JPS5811697Y2 - 注出栓 - Google Patents

注出栓

Info

Publication number
JPS5811697Y2
JPS5811697Y2 JP13946378U JP13946378U JPS5811697Y2 JP S5811697 Y2 JPS5811697 Y2 JP S5811697Y2 JP 13946378 U JP13946378 U JP 13946378U JP 13946378 U JP13946378 U JP 13946378U JP S5811697 Y2 JPS5811697 Y2 JP S5811697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
lever
valve body
spout
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13946378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5556294U (ja
Inventor
山中伸夫
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP13946378U priority Critical patent/JPS5811697Y2/ja
Publication of JPS5556294U publication Critical patent/JPS5556294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811697Y2 publication Critical patent/JPS5811697Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はワイン樽等に用いる注出栓に係る。
従来、ワイン樽等では、周壁下部に注出筒を横向きに突
出している。
本案は斯様な注出筒に装着して軽くワンタッチでワイン
等の注出が得られる便利で衛生的な注出栓を提供しよう
とするものである。
以下、図示の実施例について説明する。
第1図、第2図は、その−例であり、図においてAは樽
本体、Bは陣本体の周壁下部から横向きに突出している
注出筒であり、該注出筒Bは外周面に数条の突条b・・
・が周設されている。
斯様な樽は既知である。
芽た、Cは本案に係る注出栓であり、該注出栓は、上記
注出筒Bに装着のカバー1と、該カバー1に枢着のレバ
ー2と、カバー1に内装されて上記注出筒Bを閉塞する
と共に上記レバー2で開放されるゴム等からなる弁体3
と、カバーバンド4とで構成されている。
上記カバー1は、適宜合成樹脂により縦二つ割2体11
a、11bから形成され、且つ注出筒Bよりも十分長く
形成されて、後端が開放されると共に、該端部内周に、
上記注出筒B基部へ嵌合の上、突条すに係合の、係合縁
12a、12bが形成されている。
昔た、前端は連設の閉板13a。13bで閉じられ、該
閉板13a、?3bには双方の切欠14a、14bの突
合せからなる1つの窓孔15が形成され、切欠14a>
14bから内方へ舌片16a、16bが各突設されて互
いに対峙され、両舌片にはそれぞれ透孔17a 、 1
γbが穿設されている。
更に、カバー下面に双方の溝18a、18bの突合せか
らなる注出口19が形成されている。
そして、上記閉板13 a t 13 bの内側周辺に
適数の弁体支持突片111a・・・。
111bが、カバー中途内周に弁体支持突条112a>
112bが設けられている。
上記レバー2ば、適宜合成樹脂製であり、はぼクランク
状で、中途両側に一対の片持軸21a。
21bが突設されており、該レバー2ば、カバー1の上
記窓孔15に挿通すると共に、軸21a。
21bをカバー1の上記透孔17 a > 17 bに
軸承させることにより、一端22をカバー1外に突出し
て該カバー1に上下方向に可動に枢着される。
上記弁体3は、ゴム、軟質合成樹脂等からなう、フラン
ジ付筒体の基部31内に皿状弁部32が一体に連設され
、該皿状弁部32内中央に作動用突片33が設けられ、
基部31の作動用突片33に面する位置に窓孔34が設
けられて3す、その皿状弁部32を皿状下面に当る面に
トいて上記注出筒Bの端面に当接してこれを閉塞し、且
つ窓孔34を下に向けると共に、作動用突片33を上記
レバー2の畦端23に近接対面して、カバー1内に収容
され、カバーの上記弁体支持突片111a・・・、11
1b・・・及び弁体支持突条112a、112bにより
基部31にむいて支持される。
上記カバーバンド4は、適宜合成樹脂からなり、上記カ
バー1の外周形状に合わせてこれを締付けるべく形成さ
れたものであり、一部に、カバー1の上記注出口19を
逃げることと弾性付与のためのコ字状張出部41を有す
るリング状に形成されている。
而して、上述のカバー1、レバー2及び弁体3を、樽の
注出筒Bに組付け、カバーバンド4で締付は固定する。
斯様に取付けられていると、普段は弁体3の弁部32に
より注出筒Bが閉塞されており、構内のワイン等の流出
が阻止されている。
次に、レバー2を押下げると、弁体3の作動用突片33
が押上げられ、これに伴い弁部32が変形して注出筒B
が開口し、構内のワイン等が流出し、これが弁体3の窓
孔34を介してカバー1の注出口19から流出する。
その後は弁体3の弾性で自動的に復元する。
第3図、第4図は他の例であり、この場合も前例と回じ
レバー2及び弁体3を使用し、樽も同じものであるから
、これらの詳細については説明を省略する。
この場合もカバーを用いているが、このカバー5は単体
であり、内部に別体の中板6があり、該中板6に注出口
61が付設されている。
上記カバー5は、適宜合成樹脂製であり、下方及び後端
が開放の蒲鉾型であり、後端内面に前例同様に注出筒B
基部へ嵌合の上、突条すに係合縁51が形成され、注出
筒Bよりも十分長く、前端に閉板52が一体に連設され
、該閉板52に下方からレバ−2挿通用の切欠53が形
成されている。
上記中板6は、適宜合成樹脂からなり、上記カバー5内
に閉板52に接して内装される板状のものであり、上半
部にレバー2の挿通可能な窓孔62が形成されると共に
、閉板52に面して適所にレバー2の一対の軸21a、
21bを可動に支持する一対の切欠63 a t 63
bが形成され、閉板52と反対の面において周縁が段
部64に形成されて、これに上記弁体3が前例同様の姿
勢で嵌着され、而して、中板6がカバー5に接着その他
で支えられ、また、上記切欠63 a 、63 bとカ
バー5の閉板52とでレバー2の軸21a、21bが軸
承されると共に、レバー2がカバー2の切欠53及び中
板52の窓孔62に挿通されて、カバー5にレバー2が
一端22を外に突出して押下げ回動可能に枢着され、レ
バー2の他端23が弁体3の作動用突片33に近接対面
されている。
また、中板6の下端には、肉薄ヒンジ65を介して扁平
筒の注出口61が一体成形され、これが垂直の向きにな
るようヒンジ65を以て折られ、弁体3の窓孔34に連
通されている。
而して、カバー5を樽の注出筒Bに上方から嵌着係合さ
せることにより、弁体3の弁部32で注出筒Bの端を閉
塞する。
この状態は普段保持されて、構内のワイン等の流出が阻
止され、レバー2の一端22が押下げられると、レバー
の他端23で弁体3が前例同様に開き、注出口61から
ワイン等の流出が得られる。
本案によれば、レバーが用いられているので、ワンタッ
チで軽く操作でき、しかも、カバーによって周囲が被覆
されて、塵埃の付着が防止でき、ワイン樽等に用いて衛
生的であう、手を汚すこともない。
【図面の簡単な説明】
図面は本案実施例で、筺1図は一例の断面図、第2図は
同分解斜視図、第3図は他の例の断面図、第4図は同分
解斜視図である。 1.5・・・カバー、2・・・レバー、3・・・弁体、
A・・・樽本体、B・・・注出筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樽等の注出筒にカバーな被着し、該カバーにレバーを枢
    着し、カバー下側に注出筒へ連通し得る注出口を設け、
    カバー内に上記注出筒を閉塞すると共にレバーにより開
    放されるゴム等の弾性材からなる弁体を内装したことを
    特徴とする注出栓。
JP13946378U 1978-10-11 1978-10-11 注出栓 Expired JPS5811697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13946378U JPS5811697Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 注出栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13946378U JPS5811697Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 注出栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5556294U JPS5556294U (ja) 1980-04-16
JPS5811697Y2 true JPS5811697Y2 (ja) 1983-03-05

Family

ID=29113555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13946378U Expired JPS5811697Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 注出栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811697Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5145758B2 (ja) * 2007-04-23 2013-02-20 凸版印刷株式会社 注出口付き液体容器用キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5556294U (ja) 1980-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811697Y2 (ja) 注出栓
JPH09150849A (ja) 蓋付き注出キャップ
JPH0454139Y2 (ja)
JPS6018166Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6333818Y2 (ja)
JPS6346001Y2 (ja)
JPH0454136Y2 (ja)
JPH0454937Y2 (ja)
JP2556564Y2 (ja) 容器の注出具
JP2604353Y2 (ja) 注出キャップ
JPS6333662Y2 (ja)
JPS6238929Y2 (ja)
JPS6014689Y2 (ja) 蓋付容器
JPH038157U (ja)
JPS6330307Y2 (ja)
JPH0344102Y2 (ja)
JPS6036173Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JP2579225Y2 (ja) 液体容器用の栓体
JPS5827962Y2 (ja) 容器蓋のヒンジ
JPH049339Y2 (ja)
JPH0752042Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0120291Y2 (ja)
JPH0246821Y2 (ja)
JPS63601Y2 (ja)
JPH0110368Y2 (ja)