JPH11973A - 化粧シート - Google Patents

化粧シート

Info

Publication number
JPH11973A
JPH11973A JP15710597A JP15710597A JPH11973A JP H11973 A JPH11973 A JP H11973A JP 15710597 A JP15710597 A JP 15710597A JP 15710597 A JP15710597 A JP 15710597A JP H11973 A JPH11973 A JP H11973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
decorative
sheet
base sheet
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15710597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3794520B2 (ja
Inventor
Toshikazu Nishio
俊和 西尾
Kenshiro Chihara
憲四郎 千原
Kazuyasu Kono
和保 河野
Yoshiko Fujita
淑子 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP15710597A priority Critical patent/JP3794520B2/ja
Publication of JPH11973A publication Critical patent/JPH11973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794520B2 publication Critical patent/JP3794520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オレフィン系樹脂を使用した化粧シートであ
りながら、耐候性が良好で、しかも安価に供給できるタ
イプの化粧シートを提供する。 【解決手段】 ポリオレフィン樹脂からなる基材シート
10に紫外線吸収剤を含有させるとともに、その表裏両
側に紫外線吸収剤を遮断する性質の層(例えば、表面層
11、プライマー層12、隠蔽層14等)を形成する。
これらの層により紫外線吸収剤の経時的なブリードアウ
トが防止されるので、紫外線吸収剤が減少することな
く、耐候性も良好となる。ポリオレフィン樹脂からなる
基材シートに別のシートをラミネートするものでないの
で、ラミネートに要するコストがかからず、安価なもの
として供給できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木質系板材・棒
材、金属板等の表面に貼り合わせて使用される樹脂製の
化粧シートに係り、詳しくは紫外線に対する耐候性を考
慮した化粧シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に化粧シートは、着色樹脂からなる
基材シートの上に印刷インキで絵柄を形成し、その上に
透明樹脂からなるトップシートを積層してあり、必要に
応じてエンボス加工、ワイピング処理を施し、さらに耐
擦傷性を向上させたり艶調整をするためにオーバーコー
トを施している。また、紫外線に対する耐候性を向上さ
せるため、トップシートさらにはトップシートの接着剤
に紫外線吸収剤を添加することも行われている。このよ
うな化粧シートの材料として、塩化ビニルや塩化ビニル
酢酸ビニル共重合体などの塩ビ系樹脂が一般に用いられ
ている。この塩ビ系樹脂のシートは加工適性、印刷適
性、エンボス適性に優れるとともに、可塑剤の添加量に
より硬度を容易に調節可能であり、さらには安価である
等の利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した塩ビ系樹脂を
使用した化粧シートは、耐熱性が不足するとか、可塑剤
のブリードにより表面の耐汚染性が悪いという欠点があ
る。このため、最近では塩ビ系樹脂に替わる樹脂とし
て、オレフィン系樹脂を用いた化粧シートが検討されて
いる。しかしながら、オレフィン系樹脂は耐候性に劣る
ため、紫外線吸収剤を添加することになるが、紫外線吸
収剤との相溶性が悪く、ブリードアウトによる添加部数
の減少が著しい。したがって、オレフィン系樹脂を用い
た化粧シートは、添加した紫外線吸収剤が時間の経過と
ともにブリードアウトして層間接着力が弱くなり、また
化粧シートの表面が白っぽくなってしまう。一方、従来
の技術で述べたように化粧シートを着色基材シートと透
明トップシートの積層物で構成するのが一般的である
が、このタイプでは両シートのラミネートにコストがか
かり、安価に供給できないと言った問題もある。
【0004】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、オレフィ
ン系樹脂を使用した化粧シートでありながら、耐候性が
良好で、しかも安価に供給できるタイプの化粧シートを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る化粧シートの第1のタイプは、紫外線
吸収剤を含有したポリオレフィン樹脂からなる基材シー
トと、基材シートの表側となる面に設けられた表面層
と、基材シートの裏側となる面に設けられたプライマー
層と、プライマー層の裏面側に設けられた柄模様の装飾
層と、柄模様の装飾層を覆って設けられた隠蔽層とを備
えた化粧シートにおいて、表面層と、プライマー層と隠
蔽層の少なくとも一方の層に紫外線吸収剤を遮断する性
質を持たせたことを特徴とする。
【0006】本発明に係る化粧シートの第2のタイプ
は、紫外線吸収剤を含有したポリオレフィン樹脂からな
る基材シートと、基材シートの表側となる面に設けられ
た表面層と、基材シートの裏側となる面に設けられた着
色透明層と、着色透明層の裏面側に設けられた柄模様の
装飾層とを備えた化粧シートにおいて、表面層と着色透
明層に紫外線吸収剤を遮断する性質を持たせたことを特
徴とする。
【0007】本発明に係る化粧シートの第3のタイプ
は、紫外線吸収剤を含有したポリオレフィン樹脂からな
る基材シートと、基材シートの表側となる面に設けられ
た表面層と、基材シートの裏側となる面に設けられたプ
ライマー層と、プライマー層の裏面側に設けられた柄模
様の装飾層と、柄模様の装飾層を覆って設けられた着色
透明層とを備えた化粧シートにおいて、表面層と、プラ
イマーと着色透明層の少なくとも一方に紫外線吸収剤を
遮断する性質を持たせたことを特徴とする。
【0008】本発明に係る化粧シートの第4のタイプ
は、紫外線吸収剤を含有したポリオレフィン樹脂からな
る基材シートと、基材シートの表側となる面に設けられ
た表面層と、基材シートの裏側となる面に設けられたプ
ライマー層と、プライマー層の裏面側に設けられた着色
透明層と、着色透明層の裏面側に設けられた柄模様の装
飾層とを備えた化粧シートにおいて、表面層と、プライ
マーと着色透明層の少なくとも一方に紫外線吸収剤を遮
断する性質を持たせたことを特徴とする。
【0009】そして、上記の何れのタイプの化粧シート
にあっても、表面層の上に導管模様の印刷インキ層を設
けた形態を採ってもよいし、或いは、基材シートの表面
側に凹部からなる凹陥模様を形成し、必要に応じてその
凹陥模様の凹部に着色インキを充填した形態を採っても
よい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は第1のタイプの化粧シート
の一例を示す断面図であり、図中10は紫外線吸収剤を
含有したポリオレフィン樹脂からなる基材シート、11
は基材シート10の表側となる面に設けられた表面層、
12は基材シート10の裏側となる面に設けられたプラ
イマー層、13はプライマー層12の裏面側に設けられ
た柄模様の装飾層、14は装飾層13を覆って設けられ
た隠蔽層である。そして、表面層11と、プライマー層
12と隠蔽層14の少なくとも一方の層に紫外線吸収剤
を遮断する性質を持たせてある。また、図1の例では表
面層11の上に導管模様の印刷インキ層15を設けてあ
る。図2は第1のタイプの化粧シートの別の例を示す断
面図であり、この例では基材シート10の表面側に凹部
からなる凹陥模様を形成し、その凹部に着色インキ16
を充填してある。この第1のタイプの化粧シートは、裏
面側に隠蔽層14があるので、貼り合わせた対象物の色
が隠蔽され、隠蔽層14の色の上に装飾層13の柄模様
が見えることになる。
【0011】図3は第2のタイプの化粧シートの一例を
示す断面図であり、図中20は紫外線吸収剤を含有した
ポリオレフィン樹脂からなる基材シート、21は基材シ
ート20の表側となる面に設けられた表面層、22は基
材シート20の裏側となる面に設けられた着色透明層、
23は着色透明層22の裏面側に設けられた柄模様の装
飾層である。そして、表面層21と着色透明層22に紫
外線吸収剤を遮断する性質を持たせてある。また、図3
の例では表面層21の上に導管模様の印刷インキ層24
を設けてある。図4は第2のタイプの化粧シートの別の
例を示す断面図であり、この例では基材シート20の表
面側に凹部からなる凹陥模様を形成し、その凹部に着色
インキ25を充填してある。この第2のタイプの化粧シ
ートは、裏面に装飾層23があるので、貼り合わせた対
象物の色の上に装飾層23の柄模様が見えるようにな
る。
【0012】図5は第3のタイプの化粧シートの一例を
示す断面図であり、図中30は紫外線吸収剤を含有した
ポリオレフィン樹脂からなる基材シート、31は基材シ
ート30の表側となる面に設けられた表面層、32は基
材シート30の裏側となる面に設けられたプライマー
層、33はプライマー層32の裏面側に設けられた柄模
様の装飾層、34は柄模様の装飾層33を覆って設けら
れた着色透明層である。そして、表面層31と、プライ
マー層32と着色透明層34の少なくとも一方の層に紫
外線吸収剤を遮断する性質を持たせてある。また、図5
の例では表面層31の上に導管模様の印刷インキ層35
を設けてある。図6は第3のタイプの化粧シートの別の
例を示す断面図であり、この例では基材シート30の表
面側に凹部からなる凹陥模様を形成し、その凹部に着色
インキ36を充填してある。
【0013】図7は第4のタイプの化粧シートの一例を
示す断面図であり、図中40は紫外線吸収剤を含有した
ポリオレフィン樹脂からなる基材シート、41は基材シ
ート40の表側となる面に設けられた表面層、42は基
材シート40の裏側となる面に設けられたプライマー
層、43はプライマー層42の裏面側に設けられた着色
透明層、44は着色透明層43の裏面側に設けられた柄
模様の装飾層である。そして、表面層41と、プライマ
ー層42と着色透明層43の少なくとも一方の層に紫外
線吸収剤を遮断する性質を持たせてある。また、図7の
例では表面層41の上に導管模様の印刷インキ層45を
設けてある。図8は第4のタイプの化粧シートの別の例
を示す断面図であり、この例では基材シート40の表面
側に凹部からなる凹陥模様を形成し、その凹部に着色イ
ンキ46を充填してある。
【0014】この第3及び第4のタイプの化粧シートは
基材シートの裏側に装飾層と着色透明層とがあるので、
貼り合わせた対象物の色の上に装飾層の柄模様が見える
ようになる。また、これらの化粧シートは、イソシアネ
ートを含むインキでプライマー層をコーティングして巻
取状態で保管しておき、後で着色透明層と装飾層を印刷
して製造することができる。
【0015】基材シートとなるポリオレフィン樹脂とし
ては、ポリエチレン、エチレン・プロピレン共重合体、
エチレン・ブテン−1共重合体、ポリプロピレン、プロ
ピレン・ブテン−1共重合体、ポリブテン−1、ブテン
−1・プロピレン・エチレン・3元共重合体、ブテン−
1・ヘキセン−1・オクテン−1・3元共重合体、ポリ
メチルペンテン、特公平6−23278号公報記載のオ
レフィン系エラストマー、或いは特開平6−16832
号公報等に記載のオレフィン系エラストマー等が使用で
きる。これらの樹脂は単独でも2種以上混合してもよ
い。厚さは50〜500μm程度で、延伸シート、未延
伸シートのいずれも使用可能であるが、Vカット加工等
の成形適性上は未延伸シートの方が良好である。
【0016】紫外線吸収剤として本発明では分子中にO
H基を有する有機系の化合物を使用する。例えば、2−
(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−tert−ブチ
ルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(2’−ヒドロキシ−3’−tert−ブチル−5’−
メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2
−(2’−ヒドロキシ−3’−tert−アミル−5’
−イソブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ル、2−(2’−ヒドロキシ−3’−イソブチル−5’
−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−3’−イソブチル−5’−プ
ロピルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール等の
2’−ヒドロキシフェニル−5−クロロベンゾトリアゾ
ール系紫外線吸収剤類、2−(2’−ヒドロキシ−
3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール等の2’−ヒドロキシフェ
ニルベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤類、2,2’−
ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’
−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノ
ン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェ
ノン等の2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン系紫外
線吸収剤類、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン等の2−ヒ
ドロキシベンゾフェノン系紫外線吸収剤類、サリチル酸
フェニル、4−t−ブチル−フェニル−サリシレート等
のサリチル酸エステル系紫外線吸収剤類が用いられる。
その他に、ベンゾトリアゾール骨格にアクリロイル基又
はメタクリロイル基を導入した反応型紫外線吸収剤等も
用いられる。
【0017】紫外線による各層の劣化をさらに防止し、
耐候性を向上させるためには、他の光安定剤としてラジ
カル捕捉剤も添加することが好ましい。このラジカル捕
捉剤としては、ビス−(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジニル)セバケート、ビス−(N−メチル
−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)
セバケート、その他、例えば特公平4−82625号公
報に開示されている化合物などのヒンダードアミン系ラ
ジカル捕捉剤、ピペリジル系ラジカル捕捉剤等が使用さ
れる。なお、ポリオレフィン中にヒンダードアミン系ラ
ジカル捕捉剤からなる光安定剤を添加する場合には、ポ
リオレフィン樹脂はもとより、ポリオレフィン樹脂シー
トに隣接するインキ層、接着剤層等の層にはポリウレタ
ン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂等の分子
中に塩素原子を含まない樹脂を用いると耐候性向上の点
で良好である。もし、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、
塩素化ポリオレフィン等の分子中に塩素原子を含む樹脂
を用いると、紫外線又は熱の作用によりこれら樹脂から
脱塩素反応で塩化水素が発生し、これがヒンダードアミ
ン系ラジカル捕捉剤と反応してその作用を失活・阻害す
るため、耐候性が十分に向上しない。
【0018】表面層はイソシアネート基を有する樹脂を
使用して形成する。この樹脂としては、2液硬化型ウレ
タン樹脂、エポキシ樹脂、1液型湿気硬化ウレタン樹脂
等が挙げられる。表面層の厚さは0.5〜100μm、
通常は1〜10μm程度にする。
【0019】2液硬化型ウレタン樹脂は、ポリオールを
主剤とし、イソシアネートを架橋剤(硬化剤)とするウ
レタン樹脂である。ポリオールとしては、分子中に2個
以上の水酸基を有するもので、例えばポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、アクリルポリオー
ル、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオー
ル、ウレタンエラストマータイプのポリオール等が用い
られる。また、イソシアネートとしては、分子中に2個
以上のイソシアネート基を有する多価イソシアネートが
用いられる。例えば、2−4トリレンジイソシアネー
ト、キシレンジイソシアネート、4−4ジフェニルメタ
ンジイソシアネート等の芳香族イソシアネート、或いは
ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添
加ジフェニルメタンジイソシアネート等の脂肪族(乃至
は脂環族)イソシアネートが用いられる。水酸基を有す
る樹脂の水酸基とイソシアネート基を有する樹脂のイソ
シアネート基との当量比〔(−OH)/(−NCO)〕
が1より小さくなるようにして混合する。
【0020】1液型湿気硬化ウレタン樹脂は、分子末端
にイソシアネート基を有するプレポリマーを必須成分と
する組成物である。前記プレポリマーは、通常は分子両
末端に各々イソシアネート基を1個以上有するポリイソ
シアネートプレポリマーであり、室温で固体の熱可塑性
樹脂の状態にあるものである。イソシアネート基同士が
空気中の水分により反応して鎖延長反応を起こして、そ
の結果、分子鎖中に尿素結合を有する反応物を生じて、
この尿素結合にさらに分子末端のイソシアネート基が反
応して、ビウレット結合を起こして分岐し、架橋反応を
起こす。
【0021】分子末端にイソシアネート基を有するプレ
ポリマーの分子鎖の骨格構造は任意であるが、具体的に
は、ウレタン結合を有するポリウレタン骨格、エステル
結合を有するポリエステル骨格、ポリブタジン骨格等で
ある。適宜これら1種又は2種以上の骨格構造を採用す
る。なお、分子鎖中にウレタン結合がある場合は、この
ウレタン結合とも末端イソシアネート基が反応して、ア
ロファネート結合を生じて、このアロファネート結合に
よっても架橋反応を起こす。
【0022】表面層に紫外線吸収剤を遮断する性質を持
たせるには、表面層がイソシアネート基を有しているの
で、紫外線吸収剤として分子中にOH基を有する有機系
を使用するのが好ましい。このような組合せにしておく
ことにより、紫外線吸収剤がブリードアウトして表面層
に入ると、その紫外線吸収剤のOH基と表面層中のイソ
シアネート基とがウレタン結合し、表面層中に捕捉され
るので、紫外線吸収剤の経時的なブリードアウトが防止
される。
【0023】プライマー層としては、アクリル、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポリウレタ
ン、塩素化ポリプロピレン、塩素化ポリエチレン等が使
用される。
【0024】このプライマー層に紫外線吸収剤を遮断す
る性質を持たせるには、紫外線吸収剤として分子中にO
H基を有する有機系を使用し、プライマー層はイソシア
ネート基を有する樹脂を使用して形成するのが好まし
い。このような組合せにしておくことにより、紫外線吸
収剤がブリードアウトしてプライマー層に入ると、その
紫外線吸収剤のOH基とプライマー層中のイソシアネー
ト基とがウレタン結合し、プライマー層中に捕捉される
ので、紫外線吸収剤の経時的なブリードアウトが防止さ
れる。
【0025】隠蔽層は、バインダーとして塩素化ポリオ
レフィン、ポリエステル、ポリウレタン、アクリル、酢
酸ビニル、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、セルロー
ス系樹脂等の1種又は2種以上混合したものを用いる。
着色剤として、チタン白、亜鉛華、弁柄、朱、群青、コ
バルトブルー、チタン黄、カーボンブラック等の無機顔
料、イソインドリノン、ハンザイエローA、キナクリド
ン、パーマネントレッド4R、フタロシアニンブルー等
の有機顔料或いは染料、アルミニウム、真鍮等の金属顔
料、二酸化チタン被覆雲母、塩基性炭酸亜鉛等の箔粉か
らなる真珠光沢顔料等が用いられ、特にチタン白、カー
ボンブラック等が隠蔽性に優れる。
【0026】この隠蔽層に紫外線吸収剤を遮断する性質
を持たせるには、紫外線吸収剤として分子中にOH基を
有する有機系を使用し、隠蔽層はイソシアネート基を有
する樹脂を使用して形成するのが好ましい。このような
組合せにしておくことにより、紫外線吸収剤がブリード
アウトして隠蔽層に入ると、その紫外線吸収剤のOH基
と隠蔽層中のイソシアネート基とがウレタン結合し、隠
蔽層中に捕捉されるので、紫外線吸収剤の経時的なブリ
ードアウトが防止される。
【0027】透明着色層は、隠蔽層と同様のバインダー
と着色剤を用いて透明にする。
【0028】透明着色層に紫外線吸収剤を遮断する性質
を持たせるには、紫外線吸収剤として分子中にOH基を
有する有機系を使用し、透明着色層はイソシアネート基
を有する樹脂を使用して形成するのが好ましい。このよ
うな組合せにしておくことにより、紫外線吸収剤がブリ
ードアウトして透明着色層に入ると、その紫外線吸収剤
のOH基と透明着色層中のイソシアネート基とがウレタ
ン結合し、透明着色層中に捕捉されるので、紫外線吸収
剤の経時的なブリードアウトが防止される。
【0029】柄模様の装飾層は、グラビア印刷、オフセ
ット印刷、シルクスクリーン印刷、転写シートからの転
写印刷等公知の印刷法によりインキ(或いは塗料)にて
形成することができる。模様には、木目模様、石目模
様、布目模様、皮紋模様、幾何学図形、文字、記号等が
ある。インキ(或いは塗料)としては、バインダーとし
て、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン等の塩
素化ポリオレフィン、ポリエステル、イソシアネートと
ポリオールからなるポリウレタン、アクリル、酢酸ビニ
ル、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、セルロース系樹
脂、ポリアミド樹脂等を一種又は二種以上混合して用
い、これに前記に列挙した公知の顔料を添加したものを
使用する。また、装飾処理として、蒸着、スパッタリン
グ等でアルミニウム、クロム等の金属薄膜を形成しても
よい。
【0030】導管模様の印刷インキ層は、グラビア印
刷、オフセット印刷、シルクスクリーン印刷、転写シー
トからの転写印刷等公知の印刷法によりインキ(或いは
染料)にて形成することができる。インキとしては例え
ば、黒ないし焦茶色の濃色インキが用いられ、半艶、全
艶消し等任意に調整することができる。インキのバイン
ダーとして、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂
の1種又は2種以上の混合樹脂を用いることができる。
適量の艶消剤を分散させて所望の光沢度を与えるが、艶
消剤としては、マイカ、シリカ、アルミナ、炭酸カルシ
ウム、ケイソウ土、ケイ砂、シラスバルーン等が用いら
れる。
【0031】基材シートの表面側に凹部からなる凹陥模
様を形成するには、ヘアライン加工、サンドブラスト加
工、エンボス加工等の手段によればよい。エンボス加工
は、熱プレス方式の枚葉又は輪転式エンボス機を用いて
加熱軟化された樹脂シートの表面にエンボス版を押圧
し、該エンボス版表面の形状を賦形することにより凹凸
模様を形成する。エンボス加工により形成する凹陥模様
としては、木目導管溝、木目木肌、石板表面凹凸(花崗
岩劈開面等)、布帛の表面テクスチュア、梨地、砂目、
ヘアライン、万線条溝等を表現したもの、又はそれらを
組み合わせたものが挙げられる。
【0032】また、この凹陥模様の凹部には必要に応じ
て公知のワイピング法により着色インキを充填する。こ
の着色インキとしては、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、
ポリエステル樹脂その他常用のビヒクルに顔料又は染料
を加えたものを選択使用するが、ビヒクルは2液硬化型
の密着性、耐溶剤性の良好なものが好ましい。ワイピン
グは、ドクターブレード法、ロールコート法等従来から
使用されているワイピング法のいずれによってもよい。
すなわち、凹陥模様の全面に着色インキを塗工し、しか
る後にインキを掻き採って凹部に着色インキを残留せし
める。
【0033】
【実施例】
(実施例1)この実施例では図1に示す構成の化粧シー
トを製造した。
【0034】透明ポリプロピレン(出光石油化学工業製
「E−2600」)にベンゾトリアゾール系紫外線吸収
剤(旭電化工業製「LA−36」)を0.3重量%、ヒ
ンダードアミン系ラジカル捕捉剤(旭電化工業製「LA
−62」)を0.3重量%添加したものを80μmの厚
さで押し出してシート化し、これを基材シートに用い
た。
【0035】そして、基材シートの裏面側にコロナ処理
を施してプライマー層を設けてから、絵柄印刷を行って
柾目柄模様の装飾層を形成した。プライマー層のインキ
には、主剤の樹脂成分がウレタンエラストマー(Tgが
−45℃、分子量が40,000)とアクリル樹脂(T
gが100℃、分子量が50,000)の混合物であ
り、これにイソシアネート系硬化剤を添加してなるイン
キを使用した。また、絵柄印刷には塩化ビニル系樹脂イ
ンキを用いた。その装飾層を覆うように、チタン白を含
有する白ベタインキを用いて隠蔽層を形成した。
【0036】次いで、基材シートの表面側に表面層を設
け、その上に導管模様の印刷インキ層を設けた。表面層
はアクリルポリオール(Tgが90℃、分子量が80,
000)100重量部にイソシアネート12重量部を加
えたもので形成した。また、印刷インキには2液硬化型
インキを使用した。
【0037】(実施例2)この実施例では図2に示す構
成の化粧シートを製造した。
【0038】実施例1で基材シートに用いた樹脂に、エ
ラストマーとしてスチレンゴムを添加したものを実施例
1と同様にシート化して基材シートを形成した。そし
て、その基材シートの裏面側に、実施例1と同様にし
て、プライマー層、装飾層及び隠蔽層を形成した。
【0039】次いで、基材シートの表面側に木目導管模
様の凹陥溝を有するエンボス版でエンボス加工を行っ
た。さらに、ウレタン系のインキを用いてエンボス面に
ワイピング処理を施した。そして、実施例1と同様のも
のを用いてその上に表面層を設けた。
【0040】(実施例3)この実施例では図3に示す構
成の化粧シートを製造した。
【0041】実施例1で使用したのと同様の基材シート
を使用した。そして、その裏面側に着色透明層を設けて
から、絵柄印刷を行って柾目柄模様の装飾層を形成し
た。着色透明層には主剤の樹脂成分がウレタンエラスト
マー(Tgが−45℃、分子量が40,000)で、こ
れにイソシアネート系硬化剤を添加してなるインキを使
用し、絵柄印刷には塩化ビニル系実施例インキを使用し
た。次いで、実施例1と同様に、基材シートの表面側に
表面層を設け、その上に導管模様の印刷インキ層を設け
た。
【0042】(実施例4)この実施例では図4に示す構
成の化粧シートを製造した。
【0043】実施例2で使用したのと同様の基材シート
を使用した。そして、その基材シートの裏面側に、実施
例3と同様にして着色透明層及び装飾層を設けた。次い
で、基材シートの表面側に木目導管模様の凹陥溝を有す
るエンボス版でエンボス加工を行った。さらに、ウレタ
ン系のインキを用いてエンボス面にワイピング処理を施
した。そして、実施例1と同様のものを用いてその上に
表面層を設けた。
【0044】(実施例5)この実施例では図5に示す構
成の化粧シートを製造した。
【0045】実施例1で使用したのと同様の基材シート
を使用した。そして、その裏面側にプライマー層を設け
てから、その上に絵柄印刷を行って柾目柄模様の装飾層
を形成し、それを覆って着色透明層を形成した。プライ
マー層は主剤の樹脂成分がウレタンエラストマー(Tg
が−45℃、分子量が40,000)で、これにイソシ
アネート系硬化剤を添加してなるインキを使用し、絵柄
印刷は塩化ビニル系実施例インキを使用した。また、着
色透明層は2液硬化型ウレタンインキを使用した。次い
で、実施例1と同様に、基材シートの表面側に表面層を
設け、その上に導管模様の印刷インキ層を設けた。
【0046】(実施例6)この実施例では図6に示す構
成の化粧シートを製造した。
【0047】実施例2で使用したのと同様の基材シート
を使用した。そして、その基材シートの裏面側に、実施
例5と同様にしてプライマー層、装飾層及び着色透明層
を設けた。次いで、基材シートの表面側に木目導管模様
の凹陥溝を有するエンボス版でエンボス加工を行った。
さらに、ウレタン系のインキを用いてエンボス面にワイ
ピング処理を施した。そして、実施例1と同様のものを
用いてその上に表面層を設けた。
【0048】(実施例7)この実施例では図7に示す構
成の化粧シートを製造した。
【0049】実施例1で使用したのと同様の基材シート
を使用した。そして、その裏面側にプライマー層を設け
てから、着色透明層を形成し、その上に絵柄印刷を行っ
て柾目柄模様の装飾層を形成した。プライマー層は主剤
の樹脂成分がウレタンエラストマー(Tgが−45℃、
分子量が40,000)で、これにイソシアネート系硬
化剤を添加してなるインキを使用し、着色透明層は2液
硬化型ウレタンインキを使用し、絵柄印刷には塩化ビニ
ル系実施例インキを使用した。次いで、実施例1と同様
に、基材シートの表面側に表面層を設け、その上に導管
模様の印刷インキ層を設けた。
【0050】(実施例8)この実施例では図8に示す構
成の化粧シートを製造した。
【0051】実施例2で使用したのと同様の基材シート
を使用した。そして、その基材シートの裏面側に、実施
例5と同様にしてプライマー層、着色透明層及び装飾層
を設けた。次いで、基材シートの表面側に木目導管模様
の凹陥溝を有するエンボス版でエンボス加工を行った。
さらに、ウレタン系のインキを用いてエンボス面にワイ
ピング処理を施した。そして、実施例1と同様のものを
用いてその上に表面層を設けた。
【0052】(比較例1〜8)上記の各実施例1〜8に
おいて表面層を省略し、また基材シートの裏面側にくる
プライマー層及び隠蔽層を塩素化ポリプロピレンで形成
した。
【0053】上記の各実施例1〜8及び各比較例1〜8
で作製した化粧シートを80℃のオーブンで24時間加
温した後、シートの裏面及び表面の紫外線吸収剤のブリ
ードを目視でチェックした。実施例1〜8の化粧シート
については紫外線吸収剤のブリードは見られなかった
が、比較例1〜8の化粧シートについては紫外線吸収剤
のブリードが見られ、両面が白っぽくなっていた。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の化粧シー
トは、ポリオレフィン樹脂からなる基材シートに紫外線
吸収剤を含有させるとともに、その表裏両側に紫外線吸
収剤を遮断する性質の層を形成したことにより、これら
の層により紫外線吸収剤の経時的なブリードアウトが防
止されるので、紫外線吸収剤が減少することなく、した
がってオレフィン系樹脂を使用した化粧シートでありな
がら耐候性が良好なものとなる。
【0055】また、本発明の化粧シートは、ポリオレフ
ィン樹脂からなる基材シートに別のシートをラミネート
するものではないので、ラミネートに要するコストがか
からず、安価なものとして供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1のタイプの化粧シートの一例
を示す断面図である。
【図2】本発明に係る第1のタイプの化粧シートの別の
例を示す断面図である。
【図3】本発明に係る第2のタイプの化粧シートの一例
を示す断面図である。
【図4】本発明に係る第2のタイプの化粧シートの別の
例を示す断面図である。
【図5】本発明に係る第3のタイプの化粧シートの一例
を示す断面図である。
【図6】本発明に係る第3のタイプの化粧シートの別の
例を示す断面図である。
【図7】本発明に係る第4のタイプの化粧シートの一例
を示す断面図である。
【図8】本発明に係る第4のタイプの化粧シートの別の
例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 基材シート 11 表面層 12 プライマー層 13 装飾層 14 隠蔽層 15 印刷インキ層 16 着色インキ 20 基材シート 21 表面層 22 透明着色層 23 装飾層 24 印刷インキ層 25 着色インキ 30 基材シート 31 表面層 32 プライマー層 33 装飾層 34 着色透明層 35 印刷インキ層 36 着色インキ 40 基材シート 41 表面層 42 プライマー層 43 着色透明層 44 装飾層 45 印刷インキ層 46 着色インキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 淑子 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紫外線吸収剤を含有したポリオレフィン
    樹脂からなる基材シートと、基材シートの表側となる面
    に設けられた表面層と、基材シートの裏側となる面に設
    けられたプライマー層と、プライマー層の裏面側に設け
    られた柄模様の装飾層と、柄模様の装飾層を覆って設け
    られた隠蔽層とを備えた化粧シートにおいて、表面層
    と、プライマー層と隠蔽層の少なくとも一方の層に紫外
    線吸収剤を遮断する性質を持たせたことを特徴とする化
    粧シート。
  2. 【請求項2】 表面層の上に導管模様の印刷インキ層を
    設けた請求項1に記載の化粧シート。
  3. 【請求項3】 基材シートの表面側に凹部からなる凹陥
    模様を形成した請求項1に記載の化粧シート。
  4. 【請求項4】 凹陥模様の凹部に着色インキを充填した
    請求項3に記載の化粧シート。
  5. 【請求項5】 紫外線吸収剤を含有したポリオレフィン
    樹脂からなる基材シートと、基材シートの表側となる面
    に設けられた表面層と、基材シートの裏側となる面に設
    けられた着色透明層と、着色透明層の裏面側に設けられ
    た柄模様の装飾層とを備えた化粧シートにおいて、表面
    層と着色透明層に紫外線吸収剤を遮断する性質を持たせ
    たことを特徴とする化粧シート。
  6. 【請求項6】 表面層の上に導管模様の印刷インキ層を
    設けた請求項5に記載の化粧シート。
  7. 【請求項7】 基材シートの表面側に凹部からなる凹陥
    模様を形成した請求項5に記載の化粧シート。
  8. 【請求項8】 凹陥模様の凹部に着色インキを充填した
    請求項7に記載の化粧シート。
  9. 【請求項9】 紫外線吸収剤を含有したポリオレフィン
    樹脂からなる基材シートと、基材シートの表側となる面
    に設けられた表面層と、基材シートの裏側となる面に設
    けられたプライマー層と、プライマー層の裏面側に設け
    られた柄模様の装飾層と、柄模様の装飾層を覆って設け
    られた着色透明層とを備えた化粧シートにおいて、表面
    層と、プライマーと着色透明層の少なくとも一方に紫外
    線吸収剤を遮断する性質を持たせたことを特徴とする化
    粧シート。
  10. 【請求項10】 表面層の上に導管模様の印刷インキ層
    を設けた請求項9に記載の化粧シート。
  11. 【請求項11】 基材シートの表面側に凹部からなる凹
    陥模様を形成した請求項9に記載の化粧シート。
  12. 【請求項12】 凹陥模様の凹部に着色インキを充填し
    た請求項11に記載の化粧シート。
  13. 【請求項13】 紫外線吸収剤を含有したポリオレフィ
    ン樹脂からなる基材シートと、基材シートの表側となる
    面に設けられた表面層と、基材シートの裏側となる面に
    設けられたプライマー層と、プライマー層の裏面側に設
    けられた着色透明層と、着色透明層の裏面側に設けられ
    た柄模様の装飾層とを備えた化粧シートにおいて、表面
    層と、プライマーと着色透明層の少なくとも一方に紫外
    線吸収剤を遮断する性質を持たせたことを特徴とする化
    粧シート。
  14. 【請求項14】 表面層の上に導管模様の印刷インキ層
    を設けた請求項13に記載の化粧シート。
  15. 【請求項15】 基材シートの表面側に凹部からなる凹
    陥模様を形成した請求項13に記載の化粧シート。
  16. 【請求項16】 凹陥模様の凹部に着色インキを充填し
    た請求項15に記載の化粧シート。
JP15710597A 1997-06-13 1997-06-13 化粧シート Expired - Fee Related JP3794520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15710597A JP3794520B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15710597A JP3794520B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 化粧シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11973A true JPH11973A (ja) 1999-01-06
JP3794520B2 JP3794520B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=15642348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15710597A Expired - Fee Related JP3794520B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794520B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198168A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シ―ト
JP2000263720A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2001009986A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 建材用化粧シート
JP2001038863A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198168A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シ―ト
JP2000263720A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2001009986A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 建材用化粧シート
JP2001038863A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3794520B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2402159B1 (en) Decorative material
JP2000127306A (ja) 建材用化粧シ―ト
JP3861472B2 (ja) 化粧材
JP2006321241A (ja) 化粧シート
JP2000167992A (ja) 化粧シート
JPH11973A (ja) 化粧シート
JP4367813B2 (ja) 加飾シート
JP4270997B2 (ja) 仮着保護シート付き化粧シート及び化粧シート
JP4670119B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JP3868647B2 (ja) 化粧シート
JP3191148B2 (ja) 化粧シート
JP4407098B2 (ja) 化粧シート
JP4248728B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JP4325050B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JP3156150B2 (ja) 耐候性のあるオレフィン系化粧シート
JP2000352276A (ja) 化粧扉
JP3058964U (ja) 床 板
JP3151707B2 (ja) 化粧シート
JP4471592B2 (ja) 化粧シート及び化粧部材
JP2001038863A (ja) 化粧シート
JP4175554B2 (ja) 化粧シート
JPH09300559A (ja) 化粧シ−ト
JP2000141583A (ja) 化粧シート
JP3058965U (ja) 化粧扉
JPH1024538A (ja) 化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees