JPS58141517A - コンデンサ - Google Patents

コンデンサ

Info

Publication number
JPS58141517A
JPS58141517A JP2471582A JP2471582A JPS58141517A JP S58141517 A JPS58141517 A JP S58141517A JP 2471582 A JP2471582 A JP 2471582A JP 2471582 A JP2471582 A JP 2471582A JP S58141517 A JPS58141517 A JP S58141517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitor
film
metallized film
aluminum foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2471582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454368B2 (ja
Inventor
鳥居 久郎
坂田 幹夫
久米 信行
正博 田中
吉野 晴美
健治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2471582A priority Critical patent/JPS58141517A/ja
Publication of JPS58141517A publication Critical patent/JPS58141517A/ja
Publication of JPH0454368B2 publication Critical patent/JPH0454368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチックフィルムや紙等の誘電体フィルム
の表面に金属の′電極を蒸着等により形成した金属化フ
ィルムを巻Hすることにより構成されるコンデンサに関
するものである。
現在、プラスチックフィルム−または紙を砺′屯体とし
て用いる巻回livコンデンサI」1、多数生産されて
いる。このコンデンサは、′石車に金属箔を月jいたコ
ンデンサと、誘電体フィノ混)%面−まlc &:、1
両而に金面を真空蒸着等により形成して′電極を形成し
た金属化フィルムを用いるコンデンサに大別できるが、
周知のように前者は製造工程が簡単で安価であるという
特長を有している反面、巻回1侍、フィルム幅方向に対
する金属箔の蛇行等が生じゃすく、その結果フィルムの
幅方向の端部に設けた絶縁隣部(通常、マージン部と呼
ばれており、以トーマージン部という)および電極対向
部の寸θミ精度が十分用ないという欠点があった。この
ように寸法精度が十分に出ないと、必要以上にマージ7
部が形成されるとともに、巻回後の静電容着分布が安定
しないという欠点が生じる。
また、電極に金属箔を用いているため、自己回仮機能が
なく、形状が大きいという欠点を持っている。
一方、後者は金属化部を′電極として用いるためマージ
ン部および電極対向幅の」°法梢度の安定化が容易であ
り、小型にすることができる古ともに、自己回復e 1
iFiがあるという長所がある反面、巷回陵、右属化フ
ィルムの両端部にZn 、Snなどの金萬利1・1を溶
射して、゛市極引き出し部を形成しなければ、リード線
の引き出しができないため、製造工程が複雑で生/+7
31隼が悪いという欠点があった。
本フレ明者らはこのような現状に鑑み、′成/痙に金P
A 箔ヲ用いたフィルムコンデンサの高い生産性と殺属
化フィルムコンデンサの特長とを兼ね・誦えたコンデン
サの開発を進めた。その結果、湾電体フィルムの幅方向
の端部にマージン部を設けるように真空蒸着法などによ
り厚み360〜860人の電極を形成して金属化フィル
ムを構成し、この金属化フィルムの′電極に、0.2μ
以上の凹凸部が存在しない平滑面側が前記金属化フィル
ムの電極面側に位置する」:うに電極の長さの50%の
長さを有するアルミニウム箔を重ね合せて電極面と同電
位とし、そのアルミニウム箔により電極の引き出:: しを行ったコンデンサを開発したものである。
この本発明のコンデンサにおいて技術的な最大のポイン
トは、従来まり非常に困難とされていた電極から直接電
極引き出しをアルミニラlいWiを物理的に重ね合せる
というごとくi/I′It1iなことで可能とする条件
を見出したことである。その条]牛は、■電極は350
〜850への厚みをもったものを使用すること、■補助
型・諷として1丈用するアルミニウム箔は0.2μ以上
の凹凸tf15のない゛F滑11++ i則を電極面に
電画1(さの6o%以上の長さで重ね合せることである
第1図および第2図に本発明の実施例によるコンデンサ
の要部構造を示しており、図において1は電・1i1a
の厚みを350〜850人にした金属化フィルム、2は
グラスチック製の合せフィルム、3は補助電極としての
アルミニウム箔、イは0.2μ以上の凹凸部をもたない
アルミニウム箔3の平滑面である。
第3図に金属化フィルムの電極の厚みと充放′市試験1
00サイクル後の結果を示しており、第3図において特
i’41:AはAIを蒸着したもの、特ゼI+BはZn
を蒸着したものである。なお、充放電試萩条件は、定格
電圧の2倍の電圧を端子間に1秒間印加し、次に1秒間
短絡するという動作を1サイクルとした1゜ また、第4図には金属箔タイプの構造でありながら金属
化フィルムコンデンサの特性を十分発揮できる条件の検
討結果を示している。この第4図は、それぞれのコンデ
ンサに定格電圧の3倍の直流電圧を2〜3秒印加しくパ
ンクの発生しなかった良品個数)/(試験個数)×1o
oで歩留りを表した直流耐圧試j験結果である。
この43図、第4図より明らかなように、電極の厚みは
350〜850人のものを・1吏用しなければ、本発明
の優れた特注を具備したコンデンサとはならない。但し
、電極材料はAIでもZnでも大きな有意差はない。
第5図には惰助電極として使用するアルミニウム箔の電
極への車ね合せ長さ率と充放電試験100サイクル後の
誘電圧接の値を示している。試験前の1直はいずれも0
.4〜0.6%であった。
また、第6図には補助電極として使用するアルミニウム
箔の電極への重ね合せ状態、すなわち電極と接合するア
ルミニウム箔の表面状態と光放電試験の結果を示し7て
いる。第6図中、特1/l C!IH10,2μ以上の
凹凸部をもたない平滑面I11を電極に重ね合せ接合さ
せた本発明品、特性りは0.2〜0.671の凹凸部を
もった粗面側を電・血に重ね合せづ妥合させた比較品で
ある。
ところで、現在フィルムコンデンサ等に用いられている
アルミニウム箔は製造上必ず平滑面と粗面が生じること
は周仰の通りである。本発明のコンデンサは前記したよ
うに従来困難とされていた電極からの直接電極引き出し
をアルミニウム箔を物理的に重ね合ぜることにより行う
構造となっているため、第6図、第6図の結果は、特に
本発明のコンデンサを完全なものにするためには欠かす
ことができない重要な条件である。すなわち、金属化フ
ィルムの各々の電極面に補助電極として重ね合せる。ア
ルミニウム箔は、0.2μ以上の凹凸部をもたない平滑
面側を電極面に里ね合せることしかもその重ね合せる長
さは電極長さの60%以上であることが必要である。
以l二のように本発明のコンデンサにおいては、従来の
金pA箔タイプのコンデンサと同様な優れた生産方式に
より生産することができるとともに、雀属化フィルムコ
ンデンサと同様に安定した陵れた静心容量分布IIるこ
とかでき、また自己回復機能を有し7ているので、小型
、軽緻化を図ることができ、しかも4s+r々のコンデ
ンサ特性も陵れたコンデンサとすることができるもであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明のコンデンサの要部構造を
示す一1面図、第3図、第4図、第6図および第6図は
それぞれ本発明によるコンデンサの効果を説明するため
の図である。 1・・・・ 金属化フィルム、1a・・・・・′成極、
2・・― ・合セフィルム、3−・ψ・・アルミニウム
箔、イ・・・・・平滑部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 [ZZ乙rワTh? 第 2 図 77− 〜−−寧曳÷寧コも 第5図 アルミニラスか貫本シ欽−り!tζ1シ≦:卑(%)−
第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘電体フィルムの表面に360〜850Aの厚みの電極
    を形成した金属化フィルムを巻回することにより構成し
    、かつ前記金属化フィルムの電極面に、0.2μ以上の
    凹凸部が存在しない平滑面側が前記金属化フィルムの電
    極面1則に位置するように電極の長さの60%以上の長
    さを有するアルミニウム箔を重ね合せて電極面と同電位
    とし、そのアルミニウム箔により電極の引き出しを行っ
    たことを特赦とするコンデンサ。
JP2471582A 1982-02-17 1982-02-17 コンデンサ Granted JPS58141517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2471582A JPS58141517A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2471582A JPS58141517A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141517A true JPS58141517A (ja) 1983-08-22
JPH0454368B2 JPH0454368B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=12145858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2471582A Granted JPS58141517A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260122A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 松下電器産業株式会社 フイルムコンデンサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484054U (ja) * 1977-11-26 1979-06-14
JPS55115036U (ja) * 1979-02-06 1980-08-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484054U (ja) * 1977-11-26 1979-06-14
JPS55115036U (ja) * 1979-02-06 1980-08-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260122A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 松下電器産業株式会社 フイルムコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454368B2 (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58141517A (ja) コンデンサ
JPS62190828A (ja) 金属化フイルムコンデンサの製造方法
US5012565A (en) Method for the manufacture of layered capacitors having a thickness of inactive layers
JP2606394B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPH0793237B2 (ja) フィルムコンデンサの製造方法
JPS62188306A (ja) 複合フイルムコンデンサ
JP3447307B2 (ja) フィルムコンデンサおよびその製造用フィルム
JPS5867017A (ja) 金属化フイルムコンデンサの製造方法
JP2592049Y2 (ja) 捲回形フィルムコンデンサ
JPH0793241B2 (ja) 高圧用コンデンサ
JPS58141518A (ja) コンデンサ
JPS61121416A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS6128210B2 (ja)
JPH0130284B2 (ja)
JPS5897823A (ja) 金属化フイルムコンデンサの製造方法
JP2000353637A (ja) フィルムコンデンサ
JPH0547593A (ja) 蒸着金属化フイルムコンデンサ
JPH02222130A (ja) 金属化有機フィルムコンデンサおよびその製造方法
JPH0143853Y2 (ja)
JPS6310515A (ja) 巻回式金属化フイルムコンデンサ
JPS6184013A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JP2001326140A (ja) フィルムコンデンサ
JPS5840327B2 (ja) 金属化有機フイルムコンデンサ
JPS61187317A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPH07326541A (ja) フィルムコンデンサ