JPS58150147A - 光学デイスク - Google Patents

光学デイスク

Info

Publication number
JPS58150147A
JPS58150147A JP57034339A JP3433982A JPS58150147A JP S58150147 A JPS58150147 A JP S58150147A JP 57034339 A JP57034339 A JP 57034339A JP 3433982 A JP3433982 A JP 3433982A JP S58150147 A JPS58150147 A JP S58150147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
optical
optical disc
ethylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57034339A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyotsugu Hitomi
人見 千代次
Rinjiro Ichikawa
市川 林次郎
Yoshihisa Hama
浜 与志久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP57034339A priority Critical patent/JPS58150147A/ja
Publication of JPS58150147A publication Critical patent/JPS58150147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2p法(photo−polymer法)によ
って形成される光学ディスクに関し、詳細には。
、イ オ ヶ、材、−C″U去だ1人デ・′芙井キ含秦
禰尋を使用してなる。透明性、非旋光性(非複屈折性)
、耐経性、耐衝撃性、耐薬品性。
成形忠実性等に優れた光学ディスクに関するものである
ディスクの片WJK、光エネルギーによって変化可能な
記録H(以下情報ビットという)を形成し。
その露出側に金属被覆層を形成してディスク面側からレ
ーザー光線を照射し情報を再生するタイプの情報記録・
再生ディスクとして、ビデオディスクやオーディオディ
スク等が開発され、最近急速に発展してきている。
この種のディスク材料としては硬質塩化ビニル系樹l旨
、ポリカーボネート系樹目旨、ポリメタクリル酸メチル
II 脂、ポリエチレンテレフタレート樹す旨等が検討
され、このうちポリメタクリル酸メチル系s1脂につい
ては一部で実用化が進められている。しかしながらこれ
ら公知の光学ディスク材料KH以下に示す様な欠点があ
り、汎用性を高めていくうえで大きな隘路となっている
即ち硬質塩化ビニル系a1脂では、添加剤(成形性改善
の為の可塑剤等)がディスク表面に滲出(ブリード)し
て経時的に光線透過率が低下し、再等の添加量を少なく
すると、ディスク成形時に光学的歪が発生して旋光性が
生じる等の問題が生じ、高感度・高精度が使命とされる
光学ディスク材料としては致命的である。
ま九ポリカーボネート系樹脂は逃明性、耐熱性。
機械的性質等において極めて優れているが、硬質である
為成形性に難点があり、成形時に光学的歪が生じ易い(
レターデーVE1ン値が大きく旋光性が生じる)、この
為a * qhで製作した光学ディスクでは再生(it
取り)時に誤差(ノイズ)が生じ易い・ これに対しポリメタクリル酸メチル系重合体は透明性、
非旋光性に優れているが、耐経性が乏しく空気中の水分
を吸収して表面側が膨張し反りが生じるという問題があ
る。この様な問題に対処する為、ディスク板と同厚の補
強板を貼合して反り防止を図っているが、満足し得るも
のとは言い難い。しかもこの樹脂は機械的強度殊に耐衝
撃強度が劣悪で割れ易く、また硬質である為成形性にも
問題がある。この様な高硬度ゆえの難点をポリメタクリ
ル酸エチルやポリメタクリル酸ブチル等の添加量よって
改善しようとする勧きもあるが、耐熱性が乏しくなり、
w片面で障害になる。
また、ポリエチレンテレフタレートIHIは1機械的性
質、耐熱性等において優れているが、成形時の結晶化速
度が早いため透明性を有するディスク成形体が得がたく
、またたとえ、成形時の結晶化を抑えた場合でも透明性
が不充分であり非常圧高度の透明性を必要とされる光学
ディスク用途には不適当である。
本発明者等は上記の様な事情に着目し、光学ディスクの
汎用性を高めていく為にはその要求特性に応じた最適の
樹脂を見出す必要があると考え。
その線に沿って研究を進めてきた。そして以下に示す如
き要求特性を全て満足し得る様な光学ディスクの開発を
期して鋭意研究を行なった。
■ レーザー光線に光学的な歪を与えず(非旋光性)、
しかもレーザー光線を十分に透過する透明性を有してい
ること。
■ 光学ディスクは読み取り誤差が生じない様子面性の
維持(ズレが生じないこと)が不可欠であり1反りを生
じる最大の原因Fi吸鮭性にあると考えられる。光学デ
ィスクの片面側に形成される情報ビット側には、レーザ
ー光線反射用の金属被覆層が形成されているので。
透明−111i1にも金属なみの耐吸銭性を与える必要
がある。
■ 光学ディスクの製造作業性や使用時のハンドリング
等を考えるとある程度の機械的強度や耐薬品性が必要で
ある。
本発明#i、かかる研究の結果完成されたものであって
、特に2p法による光学ディスクの提供を目的とするも
のである。即ち、本発明の光学ディスクとは、主たる繰
り返し単位がエチレンテレフタレートであり、かつ0.
4以上の固有粘度を有するエチレンテレフタレート系共
重合ポリエステル(以下単に共重合ポリエステルと略称
することがある)からなる光学的に透明なプレートの片
面K(必要に応じて該プレートとほぼ同程度の屈折率を
有するプラスチックからなる平坦で且つ表面に光学的欠
陥のない被覆層が形成され、該被MIIを形成したと色
はその露出側に)、光エネルギーによって変化可能な記
録層が形成され、更に該記録層の露出側に金属被覆層を
形成してなるものであって、該金属被覆層の反対側から
レーザー光線を照射することKより情報を再生可能にし
たところに要旨が存在する。
本発明で使用する主たる繰り返し単位がエチレンテレフ
タレートで゛ある共重合ポリエステルとはテレフタル酸
およびエチレングリコールを主成分とし、@3成分(共
重合成分)としてイソフタル酸、アジピン酸、セパシン
酸、ナフタレンジカルボンM、シフエノキVエタンジカ
ルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の酸成分、トリ
メチレングリコール、テトラメチレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、ヘキサメチレンクリコール。
Vクロヘキサンジメタツール、ジエチレングリコール、
2.2−に’ス(4−とドロ等ジフェニル)フロパン、
 2.2−ビス(4−ヒドロキリエトキシフェニル)プ
ロパン、ホリエチレングリコール、ホリプロピレングリ
コール、ポリテトラメチレングリコール等のグリコール
成分、p−オキV安息香酸、p−ヒドロエトキV安息香
酸等のヒドロキシ酸等を共重合し九ポリエステルを意味
する。第3成分は241以上併用しても差支えない。特
に好ましい第3成分はイソフタル酸および/またはネオ
ペンチルグリコールである。特に好ましい共重合ポリエ
ステルはエチレンテレフタレートイソフタレート共重合
体である。
また共重合ポリエステルに占めるエチレンテレフタレー
トの量は70〜97モル饅、好ましくは80〜95モル
慢、更に好ましくは85〜95モル−である、エチレン
テレフタレート繰り返シ単位が70モル−以下になると
ディスクの機械的性質、耐熱性、更に耐薬品性が低下す
る。一方97モル饅を越えると透明性が不充分となるこ
と、あるいは光学的歪みが大きくなること(レターデー
ション値が大きくなること)等、ポリエチレンテレフタ
レート樹脂と同様の欠点を生じる。
\ 本発明に好ましいエチレンテレフタレート系共重合ポリ
エステルの固有粘度はフェノールとテトラクロロエタン
の3対2混合溶媒を使用し、30℃で測定した値が0.
4以上1通常0.4〜0.85.好ましくは0.45〜
0.75%特に好ましくは0.5〜0.70である。固
有粘度が0.4以下の場合は機械的強度が不充分である
。他方、固有粘度が0.85以上の場合は、m騙の製造
コストが高くつく以外に、ディスク成型時に光学的歪み
を生じやすくなる。
次に本発明に係る光学ディスクの製造法を簡単に説明す
る。111図(概略工程図)及び第2図(各工程におけ
る成形体の説明図)に示す如く、ガラス基1lliのフ
ォトレジスト面1’に蒸着又は無電解メッキ法で導電性
膜を形成した後ニッケル電鋳を行ない、マスター盤1a
bマザー盤1b、次いで大量複製の為の雌型(スタンバ
−)2を作製する0次いで該スタンバ−を母型とし、ス
ペーサー3を介して、エチレンテレフタレート系共重合
ポリエステルからなる透明基板4を配置し、スタンバ−
2と透明基板4の間に光硬化性樹脂5を注入し、基板4
側から光を照射して記録層ビットを形成する。尚、基板
4は前述の如く、ポリエチレンテレフタレート系共重合
ポリエステルを素材トシて成形するものであり、成形法
は特に限定されないが1通常は注出成形法、注出圧縮成
形法、射出成形法、射出圧縮成形法等が利用される。即
ち上記素材を融点以上に7JI熱して溶融し、上記成形
法に従って金型内に充填した後急冷して成形する。
尚、結晶化渥度付近での冷却速度は3℃/秒以上である
ことが望ましく冷却速度が遅いときは結晶が成長して透
明性が低下するので可及的速やかに冷却することが推奨
される。得られた基板の物性は特に制限されないが、1
.2■厚さのものを基準にとると、500〜95011
1μの平均光線透過率が851以上、レターデーション
値が110nm以下、吸湿率は40℃、 95 S R
H!cオイテ0.25饅以下、耐衝撃強度は2.Qkf
−am/g+以上であるものが望ましい。又該基板4は
直接上述の成形工程に提供してもよいが、ビット形成面
と反対側(即ち光学ディスク製品としては表側)に該基
板と同程度の屈折率を有する樹脂コート3′を形成して
製品表面の平滑性を高めると共に保護を図る様にするこ
ともできる。[Q1コート3′を形成する為の素材とし
ては、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂。
ポリウレタン系樹l旨、シリコン系樹脂等が例示され、
好ましいのはアクリル系樹脂である。又光硬化性w脂5
についても基板と同程度の屈折率を有するものであるこ
とが好ましい。光硬化性−リ旨の注入が終ると、樹脂コ
ート3′側の面から紫外線。
電子線或いは放射線等を照射させて硬化させると共に、
スタンバ−2との境界−に情報ビットを形成する。次い
でスタンバ−2を外し、樹脂コート3/%基板4.光碩
化1it指115からなる中間製品を反転し、情報ビッ
ト形成面に金属被覆M7を形成する。金鵬被覆層7F!
、透明なディスク基板40表面側から照射されるV−ザ
ー光線を情報ビットの面で反射させる為のもので、金属
の種類は特に制限されないが、最も一般的なのはアルミ
ニ、ラム。
クロム、会、銀、銅、錫等であり、被覆117の形成法
は蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティング法
等、従来から知られた全ての方法を採用することができ
る。またその厚さは、上記反射能が有効に@揮される限
り格別の制約はないが。
該被4m11mの物性と経済性の両面を満足するうえで
鰻も一役的なのFisoo〜1500人、特に好ましく
は700〜800A程度である。
本発明の光学ディスクは上記の構成でその目的を発揮す
るが%実用化に当っては金属被覆層7の剥離や裂傷等を
防止する為前述の如き保−N16(エポキV樹脂、メタ
クリル媚指、ウレタン樹脂或いはVリコン等の無機11
指等)を形成するのがよいO 又上記の例では1枚のディスク基板4を用いて例えば第
3図に示す如く、金属被覆117が対面する様に接着剤
8を介して合体させれば1表・裏面を記録再生面として
利用することができる。
本発明は概略以上の様に11I成されており、その効果
を要約すれば下記の通りである。
即ち、ポリエチレンテレフタレート系共重合ポリエステ
ルは透明性及び非旋光性が極めて良好であり、記録再生
源たるレーザー光線の進行方向性を阻害することがない
。しかも耐吸湿性は金属と同程度の低レベルであるから
保存時に反りが生じる様な恐れがなく、また適度の耐熱
性も具備しているから、長期間に亘って記録情報の保管
と高精度の再生能を維持する。
次に本発明の実施例を示すが、下記はもとより本発明を
限定する性質のものではない。
尚、下記実施例において最大レターデージ日ン値及び耐
経性とは、下記の方法で測定した値を言う。
〔最大レターデーVヨン値(R値)〕
偏光@徴鏡を偏見たセナルモンコンペンセーター(日本
地科学社製)を用い、ナトリウムランプを光源として測
定した。
〔耐 握 性〕
得られた光学ディスクを95%RH,40℃の雰囲気中
に放置し、1時間毎に取り出して第4図に示す要領で反
り(x)を測定した。
実施例1゜ @5図は本発明の実施例1を示すもので、4は透明w脂
層、5は情報ビットを有する光学的記録#、7Fi透明
11脂層側から入射するレーザー光線を有効に反射する
反射層、6は反射層を傷やほこりから保護する保護−で
ある。第6図は上記透明樹脂層4の成型手順を説明する
もので% 10110’は鏡面−11、11’を有する
金型、12は樹脂である。
即チ、テレフタル酸ジメチル89部、イソフタル酸ジメ
チル11部とエチレングリコール70部とを酢酸マンガ
ン0.028  部と二酸化ゲルマニウム0.024!
Iを触媒として窒素雰囲気下140〜230″CK加熱
してエステル交換反応を行ない。
生成したメタノールを系外に留去した。反応開始後2時
間30分でエステル交換反応が完了した。
得られたエステル交換生成物に燐酸トリメチル0.04
2部を添加し、10分間攪拌後反15Mを徐々に減圧、
昇湿シ、最終的Vc260 ’Cs O05wsHfの
減圧下で約2゛時間重合を行なった。重合完了後水中で
3.4■X 3.4111 X 4.0−の粒子状にカ
ッティンクヲシた。得られたエチレンテレフタレート系
共重合ポリエステルの固有粘度は0.65であったO この様にして得られたエチレンテレフタレート系共重合
ポリエステル樹脂40部を、内径120■、総深さ1.
15閣の円盤状四部を有する金型10 、10’の間に
入れ、更に該金型10 、10’をヒートプレス肉量設
置し加温した。樹脂温度が270’CK達し九後金型を
70kfZcIA迄徐々に加圧し、約30秒放置し友。
減圧後、該金型をすみやかに約20℃の水中に入れ急冷
した。冷却後、エチレンテレフタレート系共重合ポリエ
ステル[8M成型体からなる透明m脂層4を取り出した
得られ九透明樹脂1#4の上に、メチルメタクリレート
(30部)、メチルアクリV−) (10部)。
エチレングリコールジメタクリレート(20部)。
トリメチロールプロパントリメタクリレート(40部)
及びベンゾインエチルエーテル(0,1部)からなる液
をグラビアコーティングの手法で10μmの厚みに塗布
した後、情報ビット・の刻まれたスタンバ−を、5μm
のスペーサーを介して透明樹脂1!4におき、紫外線ラ
ンプで10分間照射し架橋させた。
スタンバ−及びスペーサーを取り除くと10μmの光学
的記録M5が得られた。該複合成型体の光学的記録層側
に真空蒸着により約1000人のアルミニウム薄膜(反
射層7)を形成した後、メチルメタクリレート(40部
)、メチルアクリレ−)(5部)、エチレングリコール
ジメタクリレ−)(15部)、)リメチロールプロパン
トリメタクリレート(40部)及びベンゾインエテルエ
ーテル(0,1部)からなる[1111を約15μm塗
布し、更に紫外線ランプで約10分間照射し、架橋させ
て保護層6を形成して光学ディスクを得た。
第1表に透明*脂層の特性を、又第2表に光学ディスク
の特性をそれぞれ比較例1.2及び3とともに示した。
第1表より実施例1でのエチレンテレフタレート系共重
合ポリエステル11指からなる透明樹り四層4は、比較
例IK対して透明性光学的歪み(最大レターデーVE1
ン値)の点で、比較%J 2 K対して機械的特性、光
学的歪みの点で、更に比較例3に対して吸水性の点で優
れていることがわかる。
を九、第2表より同じく実施例1での透明11111M
114は比較例IK対して透明性、光学的歪みの点で、
比較例2に対して耐経性1機械的強度、耐衝撃性、光学
的歪みの点で、又比較例3に対して耐経性、耐衝撃性の
点で優れていることがわかる。
実施例2゜ テレフタル酸ジメチル100部とエチレングリコール6
0部、ネオペンチルグリコール10部とを酢酸マンガン
0.028部と二酸化ゲルマニウム9.024部を触媒
として窒素雰囲気下140〜230℃でエステル交換反
応を行い、生成したメタノールを系外に留去し九。反応
開始後2時間40分でエステル交換反応が完了した。得
られたエステル交換生成物に燐酸トリメチル0.042
部を添加し10分間攪拌後反応畢を徐々に減圧昇渥し、
最終的に280℃、0.2■Hfの減圧下で2時間20
分重合を行なった。重合完了後水中で3.4■×3.4
■×4■の量子状にカッティングをした。得られたポリ
マーの固有粘度tj:0.58であった。
このようにして得られたエチレンテレフタレート系共重
合ポリエステル樹脂を用いて、透明樹脂、m4を実施例
1と同様にと−トプレスで作成した(樹騙轟度=270
℃、ヒートプレス時のゲージ圧70kt/a)。このエ
チレンテレフタレート系共重合ポリエステル樹脂からな
る透明樹脂層4に実施例1と同様に光学的記録1151
反射117.保護116を積層して光学ディスクを作成
した。第1表に透明1111M11の特性を、又第2表
に光学ディスクの特性をそれぞれ比較例1,2及び3と
ともK・示した。
第1表より実ft例2でのエチレンテレフタレート系共
重合ポリエステルw脂からなる透明11脂−4は、比較
例1に対して透明性、光学的歪みの点で、比較例2に対
しては機械的特性、光学的歪みの点で、更に比較例3に
対しては吸水性(耐離性)の点で優れていることがわか
る。
また、第2表より同じく実施例2での透明m脂114は
比較例IK対して透明性、光学的歪みの点で、比較例2
に対して耐経性、機械的強度、耐衝撃性、光学的歪みの
点で、又比較例3に対して。
耐鮭性、耐衝撃性の点で優れていることがわかる。
比較例1゜ 透明′樹fil j14を、市販のポリエチレンテレフ
タレート樹す旨(固有粘度0.8)を用いて実施例1と
同様にヒートプレスで作成した(lilQI温度=27
0℃、ヒートプレス時のゲージ圧501#10A)。仁
のポリエチレンテレフタレート11指からなる透明樹脂
層4に実施例1と同様に光学的記録MS、反耐層7.保
護春6を積層して光学ディスクを作成した。
比較例2゜ テレフタル酸ジメチル29部、イソフタル酸ジメチル7
1部とヱテレングリコール70部とヲ用いて実施例1と
同様の方法で重合し固有粘度1.01のエチレンイソフ
タレート系共重合ポリエステル崗11mを得た。(最終
重合条件:260℃、0.5■減圧下、6時間) このようにして得られたエチレンイソフタレート系共重
合ポリエステル樹脂を用いて、透明111jl−4を実
施例1と同様にヒートプレスで作成し九(樹脂温度:2
50℃、と−トラレス時のゲージ圧5019/d )。
このエチレンイソフタレート系共重合ポリエステル11
脂からなる透明樹Q[4に実施例1と同様に光学的記録
1151反射117.保[116を積層して光学ディス
クを作成し九二比較例3゜ 透明樹1ff1#4を、市販のポリメチルメタクリV−
)1111mを用いて実施例1と同様にと−トプレスで
作製し九(樹脂温度=230℃、ヒートプレス時のゲー
ジ圧50kf/IJ)。
このポリメチルメタクリレートait+q1からなる透
明樹脂1141c1j!施例1と同様に光学的記録15
゜反射層7.保護116を積層して光学ディスクを作成
した。
実施例3゜ 第7図は本発明の実施例3を示したもので 37は平面
性改良層、6は表面保一層を示す。
透明5181層4を次の様に作成した。実施例1と同様
にして、直径120−1厚さ1.10■のエチレンテレ
フタレート系共重合ポリエステルIt Il& カらな
る透明IIi脂114を得た。
この透明1itljll14の両面Kn−メチル化メラ
ミン100部、p−)ルエンスルホン酸ナトリウム0.
5部を混合してなるメラミン樹脂を、それぞれ5μm%
20μmの厚みに塗布後、160℃で40分加熱し、硬
化させ、それぞれ表面保117m6.平面性改良# 3
’を得た。得られた複合体の平面性改良層3′の側に’
J!施例施色1様に順次光学的記録[5、反射層7.保
護j16をそれぞれ積層して光学ディスクを作成した。
透明樹脂層4の特性を111℃1表に光学ディスクの特
性を第2表にそれぞれ示した。
実施例4゜ 第8図は本発明の実施例4を示tもので、8は実施例I
において作成した反射層7を積層した2枚の複合体のそ
れぞれ反射層側を、厚さ20μmで100℃のポリブタ
ジェン−を介して圧着し、光学ディスクを作成した。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は光学ディスクの製造法を例示する概略工程図、
第2図は第1図の各工程における成形体の説明図、第3
図は本発明に係る光学ディスクを例示する断面略図、第
4図は耐吸銀性の測定法を示す説明図、第5.?、8図
は実施例で得た光学ディスクを示す断面略図、第6図は
本発明で用いる金型の概念図である。 1m・・・マスター盤   2・・・スタンバ−3′・
・・11指コート(平面性改良層)4・・・透明樹脂層 5・・・情報ビット(光学的記録III)6・・・保麟
層 7・・・金属被覆II(反射層) 特許出願人 東洋紡績株式会社 第3囚 第7図 零8@

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレー
    トであり、かつ娑7以上の固有粘度を有する共重合ポリ
    エステル樹脂からなる光学的に透明なプレートの片Li
    1K光エネルギーによって変化可能な記録層が形成され
    、更に該記録層の露出側に金属被fIi層を形成してな
    ることを特徴とする光学ディスク。
  2. (2)  特許請求の範囲第1項において、同項記載の
    金属被覆層形成板を、該金属被覆層形成面側が対向する
    様に接着剤を介して貼合し1両面・を記録・再生可IE
    K構成してなる光学ディスク。
  3. (3)特許請求の範囲第1又は2項において、金属被覆
    層の露出側に裏面保麺層を形成したものである光学ディ
    スク。
JP57034339A 1982-03-03 1982-03-03 光学デイスク Pending JPS58150147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034339A JPS58150147A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 光学デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034339A JPS58150147A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 光学デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150147A true JPS58150147A (ja) 1983-09-06

Family

ID=12411379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034339A Pending JPS58150147A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 光学デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205736A (ja) * 1990-11-28 1992-07-27 Kanebo Ltd 透明性ポリエステルディスク基板
WO2002019322A1 (fr) * 2000-08-28 2002-03-07 Nikon Corporation Support d'enregistrement d'information optique, horodateur et procede de fabrication d'un horodateur
WO2003003359A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Nikon Corporation Support d'enregistrement d'information optique, matrice de pressage et procede de production d'une matrice de pressage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146221A (en) * 1976-05-31 1977-12-05 Asahi Chemical Ind Image forming material
JPS5690438A (en) * 1979-12-19 1981-07-22 Fujitsu Ltd Optical recording medium
JPS573239A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Hitachi Ltd Manufacture of information carrier
JPS5715235A (en) * 1980-07-03 1982-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of member for optical information recording and reproduction
JPS57208645A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Teijin Ltd Transparent plastic board for information recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146221A (en) * 1976-05-31 1977-12-05 Asahi Chemical Ind Image forming material
JPS5690438A (en) * 1979-12-19 1981-07-22 Fujitsu Ltd Optical recording medium
JPS573239A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Hitachi Ltd Manufacture of information carrier
JPS5715235A (en) * 1980-07-03 1982-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of member for optical information recording and reproduction
JPS57208645A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Teijin Ltd Transparent plastic board for information recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205736A (ja) * 1990-11-28 1992-07-27 Kanebo Ltd 透明性ポリエステルディスク基板
WO2002019322A1 (fr) * 2000-08-28 2002-03-07 Nikon Corporation Support d'enregistrement d'information optique, horodateur et procede de fabrication d'un horodateur
WO2003003359A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Nikon Corporation Support d'enregistrement d'information optique, matrice de pressage et procede de production d'une matrice de pressage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288570B1 (en) Draw type optical recording medium
JPH0354742A (ja) 光ディスク、その製造方法および読み取り方法
JPH08203125A (ja) 貼り合わせ型光ディスク及びその製造方法
JP3581246B2 (ja) 貼り合わせ型光ディスクの製造方法
JP3338660B2 (ja) 光ディスク
US4716063A (en) Information recording disk
JPS58150147A (ja) 光学デイスク
JPS58153241A (ja) 光デイスク
JPH0315264B2 (ja)
JPS6326465B2 (ja)
JPS58108042A (ja) デイスク型記録担体
JPS63145087A (ja) 光記録媒体
JPS58121150A (ja) 光デイスク
JPH0615687Y2 (ja) 透明型ホログラム付き光カード
JPS58166550A (ja) 光学デイスク
JP2505473B2 (ja) 光学記録媒体
JPS5916155A (ja) デイスク型記録担体
JPH0816990B2 (ja) 光学的記録媒体
JPH103695A (ja) 多層光ディスク及びその製造方法
JPS58166545A (ja) 情報記録媒体
JPH02253201A (ja) 光学用成形品
JP2508096B2 (ja) 光学的記録媒体の製造方法
JP2002042376A (ja) 光ディスク
JPH10112072A (ja) 記録担体およびその製造方法
JPS63273230A (ja) 光記録媒体