CPU40と、第1の入出力ポート42と、第
2の入出力ポート44と、第1の出力ポート46
と、第2の出力ポート48とを含んで構成され、
RAM36,ROM38,CPU40,第1の入出
力ポート42,第2の入出力ポート44,第1の
出力ポート46および第2の出力ポート48は、
バス50により接続されている。
第1の入出力ポート42には、バツフア52
A,52B,52C,マルチプレクサ54,アナ
ログデイジタルA/D変換器56を介して、エア
フローメータ2、冷却水温センサ24および吸気
温センサ4が接続されている。このマルチプレク
サ54およびA/D変換器56は、第1の入出力
ポートから出力される信号により制御される。第
2の入出力ポート44には、バツフア60および
コンパレータ62を介してO2センサ22が接続
され、波形整形回路64を介して気筒判別センサ
30およびエンジン回転数センサ32が接続され
ると共に、入力回路66およびA/D変換器68
を介してノツキングセンサ18および19が接続
されている。この入力回路66およびA/D変換
器68は、第2の入出力ポート44から出力され
る信号により制御され、所定時間毎にいずれかの
ノツキングセンサから出力される電気信号を取込
む。また、第1の出力ポート46は駆動回路70
を介してイグナイタ28に接続され、第2の出力
ポート48は駆動回路72を介して燃料噴射装置
12に接続されている。
電子制御回路34のROM38には、エンジン
回転数と吸入空気量とで表わされる基本点火進角
のマツプおよび基本燃料噴射量等が予め記憶され
ており、エアフローメータ2からの信号およびエ
ンジン回転数センサ32からの信号により基本点
火進角および基本燃料噴射量が読出されると共
に、冷却水温センサ24および吸気温センサ4か
らの信号を含む各種の信号により、上記基本点火
進角および基本燃料噴射量に補正点火進角および
補正燃料噴射量が加えられ、イグナイタ28およ
び燃料噴射装置12が制御される。O2センサ2
2から出力される空燃比信号は、混合気の空燃比
を理論空燃比近傍に制御する空燃比制御に使用さ
れる。燃料噴射装置12からの燃料噴射は全気筒
同時に行われる。また、ノツキングセンサ18,
19から出力される電気信号のレベルが予め設定
された所定レベルを越えたときには、ノツキング
が発生したと判断されて点火時期が遅れるように
イグナイタ28が制御される。この逆に、ノツキ
ングセンサ18,19から出力される電気信号の
レベルが予め設定された所定レベル以下のときに
は、ノツキングの発生がないと判断され、ノツキ
ングを起さない最大進角に点火時期が制御され
る。
次に、上記のようなエンジンに本発明を適用し
た場合の実施例について詳細に説明する。第3図
に本実施例を電子制御回路によつて制御する場合
の、各気筒の上死点毎に行なわれる割込みルーチ
ンの流れ図を示す。まず、ステツプ81におい
て、ノツキングセンサ18,19から出力される
電気信号を平均して、ノツキングセンサ出力の平
均レベルBを取込みRAM36に記憶する。次
に、ステツプ82において、予め記憶されており
かつノツキングセンサ正常時の平均レベルの下限
を示す下限レベルB1と比較する。この比較によ
り、ノツキングセンサの短絡、断線等による異常
を検出することができる。ステツプ82におい
て、平均レベルBが下限レベルB1以上と判断さ
れた場合には、ノツキングセンサが正常であるの
で、ステツプ83において、気筒判別センサから
の信号に基いて何番気筒のためのノツキング制御
かを把握する。そして、ステツプ84において、
ノツキングセンサから出力される電気信号のレベ
ルが所定レベルを越えたとき点火時期を遅らせ、
この電気信号のレベルが所定レベル以下のとき点
火時期を進める、各気筒別独立ノツキング制御を
行う。
一方、ステツプ82において、平均レベルBが
下限レベルB1未満であると判断された場合、す
なわちノツキングセンサが異常であると判断され
た場合には、ステツプ85において、異常と判断
された気筒群に対する遅角制御と燃料噴射の増量
制御とを行つてフエイルセーフを行うと共に、正
常なノツキングセンサに対応する気筒群に対する
遅角制御を行う。これにより、異常なノツキング
センサに対応する気筒群と正常なノツキングセン
サに対応する気筒群とで点火進角の差がなくなる
ため、フエイルセーフを行つたときのトルク変動
が防止される。
以上説明したように本発明によればノツキング
センサの異常に対してフエールセーフを行つたと
きに、正常なノツキングセンサに対応する気筒群
に対してノツキング制御を中止して点火進角を異
常ノツキングセンサに対応する気筒群と同程度と
しているため、トルク変動の発生を防止すること
ができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用されるエンジンを示す
概略図、第2図は、第1図における電子制御回路
を示すブロツク図、第3図は、本発明の一実施例
を示す流れ図である。 18,19…ノツキングセンサ、32…デイス
トリビユータ、34…電子制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ノツキングを検出して電気信号を出力するノ
    ツキングセンサを全気筒同時に燃料噴射が行われ
    るエンジンの気筒群毎にそれぞれ設け、 前記電気信号に基づいて前記気筒群毎に点火時
    期の制御を行うと共に、 前記ノツキングセンサのいずれかから異常信号
    が出力されたときに、異常信号が出力されたノツ
    キングセンサに対応する気筒群に対する点火時期
    の遅角制御と前記燃料噴射の増量制御とを行うエ
    ンジンのノツキング制御方法において、 前記異常信号が出力されたときに正常なノツキ
    ングセンサに対応する気筒群に対して前記点火時
    期の遅角制御と同程度の遅角制御を行うことを特
    徴とするエンジンのノツキング制御方法。
JP57018584A 1982-02-08 1982-02-08 エンジンのノツキング制御方法 Granted JPS58135365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018584A JPS58135365A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 エンジンのノツキング制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018584A JPS58135365A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 エンジンのノツキング制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135365A JPS58135365A (ja) 1983-08-11
JPH0419383B2 true JPH0419383B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=11975672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57018584A Granted JPS58135365A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 エンジンのノツキング制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135365A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125772A (ja) * 1983-12-12 1985-07-05 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用エンジンのノック制御装置
JPS6116270A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPS61101675A (ja) * 1984-10-22 1986-05-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法
JPS61106976A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPS61218777A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Hitachi Ltd ノツク制御装置
JPS62101885A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のノツキング制御装置
DE10049653A1 (de) * 2000-10-07 2002-04-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Klopfregelung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277930A (en) * 1975-12-25 1977-06-30 Nissan Motor Co Ltd Air-fuel ratio controller
JPS54155322A (en) * 1978-05-26 1979-12-07 Toyota Motor Corp Ignition time controller for engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277930A (en) * 1975-12-25 1977-06-30 Nissan Motor Co Ltd Air-fuel ratio controller
JPS54155322A (en) * 1978-05-26 1979-12-07 Toyota Motor Corp Ignition time controller for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135365A (ja) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004508484A (ja) 内燃機関の作動のための方法および相応の装置
JPH0512543B2 (ja)
JPH0419383B2 (ja)
JPS58176470A (ja) アイドリング時のエンジン回転数制御方法
JPS59110858A (ja) 気筒数制御エンジンの点火時期制御装置
JPH0530984B2 (ja)
JPH0419384B2 (ja)
JPS58135435A (ja) ノツキング検出装置の異常検出方法
JPS61155638A (ja) アイドル回転数制御方法
JPH0561468B2 (ja)
JPS58138264A (ja) ノツキング制御装置の異常検出方法
JPS58216930A (ja) ノッキング検出手段の異常検出装置
JP2606283B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6323382B2 (ja)
JP2534142Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2590975B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2734056B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0240082A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6291659A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS59183052A (ja) エンジンの燃料噴射および点火時期制御方法
JPS6128731A (ja) 内燃機関の燃料供給方法
JPH03105065A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0555708B2 (ja)
JPH06323191A (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPH0480218B2 (ja)