JPS58109905A - ロボット制御装置 - Google Patents

ロボット制御装置

Info

Publication number
JPS58109905A
JPS58109905A JP56213516A JP21351681A JPS58109905A JP S58109905 A JPS58109905 A JP S58109905A JP 56213516 A JP56213516 A JP 56213516A JP 21351681 A JP21351681 A JP 21351681A JP S58109905 A JPS58109905 A JP S58109905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
machine tool
program
memory
correspondence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56213516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333168B2 (ja
Inventor
Hajime Inaba
稲葉 肇
Shinsuke Sakakibara
伸介 榊原
Nobutoshi Torii
信利 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp, Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP56213516A priority Critical patent/JPS58109905A/ja
Publication of JPS58109905A publication Critical patent/JPS58109905A/ja
Publication of JPS6333168B2 publication Critical patent/JPS6333168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/41825Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell machine tools and manipulators only, machining centre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はりポット制御方式Kllシ、特Kll数の工作
機械等外部装置に所定のサービスを実行するりポットに
適用して好適なロボット制御方式に間する。
1台のpボッ)KよシII数の工作機械その他の外部装
置にサービスするシステムにおいては、pボット制御装
置内蔵のメモリにサービスされる工作機械と該工作機、
械に施されるサービスを特定すプログラムを予め記憶さ
せておき、所定の外部装置よりWボッ1トサービスが要
求されたとき該外部装置に対応する動作プログラムに基
いてロボットを制御する。
第1図はか\る従来のaボット制御方式を゛説明する説
明図である。図において、MNCI〜MNt? 4、は
NC装置を含む工作機械、CNTは制御部、RsPT′
は工作機械を特定する符号たとえば機番と該工作機械に
施されるサービスを特定する動作プログラムのプロゲラ
五香号の対応関係を記憶する対応表メモリ、RPMFi
複数の動作プログラムを記憶するプログラムメモリであ
る。尚、対応表メモリRAPT。
プログラムメモリRPMは不揮発性のメモリ、たとえば
バッテリバックアップ形の読み/書き可能なメモリ(R
AM)によシ構成されている。SvCはす、−ボ回路で
あシ、pボッドの各軸、たとえばZ軸(上下方向、)、
O軸(旋回方向)、8軸(中径方向)のモータを制御す
る。尚、図示しないがサーボ回路SVCは各軸毎にパル
ス分配器、誤差レジスフ2、速度制御回路などを有して
いる。RBTiiaボッ)、TBは教示操作盤、DIO
は制御部CNTとロボy)RBTの間でディジタルデー
タ(九とえばロボットサービスコード、サービス完了I
t、 t ナト)の授受を司どるディジタル入出力回路
である。
予め、各工作機械MNCI〜MNC4と、該各工作機械
に施される田ボットサービスに対応する胃ポット動作プ
四グラムの対応関係を教示操作@TBよ少入力し対応表
メモリR8PTK記憶させる。尚、勿論プログラムメモ
リRPM[は多数のロボット動作プ田グツムが記憶され
ているものとする。
この状態でロボットを自動運転モードにし、所定の工作
機械、たとえば工作機械MNCIよりロeットサービス
要求償号R8R1が出力されると、制−脚部CNTは直
ちに機番1に対応するブリグラム番号を対応表メモ’)
R8PTから読み出す。ついで、制御部CNTは該プロ
グラム番号を有するロボット動作プばグラムをプログラ
ムメモリRPMから順次読出し所定の田ボット制御処理
を行なう。たとえば、読出されたデータが=、e、R,
軸の位置決めデータ(ゲイントデータ)であれば、該デ
ータをサーボ回路8VCK出力すると共に1現在位置監
視、残移動量監視などの位置制御を・行なう。又、読出
され九データがロボットサービスコードであれば該デー
タをディジタル入出力回路DIOを介してロボットRB
TK出力し、ロボットよシ動作が完了した信号を受けと
って、或いは指令された時間経過後に次のデータを読取
る。即ち、ロボッ)RBTは対応表メモリR8PTに記
憶されているロボット動作プログラムに応じたサービス
を工作機械4 C1に施す。
一方、工作機械MMCIK対する四ボットサービス完了
後に次の工作機械、たとえば工作機械MNC2よシoメ
ットサービス要求償号R8R2が出力されると、制御部
CNTは直ちKIII2に対応するプログルラム番号を
対応表メモリR8PTから読み出し、該フ奮グラム番号
を有するリボット動作プ四グラムの先頭からデータを読
み出し、該データに従ってロボットをして工作機械MN
C2にサービスさせる。尚、他の工作機械よシロボット
サービス要求信号が出力された場合も同様な制御が実行
される。。
そして、ワークの大きさが変更になっ九シ、作業条件が
変更になシ各工作機械に対する四ボット動作プログラム
鳩が変わると、教示操作盤TBよ#)111番とプログ
ラム番号の新たな対応関係を入力して、これを対応表メ
モリR8PTに記憶させ、前述と同様1制御を行なう。
しかしながら、か\る従来の方式ではワークの大きさが
変化したシ、或いは作業条件その他が変化したシすると
、その都度、オペレータは機番とプ四グラム番号の対応
関係を更新変更しなくてはならず、操作が面11になる
と共に1システムの効率を低下させていた。
従りて、本発明の目的はワークの大きさが変化したシ、
或いは作業条件その他が変化しても、極めて簡単且つ短
時間に機番とプ四グラム番号の対応関係を更新できる新
規な田ボット制御方式を提供する仁とを目的とする。
以下、本発明の実施例をN面に従って詳細に説明する。
第2図は本発明のI2メット制制御式を実現するための
プリッタ図であシ、第1図の従来例と同一部分−に杜同
−符号を付している。
図中、CTMは種々(実施例では8種III)の対応関
係を記憶するメモリである。尚、メモリCTM中のアル
ファベットA、 B、 C,・・・・・・はブリグラム
番号を示している。又メモリCTMの縦軸方向には便宜
上工作機械MNC1〜MNC4を示す0〜40機番が、
横軸方向には0〜7迄の8種類の対応関係を特定する番
号(作業番号という)が示されている。ARGは教示操
作盤TBから入力された修業番号WNを一時的属記憶す
るバッファレジスタである。
次に°、第2図の拳作を説明する。
予め、作業の種INK応じて複数の対応関係(各工作機
械MNC1、MNC2、MNCl、MNC4と該工作機
械Ill!される四ボッドサービスの丸めのロボット動
作プログラム番号との対応関係)をメモリCTMに教示
操作盤TBよ63111しておく。
この状態て、各工作機械の作業に応じて定まる対応関係
を教示操作盤TB或いは図示しない外部操作盤より入力
する。九とえば、四ボットをして工作機械MNC1にロ
ボット動作プログラムメモリっ九サービスを実行させ、
工作機械MNC21C■ポット動作プログラムCに従り
たサービスを実行させ、工作機械MNC5Kwポット動
作プ四グテムDに従ったサービスを実行させ、更に工作
機械MN C4にロボット動作プログラムBに従ったサ
ービスを号1を入力する。この作業番号は一旦パッ7ア
レジスタARGK格納された後、制御部CNT[と抄込
まれる。制御@CNTは作業番号1に応じた対応関係を
メモリCTMより読み出し、これを対応慶メモリR8P
TK七ットする。
しかる後、自動運転モードにし、所定の工作機械、九と
えばMNClよ#)四ボットサービス要求償号R8Bが
出力されると、第1図の従来例と一様に制御部CNTは
直ちに機番1に対応するプログラム番号を対応表メモリ
から読み出す。ついで、制御部CNTは該プログラム番
号を有するロボット動作プログラムメモリよりプログラ
ムメモリRPMから順次読み出し所定のロボット制御処
理を行なう。
尚、以後他の工作機械よりロボットサービス要求信号が
出力された場合も同様な制御が実行される。
一方、工作機械が加工するワークの大きさが蛮化し九シ
、作業条件が変化して、ロボットをして各工作機械に対
し実行させるサービスが変わった場合には、教示操作盤
TBよシ所定の対応関係を指示する作業番号を入力する
。これによシ、前記と同様に該作業番号に応じた対応関
係がメモリCTMよシ読み出され、対応表メモリRAP
Tに記憶される。そして、以後各工作機械MMC1〜M
NCAよりロボットサービス要求信号−88B1〜几8
R4が出力される毎に該信号を発生した工作機械に対応
するロボット動作プaグラムに従って該工作機械にロボ
ットサービスが実行される。
尚、ある対応関係に従りて、各工作機械に対しロボット
サービスが実行されている途中において、教示操作盤T
Bより作業番号が入力されると、該作業条件は一時的に
バッファレジスタAROK記tjlされ、直ちに対応表
メモ9 R8PTの内容は更新されない。しかし、ロボ
ット動作プログラムに従ったサービスが終了すると、或
いはサービス回数が別に宣言された実行回数に到達する
と制御部CNTはバッファレジスタARGよシ作業番号
を読み取シ、対応表メモ1JR8PTo内容を更新する
以上、本発明によればワークの大きさが変化したり、或
い社作業条件その他の条件が変化して、胃ボットをして
工作機械に実行させるサービスが変化しても、作業番号
を指示するだけで極めて簡単に且つ短時間に機番とロボ
ット動作プログラム番号との対応関係を変更できる。従
って、オペレータ操作が易しく、゛又システムの効率を
高めることかで′#i石。
−尚、以上の説明では作業番号を教示操作盤、或いは外
部操作盤から入力する場合について説明したが本発明は
これに限るものではなく、ロボット動作プログラムの処
理結果に応じて所定の作業番号を入力するようKして4
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロボット制御方式を説明する説明図、第
2図は本発明に係る’Cxfット制御方式を説明する説
明図である。 MNC1〜M N C4−・−・工作機械、C’NT 
・−・・−・・・・・制  御  部、R8PT−・・
・対応表メモリ、 RP M ・−・・−・・・・・プログラムメモリ、T
 B−−−−・・−・−・・教示操作盤、AaG・−一
・バッファレジスタ、 CTM−−・−メ モ  リ、 特許出願人 富士通ファナック株式会社代理人 弁理士
 迂       實 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (り予め準備され九動作プログラムに基い・て四ボット
    に所定の作業を行なわせると共に、複数の動作プログラ
    ムを格納でき、■ボットの起動手段に対して動作すべき
    動作プログラムをあらかじめ任意に割当てる手段を有し
    、所定の起動手段によ)作業要求が掛けられた場合、当
    該起動手段に対応すル動作プログラムに基いてロボット
    を制御するロボット制御方式において、この起動手段の
    1つま九は複数の組に対して、それぞれの起動手段に対
    してmb当てるべき動作プログラムの組をあらかじめ設
    定登録しておき、この動作プ薗グラムの複数の組のうち
    、いずれの組を実行すべきか選択する手段を有する工業
    用四ボット制御方式。 (2)前記所定の組を選択する選択命令をロボット制御
    装置の外部よプ発生することを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の工業用ロボット制御方式。 (5)前記所定の組を選択する選択命令をロボット制御
    装置内部において動作プログラムより発生することを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の工業用四ポッ
    ト制御方式。
JP56213516A 1981-12-24 1981-12-24 ロボット制御装置 Granted JPS58109905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213516A JPS58109905A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ロボット制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213516A JPS58109905A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109905A true JPS58109905A (ja) 1983-06-30
JPS6333168B2 JPS6333168B2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=16640478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56213516A Granted JPS58109905A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ロボット制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109905A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029167A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 株式会社三共 遊技盤製造装置
JPS6045368A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 株式会社三共 遊技盤の製造設備装置
JPS60183605A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における加工プログラムの実行制御方法
JPS60204008A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Hino Motors Ltd 作業ロボツトの制御装置
JPS61100387A (ja) * 1984-10-19 1986-05-19 トキコ株式会社 工業用ロボツト
JPS63107896A (ja) * 1986-05-19 1988-05-12 Toshiba Mach Co Ltd 気相成長装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112180A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Daihatsu Motor Co Ltd Method of screening control information to be put into nc machine tool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112180A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Daihatsu Motor Co Ltd Method of screening control information to be put into nc machine tool

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029167A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 株式会社三共 遊技盤製造装置
JPH0338868B2 (ja) * 1983-07-27 1991-06-12 Sankyo Co
JPS6045368A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 株式会社三共 遊技盤の製造設備装置
JPH0366909B2 (ja) * 1983-08-22 1991-10-21 Sankyo Co
JPS60183605A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における加工プログラムの実行制御方法
JPS60204008A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Hino Motors Ltd 作業ロボツトの制御装置
JPS61100387A (ja) * 1984-10-19 1986-05-19 トキコ株式会社 工業用ロボツト
JPS63107896A (ja) * 1986-05-19 1988-05-12 Toshiba Mach Co Ltd 気相成長装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333168B2 (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0002750B1 (en) Computerized numerical controller for a machine tool
US10870203B2 (en) Machine tool control device and production system
US6546127B1 (en) System and method for real time three-dimensional model display in machine tool
WO1989002624A1 (en) Method of controlling robot depending upon load conditions
JPS58109905A (ja) ロボット制御装置
JP2735209B2 (ja) 数値制御装置
US4737919A (en) Numerical control sequential translator
JP2759380B2 (ja) 機械又はプロセスのコンピュータを利用した制御方法
US6999842B2 (en) Numerical controller
EP0083502A1 (en) Robot control method and arrangement
JPH01152508A (ja) Cnc制御方式
JPS63311408A (ja) 数値制御装置
JP2852986B2 (ja) 加工システム
JP2511155B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラシステム
JP3092744B2 (ja) 加工システム
WO1990001735A1 (en) Machining data display system
JPS61127006A (ja) 産業用ロボツトの制御装置
JPH04237307A (ja) 工作機械における座標軸自動変換方法
JP2730040B2 (ja) Ncデータ作成方法
JP2670148B2 (ja) 数値制御装置
KR100231817B1 (ko) 다중 로보트 제어용 티치 박스
JPH05274020A (ja) 工具オフセット形状データ入力式数値制御方法とその装置
JP2632064B2 (ja) 加工情報の格納管理機能を有する数値制御装置
JP2875801B2 (ja) Dnc装置
JPS62166951A (ja) 加工ラインのスケジユ−ル運転方法