JPS58148488A - 電子回路基板 - Google Patents

電子回路基板

Info

Publication number
JPS58148488A
JPS58148488A JP57033193A JP3319382A JPS58148488A JP S58148488 A JPS58148488 A JP S58148488A JP 57033193 A JP57033193 A JP 57033193A JP 3319382 A JP3319382 A JP 3319382A JP S58148488 A JPS58148488 A JP S58148488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
card
circuit board
pattern
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57033193A
Other languages
English (en)
Inventor
江上 憲位
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57033193A priority Critical patent/JPS58148488A/ja
Publication of JPS58148488A publication Critical patent/JPS58148488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、コネクタを介して他の電子回路と接続され
る電子回路基板に関する。
電子装置の電子回路基板(以下、カードという)は電子
装置がオンラインで動作中でも点検等のため着脱される
ことがある。従来、カード!オンライン状態の電子装置
から切り離すとき、即ちカードをコネクタから引き抜く
と龜は′1次のようにしていた。is1図を参照して説
明する。1はプロセッサを収容したカード、2はメモリ
を収容したカード、3,4は入力回路のカード、5,6
は出力回路のカード、7はスイッチで、プロセッサにそ
のオン又はオフの状態!読み込ませる。8はカード1〜
6間を接続するバスである。スイッチ7tオフからオン
にすると、カード1のプロセッサは動作を停止し、その
際バス8!介してカード2〜6ヘデータ保持信号を出力
する。こf’LKより。
カード2〜6の各回路はデータを保持する状MKなる。
従って、各回路のメモリ、ラッチ等が書き替えられるこ
とがない。カードの着脱後、スイッチ7tオフに戻すと
、プロセッサは動作を開始する。
従来のカードは、装置のオンライン動作中着脱するため
には以上のような操作を必要とし、もしスイッチχオン
和することなく着脱ンすると装置が誤動作する欠点があ
った。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、カードのコネクタ部にカードの
着脱に応じてオフ又はオフとなる着脱信号を発生させる
パターンを形成することにより、オンライン中の着脱操
作を簡単かつ安全にすることができるカードを提供する
ことt目的とする。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。82
図に・おいて、9は第3図に示すカード1〜6のカード
、10〜13はカード9上に形成された導電性のパター
ンで1図示なしのコネクタにカード9が挿入されたとき
に斜線14で示す領域でそれぞれコネクタのov、+s
v、信号1及び信号n(n=2.3・・1)のビンに接
続される。
パターン10は1図示のようにカード15の基準挿入位
置15から距離d1〜am(am<ay<am)の範囲
で、隣りのピン位置に達する分岐10aYもつ。他のパ
ターン11〜16は基準挿入位置15から距離6.まで
の範囲にある。
このようなカード9tコネクタに挿入すると、コネクタ
のビンに対してパターン10および分岐10&がまず接
触して導通状態になり、分岐10aに対応するビンがO
vになる。このため、このビンを介してプロセッサに入
力され、コネクタの着脱を示す着脱信号がオンとなる。
カード1のプロセッサは、これに応答してデータ保持信
号yt、 83図に示すようにバス8ン介して他のカー
ド2〜6に伝達する(着脱中のカードは除く)。カード
2〜6はデータ保持信号を受は取ると、以後データの更
新を停止し、その時点のデータ!保持する。
その後、カード9がコネクタに対して斜線14で示す所
定位置まで挿入されると、コネクタのビンは分岐10a
との接触を絶つので、プロセッサに入力されるコネクタ
の着脱信号がオフとなり、プロセッサは動作を再び開始
する。
次にカード9ンコネクタから抜き取るときは、前述と逆
の動作となり、プロセッサに入力されるコネクタとの着
脱信号が一旦オンとなり、プロセッサはデータ保持信号
を出力する。再び、カード9がコネクタから完全に抜き
取られた時点でコネクタとの着脱信号がオフになり、プ
ロセッサは動作を再び開始する。
以上のように、この発明によればカードの着脱の過程に
おいてコネクタとの着脱ン示す信号が一時オンとなるよ
うにし、こnKよってプロセッサ及びその周辺回路の動
作ン制御するようにしたので、電子装置の誤動作を防止
でき、カードの着脱の際の操作を簡単にすることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカードによる電子装置の接続図、第2図
はこの発明の一実施例によるカードのパターン図、第3
図Vi第2図に示すカードによる電子装置の接続図であ
る。なお、図中同一符号は同一部分を示す。 1〜6.9・・・カード、7・・・スイッチ、8・・・
バス、10〜13・・・パターン。 代理人 葛野信−(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コネクタに挿入されこのコネクタ!介して電源線及び信
    号線に接続される電子回路基板にお込て、コネクタの電
    源線のビンに接続されるコネクタ部のパターンtコネク
    タの挿入端側へ延長すると共にコネクタの基準挿入位置
    と上記挿入端の位置との間から上記パターンを分岐して
    着脱信号線用のIJ42のピンの位置で上記挿入端まで
    延長し、上記コネクタの他のビンに接続されるパターン
    を上記電源線のピンに接続されるパターンより上記挿入
    端より内側に設けたことt特徴とする電子回路基板。
JP57033193A 1982-03-01 1982-03-01 電子回路基板 Pending JPS58148488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033193A JPS58148488A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 電子回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033193A JPS58148488A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 電子回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148488A true JPS58148488A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12379642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57033193A Pending JPS58148488A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 電子回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58148488A (ja) 電子回路基板
JP4503851B2 (ja) アップグレード・デバイスがインストールされるとグラフィックス・デバイスを使用不可にする方法および装置
KR850002612A (ko) 리셋트 시스템
JPS63240615A (ja) インタ−フエイス回路
JPS5935918Y2 (ja) 電源供給制御装置
CA2158810A1 (en) Control Method and System for Resetting Backup Data
JP2000010659A (ja) 活線挿抜保護装置
JP3039178B2 (ja) 電子回路部品の活線脱着方法
JPH0632403B2 (ja) ボ−ドの接続装置
JPH0441403Y2 (ja)
JPS55163699A (en) Testing system for memory board
JPS5936494B2 (ja) 電子部品への電池接続方法
JP2546051B2 (ja) 電源投入装置
JPH0458480A (ja) 活線挿抜装置
JP2980454B2 (ja) 状態保護方式
JPH0318988Y2 (ja)
JPH0810612B2 (ja) パッケージ挿抜時の信号線雑音防止方式及び接続装置
JPS61262808A (ja) 数値制御装置
JPS6211917A (ja) 電子計算機
JPH03161818A (ja) 電子カードシステム
JPH05324143A (ja) トークンリング用通信カードの活線挿抜機構
JP2501666Y2 (ja) ユニット2重化装置
JPH11306087A (ja) Romへの誤書き込み防止回路
JPS61248298A (ja) Prom回路
JPH04278619A (ja) 基板接続方式