JPS5812925Y2 - 掘削機の揺動機構 - Google Patents

掘削機の揺動機構

Info

Publication number
JPS5812925Y2
JPS5812925Y2 JP1980001118U JP111880U JPS5812925Y2 JP S5812925 Y2 JPS5812925 Y2 JP S5812925Y2 JP 1980001118 U JP1980001118 U JP 1980001118U JP 111880 U JP111880 U JP 111880U JP S5812925 Y2 JPS5812925 Y2 JP S5812925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
frame
motor
rocking
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980001118U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5596948U (ja
Inventor
雄彦 吉田
克彦 飯島
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP1980001118U priority Critical patent/JPS5812925Y2/ja
Publication of JPS5596948U publication Critical patent/JPS5596948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812925Y2 publication Critical patent/JPS5812925Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 建設機械のバックホー等の掘削機における従来の揺動機
構には、第1図乃至第3図および第4図乃至第5図に図
示のものがあった。
第1図乃至第3図に図示の掘削機の揺動機構では、固定
枠aは車体側に支持され、掘削装置は揺動枠すに取り付
けられ、両枠a、l)の揺動軸C上に揺動モータdが配
せられ、該揺動モータdは前記固定枠aに固定され、該
揺動モータdの出力軸Cは前記揺動枠すに固定されてお
り、前記揺動モータdの回転軸Cに掘削反力が直接加わ
ると、揺動モータdの軸受に過度の荷重がか・り軸受が
破損しまたは回転軸が撓み揺動モータd内にかじりが生
ずる惧れがあるため、前記第1図乃至第3図に図示の揺
動機構では、揺動モータdの回転軸Cは端部のスプライ
ンeで揺動枠すに固定され、揺動モータdと固定枠aと
はリンクfを介して固定されている。
また第4図乃至第5図に図示の掘削機の揺動機構では、
固定枠aと揺動枠すとは揺動モータdの回転軸Cとは関
係のない軸受gで揺動自在に確実に枢支され、揺動モー
タdは固定枠aに固定され揺動枠すと揺動モータdの回
転軸Cとはスプラインhにて相互に連結され、揺動モー
タdの回転軸Cの軸受には掘削反力が直接加わらないよ
うになっていた。
前記した従来の掘削機の揺動機構は、いずれも構造が複
雑であり、また揺動モータと2個の枠とを有するため、
重くコストも高くなり、第1図乃至第3図に図示のもの
では、揺動モータdにより両枠a、bを一定の限度以下
に小型化することができず、第4図乃至第5図に図示の
ものでは、揺動モータdが上部にあるため、操作席より
の視界が狭められる欠点があった。
本案は前記した欠点を除去した掘削機の揺動機構の改良
に係り、バックホー等の掘削機の揺動機構において、揺
動モータの上下カバーを固定枠に取り付けて一体化し、
揺動モータの回転軸と噛合するスプラインキャップを上
部カバーに装着したブツシュに回転自在に嵌合させると
・もに前記スプラインキャップのフランジ部を揺動枠に
固定させて構成し、揺動モータ回転軸を上下カバーに支
持するブツシュとは別の前記ブツシュで前記揺動枠に生
ずる掘削反力等を受け、前記揺動モータ回転軸には直接
負荷させないようにしたことを特徴とするもので、その
目的とする処は視界が損なわれず軽量小型でコストの安
い掘削機の揺動機構を供する点にある。
本案は前記したようにバックホー等の掘削機の揺動機構
において、揺動モ・−夕の上下カバーを固定枠に取り付
けて一体化し、揺動モータ回転軸と噛合するスプライン
キャップを上部カバーに装着したブツシュに回転自在に
嵌合させると・もに前記スプラインキャップのフランジ
部を揺動枠に固定させて構成し、揺動モータ回転軸を一
ヒ下カバーに支持するブツシュとは別の前記ブツシュで
前記揺動枠に生ずる掘削反力等を受け、前記揺動モータ
回転軸には直接負荷させないようにした・め、前記揺動
モータを適宜駆動させる、二とにより、揺動枠に取付け
られた掘削具を左右に揺動させることができ、揺動枠か
らの掘削反力はスプラインキャップを介し揺動モータの
上部カバーに伝達され、かつ該上下カバーは固定枠側に
強力に一体化され固定枠側に強力に受は止められるため
、前記掘削反力が強力に受は止められるとともに、揺動
モータの回転軸は掘削反力を全く受けずにすみ、揺動モ
ータの上下カバー自体が固定枠側の補強の役割りをなし
固定枠がコンパクトにして強固な構造となっている。
また本案では揺動モータの上下カバーを固定枠に取付け
て一体化した・め、固定枠が頗る小さくなり、かつこれ
に伴って揺動枠も小さくなり、揺動機構全体として著し
く軽量小型化され、コストが大巾に低下する。
従って本案の揺動機構が小型化されるため、操作席から
の視界が損なわれず、作業能率が向上する。
さらに本案においては、前記揺動枠を前記上下カバーの
揺動モータ回転軸を支持している軸受とは別の軸受で支
持し、前記揺動モータの回転軸に前記揺動枠に生ずる掘
削反力等を直接負荷させないようにした・め、どのよう
な苛酷な条件のもとて掘削機を作動させても、前記揺動
モータがかじりまたは揺動モータ回転軸を支持している
軸受が破損するという故障が未然に阻止され、耐久性に
富んでいる。
以下本案を第6図乃至第8図に図示の実施例について説
明すると、固定枠1は車体側の支持枠2にボルト3およ
び゛ナツI−4にて固定されている。
また揺動モータの上部カバー5および下部カバー6には
、それぞれシール8、ブツシュ9、パツキン10および
ブツシュ11が装着されており、前記り下部カバー5,
6はボルト7により固定枠1に一体に装着されている。
さらに揺動モータのシリンダ12は上下部カバー5.6
にポルl〜13とドウエルピン14とで゛固定され、−
E下部カバー5,6とシリンダ12とにOリングシール
15が介装されている。
さらにまた揺動モータの回転軸16には第8図に図示さ
れるように揺動ベーン17がボルト18とドウエルピン
19どで取付けられ、該回転軸16の軸端にはスプライ
ン16 aが設けられている。
しかして前記スプライン16 aに噛合するスプライン
キャップ20の外周面は揺動枠21の上部ボス穴および
上部カバー6のブツシュ11に回転自在に嵌合され、前
記スプラインキャップ20のフランジ部は揺動枠21に
ボルト22とノックピン23とで固定され、同様に下側
のスプラインキャップ24のフランジ部は揺動枠21に
ボルト25で固定されている。
また前記揺動枠21と揺動モータの上下カバー5.6の
間にはワッシャ26どダストシール27か゛装着さtし
ている。
さらに前記揺動枠21にはピン穴21 a 、21 b
が設けられており、該ピン穴21 a 、21 bにブ
ームシリンダ28とブ・−ム29か゛取付けられている
さらにまた固定ベーン30はノックピン31にて上下部
カバー5,6に固定され、前記揺動ベーン17および固
定ベーン30には上下カバー5,6、シリンダ12の内
面さらに回転軸16に接する4面にシール溝が設けられ
、該溝に4面に互って連っているシール32が装着され
ている。
しかして前記揺動モータの回転軸16とこれに固定され
た揺動ベーン17および固定ベーン30によりシリンダ
内部は2つの油室A、Bに分けられ、シール8,32に
よって互に油室A、Bの漏れがないように防止され、該
油圧A、Bに油のポート33a33 bが設けられてい
る。
第6図乃至第8図に図示の実施例は前記したように構成
されているので、掘削機を揺動させるべく、図示すれな
いコントロールバルブにより圧油をポー1−33 aよ
り油室Aに送ると、油室A、Bに差圧を生じ、その差圧
により揺動ベーン17はトルクを受け、回転軸16は第
8図において反時針ノj向へ旋回され、これと同時に油
室B内の油はポー l−33bよりコン訃ロールバルブ
に戻される。
またポー1−33 bより油を送ると、回転軸16は前
記したと逆の時針方向へ旋回される。
このようにして発生したトルクはスプラインキラツブ2
0に伝達され、該スプラインキャップ20は揺動枠21
にボルト22および゛ドウエルピン23で゛固定されて
いるため、さらに揺動枠21に伝えられ、掘削装置は旋
回される。
さらに掘削機により掘削作業を行なう時に生ずる掘削反
力は、揺動枠21よりスプラインキャップ20および′
ドウエルピン23にか・す、この力はフ゛ツシュ11を
介して上下部カバー5,6に伝達され、揺動モータの回
転軸16には加えられない。
このように図示の実施例では、掘削反力を揺動モータの
回転軸16に確実にか・らないように構成するこのがで
きる。
しかも揺動モータと固定枠とを一体化することによって
、揺動機構の小型、軽量化を図ることができ、部品点数
を低減させ、さらに操作席よりの視界を確保することが
できる。
し7かして前記実施例において、上下シリンダの内、い
ずれか−・方をシリンダと一体化してもよくこの場合に
は、両者を固定するポルI・およびドウエルビンが不必
要となり、作用においては前記実施例と全く同様であり
、構造がさらに一段と簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の揺動機構を具えた掘削機の側面図、第2
図はその要部を拡大した一部縦断側面図、第3図は第2
図のIII−III線に沿って截断した横断平面図、第
4図は前記したどは異った従来の揺動機構を具えた掘削
機の側面図、第5図は第4図の要部を拡大した一部縦断
側面図、第6図は本案に係る揺動機構の一実施例を具え
た掘削機の側面図、第7図は第6図の要部を拡大した一
部縦断側面図、第8図は第7図の■−■線に沿って截断
した横断平面図である。 1・・・・・・固定枠、5・・・・・・上部カバー、6
・・・・・・下部カバー、9,10・・・・・・軸受用
ブツシュ、16・・・・・・揺動モータ回転軸、20・
・・・・・揺動枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バックホー等の掘削機の揺動機構において、揺動モータ
    の上下カバーを固定枠に取り付けて一体化し、揺動モー
    タ回転軸と噛合するスプラインキャップを上部カバーに
    装着したブツシュに回転自在に嵌合させると・もに前記
    スプラインキャップのフランジ部を揺動枠に固定させて
    構成し、揺動モータ回転軸を上下カバーに支持するブツ
    シュとは別の前記ブツシュで前記揺動枠に生ずる掘削反
    力等を受け、前記揺動モータ回転軸には直接負荷させな
    いようにしたことを特徴とする掘削機の揺動機構。
JP1980001118U 1980-01-11 1980-01-11 掘削機の揺動機構 Expired JPS5812925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980001118U JPS5812925Y2 (ja) 1980-01-11 1980-01-11 掘削機の揺動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980001118U JPS5812925Y2 (ja) 1980-01-11 1980-01-11 掘削機の揺動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5596948U JPS5596948U (ja) 1980-07-05
JPS5812925Y2 true JPS5812925Y2 (ja) 1983-03-12

Family

ID=28802987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980001118U Expired JPS5812925Y2 (ja) 1980-01-11 1980-01-11 掘削機の揺動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812925Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758941A (en) * 1972-03-03 1973-09-18 Caterpillar Tractor Co Swing motor mounting arrangement and method of disassembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758941A (en) * 1972-03-03 1973-09-18 Caterpillar Tractor Co Swing motor mounting arrangement and method of disassembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5596948U (ja) 1980-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812925Y2 (ja) 掘削機の揺動機構
JP3574355B2 (ja) 旋回作業機のスイベルジョイント
JP3030396B2 (ja) 掘削機におけるバケット等の作業具の作動装置
JPH09177931A (ja) クローラ駆動ユニット
JPH0720201Y2 (ja) 建設機械等の旋回ブレーキ装置
JP3148637B2 (ja) 建設作業機におけるボンネット支持構造
JP3811490B2 (ja) 旋回作業車
JP2545280B2 (ja) ベーン形揺動アクチュエータ
JP4396943B2 (ja) 建設機械
JP3638007B2 (ja) 建設機械
JP3148636B2 (ja) 旋回作業機
JP2000204592A (ja) 建設機械のステップ取付構造
JP3148634B2 (ja) 建設作業機におけるボンネット支持構造
JPH0477647U (ja)
JP4486493B2 (ja) 作動油タンクの樹脂製空気室配置構造
JPS6233817Y2 (ja)
JP3213915B2 (ja) 建設機械
JPH0643252Y2 (ja) ロータリージョイントまわりのシール構造
JP3688950B2 (ja) 旋回式掘削作業機
JPH0741291Y2 (ja) トラクタの油圧リフト構造
JPH0336597Y2 (ja)
JP2558105Y2 (ja) 油圧式自走作業機の蛇行防止装置
JPH0634433Y2 (ja) 作業機用部材の連結部隙間調整構造
JP2004301305A (ja) スイベルジョイントの回り止め装置
JPH0437836Y2 (ja)