JPS5811745B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5811745B2
JPS5811745B2 JP9551173A JP9551173A JPS5811745B2 JP S5811745 B2 JPS5811745 B2 JP S5811745B2 JP 9551173 A JP9551173 A JP 9551173A JP 9551173 A JP9551173 A JP 9551173A JP S5811745 B2 JPS5811745 B2 JP S5811745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor substrate
insulating layer
film
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9551173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5045580A (ja
Inventor
菅原淳二
木村公美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9551173A priority Critical patent/JPS5811745B2/ja
Publication of JPS5045580A publication Critical patent/JPS5045580A/ja
Publication of JPS5811745B2 publication Critical patent/JPS5811745B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば多層配線がなされた半導体装置に適用さ
れる半導体装置の製造法に関する。
半導体集積回路(IC)、大規模集積回路(LSI)等
の半導体装置において多層配線の長所が生かされる必要
〃あり、種々の改良研究が行なわれぽいや。
例えば多層配線間の絶縁層としてSiO3熱成長膜、5
i02気相成長膜、5j3N4膜、Al2O3膜等の単
層絶縁層あるいはこれらを任意に重ねた多重絶縁層等の
技術が駆使されている。
しかし、従来の多層配線製造法においては次に述べる如
く種々の欠点があった。
例えば半導体基板上に所定の形状を有する拡散層あるい
は多結晶シリコン配線主に、絶縁層として5i02,5
i3N4tA/203等の単層被膜あるいは多種被膜を
全面に形成し、その後電気的接続部分の窓開けを行なう
従来のエツチング方法においては絶縁層形成時における
凹凸、ある〜社塵等による凹凸、さらにはフォトレジス
ト膜の組成等の原因によるピンホールが発生して多層配
線の電気的短絡が生ずる可能性が大きかった。
この発明の目的はピンホ」ルの発生が少なく、かつ所定
の部芥は確実に陽極酸化された絶縁層が得られる半導体
装置の製造方法を提供するにある。
この発明においては半導体基板の一部領域に接続し、か
つその半導体基板の二主面は設けられた絶縁層上を延在
する形状に形成された電気伝導物質の第1の層を設ける
工程と−その第1の層上、上記絶縁層上および上記半導
体基板の露呈せる部分上に上記第1の層とは異なる陽極
酸化特性を示す第2の層を被着する工程と、その第2の
層のコンタクト部をマスクしてその第2の層を陽極酸化
して、上記マスクした部分以外の部分を絶縁膜に変換す
る工程とを含む半導体装置の製造方法である。
次に本発明製造方法をシリコンゲート電界効果トランジ
スタ集積回路装置に適用した場合につき図面を参照して
説明しよう。
シリコン単結晶半導体基板1は熱酸化により、全表面に
5i02絶縁層2が形成される。
その絶縁層2を一部除去して半導体基板1と同電導型の
ガードリング拡散層3が半導体基板1に形成される。
さらに必要に応じて半導体基板1と反電導型の拡散層4
が電気的配線として形成される。
その後、活竺化領域および他の配線部分の5i02がエ
ツチング除去され、半導体基板10表面が露出され、熱
酸化により活性化領域にゲート絶縁層5が形成される。
続いて電気的接続部分の窓開けをおこなった後、全面に
多結晶シリコン層が形成される。
この多結晶シリコン層は所定形状にエツチングされてゲ
ート電極6および多結晶シリコン配線部分1とされる。
次に活性化領域のソース、ドレイン領域8as8bおよ
び配線領域9を形成する部分の絶縁層をエツチング除去
した後、その部分を通じて半導体基板1と反電導型を有
する不純物拡散を行なって拡散層8a、8b、9がそれ
ぞれ形成される。
これまでの工程は、シリコンゲート電界効果トランジス
タ集積回路の製造における基本的工程である。
この発明においては配線領域9の窓開は後、ゲート電極
6、拡散層に接続した多結晶シリコン配線部盆1、ソー
ス、ドレイン拡散層領域8as8bおよび配線領域9の
それぞれの領域上に絶縁層を介することなしに直接接続
するように半導体基板の全面に、多結晶シリコン7と異
なる陽極酸化特性のアルミニウム蒸着被膜を形成する。
次に写真蝕刻法により電気的接続部分10にフォトレジ
スト膜を残し、半導体基板を一方の電極としてアルミニ
ウム蒸着被膜を陽極酸化する。
これにより接続部分10以外のアルミニウム蒸着被膜は
A/、O,の酸化膜11になる。
接続部分10の表面が幾分A/、03になった場合は接
続部分10の表面のA/、0.を全面At、0.エツチ
ングをするか、あるいはAl、0.と異なる絶縁層、例
えば5i02気相成長膜12を全面に形成した後、接続
部分10に窓開けをおこない、続いて形成される配線層
13に備える。
後者の場合たとえ絶縁層12の窓開けの際にピンホール
が発生しても絶縁層12と異なるA42o、絶縁層11
がストッパーとなシ配線間の電気的短絡が防止されるこ
とは明らかである。
上述したようにこの発明の製造方法によれば多結晶シリ
コン配線7は拡散層8に、アルミニウムを介することな
(、直接コンタクトしているため、陽極酸化の際に多結
晶シリコン配線7及び拡散層8間が電気的に不導通とな
って接続部分10以外にも陽極酸化されない部分が残る
ようなことなく、所要部分はすべて陽極酸化されて完全
な酸化膜11が得られる。
つまりシリコン配線7の接続部分10を除(上面及び側
面の全体が酸化膜11で覆われる。
また集積回路においてはゲート電極6、ソースドレイン
拡散層8、配線領域9などが比較的密に存在し、従って
これ等と接するアルミニウム蒸着被膜は多(の個所で半
導体基板1と電気的に接続され、この点からも良好に陽
極酸化が行なわれる。
素子が高密度に存在しない半導体基板の周辺部分に対し
ては半導体基板に素子と無関係の独立した拡散層を形成
し;これにアルミニウムを直接接して蒸着させ、又は上
記独立した拡散層に多結晶シリコン領域を接触させ、こ
の上にアルミニウム蒸着被膜を直接形成して半導体基板
の全面一にわたり陽極酸化が確実に行なわれるようにす
ることもできる。
A/、02℃11は5i02絶縁層に比べ不純物イオン
等の良好なパッシベーションになる利益もある。
また本発明はシリコン電界効果トランジスタ集積回路の
みならず他の半導体装置にも適用できる。
多結晶シリコン配線7の代りにモリブデン、チタンなど
を使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明製造法の説明に供するためのシリコンゲート
電界効果トランジスタ集積回路装置の断面図である。 1:半導体基板、2:絶縁層、7:電気伝導物質として
の多結晶シリコン配線、8a=8bs9:拡散層、10
:接続部分、11:金属蒸着被膜が陽極酸化された絶縁
層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板の一部領域に接続し、かつその半導体基
    板の一主面に設けられた絶縁層上を延在する形状に形成
    された電気伝導物質の第1の層を設ける工程と、その第
    1の層上、上記絶縁層上および上記半導体基板の露呈せ
    る部分上に上記第1の層とは異なる陽極酸化特性を示す
    第2の層を被!する工程と、その第2の層のコンタクト
    部をマスクしてその第2の層を陽極酸化して上記マスク
    した部分以外の部分y絶縁膜に変換する工程とケ含む半
    導体装置の製造方法。
JP9551173A 1973-08-24 1973-08-24 半導体装置の製造方法 Expired JPS5811745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9551173A JPS5811745B2 (ja) 1973-08-24 1973-08-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9551173A JPS5811745B2 (ja) 1973-08-24 1973-08-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5045580A JPS5045580A (ja) 1975-04-23
JPS5811745B2 true JPS5811745B2 (ja) 1983-03-04

Family

ID=14139596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9551173A Expired JPS5811745B2 (ja) 1973-08-24 1973-08-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811745B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211475A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Ricoh Co Ltd 複写機における表示制御方法
JPS63210963A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置における置数設定装置
JPH045188B2 (ja) * 1983-11-15 1992-01-30
JPH045189B2 (ja) * 1983-11-15 1992-01-30

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184233A (en) * 1981-05-08 1982-11-12 Nec Corp Semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045188B2 (ja) * 1983-11-15 1992-01-30
JPH045189B2 (ja) * 1983-11-15 1992-01-30
JPS60211475A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Ricoh Co Ltd 複写機における表示制御方法
JPS63210963A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置における置数設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5045580A (ja) 1975-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05299578A (ja) 半導体装置およびその製法
JPS60153158A (ja) キャパシタ誘電体膜の製造方法
US4045302A (en) Multilevel metallization process
JPS5950113B2 (ja) 半導体装置
JPS63104371A (ja) 半導体メモリの製造方法
US3848260A (en) Electrode structure for a semiconductor device having a shallow junction and method for fabricating same
KR900001652B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPS5856268B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR900001395B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS5811745B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2503621B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59103355A (ja) 半導体装置
TWI575651B (zh) 半導體結構及其製造方法
JPS61196555A (ja) 多層配線の形成方法
JPS5815944B2 (ja) 半導体装置
JPS6125217B2 (ja)
JPH03268451A (ja) 半導体装置
JPS58116753A (ja) 半導体装置
JPH05183156A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62296443A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62160741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60121769A (ja) Mis半導体装置の製法
JPS58194356A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59189624A (ja) シリコン半導体装置の電極形成方法
JPH04348054A (ja) 半導体装置の製造方法