JPS58121150A - 光デイスク - Google Patents

光デイスク

Info

Publication number
JPS58121150A
JPS58121150A JP57002143A JP214382A JPS58121150A JP S58121150 A JPS58121150 A JP S58121150A JP 57002143 A JP57002143 A JP 57002143A JP 214382 A JP214382 A JP 214382A JP S58121150 A JPS58121150 A JP S58121150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coating layer
disk
optical disk
metal coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57002143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315263B2 (ja
Inventor
Rinjiro Ichikawa
市川 林次郎
Chiyotsugu Hitomi
人見 千代次
Akinori Nakajima
中島 昭則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP57002143A priority Critical patent/JPS58121150A/ja
Publication of JPS58121150A publication Critical patent/JPS58121150A/ja
Publication of JPH0315263B2 publication Critical patent/JPH0315263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ディスクに関し、詳細には、ディスク基材と
して4−メチルペンテン系重合体又はその架橋体を使用
してなる、透明性、非旋光性(非複屈折性)、耐湿性、
耐衝撃性、成形忠実性等に優れた光ディスクに関するも
のである。
ディスクの片面に、光エネルギーによって変化可能なi
8録層c以下情報ビットという)を形成し、その露出側
に金属被覆層を形成してディスク面側からレーザー光線
を照射し情報を再生するタイプの情報配録・再生ディス
クとして、ビデオディスタやオーディオデスク等が開発
され、最近急速に発展してきている。この橋のディスク
材料としては硬質塩化ビニ〃糸樹脂、ポリカーボネート
系IM8M、ポリメタクリル酸メチル系樹脂等が検討さ
れ、この5ちポリメタクリル酸メチル系樹脂については
一部で賽用化が進められている。しかしながらこれら公
知の光ディスク材料圧は以下に示す様な欠点があ)、汎
用性を高めていくうえで大きな隘路となっている。
即ち硬質塩化ビニA/糸樹脂では、添加剤(成形性改蕾
の為の可lI剤等)がディスク表面に滲出(ブリード)
して経時的に光線透過率が低下し、再生精度が低下する
という間蘭がある。一方可塑剤等の添加量を少なくする
と、ディスク成形時に光学的歪が発生して脚光性が生じ
る尋の問題が生じ、高感度・高精度が使命とされる光デ
イスク材料として#i至命的である。
壇えIリカーボネート系樹脂は透明性、耐熱性、機械的
性質等において極めて優れているが、硬質である為底形
性に雌点かあり、成形時に光学的歪が生じ易い(レター
デーVB:/Mが大きく旋光性が生じる)。この為麟樹
脂で製作した光ディスクでrfis生(読取))時に誤
差(ノイズ)が生じ易い。しかも成形性が悪い為、スタ
ンバ−に形成された情報ピッF刻設用微細凹凸を忠実に
再現させるのが困難であシ、やはシW&度及び精度が不
足する。
これに対しポリメタクリル酸メチル系重合体は透明性、
非旋光性に優れているが、耐湿性が乏しく空気中の水分
を吸収して表面側が膨侵し反りが生じるという問題があ
る。この様な問題に対処する為、ディスク板と同厚の補
強板を貼合して反シ防止を図っているが、満足し得る4
のとけ甘い難い。しかもこの樹脂は機械的強度殊に耐衝
撃強度が劣悪で割れ易く、また硬質である為成形性にも
問題がある。この様な高硬度ゆえの難点をポリメタクリ
ル酸エチルやポリメタクリル酸ブチル等の添加によって
改善しよりとする動きもあるが、耐熱性が乏しくなシ、
実用面で障害になる。
本発明者等は上記の様な事情に着目し、光ディスクの汎
用性を高めていく為にはその要求特性に応じた最適の樹
脂を見出す必要があると考え、その線に沿って研究を進
めてきえ。そして以下に示す如き要求特性を全て満足し
得る様な光ディスクの開発を期して鋭意研究を行なった
■レーザー光線に光学的な歪を与えず(非旋光性)、シ
かもレーザー光線を十分に透過する透明性を有している
こと。
(2)光ディスクは読み取シ誤差が生じない様子面性の
j1#c反J)が生じないこと)が不可欠であシ、反夛
を生じる最大の原因は吸湿性にあると考えられる。光デ
ィスクの片面側に形成される情報ビット111には、レ
ーザー光線反射用の金属被覆層が形成されているので、
透明樹脂にも金属なみの耐吸湿性を与える必要がある。
■光ディスクの製造作業性や便用時のハンドリング等を
考えるとある程度のa1!械的強度が必要であシ、を九
自動車用醇のオーディオディスクにおいて/ri100
℃程度の温度に耐える耐熱性も必要である。
■レーザー光線によシ情報を読み〜るタイプの情報ディ
スク用の材料としては、情報記録密度が高いのでこれら
を情報ビットとして刻む為のスタンバ−の像細な凹凸を
忠実に再現し得る成形性を有すること。
本発明はかかる研究の結果光取されたものであって、そ
の構成は、4−メチルペンテン系重合体又はその架橋体
からなる光学的に点明なプレートの片面に、光エネルギ
ーによって変化可能な記録層を形成すると共に、該紀#
7に#の表面に反射面を構成する金属被覆層を形成して
なシ、該金属被積層の反射側からレーザー光線を照射す
ることによυ情報を再生可能にしたところに要旨が存在
する。
本発明で使用する4−メチルペンテン系重合体とは、ポ
リ4−メチルペンテン−1、ポリ4−メチルペンテン−
2,4−メチルペンテン−1と他のオレフィン(エチレ
ン、プロピレン、イソプレン、ブタジェン等)との共重
合体、或いはこれらと混練可能なポリマー(ポリプロピ
レン、ポリエチレン、ポリイソプレン、ポリ酢酸ビニル
等)等とのブレンド物等が挙げられ、これらは何れも前
記した光デイスク用樹脂としての要求特性■〜■を全て
具備している。但し上記のうち共重合体又はブレンド物
中のオレフィン又はブレンド用ポリマーの含有量が多す
ぎると、特に光学ディスクの透明性や非旋光性が低下し
本発明の特徴が減殺されるので、多くとも60菖量優以
下に抑えるべきである。またこれらの4−メチルペンテ
ン系重合体はその着までも優れた緒特性を有しているが
、これに適量の有橋過酸化物を配合して架橋させ、或い
は放射線を照射して架橋させれば、吸湿性等をIK高め
ることができる。同架橋反応の時期は特に制限されない
が、最も好ましいのは後述するスタンバ−によシ情報ビ
ットを形成した後に行なう方法であシ、それによシ成形
性の低下を未然に防止することができる。
次に本発明に係る光ディスクの製造法を簡単に説明する
。第1図(概略1図)及び第2図(各工程における収形
体の説明図)に示す如く、ガラス基盤1のフオトレリス
ト面1′に蒸着又は無電解メッキ法で導電性膜を形成し
た後ニッケル電鋳を行ない、マスタ1盤1a、マザーI
Mlb1次いで大量複製の為の雌型(スタンバ−)2を
作製する。
次いでIスタンバ−をH[にして前記4−メチルペンテ
ン系重合体を用いて押出し、圧縮底形、射出成形等でデ
ィスク基盤8の底形と同時にfft報ピッ)4を刻設し
、この情報ビット4形成iiIに金属被覆層すを形成す
る。同ディスク基盤形成菖合体を架橋させる場合は、情
報ビット4を形成した後の任意の工程で行なえばよい。
金属被覆HII5は、透明なディスク基盤80表面側か
ら照射されるレーザー光線を情報ビット4の面で反射さ
せる為のもので、金属の種類は特に制限されないが、最
も一般的なのけアルミニウム、クロム、金、i、銅、ス
ズ等であシ、被覆層5の形成法は蒸着法、スパッタリン
グ法、イオンブレーティング法等、従来から知られた全
ての方法を採用することができる。
またその厚さは、上記反射能が有効に発揮される限夛格
別の制FJはないが、該被覆層の物性と経済性の両面を
満足するうえで最4一般的なの#:1500〜1600
λ程度好ましくは700〜800A程度である。
本発明の光ディスクは上記の構成でその目的を発揮する
が、賽用化に当っては金属被覆層5の剥離や装傷等を防
止する為保護層6(エポキシ樹脂、メタタv +li脂
、ウレタン樹m*いはシリコン等の無機al脂等)を形
成するのがよい。またダイスフ基maのレーザー光線入
射軸表面にも、同様の趣Wで表面硬化保護層3′を形成
することによ〕、その待命を長くすることができる。
父上記の例では1枚のディスク&盤8を用いて片面側の
みから記録情報を再生し11る様にし九が、例えば第m
tltJK示す如く、金属被覆層5が対面する様に2枚
を警曹椀F合体させれば、表・裏面を記録再生面として
利用することができる。
本発明は概略以上の様KS**されておシ、その効果を
要約すれば下記の通シである。
■4−メチルペンタン系重合体は透明性及び非旋光性が
極めて良好でToル、記録再生源たるレーザー光線の進
行方向性を阻害することがない。しかも耐吸湿性は金属
と同程度の低レベルであるから保存時に反〉が生じる様
な恐れがなく、また適度の耐熱性も具備しているから、
長期間に亘って配録情報の保管と高M原の再生能を繍持
する。
■4−メチVペンテン系重合体は優れた成形性を有して
いるから、スタンバ−の徽細で微密な凹凸を忠爽に再現
することができ、情報の記録・再生精度が高い。
次に本発明の実施例を示すが、下記にもとよシ本発明を
限定する性質のものではない。
冑下記実施例において最大VターデーVヨン値及び耐湿
性とは、下記の方法で測定した値を言う。
〔最大レターデーVWン値(R値)〕
偏光顧徽鏡を備えたセナルモンコンペンセーター(日本
地科学社製)を用い、ナトリウムランプを光源として測
定した。
〔耐湿性〕
得られた光ディスクを9511GRH,40℃の雰囲気
中に放置し、1時間毎に取シ出して第4図に示す要領で
反応(幻を測定した。
実施例1 予め成形したオーディオディスク用スタンバ−を射出成
形機の金fJK装着し、こ、れ[4−メチルペンテン樹
脂(三井石油化学社製TPX−RT181を適用してV
リンダ温度:800℃、射出圧力:2 S OkgAx
a2.金型温度=BO℃で射出成形し、片面に情報ビッ
ト4の形成された透明なディスク基盤8 (a’& 1
20 vg、厚さ1.2 ar )を得た。このディス
ク基盤8の情報ビット4形成面11に、真空蒸着法によ
って約1000人のアルミニウム薄膜(金属被覆層5)
を形成した後、その表面にメチルアクリレー)(40重
量部)、メチルアクリレ−)(5mtM>、エチレング
リコールジメタクリレー)(16重量部)、トリメチロ
ールプロパントリメタクリレ−) (40重を部)及び
ベンゾインエチルエーテル(0,1重量部)からなる1
M!iiを塗布し、紫外線ランプで紫外線を約JO分間
照射して架橋させ、厚さ約15μmの裏面保護層6を形
成した。得られた光ディスクの断面構造は、!5図I/
c#記した通シである。
実施例2 実施例1と同様にして、情報ビット4の刻設された直径
120■、厚さ1.2 [の透明ディスク基#X18を
射出成形した。この基盤に、i[素雰囲慨下、室温で、
C060を線源とする線量率1sMrad/hrのr線
を延べ2時間照射して架橋させた。このディスク基盤8
の情報ビット4を有しない而@して。
N−メチロールブトキシメラミン(100iii6)、
!:P−)ルエンスルホン酸ナトリウム(x重量mから
なる厚さ5μmのl脂層を塗布形成した後、160℃で
40分間熱処増して硬化させ、、透明で平滑な表面保護
層3′を形成した。次いで・画報ピッ)4形成面側に実
施例1と同様にしてアルミニウムからなる金属被覆層5
及び裏面保護層6を形成した後、この成形物2枚を、金
属被覆層5形成面側を合わせて厚さ20μmのポリブタ
ジェン層(接着剤N7)を介して貼合し、両面再生型の
光ディスクを得た。この光ディスクの断面構造は、第6
図に略記した通シである。
実施例8 4−メチルペンテン−1−エチレン共TK合体(4−メ
チルペンテン−1/エチレン=90/1(1:モノマー
ユニット比)を使用した他は実施例1と同様の方法でデ
ィスク基盤8を作製し、且つ同様にして金属被覆M4及
び裏面保護層5を形成して、@5図と同様のllr面桝
造の光ディスクを得え。
比較例1 市販のポリカーボネ−ト樹脂を使用した他は実施例1と
同様の方法で、情報ビット4を有する透明ディスク基盤
を射出成形した(V)ンダ温度=260℃、射出圧カニ
 50 kgloII、金製温度ニア0℃)。このディ
スク基盤8の情報ビット4形成面側に、実施例1と同様
にして金属被覆層5及び裏面保11ji#gを形成して
光ディスクを得た。
比較例2 射出成形材料として市販のポリカーボネート樹脂を使用
し九他は実施例と実質的に同じ方法でディスク基盤8を
成形しく但しVリンメIiA度:290℃、射出圧力、
300kgA を金型温度=80℃)、次いで同様に金
属被覆層5及び裏面保護層6を形成して光ディスクをi
+。
上記実施例及び比較例で得た各党ディスクの特性、並び
に中間体たる透明ディスク基盤の特性を@1表からも明
らか准様に、メチルメタクリレート樹脂よりなるディス
ク基盤を用い九もの(比較例1)k′i、光線透過率、
屈折率及び最大レターデーS/Nン値は良好である屯の
の衝撃強さが乏しく、ま九耐吸湿性が不良であル、しか
も耐吸湿性が悪い為保存時に反)が生じて記録情報の再
生精度が低下する。またポリカーボネート樹脂よりなる
基盤を用^たもの(比較例2)は衝撃強さが極めて良好
で耐吸湿性も十分であるが、光線透過率がやや低いと共
に屈折率が大きく、最大レターデーVMン値は5iit
に悪い。
これらに対し本発明の要件をすべて満足する実施例1−
31は、あらゆる要求特性において優れた結果が得られ
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ディスクの製造法を例示する概略工程図、第
2図は第1v7Aの各工程にお行ゐ成形体の説明図、第
8図は本発明に係る光ディスクを例示する断面略図、8
4図は耐吸湿性の測定法を示す説明図、第5.6(2)
は実施例で得た光ディスクを示す断面路図である。 1・・・ガラス基盤   2・・・スタンバ−8・・・
ディスク基盤  4・・・情報ビット5・・・金属被a
iMIl    6・・・裏面保護層3′・・・表面保
護層 第1図 ↓ [==コ 第2図 嘱疋ま璽コシ2 ム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)4−メチルペンテン系重合体又はその架橋体から
    なる光学的に透明なプレートの片面に、光エネルギーに
    よって変化可能な記録層を形成すると共に、該記録層の
    露出側に金属被覆層を形成してなることを特徴とする光
    ディスク。 (2、特許請求の範囲wI1項において、同項記載の金
    属被覆層形成板を、該金属被覆層形成面側が対向する様
    に接着剤を介して貼合し、両面を記録・再生可能に1l
    lftlてなる光ディスク。 (3)特許請求の範囲第1又Fi2項において、光学的
    に透明なプレートが、4−メチルペンテン系重合体に有
    機過酸化物を配合して架橋されたものである光ディスク
    。 (4)特許請求の範囲第1又は2項において、光学的に
    透明なプレーFが、4−メチルペンテン系重合体を放射
    線照射によって架橋させたものである光ディスク。 (5)特許請求の範囲第1〜4項のいずれかにおいて、
    金属被覆層の露出@VC*面保護層を形成したものであ
    る光ディスク。
JP57002143A 1982-01-09 1982-01-09 光デイスク Granted JPS58121150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002143A JPS58121150A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 光デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002143A JPS58121150A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 光デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58121150A true JPS58121150A (ja) 1983-07-19
JPH0315263B2 JPH0315263B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=11521115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002143A Granted JPS58121150A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 光デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569871A (en) * 1984-03-09 1986-02-11 Daikin Kogyo Co., Ltd. Material for optical disks
US4652498A (en) * 1985-10-22 1987-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Environmentally protected optical recording media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4569871A (en) * 1984-03-09 1986-02-11 Daikin Kogyo Co., Ltd. Material for optical disks
US4652498A (en) * 1985-10-22 1987-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Environmentally protected optical recording media

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315263B2 (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5244775A (en) Method of manufacturing an optical disc
JPH0354742A (ja) 光ディスク、その製造方法および読み取り方法
JP3079963B2 (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPS58121150A (ja) 光デイスク
JPH0315264B2 (ja)
JPS58196636A (ja) デイジタル信号記録、再生デイスク
JPH0991753A (ja) 光学式情報記録媒体
JPH0258742A (ja) 光ディスク
JPH0258743A (ja) 光学式ディスク
JPS58153241A (ja) 光デイスク
JPS58150147A (ja) 光学デイスク
JPS5916155A (ja) デイスク型記録担体
JPS6326465B2 (ja)
JPH09134547A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
US4524369A (en) Plastic information-recording medium
JPS6057552A (ja) レ−ザ−記録媒体
JPS58108042A (ja) デイスク型記録担体
JPS62291601A (ja) 光デイスク
JPS58177536A (ja) 記録盤
JPS60217216A (ja) 低ソリ性アクリル系樹脂を基盤とするデイスク盤
JPS62215201A (ja) 光学式情報デイスク
JPS61134945A (ja) 光デイスク
JPS60173732A (ja) 光学デイスク
JPS61142551A (ja) 光学式デイスクの製法
JPS619436A (ja) 光学式デイスクの製法