JPS58148407A - 有極型電磁石装置 - Google Patents

有極型電磁石装置

Info

Publication number
JPS58148407A
JPS58148407A JP57031260A JP3126082A JPS58148407A JP S58148407 A JPS58148407 A JP S58148407A JP 57031260 A JP57031260 A JP 57031260A JP 3126082 A JP3126082 A JP 3126082A JP S58148407 A JPS58148407 A JP S58148407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
armature
permanent magnet
coil
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57031260A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Matsushita
松下 英敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57031260A priority Critical patent/JPS58148407A/ja
Publication of JPS58148407A publication Critical patent/JPS58148407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/14Pivoting armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は磁気回路中に永久磁石を介在させ、この永久磁
石の磁束にコイルの起磁力を重畳、減衰することによっ
てアマチャを反転動作する有極型電磁石装置に関する。
(従来技術の問題点) 一般的に有極型電磁石装置は、永久磁石をヨークの磁気
回路中に位置してその磁束にコイルの起磁力を重畳、減
衰してアマチャを吸引動作させている。
そこで、従来例としては、例えば特公昭55−4100
5号として存在する。
即ち、第2図に示す如く上片口、中片ハ、下片具にてE
型ヨークイをなし、中片ハにコイルホを装備し、各片口
、ハ、二に1個のアマチャ兼永久磁石へを対面させてお
り、この永久磁石へは磁束方向Xとなり、コイルホは起
磁東方向Yとなる。
従って各片口、ハ、二と永久磁石へとのギャップの両磁
束方向XSYは互いに反対、即ち反発し、アマチャとし
ての永久磁石へは矢印方向Zに水平移行する。
続いて上記コイルホの磁束方向Yを反対に流すと永久磁
石への磁束Xと同方向となって重畳し、アマチャである
永久磁石へは吸引されるのである。
とごろで、この公知例では永久磁石への内部をコイルへ
の起磁束が通過するから、永久磁石へは一般のヨーク(
鉄)に比し磁気抵抗が大きく、感度が悪かった。
又、この従来例のものであると、アマチャがヨークより
離間した所謂、非動作時は両者間にはエヤーギャップが
存在することとなり、磁気回路中はオープン状態で、磁
気抵抗が大きく永久磁石の劣下が著しいのである。
(目 的) 本発明は上記の点に鑑みてなしたものであって、即ちコ
イルの起磁束が永久磁石を通過してアマチャの吸引力と
して作用しないようにし、もって有極型電磁石装置の感
度が損なわれなむ)ようにすると共に、而も常にアマチ
ャがヨークと吸着して磁気回路中は閉回路とし、永久磁
石の急速なi束の劣下を阻止することを目的としたもの
である。
(実施例) 以下本発明を一実施例として掲げた図面に基ずいて説明
すると、1は箱型ヨーク枠で、上片2及び下片3並びに
この下片3の一方端より直立し、且つ上片2の一方端2
aと空間Tを置く一方側片4、更には上下片2.3の他
方端を短絡する他方側片5とでなっている。6は前記ヨ
ーク枠1の上片2と対面した水平ヨーク板で、両者2.
6間には永久磁石7が介在する。8は反転型アマチャで
、上端8aが水平ヨーク板6に磁気的に結合され、且つ
枢支されている。9は枢支軸である。而して1.下端8
bは前記箱型ヨーク枠1の上片2の一方端2aと一方側
片4との空間Tに位置し、且つ永久磁石7の磁束Xにて
反転型アマチャ8はその何れか一方(実施例の図面では
一方側片4側)に吸着している。
10はコイルであって、箱型ヨーク枠1に装備されてい
る。
(動 作) 次に本発明の詳細な説明すると、第1図に於て、点線X
は永久磁石7の磁束方向で、永久磁石7から水平ヨーク
6、反転型アマチャ8の上端8a、下端8b、箱型ヨー
ク枠1の一方側片4、下片3、他方側片5、上片2と磁
路をなす続いてコイル10の磁束は実線Yで示し、先ず
コイル10、箱型ヨーク1の下片3、他方側片5、上片
2、空間T1アマチャ8の下端8a、箱型ヨーク1の一
方側片4に至る。従って両者の磁束方向X、Yの同一方
向は重畳し、反対は反発するから、第1図に於て反転型
アマチャ8は右方向に反転動作して箱型ヨーク1の一方
側片4に吸着する。
コイルlOの電流方向を変えるば反対に左方向に反転し
、永久磁石10の磁束にてその状態を維持する。
この時、第1図に於て、反転型アマチャ8は常に空間T
の両側に位置する磁極面である上片2の一端2a又は−
刃側片4に必ず吸着しており、永久磁石7の磁気回路は
閉じており、エヤーギャップが存在することはない。
(効 果) 本発明は上記の如く、箱型ヨーク枠1の上片2と水平ヨ
ーク板6との間に永久磁石7を位置させ、この水平ヨー
ク板6に反転型アマチャ8の上端8aを磁気結合して枢
支し、且つ下端8bを箱型ヨーク枠1の上片2と一方側
片4との間の空間Tに介在させ、更に箱型ヨーク枠lに
コイル10を装備したから、公知例の如く永久磁石7を
コイル10の磁束が通過せず、反転型アマチャ8を反転
動作させるコイル10の吸引力は減衰せず、もって感度
が損なわれることがない。
更に本発明は反転型アマチャ8の下端8aが箱型ヨーク
枠1の上片2又は−刃側片4の何れかに常に吸着してお
り、永久磁石7の磁気回路は閉回路となり、従って永久
磁石7の磁束が劣下することがない効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明の一実施例を示し、第1図は断面図
、第2図は公知側図である。 1・・箱型ヨーク枠、2・・上片、3・・下片、4・・
−刃側片、5・・他方側片、6・・水平ヨーク板、7・
・永久磁石、8・・アマチャ、10・・コイル。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸  (ほか2名) 第1図 第3図 昭和57年 7A適す 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和57年特許顧第31260号 2、発明の名称 有極型電磁石装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 、*!i#腎塘慎1048駒 名 称(583)松下電工株式会社 代表者     小  林   郁 4、代理人 住所 #FsPgK′1啼慎10481fth昭和57
年 6月29日 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上片、下片及びこの下片の一方端より直立して上
    片の一方端と空間を置く一方側片並びにこの上下片の他
    方端を短絡する他方側片とでなる箱型ヨーク枠と、この
    上片と対面する水平ヨーク板と、この上片と水平ヨーク
    板との間に介在した永久磁石と、この水平ヨーク板に上
    端を磁気結合されて枢支されると共に、而も下端が前記
    上片の一方端と一方側片との空間に介在して常にその一
    方に磁気吸着した反転型アマチャと、前記箱型ヨーク枠
    の上片と水平ヨーク板との間に位置した永久磁石と、前
    記箱型ヨーク枠に装備されたコイルとでなしたことを特
    徴とした有極型電磁石装置。
JP57031260A 1982-02-28 1982-02-28 有極型電磁石装置 Pending JPS58148407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031260A JPS58148407A (ja) 1982-02-28 1982-02-28 有極型電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031260A JPS58148407A (ja) 1982-02-28 1982-02-28 有極型電磁石装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148407A true JPS58148407A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12326373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57031260A Pending JPS58148407A (ja) 1982-02-28 1982-02-28 有極型電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148407A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102864A (ja) * 1974-01-14 1975-08-14
JPS5636830A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Polar electromagnet
JPS56122108A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Matsushita Electric Works Ltd Electromagnetic driving device
JPS56169307A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Matsushita Electric Works Ltd Constitution of polarized magnetic circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102864A (ja) * 1974-01-14 1975-08-14
JPS5636830A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Matsushita Electric Works Ltd Polar electromagnet
JPS56122108A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Matsushita Electric Works Ltd Electromagnetic driving device
JPS56169307A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Matsushita Electric Works Ltd Constitution of polarized magnetic circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US698027A (en) Polarized magnet.
JPS58148407A (ja) 有極型電磁石装置
US2587983A (en) Electromagnetic device operable by alternating current
JPS58148409A (ja) 4空「隙」型有極電磁石装置
JPS6010706A (ja) 3安定型電磁石装置
JPH0155563B2 (ja)
JPH038563B2 (ja)
JPS58148408A (ja) 有極型電磁石装置
JPH05251230A (ja) 有極電磁石
JPS5874016A (ja) 4空隙型有極電磁石装置
JPS6126201B2 (ja)
JPS5821805A (ja) 有極ソレノイド
JPS58150240A (ja) 電磁継電器
JPS60762B2 (ja) 有極電磁石
US3181054A (en) High frequency vibrator or chopper and frequency doubling circuit derived therefrom
JPS58157104A (ja) 有極電磁石
JPS5921136B2 (ja) しゃ断器の開閉装置
JPH038564B2 (ja)
JPS6022807B2 (ja) 有極電磁石
JPS595536A (ja) 有極型電磁継電器
JPS5874014A (ja) 有極型電磁石装置
JPS5893303A (ja) 有極型電磁石装置
JPH05251229A (ja) 有極電磁石
JPS5954141A (ja) 有極リレ−の構造
JPS58131704A (ja) 4空隙型有極電磁石装置