JPH0419384B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419384B2
JPH0419384B2 JP57032023A JP3202382A JPH0419384B2 JP H0419384 B2 JPH0419384 B2 JP H0419384B2 JP 57032023 A JP57032023 A JP 57032023A JP 3202382 A JP3202382 A JP 3202382A JP H0419384 B2 JPH0419384 B2 JP H0419384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knocking
ignition timing
engine
count value
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57032023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58150074A (ja
Inventor
Toshio Suematsu
Juji Takeda
Yoshasu Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57032023A priority Critical patent/JPS58150074A/ja
Publication of JPS58150074A publication Critical patent/JPS58150074A/ja
Publication of JPH0419384B2 publication Critical patent/JPH0419384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの点火時期制御方法に係り、
特に、ノツキングが発生したとき点火時期を遅ら
せかつノツキングが発生しなくなつたとき点火時
期を進めるエンジンの点火時期制御方法の改良に
関する。
車両走行中にエンジン内部で異常な打音が発生
する、いわゆるノツキング現象は周知であり、負
荷が一定値以上の高負荷領域であつて点火時期が
進みすぎている場合に強度のノツキングが発生す
る。このようなノツキングは、不快な騒音を生じ
させると共に、強度のノツキングが生じるとシリ
ンダ内に強い気柱振動が生じ、またシリンダ内に
部分的な異常高温が発生し、エンジンに損傷を与
えることになる。しかし、軽微なノツキングであ
れば、点火時期を進めてノツキングが生じる場合
であつても、エンジンの燃焼効率が増加すること
によつて車両の燃費を改善することができ、この
ような燃費の改善という観点からすれば、適度な
ノツキングを許容することはエンジンの最適効率
での運転状態を得るために好適である。従つて、
エンジンの運転効率を最適としかつノツキング音
レベルが所定レベル以下となるように、種々の条
件に適合させて、ノツキング制御する点火時期制
御が行なわれている。
かかる点火時期制御は、ノツキング音を検出し
て電気信号を出力するマイクロホン等が構成され
たノツキングセンサをエンジン本体に取付け、ノ
ツキングの発生が検出されたとき、ノツキングの
発生が検出された気筒のみまたは全気筒につい
て、常に一定量点火時期を遅らせ、逆にノツキン
グの発生が検出されないとき、ノツキングの発生
が検出されない気筒のみまたは全気筒について、
常に一定量点火時期を進ませるものである。
しかし、エンジンが定常的に運転されている状
態でノツキング制御のための点火時期制御が行な
われている場合には、ノツキングの発生はランダ
ムであり、ある気筒にノツキングが発生した後こ
の気筒が次に点火されるまでの間のような短期間
にノツキングが集中して発生することはまれであ
るが、エンジンが過渡状態にある場合で、エンジ
ンの運転状態がノツキングし易くなる方向に変化
していくような条件では、ノツキングが集中して
発生する場合がある。このような場合において
も、従来のように一定量点火時期を遅らせる点火
時期制御を行なつていたのでは、ノツキング制御
がノツキング発生に追従できなくなり、充分なノ
ツキング制御ができなくなる、という問題点が生
じる。
本発明は、上記問題点を解消すべく成されたも
ので、ノツキングの発生し易いエンジン過渡状態
において、短時間でノツキングの発生を減少させ
ることができると共にノツキングが発生しなくな
つた場合には速やかに最適進角状態に制御するこ
とができる点火時期制御方法を提供することを目
的とする。
上記目的を達成するために本発明は、ノツキン
グが発生する都度点火時期を遅らせかつノツキン
グが発生しなくなつたとき点火時期を進めるエン
ジンの点火時期制御方法において、第1の所定回
転内のノツキング発生回数が所定値以上のとき、
ノツキング発生時の点火時期の遅角量を通常の遅
角量より大きくして点火時期を遅らせると共に、
遅角量を大きくした後で第2の所定回路の間ノツ
キングが発生しなかつたとき、点火時期の進角量
を通常の進角量より大きくして点火時期を進める
ことを特徴とする。
本発明によれば、第1の所定回転内のノツキン
グ発生回数が所定値以上のとき、すなわちノツキ
ングが集中発生した場合にはノツキング発生時の
点火時期の遅角量を通常の遅角量より大きくして
点火時期を遅らせるため、ノツキングが集中発生
した時に速やかにノツキングの発生を防止するこ
とができる。また、上記のように遅角量を大きく
した後に第2の所定回転の間ノツキングが発生し
なかつたとき、点火時期の進角量を通常の進角量
より大きくして点火時期を進めるため、ノツキン
グが発生しなくなつたときの点火時期を速やかに
最適進角状態に制御することができる。
次に、本発明が適用される点火時期制御装置を
備えたエンジンの一例を第1図に示す。このエン
ジンは図に示すように、エアクリーナー(図示せ
ず)の下流側に設けられた吸入空気量センサとし
てのエアフローメータ2を備えている。エアフロ
ーメータ2は、ダンピングチヤンバ内に回動可能
に設けられたコンペンセーシヨンプレート2A
と、コンペンセーシヨンプレート2Aの開度を検
出するポテンシヨメータ2Bとから構成されてい
る。従つて、吸入空気量はポテンシヨメータ2B
から出力される電圧として検出される。また、エ
アフローメータ2の近傍には、吸入空気の温度を
検出する吸入空気温センサ4が設けられている。
エアフローメータ2の下流側には、スロツトル
弁6が配置され、スロツトル弁6の下流側には、
サージタンク8が設けられている。このサージタ
ンク8には、インテークマニホールド10が連結
されており、このインテークマニホールド10内
に突出して燃料噴射装置12が配置されている。
インテークマニホールド10は、エンジン本体1
4の燃焼室14Aに接続され、エンジンの燃焼室
14Aはエキゾーストマニホールド16を介して
三元触媒を充填した触媒コンバータ(図示せず)
に接続されている。そして、エンジン本体14に
は、マイクロホン等で構成された、エンジンのノ
ツキングを検出するノツキングセンサ18が設け
られている。なお、20は点火プラグ、22は混
合気を理論空燃比近傍に制御するためのO2セン
サ、24はエンジン冷却水温を検出する冷温水温
センサである。
エンジン本体14の点火プラグ20は、デイス
トリビユータ26に接続され、デイストリビユー
タ26はイグナイタ28に接続されている。この
デイストリビユータ26には、ピツクアツプとデ
イストリビユータシヤフトに固定されたシグナル
ロータとで構成された、気筒判別センサ30およ
びエンジン回転数センサ32が設けられている。
この気筒判別センサ30は、例えばクランク角
720度毎に気筒判別信号を電子制御回路34へ出
力し、この回転数センサ32は、例えばクランク
角30度毎にクランク角基準位置信号を電子制御回
路34へ出力する。
電子制御回路34は、第2図に示すように、ラ
ンダム・アクセス・メモリ(RAM)36と、リ
ード・オンリー・メモリ(ROM)38と、中央
処理装置(CPU)40と、第1の入出力ポート
42と、第2の入出力ポート44と、第1の出力
ポート46と、第2の出力ポート48とを含んで
構成され、RAM36、ROM38、CPU40、
第1の入出力ポート42、第2の入出力ポート4
4、第1の出力ポート46および第2の出力ポー
ト48は、バス50により接続されている。第1
の入出力ポート42には、バツフア52A,52
B,52C、マルチプレクサ54、アナログーデ
イジタル(A/D)変換器56を介して、エアフ
ローメータ2、冷却水温センサ24および吸気温
センサ4が接続されている。このマルチプレクサ
54およびA/D変換器56は、第1の入出力ポ
ート42から出力される信号により制御される。
第2の入出力ポート44には、バツフア60およ
びコンパレータ62を介してO2センサ22が接
続され、波形整形回路64を介して気筒判別セン
サ30およびエンジン回転数センサ32が接続さ
れると共に、入力回路66およびA/D変換器6
8を介してノツキングセンサ18が接続されてい
る。この入力回路66およびA/D変換器68
は、第2の入出力ポート44から出力される信号
により制御され、所定クランク角毎にノツキング
センサ出力を通過させる。また、第1の出力ポー
ト46は駆動回路70を介してイグナイタ28に
接続され、第2の出力ポート48は駆動回路72
を介して燃料噴射装置12に接続されている。
電子制御回路34のROM38には、エンジン
回転数と吸入空気量とで表わされる基本点火進角
のマツプおよび基本燃料噴射量等が予め記憶され
ており、エアフローメータ2からの信号およびエ
ンジン回転数センサ32からの信号により基本点
火進角および基本燃料噴射量が読出されると共
に、冷却水温センサ24および吸気温センサ4か
らの信号を含む各種の信号により、上記基本点火
進角および基本燃料噴射量に補正点火進角および
補正燃料噴射量が加えられ、イグナイタ28およ
び燃料噴射装置12が制御される。O2センサ2
2から出力される空燃比信号は、混合気の空燃比
を理論空燃比近傍に制御する空燃比制御に使用さ
れる。また、ノツキングセンサ18から出力され
る電気信号のレベルが予め設定された所定レベル
を越えたときには、ノツキングが発生したと判断
されて点火時期が遅れるようにイグナイタ28が
制御される。この逆に、ノツキングセンサ18か
ら出力される電気信号のレベルが予め設定された
所定レベル以下のときには、ノツキングの発生が
ないと判断され、ノツキングを起さない最大進角
に点火時期が制御される。
次に、上記のようなエンジンに本発明を適用し
た場合の実施例を比較例と共に詳細に説明する。
第3図は、マイクロコンピユータ等の電子制御
回路を用いて第1の比較例を実施する場合の各気
筒の上死点前90℃A毎に割込まれる割込みルーチ
ンを示す。
まず、ステツプ81において、前回の点火のと
きにノツキングが発生したか否かを判断する。ノ
ツキングが発生したか否かを判断するには、ノツ
キングセンサ出力の平均値を求めて、この平均値
を所定倍して所定レベルを求め、ノツキングセン
サ出力のピーク値が所定レベルを越えたか否かに
より行なわれる。ステツプ81において前回ノツ
キングが無かつたと判断された場合には、ステツ
プ82において、ノツキングが発生しない点火回
数が計数する第1のカウンタのカウント値CNE
を1増加させる。一方、ステツプ81において前
回ノツキングが有つたと判断された場合には、ス
テツプ83において、カウント値CNEが、例え
ば5以下であるか否かを判断する。カウント値
CNEが5以下の場合には、6気筒エンジンでは
1つの気筒が1サイクルの運動をする前、すなわ
ちエンジンが第1の所定回転回転する前であるこ
とから、短時間にノツキングが集中発生している
過渡運転状態と判断して、ステツプ84において
ノツキングをパラメータとする補正点火進角θK
を、例えばθK−2゜CA(クランク角)に変更する。
そして、ステツプ85において、補正点火進角を
変更した後のノツキングが発生しない点火回数を
計数する第2のカウンタのカウント値mを0にし
て、ステツプ86において、補正点火進角θKから
更に1゜CA減算する。また、ステツプ81におい
てノツキングの発生が検出されたため、ステツプ
87において第1のカウンタのカウント値CNE
をクリアする。続いてステツプ88において、吸
入空気量とエンジン回転数とで定まる基本点火進
角θBに、3゜CA減算された補正点火角度θKを加え
て、実行する点火進角θを求め、ステツプ89に
おいて、点火進角θとこの割込みルーチンが行な
われた時刻とからイグナイタをオンすべき時刻を
計算して、時刻一致の割込みが行なわれるように
セツトする。
一方、ステツプ83において、カウント値
CNEが5を越えていると判断された場合には、
ノツキングが発生しているがノツキングが集中発
生している場合でないため、ステツプ86におい
て補正点火進角θKをθK−1゜CAとして、上記のよ
うにイグナイタを制御する。なお、上記において
は、補正点火進角を変更しているためステツプ8
5においてカウント値mをクリアし、またノツキ
ングが発生しているためステツプ87においてカ
ウント値CNEをクリアする。
また、ステツプ81において前回ノツキングが
無かつたと判断された場合には、ステツプ82で
カウント値CNEを1増加させると共に、ステツ
プ90において、カウント値mが列えば100を越
えているか否かを判断する。ここで、カウント値
mが100を越えていない場合には、ステツプ94
においてカウント値mを1増加させた後、ステツ
プ88およびステツプ89へと進んで点火時基を
制御する。一方、カウント値mが100を越えてい
る場合、すなわち、補正点火進角をステツプ84
およびステツプ86で大幅に遅角させた後ノツキ
ングが発生しない状態が長期間続いた場合には、
ステツプ93で補正点火進角θKをθK+1゜CAに進
角させた後、ステツプ88で基本点火進角θBに補
正点火進角θKを加えてイグナイタを制御する。な
お、上記の場合において、補正点火進角を1゜CA
変更しているため、ステツプ92においてカウン
ト値mをクリアする。
以上のように第1の比較例によれば、ノツキン
グが集中発生したときに点火時期が大幅に遅れる
よう制御される。
次に、第2の比較例を電子制御回路を用いて実
施する場合の各気筒の上死点前90゜CA毎に割込ま
れる割込みルーチンを第4図を用いて説明する。
本比較例は、各気筒独立の点火時期制御を行なつ
ている場合に、ノツキングの集中発生が検出され
たとき全気筒同時に点火時期を大幅に遅らせるも
のである。まず、ステツプ95において、気筒判
別センサからの信号に基き、前回の点火が何番気
筒の点火であるかを把握する。続いて、ステツプ
96において、ノツキングセンサ出力の平均レベ
ルboとピーク値aoをRAMから取出し、平均レベ
ルboに定数Kを乗算して所定レベルKboを求め、
ステツプ81においてピーク値aoと平均レベル
Kboとの大小を比較する(ただし、nは6気筒エ
ンジンの場合0〜5の整数である)。すなわち、
ノツキングが発生したか否かを判断する。ノツキ
ングが集中発生した場合には、前述と同様に、ス
テツプ84において各気筒の補正点火進角θKo
ら2゜CA減算すると共に、ステツプ86において
各気筒の補正点火進角から1゜CA減算して、ステ
ツプ88において点火進角θを求め、全気筒同時
に点火時期を制御する。一方、ノツキングが発生
しない場合には、前述と同様に、ステツプ93に
おいて補正点火進角に1゜CA加算した後、点火時
期を制御する。
しかしながら、上記第1の比較例および第2の
比較例では、ノツキングが集中発生したとき点火
時期が大幅に遅れるように制御されるため、点火
時期が大幅に遅れるように制御した後ノツキング
が発生しなくなつた場合に点火時期が速やかに最
適進角状態に制御されなくなり、エンジン出力が
低下することがある。
次に、本発明の実施例を説明する。本実施例は
第1の比較例および第2の比較例の上記問題点を
解消したものであり、本実施例を電子制御回路を
用いて実施する場合の上死点前90゜CA毎に実行さ
れる割込みルーチンを第5図を用いて説明する。
なお、第5図において第3図と対応する部分には
同一符号を付して説明を省略する。ステツプ81
で前回ノツキングが発生したか否かを判断し、ノ
ツキングが発生しなかつた場合には、ステツプ9
7において、ステツプ84で点火時期を大幅に遅
らせた後のノツキングが発生しない点火回数を計
数する第3のカウンタのカウント値Coeを1増加
させると共に、ステツプ82において、カウント
値CNEを1増加させる。一方、ノツキングが発
生した場合には、ステツプ83において前述のよ
うに、ノツキングが集中発生したか否かを判断す
る。ノツキングが集中発生した場合には、ステツ
プ84において、ノツキングをパラメータとする
補正点火進角をθK−2゜CAとし、更にステツプ8
6において、上記変更した補正点火進角から
1゜CA減算して、ステツプ88で基本点火進角θB
に補正点火進角θK(θKから3゜CA減算された値)を
加えて実行点火進角θを求め、ステツプ86でイ
グナイタのオン時刻を計算してイグナイタを制御
する。なお、上記においては、ノツキングが発生
しており、かつ点火時期を大幅に遅角変更してい
るため、ステツプ87においてカウント値CNE
をクリアし、ステツプ102においてカウント値
Coeをクリアし、ステツプ85においてカウント
値mをクリアしている。
一方、ステツプ83において、ノツキングの発
生が集中的でないと判断された場合には、点火時
期大幅遅角後の点火回数を表わすカウント値Coe
をステツプ103で例えば50にして、ステツプ8
6で補正点火進角を1゜CA減算してイグナイタを
制御する。なお、上記においては、ノツキングが
発生しておりかつステツプ86で点火時期を変更
しているため、カウント値CNEおよびカウント
値mをクリアしておく。
これに対し、ステツプ81においてノツキング
の発生が検出されなかつた場合には、ステツプ9
7において点火時期大幅遅角後のノツキングが発
生しない点火回数をカウントすると共に、ステツ
プ82においてノツキングが発生しない点火回数
をカウントする。そして、ステツプ98におい
て、点火時期大幅遅角後のノツキングが発生しな
い点火回数を示すカウント値Coeが、例えば30以
上になつているか否かを判断する。ここで、カウ
ント値Coeが30未満である場合には、ステツプ9
0において点火時期変更後のノツキングが発生し
ない点火回数を示すカウント値mが例えば100を
越えているか否かを判断し、カウント値mが100
を越えている場合にはステツプ92でカウント値
mをクリアし、ステツプ93で補正点火進角を
1゜CA増加させ、ステツプ88、ステツプ89へ
と進んでイグナイタを制御する。逆に、カウント
値mが100以下の場合には、ステツプ94におい
てカウント値mを1増加させた後、ステツプ8
8、ステツプ89へと進んでイグナイタを制御す
る。
ステツプ98において、カウント値Coeが30以
上と判断された場合には、ステツプ99におい
て、更にカウント値Coeが30以下になつているか
否かを判断する。ステツプ99においてカウント
値Coeが30であると判断された場合、すなわち遅
角量を大きくした後第2の所定回転の間ノツキン
グが発生しなかつた場合には、ステツプ100に
おいて補正点火進角を2℃A大幅に増加させた
後、ステツプ101でカウント値Coeを例えば50
にセツトし、ステツプ90以下において上述のよ
うにイグナイタを制御する。逆に、ステツプ99
においてカウント値Coeが30を越えていると判断
された場合には、ステツプ101でカウント値
Coeを50にセツトした後、ステツプ90以下にお
いて上述の制御を行う。
以上のように本実施例によれば、ノツキングが
集中発生した場合に点火時期が大幅に遅れるよう
に制御され、点火時期を大幅に遅らせた後所定点
火回数ノツキングが発生しない場合に点火時期が
大幅に進められるように制御される。従つて、ノ
ツキングが集中発生したとき速やかにノツキング
が防止されると共にノツキングの発生頻度が少な
くなつたとき点火時期の遅れ過ぎを無くして、エ
ンジン出力を高めることができる、という効果が
得られる。
以上説明したように本発明によれば、ノツキン
グが集中発生したときに速やかにノツキングの発
生が防止されると共にノツキングが発生しなくな
つた場合には速やかに最適進角状態に制御するこ
とができる、という特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用されるエンジンを示す
概略図、第2図は、第1図の電子制御回路を示す
ブロツク図、第3図は、第1の比較例を説明する
ための流れ図、第4図は、第2の比較例を説明す
るための流れ図、第5図は、本発明の一実施例を
説明するための流れ図である。 18…ノツキングセンサ、28…イグナイタ、
34…電子制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ノツキングが発生する都度点火時期を遅らせ
    かつノツキングが発生しなくなつたとき点火時期
    を進めるエンジンの点火時期制御方法において、
    第1の所定回転内のノツキング発生回数が所定値
    以上のとき、ノツキング発生時の点火時期の遅角
    量を通常の遅角量より大きくして点火時期を遅ら
    せると共に、遅角量を大きくした後に第2の所定
    回転の間ノツキングが発生しなかつたとき、点火
    時期の進角量を通常の進角量より大きくして点火
    時期を進めることを特徴とするエンジンの点火時
    期制御方法。
JP57032023A 1982-03-01 1982-03-01 エンジンの点火時期制御方法 Granted JPS58150074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032023A JPS58150074A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 エンジンの点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032023A JPS58150074A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 エンジンの点火時期制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150074A JPS58150074A (ja) 1983-09-06
JPH0419384B2 true JPH0419384B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=12347259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032023A Granted JPS58150074A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 エンジンの点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150074A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692789B2 (ja) * 1989-08-04 1994-11-16 トヨタ自動車株式会社 エンジンの点火時期制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555469A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Nissan Motor Co Ltd Ignition time controller
JPS5797069A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Nippon Denso Co Ltd Ignition timing control unit for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555469A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Nissan Motor Co Ltd Ignition time controller
JPS5797069A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Nippon Denso Co Ltd Ignition timing control unit for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58150074A (ja) 1983-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419383B2 (ja)
JPH0711265B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPH0811950B2 (ja) 点火時期制御装置
JP3868172B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPH0419384B2 (ja)
JPS58176470A (ja) アイドリング時のエンジン回転数制御方法
JPS6278480A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2625933B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0432953B2 (ja)
JPH0238794B2 (ja)
JPS59136575A (ja) 多気筒エンジンのノツキング制御方法
JPS6323382B2 (ja)
JPS59113266A (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JP2606283B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS59183052A (ja) エンジンの燃料噴射および点火時期制御方法
JPS6380075A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0252113B2 (ja)
JPH0646022B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPS59138773A (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPH0555708B2 (ja)
JPS59113265A (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPH0646023B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPH0536634B2 (ja)
JPS59168271A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPS59162365A (ja) エンジンの点火時期制御方法