JPS58122144A - ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及び装置 - Google Patents

ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS58122144A
JPS58122144A JP427382A JP427382A JPS58122144A JP S58122144 A JPS58122144 A JP S58122144A JP 427382 A JP427382 A JP 427382A JP 427382 A JP427382 A JP 427382A JP S58122144 A JPS58122144 A JP S58122144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
dog hole
dog
punch
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP427382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155062B2 (ja
Inventor
Toshihiro Kondou
近藤 稔博
Ryuji Soga
曽我 龍司
Hiroshi Matsumoto
松本 鴻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP427382A priority Critical patent/JPS58122144A/ja
Publication of JPS58122144A publication Critical patent/JPS58122144A/ja
Publication of JPH0155062B2 publication Critical patent/JPH0155062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J1/00Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
    • B21J1/02Preliminary treatment of metal stock without particular shaping, e.g. salvaging segregated zones, forging or pressing in the rough
    • B21J1/025Preliminary treatment of metal stock without particular shaping, e.g. salvaging segregated zones, forging or pressing in the rough affecting grain orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/02Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
    • B21J5/025Closed die forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/02Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
    • B21J5/027Trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレスせん断によりドグ孔を打抜き形成する
ようにした、ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及びそ
の方法を実施するために使用される装置に関するもので
ある。
まず、ドグ孔を有する歯車素材の一例について、第1図
に従って説明する。歯車素材1は、外周面上に歯面が形
成される環状の歯面部2と、軸孔4を有するハブ部3と
、これら歯面部2及びハブ部3間の環状の凹陥部5とを
有し、この凹陥部5には、周方向に相互に間隔を置いて
複数個のドグ孔6が形成され、これらドグ孔6により、
各ドグ孔6間にはそれぞれリブ7が形成されている。
さて、第1図に示されたようなドグ孔6を有する歯車素
材1を製造するにあたり、従来は第2図に示された工程
を経るのが普通であった。すなわち、まず第2図(α)
に示されるように、金属製棒材を軸方向に一定の長さ分
だけ切り出して加熱してから、その原素材8を軸方向に
鍛圧することにより荒成形し、次いで第2図(b)に示
されるように、鍛造により、原素材8の上面側には凹陥
部9を形成すると共に、下面側の中央部には中央突出部
10を形成するように原素材8を粗成形する。
粗成形後の原素材8は、次の金型に移送されて、中央突
出部10を利用して位置決めされ、第2図(C)に示さ
れるように、ドグ孔6が前方押し出し成形されると共に
、軸孔4が後方押し出し成形される。次いで第2図(d
)に示されるように、軸孔打抜き用パンチにより、軸孔
4が打抜かれ、更に続いて、第2図<e)に示されるよ
うに、原素材8の下方に形成された不要な肉逃げ部11
が切除され、歯車素材1が完成する。
その後は、第2図Cf’)に示されるように、歯車素材
1の各面部12〜17に対して機械加工が施され、更に
第2図(!y)に示されるように、ドグ孔6の上下両端
縁部が面取りされた後、歯面部2の外周面上に歯切加工
が施され、歯面が形成される。
第2図に示されたような従来の鍛造工程においては、ド
グ孔6が前方押し出し成形されるので、このドグ孔6の
成形に際し、材料流れを円滑にするために肉逃げ部11
の形成が不可欠である。この肉逃げ部11がない場合に
は、材料流れが円滑に行われず、鍛造用下金型やパンチ
に過大な荷重が作用することによって、下金型やノ(ン
チの耐久性が低゛下し、鍛造成形が不可能となるもので
ある。
そのため、鍛造金型を大きくして肉逃げ部11を形成せ
ざるをえず、その結果、原素材8に必要な金属製棒材の
軸方向の切り出し長さを太き(しなければならないと共
に、第2図(iのように、鍛造後、歯車素材1にとって
は不要な肉逃げ部11を切除しなければならない。また
、肉逃げ部11の切除加工の結果、各ドグ孔6の下端縁
部らパリが発生し易く、そのため材料の少滴りが悪く、
機械加工に要する時間も長くならざるをえない。
以上のような実情にかんがみ、本発明の主な目的は、従
来のようにドグ孔を押し出し成形することに代えて、ド
グ孔をプレスせん断により打抜き成形することにより、
ドグ孔を押し出し成形することに起因する各種の不都合
を解消することかできるような、ドグ孔を有する歯車素
材の鍛造方法及びその方法を実施するために使用される
装置を得ることである。
以下、図面により本発明の実施例について説明する。ま
ず第3図(α)に示されるように、金属製棒材を軸方向
にあらかじめ計算により求めた一定の長さ分だけ切り出
して加熱してから、その原素材18を軸方向に鍛圧する
ことにより荒成形し、次いで第3図(b)に示されるよ
うに、鍛造により、原素材18の上面側には凹陥部19
を形成すると共に、下面側の中央部には中央突出部2o
を形成するように原素材18を粗成形する。この工程ま
では、従来の工程と変わるところがないが、原素材18
は、従来のように肉逃げ部を形成するに必要な材料分を
含んでいないから、材料の歩溜まりが良くなっている。
粗成形後の原素材18は、第4図に示された金型21に
移送され、中央突出部2oを利用して下金型22上に位
置決めされる。そして、上金型の下降に伴い、原素材1
8の外周面は環状の上昇型23の内周面により規制され
ると共に、原素材18の外周部の上面は環状の間挿型2
4の下端面により規制される。この状態で、関挿皺24
の内周側に配設されたドグ打抜き用パンチ25によるプ
レスせん断加工により、ドグ孔6を形成すると共に、軸
孔成形パンチ26により、軸孔4を後方押し出し成形す
る。この際、ドグ孔6を形成することにより生じる打抜
き除去部29は、原素材2oの本体側から完全に切り離
されない程度にわずかに本体側に接続したままの状態に
置かれる。
第5図に示されているように、ドグ孔打抜き用パンチ2
5の歯部27は平坦な下端面を有し、この下端面は歯部
27の側周面と鋭く直交している。
また、下金型22は各ドグ孔打抜き用パンチ25に対応
して凹部28を有し、との凹部28は、ドグ孔打抜き用
パンチ25の歯部2Tに対しせん断間隙を生じるだけの
横断面の大きさ及び形状を有すると共に、打抜き除去部
29の厚さよりも大きな深さ寸法を有している。そして
、凹部28の側周面は、下金型22の上面と鋭く直交し
ている。
以上のようにして、第3図(c)に示されるように、原
素材18には、軸孔4、凹陥部5及びドグ孔6が形成さ
れる。
なお、第5図に示されたドグ孔打抜き用パンチ25の歯
部273び下金型22の凹部28の構造上の特徴を明確
にするために、第6図には、従来使用されていたドグ孔
押し出し成形用パンチ30の突起部31と、下金型32
の凹部33との関係の一例が示されている。突起31の
下端面と側周面との交差部及び凹部33の側周面と下金
型32の上面との交差部には、それぞれ押し出し成形に
伴う原素材8の材料の流動を容易にするために、面取り
による滑らかな丸みが形成されていると共に、突起31
と凹部33の側周面との間には、押し出し成形に伴う原
素材8の材料の凹部33内への流入を容易にするために
、充分な間隙が形成されている。
さて、第4図に示された金型21により成形された後、
この金型21より取り出された原素材18は、第7図に
示された金型34に移送されて、下金型35上に位置決
めされる。ここで、金ffi+34の上金型の下降に伴
い、原素材1Bの外周面、及び外周部の上面が環状の上
昇型36により規制されつつ、ドグ孔貫通バンチ37に
より、打抜き除去部29が完全に原素材18の本体側か
ら切り離される。そして、押し出しビン38が軸孔4の
底面を押圧した状態でドグ孔貫通バンチ37がドグ孔6
より離脱され、更に金型34の上金型全体が上昇−した
後、押し出しピン39の押し出し作用により、原素材1
8は下金型35より離脱し、第3図(d)に示された状
態となる。
次に、原素材18は第8図及び第9図に示された金型4
0に移送され、この金型4oの下金型の上面より上方に
各ドグ孔6に対応して突設されているしごきパンチ40
の先端部に、それぞれ対応するドグ孔6が当接されると
共に、原素材18の中央突出部20が下金型の中央孔4
2に当接されることにより、原素材18は金型40の下
金型上に位置決めされる。そして、金型40の上金型が
下降するに伴い、各ドグ孔6のドグとの係合面である周
側面が、しごきバンチ41の先端部の外周面上に形成さ
れたしごき面43によりしごき加工されると共に、上金
型側の軸孔打抜きバンチにより、軸孔4が打抜かれ、中
央突出部10が原素材18の本体側より切り離されて中
央孔42内に落下する。
しごきバンチ41の根部には、しごきバンチ41の先端
側が先細とされたテーパ状の面取り部44が形成されて
おり、金型40の上金型が下降するに伴い、この面取り
部44が打抜き孔である各ドグ孔6の下端縁部に生じた
破断面を鍛゛圧消滅させ、第3図R)に示されたような
ドグ孔6を有する歯車素材1を形成する。上金型が上昇
すると、押し出しピン45が歯車素材1を下金型より離
型する。その後は」従来の場合と同様にして、例えば各
面部46,47.48.49等に機械加工が施される。
以上のように本発明によれば、原素材に対し、ドグ孔を
プレスせん断により打抜き成形するようにしたので、従
来のようにドグ孔を押し出し成形する際に必要された多
量の肉逃げ部を考慮する必要がなく、歯車葉材用原素材
の切り出しの際、少量の材料の切り出しで済み、その結
果材料の歩留まりが向上すると共に、押し出し成形に比
べてプレスせん断に帯する鍛圧力が小さくて済むので、
歯車素材を成形する全工程の鍛造圧を平均化することが
でき、例えばトランスファープレスに対する供給作動圧
力を均一化することが可能となり、更に、押し出し成形
用バンチの寿命よりもプレスせん所用打抜きバンチの寿
命の方が一般的に長いので、工具交換頻度を減少させる
ことができる。
しかも、肉逃げ部を機械加工により切除するという工程
が不要となるので、機械加工時間を短縮することができ
る。
また、ドグ孔の打抜き除去部を、いったん原素材の本体
側から完全に切り離されない程度までわずかに接続させ
ておくようにしたので、打抜き除去部の切り離し及び取
り出し作業を、最適な後の工程で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は歯車素材の一例を示す斜面図、第2図(α)な
いしくダ)は従来の歯車素材の鍛造工程を示す説明図、
第3図(α)ないしくf)は本発明を採用した場合の歯
車素材の鍛造工程を示す説明図、第4図はドグ孔の打抜
き工程を示す要部縦断面図、第5図は第4図の要部拡大
図、第6図は第5図に対応する従来の装置の比較説明の
ための要部拡大図、第7図はドグ孔の打抜き除去部の切
り離し工程を示す要部縦断面図、第8図はドグ孔のしご
き工程を行うための金型の下金型の要部平面図、第9図
は第8図のIX−IX線に沿う要部縦断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 金属製棒材を軸方向に一定の長さ分だけ切り出して
    加熱した後、鍛圧により歯車素材用原素材(18)を荒
    成形する工程と、前記原素材(18)を鍛造により粗成
    形する工程と、前記粗成形後の原素材(18)に対し、
    プレスせん断により、打抜き除去部(29)が前記原素
    材(18)の本体側から完全に切り離されない程度にわ
    ずかに接続した状態となるまで、ドグ孔(6)を打抜き
    成形する工程と、前記打抜き除去部(29)を、ドグ孔
    貫通パンチ(3T)により打抜いて、前記原素材(18
    )の本体側より完全に切り離す工程とを含む、ドグ孔を
    有する歯車素材の鍛造方法。 ■ ドグ孔(6)を有する歯車素材(1)を形成するた
    めの原素材(18)に対し前記各ドグ孔(6)を打抜き
    成形すべき位置に対応して配設されたドグ孔打抜き用パ
    ンチ(25)と、前記各ドグ孔打抜き用パンチ(25)
    に対応して形成され、それぞれ前記各ドグ孔打抜き用パ
    ンチ(25)の歯部(27)に対しせん断間隙を生じる
    だけの横断面の大きさ及び形状を有し、かつ前記各ドグ
    孔打抜き用パンチ(25)によるプレスせん断により、
    前記原素材(18)の本体側から完全に切り離されない
    程度にわずかに接続して前記原素材(1B)の本体より
    下方に突出される打抜き除去部(29)の厚さよりも深
    い凹部(28)を有する下金型(22)とを少なくとも
    備えた、ドグ孔を有する歯車素材の鍛造装置。
JP427382A 1982-01-14 1982-01-14 ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及び装置 Granted JPS58122144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP427382A JPS58122144A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP427382A JPS58122144A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122144A true JPS58122144A (ja) 1983-07-20
JPH0155062B2 JPH0155062B2 (ja) 1989-11-22

Family

ID=11579927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP427382A Granted JPS58122144A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122144A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221233A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Honda Motor Co Ltd 歯車素材の製造方法
JP2003154431A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Ooka Giken Kk 面取り加工方法及びその面取り加工方法で使用する鍛造装置並びに面取り付き製品
EP1655089A1 (en) * 2003-08-11 2006-05-10 Washi Kosan Co., Ltd. Method of producing wheel and the wheel
CN102151775A (zh) * 2010-12-07 2011-08-17 重庆秋田齿轮有限责任公司 盲孔齿轮坯件精密成形方法
CN104001848A (zh) * 2014-05-13 2014-08-27 盐城理研精密锻造有限公司 一种齿盘锻件的成型模具
CN105921672A (zh) * 2016-05-17 2016-09-07 山东大学 一种直齿锥齿轮的等温锻造的方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221233A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Honda Motor Co Ltd 歯車素材の製造方法
JP2003154431A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Ooka Giken Kk 面取り加工方法及びその面取り加工方法で使用する鍛造装置並びに面取り付き製品
EP1655089A1 (en) * 2003-08-11 2006-05-10 Washi Kosan Co., Ltd. Method of producing wheel and the wheel
EP1655089A4 (en) * 2003-08-11 2007-08-01 Washi Kosan Kk PROCESS FOR PRODUCING WHEEL, AND WHEEL
JPWO2005014201A1 (ja) * 2003-08-11 2007-09-27 ワシ興産株式会社 ホイールの製造方法とそのホイール
JP4616174B2 (ja) * 2003-08-11 2011-01-19 ワシ興産株式会社 ホイールの製造方法とそのホイール
CN102151775A (zh) * 2010-12-07 2011-08-17 重庆秋田齿轮有限责任公司 盲孔齿轮坯件精密成形方法
CN104001848A (zh) * 2014-05-13 2014-08-27 盐城理研精密锻造有限公司 一种齿盘锻件的成型模具
CN105921672A (zh) * 2016-05-17 2016-09-07 山东大学 一种直齿锥齿轮的等温锻造的方法
CN105921672B (zh) * 2016-05-17 2017-12-05 山东大学 一种直齿锥齿轮的等温锻造的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155062B2 (ja) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006117946A1 (ja) 傘歯車の鍛造成形方法及び装置
JPS58122144A (ja) ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及び装置
JP3772090B2 (ja) ラック付き管状部材の製造方法
US2401834A (en) Process and apparatus for making detachable drill bits
JPS58122133A (ja) 打抜き孔の処理方法及び装置
JP2509512B2 (ja) ドライブプレ―トの製造方法
JP3759401B2 (ja) 窓穴付き歯車及びその歯車の製造方法
JPH07218B2 (ja) メガネ金具の製造方法
JP2825793B2 (ja) 歯車の圧造成形方法及び圧造用ダイセット
JP2581173B2 (ja) 歯面取りを有する内スプラインの冷間鍛造方法
KR101480440B1 (ko) 팬너트의 제조방법
JP4907811B2 (ja) クラッチギヤの面取り加工方法
JP2884028B2 (ja) 噛み合いクラッチ用噛み合い穴付き歯車の成形方法
JPH0117376Y2 (ja)
JPH0639480A (ja) 歯形を有する鍛造製品の製造装置
JPH0771566A (ja) 歯車及びその製造方法
JP2855513B2 (ja) リングギヤとその製造方法
JPH06114488A (ja) 溝付筒状部品の製造方法およびその製造に用いる鍛造装置
JP3370149B2 (ja) 溝を有する円筒形状物の製造方法
JPH04251616A (ja) スプライン成形用プレス型装置
JPH0356131B2 (ja)
JPS63273538A (ja) スプライン軸成形用鍛造金型
JPH1058084A (ja) 圧造成形歯車及び該歯車製造用の圧造工具セット
JPS6130251A (ja) 歯形を有する製品の冷間鍛造方法及びその装置
JPH0639479A (ja) 歯形を有する鍛造製品の製造方法