JPS58136032A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS58136032A
JPS58136032A JP1946482A JP1946482A JPS58136032A JP S58136032 A JPS58136032 A JP S58136032A JP 1946482 A JP1946482 A JP 1946482A JP 1946482 A JP1946482 A JP 1946482A JP S58136032 A JPS58136032 A JP S58136032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
heterocyclic
color
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1946482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414336B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sugita
杉田 宏
Yasushi Usagawa
泰 宇佐川
Hidetaka Ninomiya
英隆 二宮
Yutaka Kaneko
豊 金子
Takashi Sasaki
佐々木 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1946482A priority Critical patent/JPS58136032A/ja
Publication of JPS58136032A publication Critical patent/JPS58136032A/ja
Publication of JPH0414336B2 publication Critical patent/JPH0414336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/384Couplers containing compounds with active methylene groups in rings in pyrazolone rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はカラー写真感光材料に関し、特に新規な2当量
マセンタ力ダラーに関するもので、史に詳しくは発色性
が良好で保存安定性が優れた・・ログン化銀カラー写真
感光材料に関するものである。 従来、マゼンタカプラーの活性点に置換基を導入して銀
利用効率を筒めた2当賞マゼンタカプラーが知られてい
る。これらの2当°1マゼンタカプラーとしては、例え
は・・ロケ7置換型(米国特許第3,006,579号
等)、アリールオキシ置換型(米国特許第3,419,
391号等)、カルボニルオギ装置換型(米国特許第3
,311,476刊、同第3,422,521刊、特開
11イベ49 129535号等)、窒素または硫黄t
it換型(特開昭5 (1−53372弓、同5 (1
−122935号等)、炭素置換型(米fhl待ボト第
2,632,702列゛、特開昭51−37646弓等
)、置換メチレン+1模型(英国特許第9 (i 34
61弓、特公昭34−4036′4等)、メチレン、ア
ルキリテン唸たはアリーリナンビス型(米国特許第2,
618゜641号、英国特許第736859刀、同化9
68461号、特公昭44−1.6110号、同44−
26589号、同49−37854号、特開昭49−2
9638号等)等がある。 これら2当険型マゼ/タカプラーは4当#型のものと比
べ色素形成速度が大きく、発色最大濃度が尚い等の特徴
は有しているが、必らずし7も満足できるものではない
。また特に前記の米国%許第3 、3 ] ] 、 4
76号、同第;う、 4 :32 、521号、特開昭
49−129535号等に記載のカプラーは、それ自身
が活性であるために不安定、・であるという欠点をも−
・ている。従−・て発色現像時にカブリを生じやすく、
禾発色部丑たは低濃度部にお117+−る黄色汚染が発
生し易い((、(1かりでなく、経時における発色が低
1ニーするという問題点を有していた。 寸だ以前より米国特許第3,227,554号に開示さ
れていX〕よう1でカプラーの活性点をアルキルチオ基
 アリールチオ基、または複素環チオ基にコニって1坑
換されたノlフ゛ラーが知られている。しか1〜、これ
らのカプラーは抑制剤離脱型カプラー(DIRカプラー
)どし2て当該業界では知られており、現像処理工程で
カプラーの力・ンプリンタ活性点から離脱したアリール
チオ基、り素環チオ基、アルキルチオ基が・・ロケン化
銀の現イ隊を遅らせる機能を廟するものである。一方最
近、特開昭55−135835号に開示されているよう
にカプラーσ)活性点が作木環チオ基によって置換され
、該初素壊基へ直接せたけフ□ニレン基を介して親水性
基を2H人したDTRカプラーが知らノ′)ているが、
このカプラーも上ハ己したDIRカプラー同様の機能を
壱するものであ、、っだ。 一方、本発明に係るマゼンタカプラーn F He−嵌
式[+1で示されるようにマゼンタカプラーの活性 3 点へ複素」収チオ基を置換し、該複素環へ、さらに1終
換み=と!、1.て−(J)rrX  Y 基を導入し
たものであるが、DIRカプラーの機能を持つことばる
ーく、−まf?颯1.、 <光色ヂ1:が回−ヒし2当
計性(イリし、ここで2当1具性とけ4当前カプラーと
同モル添加Y7女用合に4当#゛力プラー以上の発功、
性を有することを意味する)を有するものである。この
ことはイ」−ローカプラーやシアンカプラーにおいて仁
j゛見られない効果であった。 従−・て、本発明の目的の第1t」:活性点が芳査族ア
ミン現像主楽の酸化生成物とカッフリング反応し7て離
脱することができる基で置換された新規な2当量マセン
タカプラーを提供することである1゜II的の第2は昼
発色性を廟し、不必要なカフリースティンを生じない色
素画壇埃ケ形成する新規な2当1マセンタカプラーを提
供することである。 目的σ)第3はマゼンタカプラーが、ホルマリンカスや
経Hにより不活性化しないカラー14真感光材料を提供
することである。 目的の第4は1升却1な2当1−マゼンタカプラーを=
 4− 使用することにより、これを含む写真乳剤層中の・・ロ
ゲン化銀を低減さ、+!:侍られる色画像の鮮鋭性が改
良されたカラー写机感光拐科を提供することである。 目的σ)第5は’1ir3蜆な2当量マゼンタカプラー
によって形成される色画(味の堅牢性が優れたカラー写
真感光材料を提供することである。 不発明のこの他の目的については、以ドの詳細な説明お
よび実施例から史に理解される。 本発明の目的はF紀一般式で表わされるマゼンタカプラ
ーを含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真
感光材料によって達成された。 1 式中、Roはアルキル基、 アリール基捷たは俵素復基
を表わ[7、R2はアミノ基、カルボンアミド基、ウレ
イド基、アルコキシ裁寸たは複索壌基を表わし、2は5
員または6貢の複素環(縮合複素環を會む)を形成する
のに必ツな原子群を表わし、Jは一〇 −、−8−、−
NH−、−f〕[、l −、−000−。 −(lCO−−NHUO−−0ONH−−NHOONH
−−Nト(S[1,。 −8o2NH−、−NH1〕(10−、−1100NH
−、−8L120−および−0802−から選ばれる二
価の基を表わし、n (d、0またにlを表わし、nが
Oの」易今にXはアルキレン裁寸たは複素環基を、nが
1の場合にXはアルキレン基、アリーレン裁寸たは複素
環基を台わしYば−0001ill基、 s os M
基、−0M基 (Mは水素原子、アンモニウムイオン盪
たはアルキル全極イオンを表わす。)、−So、 NH
R8基(R,け水素原子、アルキル;壜またはアリール
基を表わす。)を表わす。 本発明のカプラーについて史に詳述1−6と、一般式に
おいてR1のアルキル基としては、 炭牲原子数1〜2
2のアルキル基〔例えば、メチル基、エチル基、t−ブ
チル基、オクチル基、ドデシル基、ハロケン置1奥′ア
ルキル基(1り11メーr、r、2−クロロブチル基、
(バーブロモオクチル基等)、にI・ロキシ置換アルキ
ル基(例えば、3−ヒドロキシヘプチル基、ω−ヒドロ
ギシテシル基等)およびフェニル置換アルキル基(例え
ば、2−フェニルプロピル基、(2; 4 、6−1−
 リクロロフェニル)エチル基%3.〕が望1(〜い3
、またRoのアリール基として1はフェニル基が窒甘し
く、具体的にはフェニル基、・10ケン置換クエニル基
(し11えば、2,4゜6−ドリクロロフエニル基、2
,4.6−1リフルオロフエニル基等)ハロケンおよび
アルコキシit換フェニル基(例えは、2,4−ジクロ
ロ−4=メトキシフエニル基等)ならひにハロゲン原子
、アルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオ
キシ基、アシルアミド基、アルキル基、アルコキシ基等
で置換林ねたフェニル基(例えは、2゜6−ジクロロ−
4−ドデカンアミドフェニル基、2.6−’)クロロ−
4−テトラデシルオキシカルボニルフェニル基、2−メ
トキシ−4−プロビルオキシカルホニルフェニル3.4
−(2,4−ジー−1−アミルフェノキシ)アセトアミ
ドフェニル基、4−テトラデカンアミド基等)等が望ま
しい。  7− さらにまた、R,の複素環基は置換されていてもよく、
例えはそれぞれベンゾチアゾリル基、べ/ジオキサゾリ
ル基、ペンゾイミタゾリル基、ピロリジニル基、ピペリ
ジナル基等が好廿しく、さらに具体的には、ベンゾチア
ゾリル基、6−クロロベンゾチアゾリル基、ベンゾオキ
サシリル基、5−ペンタンアミドベンゾオキサシリル基
、6−メドキシベンゾイミダゾリル承等が望ましい。 一般式において、R3のアミノ基としては、アミン基、
アルキル置換アミノ基(例えば、メチルアミン基、ドテ
シルアミノ基、N−エチル−N−へキシルアミノ基等)
およびフェニル置換アミン基(例えば、フェニルアミノ
基、2−クロロ−5−テトラテカンアミドフェニルアミ
ノ基、2−トリフルオロメチル−5−テトラデシルカル
バモイルアミ7基、2,4−ジクロロフェニルアミ7基
、N、N−ジフェニルアミノ基、N−エチル−N−トリ
ルアミン基等)等が望ましい。さらにカルボンアミド基
としては、アルキルカルボンアミド基(例えばエチルカ
ルボンアミド基、ドデシルカル 8− ボンアミド基、フェニルエチルカルボンアミド基等〕お
よびアリールカルボンアミド基(例えば、フェニルカル
ボンアミド基、 2.4 、6−ト’Jクロロフエニル
カルボン7ミド基、3−Cα−(2゜4−ジーtert
−アミルフェノキシ)アセトアミド〕ベンズアミド基等
)等が望ましい。さらにウレイド基としては、アルキル
ウレイド基(例えばヘキシルウレイド基、テトラデシル
ウレイド基、ベンジルウレイド基等)およびアリールウ
レイド基(例えは、フェニルウレイド基、3−ペンタデ
シルワレイド基、N−ドテシル−N−フェニルウレイド
基等)等が望ましい。またさらにアルコキシ基としては
、例えばメトキシ基、エトキシ基、t−ブトキシ基等が
望ましい。 複素環基としては、R1の複素環基と同義であり、例え
ばピロリジニル基、ピペリジニル基等が好ましい。 2により形成場れる5員または6員の複素環基としては
、テトラゾリル基(例えは、1−メチルテトラゾリル基
など)、チアジアゾリル基(例えば、1,3.4−チア
ジアゾリル基など)、オキサジアゾリル基(例えば、1
,3.4−オキサジアゾリル基など)、チアゾリル輌(
例えは、ベンツチアゾリル基なと)、オキサシリル基(
例えはベンツオキサシリル基など)、イミタゾリル摘(
例えば、ベンツチアゾリル基など)、トリアゾリル基(
聞えは、4−フェニル−1,2,4−トリアゾリル基な
ど)、ピリミジル基などがあけられる。 こnらの複索環基は適当な位置にアミン基、アルキル基
、シクロアルキル基、アリール基、アシル基等がIf換
されたものも包含する。 式中、Xで表わされるアルキレン基としては、炭素原子
数1〜12のアルキレン基(例えQコ゛、メチレン基、
エチレン基、インブチレノ基、シクロベンチレン基、シ
クロヘキシしノン基、ヘンジレ7基、フェニルエチレン
基、アリレン基、シクロヘキセニレン基4)等で、これ
らは・)ロケノ原子、ニトロ蟇、シアノ基、アリール基
、アルコキシ基、アミノ基、アリールオキシ基、アシル
オキシ基も[7くは一般式のYで衣わされる基で置換さ
fj、てもよい。またアリーレン基としては、例えはフ
ェニレン羞、ナフチレン拳寺が、へ素壊基として(lゴ
、例えばピリジニル栽、キノリル基、フリル基、チェニ
ル基、ピペリジニル基が挙げられ、これらはアルキル基
、アルケニル基、シクロアルギル基、ハロゲン原子、ニ
トロ基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基
、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ス
ルホ基、アシルオキシ基、アシルアミノ基、複水環基等
で置換されてもよい。 一般式において、→1丁ヒX−Y−T表わされる好まし
い基を以下に記載する。 −OH,0OOH−00CH,5o3Na−CH2UH
2000H−e、H2C0O(0H2)、0OOH−l
」 − o2 12− OH。 B  OHO001(N HOON H(OH2)t 
OH次に本発明のマゼンタカプラーの代表的−置体例を
孕けるが、不発明のマゼンタカプラーは、これによ−)
て限定されるもので(Jない。 (1) 0 H2C00H (〕H20H l 0H20H,00)120H2000HL〕14000
 H −19− OH2CH,OH z0 − 加− H1OH OH2C00,1( 上記本?癒明に係る2当吋マセンタヵプラ〜は、以Fの
方法によ−・−こ合成することができる。 合成図0−1(l+ll示化@物−3の合成)1−(2
,4,6−ドリクロロ7□ニル)−3=(2−クロロ−
5−オクタテセニルサクシンイミド)アニリノ−5−ピ
ラゾロン3.6.9 (4,9XIF”モル)および1
−カルボキシメチル−5−メルカフトケトシゾール(1
,87& (4,9〆Hr”モル)をジメチルホルムア
ミド6m6に浴解し攪拌する。 ここへ臭素t)、789 (=4.9 x l(T 3
モル)をジメチルホルムアミl−’ 5 ml K棒心
:t、fC浴准を室温で約加分かけて滴トし、崗−「後
約1 ’hrs反L6さイた後反応准を水にあけ酢酸エ
チル20(1mAを加えて抽出する。 水成を行なったイ表、−県水瞳1g1.ナトリウムによ
り乾燥させ、浴媒を留去後カラム精製を行なう。2.8
90カラム状の(タリ示化合物−3を得た。 合)戊例−2(If11示化合呻1−6の合成)1−(
2,4、6−ドリクロロンエニル)−3−(2−クロロ
−5−オクタテセニルサクシンイミドーアニリノ−5−
ヒラゾロン3.6シ(4,9X[「3モル)蕊・よび2
−カルボキシエチルチオ−5−メルカプト−1、3、4
〜チブジアゾール1.08.9(4,9×1W モル)
をジメチルホルムアミド5nLt; K溶解し攪拌しη
がら、ここへ俣素0.78 #(4,9xlff’  
モル)をジメチルホルムアミド5mbに稀釈した浴液を
;室温で約;30分か(rfて簡Fし、滴下後約4時間
反応させた。反光、′g!1.を水にあけ酢酸エチル3
0(Jllllを加え1111出する。水1冗を行なっ
た後−乙 − 無水硫酸ナトリウムにて乾燥させ、溶媒を留去後カラム
和製を行ない3.09のカラム状の例示化合物−6を得
た。 以上の合成法により製造された本発明に係るマセンタカ
プラーは模れた画像を形成1”るために写真用途に供せ
られるが、その使用法としては、アルカリ水溶敵に萌解
しハロゲン化銀乳剤層に添加することもでへるし2、ま
たジオクチルブチルフォスフェート、トリブチルフォス
フェート、トリクレジルフォスフェート、ジブザルフタ
レート、ジメチルホルムアミド、1,4−ジシクロヘキ
シルメチル−2−エチル−ヘキサノエート等の^沸点溶
剤および、/−マたはエチルアセテートを用いて浴勢し
、分散してハロケン化銀乳剤層中へ添加することもでき
るし、またメタノール、アセトン、テトラヒドロフラン
等の低沸点溶剤等に溶解l−てハロケン化銀乳#lI 
Jlllに添加し使用することもできる。上記感元月科
の構成層に鏑加千る場合には、構成層の如伺なる〕I〜
に姫加してもよいが、緑感性乳剤層−際加するのが好ま
しく、この場合の冷加− 〃4− 曖としては、上記乳ill中に含有されたハロケン化銀
1モルに、対し、て0.旧〜3.0モル、好1しくは0
.1〜1.0モルであめ。 本発明において削いられる上記の・・ロクン化銀は、塩
化銀、沃化銀、沃臭化銀、塩呉化欽、塩沃臭化銀等の任
意の・・ロケン化釧であって、これらのハロゲン化銀a
感−y’e u料の推知に応じて、中性法、アンモニア
法等の種々の製法で製造することができる。そしてこれ
らのハロゲン化銀C:活性セラチン、硫黄増感剤(タリ
えばアリルチオカルバミド、チオ尿素、シスチン等)セ
レン増感剤、還元増感剤(例えば第1スズ塩、ポリアミ
ン等)、貴金属増感剤(例えば金、ルテニヮム、ロジウ
ム、インジウム等の水浴性塩)等の単独あるいは適宜併
用によって化学的に増感される。 艷にこの・・ログン化銀は所望の波長域に光学的に増感
することがT:き、レリえはゼロメチン色水、モノメチ
ン色素、ジメチン色素、トリメチン色素等のジアニン色
素るるいはメロシアニン色素等の光学増感剤で単独に、
あるいは併用して光学的に増感することができる。 塘だ、感jY二制利の支持オ″と17では紙、ラミネー
ト紙、カフス、セルローズアセテート、ホリエステル、
ポリカーボイ・−ト等、公知のフィルム状するいはシー
ト状のものが用いられる。 そして本発明のカプラーが除却される写、JW感光材料
に1、少なくとも文持四とこの上に設けられた感光層と
から構成されるが、前記のQll<目的に応じて糧々の
/sm構成をとることができ、−散的には数層以上から
構成される。 7t1:発明に1糸るマゼンタカプラーは、それらを適
宜組合せて用いることができめとともに、その他の2当
量カプラーおよび4尚幇カブジーまたはカラードカプラ
ー等と相合せマ用いることもでき、それぞれ発色色素の
色相の異なるカプラーが適当な感光波長域の感″#、1
−に含有させられる。 叩ち、不発明に係る多層カラー感光材料をIす造するに
際しては、それ−ビれ発色色素の色相の異なるカプラー
とj7て、l+Uえに〔ベンゾイルアセトアニ1) ト
糸、ピバロイルアセトアニリド系の黄色カプラーやフェ
ノール糸、ナフトール系のシアンカプラーを始めとし7
、l) r Rカプラー、カラードカプラーまたに他柚
のマゼンタカプラー等が必要に応じて選択使用をれる3
、これらのカプラーについては、例えばt時開昭48−
29432号、同48−66834号、同50−112
0385=j1同53−52423号、同53−109
63+’1月′、同51−133329号、同54−1
45135号、特公昭49−37854号、および米国
特許第3,684,514刊等に記載があるが、さらに
リザーチディスク[コージャ−(RI) )19633
やRD19536等にH6載され7ζ化合物から選択し
てもよい。 また、不発明に係る写真感光材料は、感光層および/ま
たは他の構成層(例えば中間層、ド引層フィルターJI
9、保腹層、受像層等)に目的に応じて抽々の写真用添
加酌を含むことができ、このような写真用龜加剤として
は、例えは安定剤、増感剤、膜物性改良剤、硬膜剤、延
展jtli、カブツー溶媒、発色現像時に現像抑:l1
ll剤を放出するとともに実質的に無色の化合物を生成
するよ15なりT甜D I R−2’/− 化付物、七の他、帯電防止剤、消泡剤、紫外練成11x
憚1、後光J冒白沖1、スベリ1カ止剤、マット削、・
・レーション防止削、あるいはイラジェーション防止削
寺があり、こitら浦々の、#具用姫加剤は、それてれ
車独で、またμ併用して用いりれる。 一方、感光材料を歳光抜、発色現像する発巴現1J7准
は、1’iiJ記シ′」如く発色現像王桑を土成分とす
るものであるが、本蛇明において用いる発色現1家主桑
は芳香族第1級アミンでめり、とくにTJ−フェニレン
ノアミン糸のものが代表的である。 発色現像の処理後に、感光材料中のノ・ロケノ化鯛りQ
いは現14@を系外に除去する場合には、−“般V’−
f%1日定7ば′fl!1.寺が用いら7しるが、定庸
戚分として−チオItb酸すI・リクム、ナオIxrW
γ/モニウム等の・・ロク/化録浴へりが用いられ2、
轄白成分とし−Cは赤血塩、エチレンシアdンテトラ、
酢酸第2鉄アノ七ニソムめめいはプトリワム塩等が用い
られる。筐/こ仝梶りl1i(よなカプラーを言上−し
/こ感光V料は、所副アルカリγノチヘ−ターとD・t
ばれるアルカリ処理赦で処理”4必こともできる。 −羽 一 本発明のカプラーを含有する・・ロケン化銀カラー写X
感光相科は、例えば拡散転写方式用・・ロケン化嫁感光
祠科、一般用不ガ感光材料、一般用リバーザル感光材料
、一般用ポジ感光材料、直接ポジ型感元42料等として
用いられる。 また上記のほか、従来の・・ロケン化銀の使用量を使端
に減量し、コバルl−([VJ錯陣や過酸化水素等を用
いたアンプ処理による感光材料にも本発明のマゼンタカ
プラーを適用することができる。 以上詳細に説明したが、前記一般式で表わきれる如き栴
造を巾する本発明のマゼンタカプラーは感度、最大換度
、カブリ、黄色汚染等の写真特性に優れ、かつ保存安定
性も改良されているので、特に省銀量化カラー写真技術
において効乗的に広く使用することかでさる。 重重、本発明を更に実施例により具体的に説明するが、
不発明の実施態様がこれにより限定されるものではない
。 実施例−1 例示カプラー(311x 102モルをジブチルフタレ
−ト15m1と酢酸エチル30 meの混合沿に加熱d
解し7、このm投をアルカノールB(アルキルナフタレ
ンスルホネート、アユポン社製) ]、、59を名′む
5%ゼラチン水〆腋300 rniと混合し、コロイド
ミルにかr〕て乳化分融した。 このカプラーの分散豫を緑感性塩臭化銀(塩化鉄2tj
 % ル%、 臭化’IM 80モル%) S X I
ff  モルとゼラチン10gを含む写真乳剤2009
と混合し、硬膜斉11トシて1,2−ビス(ビニルスル
ホニル)エタンの2%溶緻10m1を加え、ポリエチレ
ンで被覆した紙支持体上に塗布、乾燥l2.た。このJ
−の」二にゼラチン保護層を学布し、てカラー写頁感光
桐別の試料(1)を作成した。こび)ときの試料(1)
の釧σ〕餓布量は0.5 & / m’であ−・た。 さらに、クリ示カプラー(3)の代りに例4くカプラー
(4)および(6)を用いて全く上記同様の操作を行な
い試料(2)および(:つ)を作成した。 比較としては、1夕11享カプラー(3)の代りに比軟
カプラー(At、fJ31、(0)、fDi、(E)を
用いて、上Htと全く同aK操作を竹ない試料(4)〜
(8)を作成した。 なお、比較カプラーとしては、重重の構造の化合物を用
いプこ。 比較カプラー (At 1 比較カプラー (B+ sO 比較カプラー (C) ρ1 31− 比4・交カプラー (Di 比戦カプラー (El 1 これらの試料(1)〜(8)を通常の方法で、それぞれ
9工・ンジ露光した後、次の処理工程ならびに以Fの処
理准組成による現像沿を用いて処理を行なった。 〔処理工程(38℃)〕 発色現像      3分30秒 漂白定着      1分間秒 水   洗         3分  32− 〔発色現像故組成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル −N−(//−メタンスルホンアミド エチル)−アニリン(流醒堪     4.O,&ベン
ジルアルコール        10.0mAヒドロキ
シルアミン1流酸塩酸塩  2.0g炭酸カリウム  
        25.08臭化カリワム      
     fl、2.t/焦氷水亜硫酸ナトリウム  
    2.f)、9ジエチレングリコール     
  3.0ml水を加えて11どし、pH10,0に調
整する。 〔徐白定Mm、 m成〕 エチレンジアミンテトラ酢酸鉄 すトリウム塩          60.09チオ硫酸
アンモニワム      100.0.9重亜硫酸すト
リヮム       10.09メタ重亜眺酸ナトリウ
ム      3.0g水を加えて11とし、pH6,
6に調整する。 得られたマゼンタ色素画像を濃度制(PD−7R小西六
写真工業(株)製)を用いて緑色光で測定し、発色感1
斐(fメ;料(41を100とする相対感度でl(示)
、カブリおよびJs、商濃度を9.出し、その結果を第
1表に示す。 第1表 なお、感度は試料4の感度を100 K した時の相対
感度で示した。 本発明のカプラーを用いた試料(1)〜(3)は比較カ
プラーを用いた試料(4)、(5)1.(8)、より感
度、Dma、、x装置く、カブリも少なく良好なことが
理解される。 !、た、比軟カプラー(C1、(Dlを用いた試料は比
較の11当膚カプラーより発色性が劣るが、本発明のカ
プラーを用いた試料は発色性が良好であることから本発
明の竹田1生がJ47j解される。 捷だ、上記で作成した堕布試料(1)〜(8)を塗布直
侯、百]■記の同様の露光、現像処理した。 一方、上記の塗布試料を重布後、未露光の捷1目然条件
(25°C160%相対湿度)で3ケ月保存后上り己と
同+sRの路光、現像処理を姉し経口によるマゼンタ発
色?訂度の低ドを調べた。 その結果を第2表に示した。表中の値はグj7−ンフイ
ルターによるマゼンタ発色濃度の敲大値を示したもので
ある。 第2表 第2表より比較カプラー()11、(Elを用いた試料
(5)、(8)は経日でカプラーの発色性が者しく悲く
なっているが、本発明のカプラーを用いた試料(1)〜
(3)は良好であることが理解される。 笑/It!iff!l−2 り1]示カプラー(912x 1(12モルをトリクレ
ジルフォスフェート15rrLlと酢酸エチル30m1
.の混合液に加熱浴解し、この浴沿をアルカノールB(
アルキルナフタレンスルホネート、テ、ボン社H) 1
.5 gを含む5%セラチン水浴准300 ml、と混
合シ、コロイドミルにかけて乳化分散した。このカプラ
ーの分散役を緑感性沃臭化銀(沃化銀6モル%、臭化鋼
94モル%)8×
【(ト)モルとゼラチン409を含む
写真乳剤1〜と混合し、硬膜剤として1,2−ビス(ビ
ニルスルホニル)エタンの2%浴准Δ)mlヲ加え、三
酢酸セルローズフィルムベース上に塗布し、乾燥した。 この層の上にゼラチン保護層を塗布してカラー感光材料
の試料(9)を作成した。 このときの試料(9)の銀の塗布量は2 & / m’
であ−・た。 さらに、し1]示カプラー(9)の代りに例下カプラー
(5)および0℃を用いて全く上記同様の操作を行ない
試料(10および(Illを作成した。 比較としては、例示カプラー(9)の代りに比較カプラ
ー(F)、(B)および(Clを用いて、上記と全く同
様に傑作を行ない試料(Ia、(1→および01を作成
した。 これらの試料(9)、(10、C1)、(12,03お
よびα→を逃常の方法で、それぞれウェッジ露光した後
、次の処理工8ならびに以下の処理液組成による現像液
を用いて処理を行なった。 〔処理工程(38℃)〕 発色現像       3分15秒 漂    白             6 分30秒
水   洗          3分15秒定  着 
      6分よ)抄 本  洗      3分15秒 安定浴     1分30秒 〔発色現像液組成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−Ia−ヒド
ロキシエチル)− アニリン蝕酸塩         4.7511無水!
111瞭醒すIリワム      4.259ヒドロキ
シルアミン4−I!l++fi酸jm    2.0 
9無水炭酸カリウム        37.5 9美化
ナトリウム          1.;う gニトリロ
トリ酢酸・3ナトリウム塩 (l水塩)     ’       2.5  、!
7水畷化カリウム         1.(1,9水を
加えて17?とじ、水酸化カリウムを中いてpH1,0
,0に調整する。 〔偉白緻組I戊〕 エチレンジアミンテトラ酢酸 アンモニウム塩         100.0 .9エ
チレノジアミンテトラ酊酸 2アンモニワムを益        10.0 9臭化
アンモニウム       150.0  、!?氷r
Vl:H] (1、0ml 水を)Jlえて11!とじ、アンモニウムを用いてTJ
H6・0にA軒する。 〔定着液組成〕 チオ硫酸アンモニウム (50%水溶酸)162  rr11 無水亜崩C酸ナトリウム      12.4 、!Z
水を/J[1えて11とし、酢酸を用いてT)[(6,
5に調整する。 〔安定化液組成〕 ホルマリン(37%水溶m、 )5.0 meコニダ・
ンクス (小西六写:)I; ]−業(株)製)7.5ml!水
を加えて11!とする。 上記により得られたマゼンタ色素画像を濃度計(PD−
7R小西六写J【工業(株)製)を用いて緑色光により
測定し、発色感度(試料a2における感朋を100とし
た時の相対感度値で表示)、カブリおよび最高感腋を算
出し、その結果を第3衣に示す。 39− 第  3  表 第3表より、本発明のカプラーを用いた試料(9)〜0
】)は比較カプラーを用いた試料θ乃〜α4)より明ら
かに感度、Dmax共高く、カブリも少なく良好な結果
をボしていることが理解づれる3、比較カプラー (F
J 一方、上記で作成された試料(9)、00)、all、
(12)、03)および(14)を命布後、未露光のま
ま暗室の丁でl40− %ホルムアルデヒド水溶液を入れた密封容器中に腋に触
れさせることなく3日間放置した。これらの試料および
比較のための未処理の試料を実施例−2と同様に露光、
土見像して感度および最尚濃度を辿j定し、ホルマリン
耐性%(処理試料/未処理試料×10())を舞出した
。得られた結果を第4表にボす。 第  4  表 第4表より、本発明のカプラーを用いた試料(9)、L
IUl、 (111は比較カプラーを用いた試料(12
1、f13i、(lイ)よりホルマリンガスによる感度
数丁、最高濃度低下などの悪影響を受けにくい生試料保
存性に優れた性質を持つカプラーであることかわかる。 実施同一3 透明なトリアセアートフィルム支持体上に次のような層
構成の烏感度カラーネガ感光桐材(15)および(16
)を作成した。 第1層 ハレーション防止層 黒色コロイド銀を含むゼラチン層(乾燥膜J早・1μ) 第2層 中間層 2.5−ジーし一オクチルハイドロキノンを含むゼラチ
ン層(乾燥膜厚]μ) 第3層 赤感性乳剤層 カプラーとして1−ヒドロキシ−4−[(3−メトキシ
プロピル)アミ7カルポニルメトキシ〕−N−(4−(
2、4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチル〕−2−
ナフトアミドを・・ログン化銀1モル当り68 X I
F2モル、カラードカプラーとして1−ヒドロキシ−N
−(δ−(2,4〜ジーt−アミルフェノキシ)ブチル
l−4−(2−エトキシカルボニルフェニルアゾ)−2
−ナフトアミドを1..7 X 1(r2モル、現像抑
制剤放出型物質として2−(1−フェニル−5−テトラ
ゾリルチオ)−4−(2、4−ジ−t−アミルフェノキ
シアセトアミド)−1−インタノンを4 X LI7 
 モルFFtt、、トリクレジルフォスフェートと酢酸
エチルを用いて溶m L、、実施例−1と同様の方法で
乳化分散し、得られた分散液を亦感性沃ヌ1.化銀乳剤
(沃化4S8モル%、y化銀92モル%)500 &へ
添加し、塗布乾燥した。(塗布鱗量2.(1!l / 
m”、乾燥膜厚6μ) 第41f#  中間層 第2層に同じ 第5.喘 緑感性乳剤層 例1示カプラー(■3)を・・ログン化銀1モル当り5
.8×[の2モルとカラードカプラーと(7て1−(2
゜4.6−1−リクロロフェニル)−3−(2−クロロ
−5−オクタデセニルサクシンイミド)γユリノー4−
(4−ヒドロキシフェニルアゾ)−5−ピラゾロンを1
.7 X IF2モル、現像抑制剤物質43− (DIR物儀)として2−(1−フェニル−5−テトラ
ゾリルチオ)−4−(オクタテシルサクシンイミド)−
1−インタノンを2 x +tr  モル秤量し、トリ
クレジルフォスフェートと酢酸エチルを用いて乳化分散
液を作成し、緑感性沃臭化銀乳剤(沃化嫁6モル%、臭
化鋼94モル%)5009へ添加し塗布乾燥した。(塗
布銀量2.011/’rr?、乾燥膜厚6μ) 第6層 中間層 第21曽に同じ 第71麹 −に色フィルタ一層 黄色コロイド銀と2,5−ジ−t−オクチル・・イドロ
キノンを含むゼラチン層(乾燥膜厚1μ)第8層 青感
性乳剤層 カプラーとして・・ロケン化銀1モル当りα−ピバロイ
ル−α−(3,5−ジオキソ−1,2−ジフェニル−ト
リアシリジン−4−イル)−2−クロロ−5−(γ−(
2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブナルアミド−ア
セトアニリドを2.5×1釘1モルをトリクレジルフォ
スフェートと酢酸工 44− チルを用いて乳化分散し、青感性沃臭化銀乳剤(沃化銀
7モル%、具化銀93モル%)500 、!/へ添加し
塗布した。(q布欽i 1.21/ / nr、乾燥膜
厚5μ) 第91會 保詠層 ゼラチンを硬1換剤として1.2−ビス(ビニルスルホ
ニル)エタンの2%水fjHf&を400 mt tJ
’、Iえ、乾燥膜厚1μとした。。 このようにして得た試料を(1■とじて第5層の例示カ
プラー(13)を比較カプラー(F゛)および(Clに
変えた以外は試料09と同様に塗布し試料06)、(1
7)を作成した。 このようにして得られた試料をグリーンフィルターを通
してウニ・ンジ露光し実施例−2と同様の現像処理を行
な−・た写真性能結果を第5表に示した。(なお、感度
は試料(16Iを100とした時の相対感度値で示した
。) 第5表 第5表より本発明のカプラーは重層カラーネガ試料で、
感度が畠く良好な階調を市することか理解される。 夾h10eンリ−4 ポリエチレンでレジンコートされた支持体上に以r−の
増伯成のカラーベーパー材料を作成し7た。 第11曽 ′Kg性層 Y−カプラーとしてα−ビバoイルーα(2゜4−ジオ
キソ−1−ベンジ次イミダゾジンー3−イル)−2−ク
ロロ−5−〔γ−(2,4−ジーも一アミルフェノキシ
)ブチルアミド〕−アセトアニリドを15 X 1(r
2モル秤t t、、ジブチルフタレートを用いて通常の
乳化分散し青感性塩臭化銀乳剤(臭化銀20モル(30
、J菰化銀80モル%)5XIO”秒 とゼラチン10
.9を含む写真乳剤2(109に混合し塗布した。(塗
布銀ill 40(1/nl/ rr? )第2 l@
  中間層 2.5−シーも一オクチル・\イドr:1キノンを官有
するゼラチン層 第3層1 緑感層 例示カプラー(6)をl X 1(r  モルと2.5
−ジ−t−オクチルハイドロキノン’f 5 X l+
r4モルと光退色防市剤としてl、4−ジ−オクチルオ
キシ−2,5−ジーも一アミルベンゼンを3 X I(
「  モル杵被し、ジブチルフタレートを用いて通常の
方法″C″)1.化分1孜し、緑It’≦14L烏果化
銀乳剤(臭化銀80モルψn 、 Ma 化銀2oモル
%) 5 X l(J”’  モルとゼラチン+09f
言む写真¥し剤200 eJに混合し塗布シフ/こ。 (塗布銀量560 my /am2) 第4層 中間層・ 2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンと紫外線吸収
剤として2−(ペンツトリアゾール−2−イル’)−4
、6−ジーt−ブチルフェノールと2−(ペンツトリア
ゾール−2−イル) −、4−t−ブチルフェノールを
含治させ塗布した。(塗布膜厚2μ) 第5層 赤感層 シアンカプラーとして2−〔α−(2、4−シーt−ア
ミルフェノキシ)−ブチルアミド〕−4,6−ジ−クロ
ロ−5−メチル・フェノールを1.5Xlff2モル秤
量し、ジブチルフタレートで通常に乳化分散し、赤感性
塩臭化銀乳剤(臭化銀80モル%、塩化鉄a1モル%)
 5 X 1fJ−モルとゼラチンEOgを含む写真乳
剤200gに混合し塗布した。 (塗布@i[oorq/ゴ) 第6N 保護層 ゼラチンよりなる保護層へ硬膜剤として1.2−ヒス(
ビニルスルホニル)エタンの2%水泗沿を2tlOml
加え塗布した。(膜)!J11/J )このようにして
作成した試料を0稀とした。 さらに第3Nの例示カプラー(6)を比較カプラー−4
8− (C)に変えた以外は上記と全く同様にして試料09を
作成した。このようにして得られた試料08)、Hを緑
色フィルターを通して実施[3’1J−1と同様に現像
処理を行ない写真性能を調べた結果を第6表に示した。 なお、感度は試料<191を100とした時の相対感度
で示した。 第  6  表 第6表より本発明のカプラーは比較カプラーより明らか
に発色性が良好であることが理解でれた。 一方、上記の発色現像剤試料oa+、+t!Jをキセノ
ンフェードメーターに1週間入れ、耐光性および未発色
部のイエロースティンを調べた。また、色素の耐熱性を
調べるため、77℃Dryで2週間処理を行なった。ま
た、色素の耐湿性を調べるため(ト)℃8()% RH
で2週間処理を行なった。なお、各処理の色素残存率は
未処理の初濃度がD = 1.0の処の残存%で示し結
果を第7表に示した。唸だ、イ:Lロースティンについ
ては青色フィルターを刈して1m K dll矩を行な
−・た。 第7表 第7衣より本発明の区別08)は比較カフラーより色素
保存性おまひ未発色部スティン共良好であることか判る
。 代理人 桑 原 義 美  61− 手続補正書 昭和5フイ111 J] 29[1 1中イ′1の71)/J・ It?(和57 イl’: 特yl願第19464  
 ’j2 発明の名称 ハロゲン化銀カラー写真感光材料 3 袖山をする者 111件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2す名 称
 (+27)小西六写真工業株式会ネ1代表取締役用 
 本 信 彦 4代理人 〒191 居 所  東京都11野巾さくり町】11(地5 袖■
命令の日イ・1 自   発 66  補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄及び「′発明の詳細な
説明」の欄 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の如く補正する。 (2)発明の詳細な説明を次の如く補正する。 別  紙 特許請求の範凹 下記一般式で表わされるマゼンタカプラーを含有するこ
とを特徴とするノ10ゲン化銀カラー写真感感光材料。 一般式 〔式中、R1はアルキル基、アリール2F、または複素
環基を表わし、馬はアミノ基、カルボンアミド基、ウレ
イド基、アルコキシ基または複素環基を表わし、Zは5
員または6員の複素環(縮合複素環を含む)を形成する
に必要な原子群を表わし1、Jは、−0+、 −s −
、−N)(−、−CO−、−coo−、−0CO+−。 −NHcO−、−C0N)(−、−NHCONH−、−
NH8O,−、−80,Nf(−。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 F虻一般式で表わされるマゼンタカプラーを含有するこ
    とを特徴とする・・ロケン化鍋カラー写真感元材料。 ■ 1 〔式中、R1はアルキル基、アリール裁寸たは複素環基
    を表わし、R2はアミ7基、カルボンアミド基、ウレイ
    ド基、アルコキシ基または蝮素環基を表わし、2は5員
    または6麺のa素環(禰合複素壕を含む)を形成するに
    必要な原子群を表わし、Jは一〇 −、−8−、−NH
    −、−00−、−000、−i’1Of)、−。 N HC+3  、−C”N H+  NHC0N)I
    −、N HS02  。 −8O2NH、、NHOOr) 、 −〔1(3L)N
    H〜 h020−および−リn7 −o+qO,−から選はれる二価の基を表わし、nは0
    または1を衣わし、nが0の場合にXはアルキレン基ま
    たは複素環基を、11が1の場合にXはアルキレン基、
    アリ −レン基または複素環基を表わし、Yは−Ofl
    OM基、 !305M基、−0M基(Mは水素原子、ア
    ンモニウムイオンまたはアルギル金属イオンを表わす。 )、−8o2NHR,基(R,は水素原子、アルキル基
    またはアリール基を表わす。)を表わす。〕
JP1946482A 1982-02-08 1982-02-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS58136032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1946482A JPS58136032A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1946482A JPS58136032A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58136032A true JPS58136032A (ja) 1983-08-12
JPH0414336B2 JPH0414336B2 (ja) 1992-03-12

Family

ID=12000040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1946482A Granted JPS58136032A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257157A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Konika Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH08166663A (ja) * 1995-04-24 1996-06-25 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257157A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Konika Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH08166663A (ja) * 1995-04-24 1996-06-25 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414336B2 (ja) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62168137A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法
JPH0376735B2 (ja)
JPS5814668B2 (ja) シヤシンヨウゲンゾウヤク
JPS5820425B2 (ja) 写真用カプラ−
JPS6113748B2 (ja)
JPH026949A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS58136032A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6023855A (ja) カラ−写真感光材料
JPS6125148B2 (ja)
JPS59228252A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS62172349A (ja) カラ−画像形成法
JPH0451236A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3254455B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6335969B2 (ja)
JP3245762B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04136935A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58113938A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS5832702B2 (ja) カラ−ゲンゾウヨウソセイブツ
JPS62201439A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH04204731A (ja) 新規な色素形成カプラー、該カプラーを用いたカラー画像形成方法及びハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS60209735A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0750321B2 (ja) 2当量イエロ−カプラ−を用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPS6118948A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5933904B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6373247A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法