JPH1196070A - メモリ制御回路及びその制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

メモリ制御回路及びその制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH1196070A
JPH1196070A JP25802897A JP25802897A JPH1196070A JP H1196070 A JPH1196070 A JP H1196070A JP 25802897 A JP25802897 A JP 25802897A JP 25802897 A JP25802897 A JP 25802897A JP H1196070 A JPH1196070 A JP H1196070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
access
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25802897A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Hiromoto
哲 広本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25802897A priority Critical patent/JPH1196070A/ja
Publication of JPH1196070A publication Critical patent/JPH1196070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリデータバスよりもビット幅の狭いデー
タ幅のバースト転送に対するメモリアクセスの回数を削
減可能なメモリ制御回路を提供する。 【解決手段】 バスマスタ4がバーストリードを、A2
の値が“1”のアドレスから実行すると、メモリ制御部
11はアドレスカウンタ13,14にシステムバス上の
アドレスをロードし、アドレスカウンタ13をカウント
アップさせ、メモリ2,3の両方から同時にデータを読
出す。両方から同時に読出されたデータはデータバッフ
ァ12を介してシステムバスに出力する。バスマスタ4
がバーストライトを、A2の値が“1”のアドレスから
実行すると、メモリ制御部11はアドレスカウンタ1
3,14にシステムバス上のアドレスをロードし、アド
レスカウンタ13をカウントアップさせ、メモリバース
トライトの先頭データと次のデータとをデータバッファ
12を介してメモリ2,3に同時に書込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリ制御回路及び
その制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録
媒体に関し、特に複数のメモリ各々に対するアクセスを
制御するメモリ制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のメモリからなる記憶システ
ムにおいては、図3に示すように、各々32ビットのデ
ータバスを持つメモリ(EVEN)2及びメモリ(OD
D)3がメモリ制御回路5を介して64ビットのシステ
ムバス100に接続されている場合、メモリ制御回路5
のアドレスカウンタ53からメモリ(EVEN)2及び
メモリ(ODD)3全てに同じアドレスを与えている。
【0003】ここで、メモリ(EVEN)2及びメモリ
(ODD)3は夫々32ビットのデータ幅のメモリであ
り、メモリ(EVEN)2及びメモリ(ODD)3でメ
モリデータバスを構成する場合、メモリ(EVEN)2
が64ビットの下位を、メモリ(ODD)3が64ビッ
トの上位を示している。
【0004】また、システムバス100においては、ア
ドレス……,A3,A2,A1,A0が与えられてお
り、32ビット単位のデータ転送の場合、アドレスA
1,A0は意味を持たず、3ビット目のA2の値で64
ビットの上位ビット及び下位ビットを指定するようにな
っている。
【0005】例えば、システムバス100にて、32ビ
ット幅のデータのバースト転送が、A2の値が“1”の
アドレスから開始されたとすると、メモリリードの場合
にメモリ(EVEN)2から読出されたデータはバース
ト開始アドレスよりも若いアドレスに相当するため、無
効となる。また、バースト転送が、A2の値が“0”の
アドレスから開始されたとすると、メモリ(EVEN)
2及びメモリ(ODD)3から読出されたデータは有効
となり、データバッファ52に格納され、システムバス
100に連続して出力される。
【0006】一方、メモリライトの場合、バースト転送
が、A2の値が“1”のアドレスから開始されたとする
と、メモリ(ODD)3にのみデータが書込まれる。ま
た、バースト転送が、A2の値が“0”のアドレスから
開始されたとすると、システムバス100からデータバ
ッファ52に格納されたデータがメモリ(EVEN)2
及びメモリ(ODD)3に同時に書込まれる。尚、上記
の処理動作はメモリ制御部51に制御され、システムバ
ス100はバスマスタ4によって制御されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメモリ
制御回路では、メモリの全てに同じアドレスを与えてい
るため、システムバスのアドレスとしてA2の値が
“1”からバースト転送が開始されると、メモリバスが
64ビットであるにもかかわらず、32ビット単位でし
かメモリをアクセスできない。
【0008】すなわち、従来のメモリ制御回路では、メ
モリのデータバス幅のバウンダリが形成され、そのバウ
ンダリの途中のアドレスからバーストアクセスが開始さ
れると、メモリのデータバス幅分のデータを複数回のメ
モリアクセスで処理するため、性能が落ちるという問題
がある。
【0009】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、メモリデータバスよりもビット幅の狭いデータ幅
のバースト転送に対するメモリアクセスの回数を削減す
ることができるメモリ制御回路及びその制御方法並びに
その制御プログラムを記録した記録媒体を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によるメモリ制御
回路は、メモリデータバスを分割したデータバスに夫々
接続される複数のメモリと、前記複数のメモリにバース
トアクセスするバスマスタとを含む情報処理システムの
メモリ制御回路であって、前記バスマスタによるメモリ
アクセスのデータ幅が前記メモリデータバスのデータ幅
よりも小なる場合に前記メモリアクセスのデータ幅毎に
設けられかつ前記複数のメモリにアドレスを供給する複
数のアドレスカウンタと、前記バーストアクセスの開始
アドレスに応じて前記複数のアドレスカウンタのカウン
トアップを制御する制御手段とを備えている。
【0011】本発明による他のメモリ制御回路は、メモ
リデータバスを分割したデータバスに夫々接続される上
位メモリ及び下位メモリと、前記上位メモリ及び下位メ
モリにバーストアクセスするバスマスタとを含む情報処
理システムのメモリ制御回路であって、前記バスマスタ
によるメモリアクセスのデータ幅が前記メモリデータバ
スのデータ幅よりも小なる場合に前記メモリアクセスの
データ幅毎に設けられかつ前記上位メモリ及び下位メモ
リにアドレスを供給する上位用アドレスカウンタ及び下
位用アドレスカウンタと、前記バーストアクセスの開始
アドレスに応じて前記上位用アドレスカウンタ及び下位
用アドレスカウンタのカウントアップを制御する制御手
段とを備えている。
【0012】本発明によるメモリ制御方法は、メモリデ
ータバスを分割したデータバスに夫々接続される複数の
メモリと、前記複数のメモリにバーストアクセスするバ
スマスタとを含む情報処理システムのメモリ制御方法で
あって、前記バスマスタによるメモリアクセスのデータ
幅が前記メモリデータバスのデータ幅よりも小なる場合
に前記メモリアクセスのデータ幅毎に前記複数のメモリ
にアドレスを供給するステップと、前記バーストアクセ
スの開始アドレスに応じて前記複数のメモリへのアドレ
スのカウントアップを制御するステップとを備えてい
る。
【0013】本発明による他のメモリ制御方法は、メモ
リデータバスを分割したデータバスに夫々接続される上
位メモリ及び下位メモリと、前記上位メモリ及び下位メ
モリにバーストアクセスするバスマスタとを含む情報処
理システムのメモリ制御方法であって、前記バスマスタ
によるメモリアクセスのデータ幅が前記メモリデータバ
スのデータ幅よりも小なる場合に前記メモリアクセスの
データ幅毎に前記上位メモリ及び下位メモリに夫々アド
レスを供給するステップと、前記バーストアクセスの開
始アドレスに応じて前記上位メモリ及び下位メモリへの
アドレスのカウントアップを制御するステップとを備え
ている。
【0014】本発明によるメモリ制御プログラムを記録
した記録媒体は、メモリデータバスを分割したデータバ
スに夫々接続される複数のメモリと、前記複数のメモリ
にバーストアクセスするバスマスタとを含む情報処理シ
ステムのメモリ制御プログラムを記録した記録媒体であ
って、前記メモリ制御プログラムは前記複数のメモリへ
のアクセスを制御する手段に、前記バスマスタによるメ
モリアクセスのデータ幅が前記メモリデータバスのデー
タ幅よりも小なる場合に前記メモリアクセスのデータ幅
毎に前記複数のメモリにアドレスを供給させ、前記バー
ストアクセスの開始アドレスに応じて前記複数のメモリ
へのアドレスのカウントアップを制御させている。
【0015】本発明による他のメモリ制御プログラムを
記録した記録媒体は、メモリデータバスを分割したデー
タバスに夫々接続される上位メモリ及び下位メモリと、
前記上位メモリ及び下位メモリにバーストアクセスする
バスマスタとを含む情報処理システムのメモリ制御プロ
グラムを記録した記録媒体であって、前記メモリ制御プ
ログラムは前記複数のメモリへのアクセスを制御する制
御手段に、前記バスマスタによるメモリアクセスのデー
タ幅が前記メモリデータバスのデータ幅よりも小なる場
合に前記メモリアクセスのデータ幅毎に前記上位メモリ
及び下位メモリに夫々アドレスを供給させ、前記バース
トアクセスの開始アドレスに応じて前記上位メモリ及び
下位メモリへのアドレスのカウントアップを制御させて
いる。
【0016】すなわち、本発明のメモリ制御回路は、複
数のメモリに接続されるメモリデータバスがバスマスタ
のデータ幅よりも大なる場合に、複数のメモリにアドレ
スを供給するアドレスカウンタをバスマスタのデータ幅
毎に複数配設し、バーストアクセスの開始アドレスに応
じてアドレスカウンタのカウントアップを制御してい
る。
【0017】これによって、スタートアドレスに関係な
く、システムバス上のバーストデータの先頭データとそ
れに続くデータとを同時に複数のメモリに書込んだり、
あるいは読出したりすることが可能となる。よって、メ
モリデータバスよりもビット幅の狭いデータ幅のバース
ト転送に対するメモリアクセスの回数を削減することが
可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例の構
成を示すブロック図である。図において、メモリ制御回
路1はメモリデータバスを介してメモリ(EVEN)2
及びメモリ(ODD)3に接続され、システムバス10
0を介してバスマスタ4に接続されている。また、メモ
リ制御回路1はメモリ制御部11と、データバッファ1
2と、アドレスカウンタ13,14とから構成されてい
る。
【0019】図において、システムバス100は64ビ
ットであり、メモリ(EVEN)2及びメモリ(OD
D)3は夫々32ビットのデータ幅のメモリであり、メ
モリ(EVEN)2及びメモリ(ODD)3でメモリデ
ータバスを構成する場合、メモリ(EVEN)2が64
ビットの下位を、メモリ(ODD)3が64ビットの上
位を示している。
【0020】システムバス100上で、メモリ(OD
D)3に相当するアドレスから32ビットのデータ幅で
バースト転送が開始されると、アドレスカウンタ13は
システムバス100に対してメモリアドレスの値をカウ
ントアップする。これによって、バーストの先頭データ
に続くデータも合わせて、同時にメモリアスセスするこ
とができる。
【0021】図1を参照すると、システムバス100に
接続されたバスマスタ4がメモリ(EVEN)2及びメ
モリ(ODD)3に対するアクセス要求を発生させる
と、メモリ制御部11はシステムバス100のアドレス
をアドレスカウンタ13,14にロードしてカウントア
ップさせる。
【0022】また、メモリ制御部11はデータバッファ
12にメモリ(EVEN)2及びメモリ(ODD)3ま
たはシステムバス100上のデータを保持させ、メモリ
(EVEN)2及びメモリ(ODD)3に制御信号を出
力し、システムバス100に応答信号を出力する。
【0023】アドレスカウンタ13,14は夫々メモリ
(EVEN)2及びメモリ(ODD)3にアドレスを出
力する。データバッファ12はメモリリードの場合にシ
ステムバス100にデータを出力し、メモリライトの場
合にメモリ(EVEN)2及びメモリ(ODD)3にデ
ータを出力する。
【0024】メモリ(EVEN)2及びメモリ(OD
D)3とバスマスタ4とは32ビットのデータバス幅で
あり、システムバス100は64ビットのデータバス幅
である。システムバス100のアドレスの下位の3ビッ
ト目のA2の値が“0”、“1”のメモリ空間に夫々メ
モリ(EVEN)2及びメモリ(ODD)3が割当てら
れている。
【0025】図2は本発明の一実施例の動作を示すフロ
ーチャートである。これら図1及び図2を参照して本発
明の一実施例の動作、すなわちメモリ制御回路1の動作
について説明する。
【0026】バスマスタ4がメモリバーストリードを、
A2の値が“1”のアドレスから実行すると(図2ステ
ップS1,S2)、メモリ制御部11はアドレスカウン
タ13,14にシステムバス100上のアドレスをロー
ドする(図2ステップS3)。その後に、メモリ制御部
11はアドレスカウンタ13のメモリ(EVEN)2へ
のアドレスをカウントアップさせ(図2ステップS
4)、メモリ(EVEN)2及びメモリ(ODD)3の
両方からデータを読出してデータバッファ12に保持さ
せ(図2ステップS5,S6)、メモリバーストリード
の先頭データ及び次のデータとしてシステムバス100
に出力させる(図2ステップS7)。
【0027】この場合、メモリ制御部11はメモリバー
ストリードが終了であれば(図2ステップS8)、ステ
ップS1に戻り、次のバースト転送指示を待つ。また、
メモリ制御部11はメモリバーストリードが終了でなけ
れば(図2ステップS8)、アドレスカウンタ13,1
4を夫々カウントアップさせ(図2ステップS9)、メ
モリ(EVEN)2及びメモリ(ODD)3の両方から
上述したリードデータに続くデータを読出してデータバ
ッファ12に保持させ(図2ステップS5,S6)、メ
モリバーストリードの先頭データ及び次のデータとして
システムバス100に出力させる(図2ステップS
7)。
【0028】バスマスタ4がメモリバーストライトを、
A2の値が“1”のアドレスから実行すると(図2ステ
ップS1,S2)、メモリ制御部11はアドレスカウン
タ13,14にシステムバス100上のアドレスをロー
ドする(図2ステップS3)。その後に、メモリ制御部
11はアドレスカウンタ13のメモリ(EVEN)2へ
のアドレスをカウントアップさせ(図2ステップS
4)、メモリバーストライトの先頭データと次のデータ
とをデータバッファ12に保持させ(図2ステップS
5,S10)、メモリ(EVEN)2及びメモリ(OD
D)3にデータバッファ12のデータ、つまり先頭デー
タ及び次のデータを夫々同時に書込む(図2ステップS
11)。
【0029】この場合、メモリ制御部11はメモリバー
ストライトが終了であれば(図2ステップS12)、ス
テップS1に戻り、次のバースト転送指示を待つ。ま
た、メモリ制御部11はメモリバーストライトが終了で
なければ(図2ステップS12)、アドレスカウンタ1
3,14を夫々カウントアップさせ(図2ステップS1
3)、上述したライトデータに続くメモリバーストライ
トの先頭データと次のデータとをデータバッファ12に
保持させ(図2ステップS5,S10)、メモリ(EV
EN)2及びメモリ(ODD)3にデータバッファ12
のデータ、つまり先頭データ及び次のデータを夫々同時
に書込む(図2ステップS11)。
【0030】一方、バスマスタ4がメモリバーストリー
ドを、A2の値が“0”のアドレスから実行すると(図
2ステップS1,S2)、メモリ制御部11はアドレス
カウンタ13,14にシステムバス100上のアドレス
をロードする(図2ステップS14)。その後に、メモ
リ制御部11はメモリ(EVEN)2及びメモリ(OD
D)3の両方からデータを読出してデータバッファ12
に保持させ(図2ステップS5,S6)、メモリバース
トリードの先頭データ及び次のデータとしてシステムバ
ス100に出力させる(図2ステップS7)。
【0031】この場合、メモリ制御部11はメモリバー
ストリードが終了であれば(図2ステップS8)、ステ
ップS1に戻り、次のバースト転送指示を待つ。また、
メモリ制御部11はメモリバーストリードが終了でなけ
れば(図2ステップS8)、アドレスカウンタ13,1
4を夫々カウントアップさせ(図2ステップS9)、メ
モリ(EVEN)2及びメモリ(ODD)3の両方から
上述したリードデータに続くデータを読出してデータバ
ッファ12に保持させ(図2ステップS5,S6)、メ
モリバーストリードの先頭データ及び次のデータとして
システムバス100に出力させる(図2ステップS
7)。
【0032】バスマスタ4がメモリバーストライトを、
A2の値が“0”のアドレスから実行すると(図2ステ
ップS1,S2)、メモリ制御部11はアドレスカウン
タ13,14にシステムバス100上のアドレスをロー
ドする(図2ステップS14)。その後に、メモリ制御
部11はメモリバーストライトの先頭データと次のデー
タとをデータバッファ12に保持させ(図2ステップS
5,S10)、メモリ(EVEN)2及びメモリ(OD
D)3にデータバッファ12のデータ、つまり先頭デー
タ及び次のデータを夫々同時に書込む(図2ステップS
11)。
【0033】この場合、メモリ制御部11はメモリバー
ストライトが終了であれば(図2ステップS12)、ス
テップS1に戻り、次のバースト転送指示を待つ。ま
た、メモリ制御部11はメモリバーストライトが終了で
なければ(図2ステップS12)、アドレスカウンタ1
3,14を夫々カウントアップさせ(図2ステップS1
3)、上述したライトデータに続くメモリバーストライ
トの先頭データと次のデータとをデータバッファ12に
保持させ(図2ステップS5,S10)、メモリ(EV
EN)2及びメモリ(ODD)3にデータバッファ12
のデータ、つまり先頭データ及び次のデータを夫々同時
に書込む(図2ステップS11)。
【0034】上記の処理が全て終了であれば(図2ステ
ップS15)、バースト転送を終了する。また、上記の
処理が全て終了でなければ(図2ステップS15)、ス
テップS1に戻り、次のバースト転送指示を待つ。尚、
メモリ制御部11は図示せぬ制御メモリからプログラム
を読出して実行することで、上記の処理を実現してお
り、制御メモリとしてはフロッピディスクやROM(リ
ードオンリメモリ)等がある。
【0035】このように、アドレスカウンタ13,14
をバスマスタ4のデータ幅毎に複数有し、アドレスカウ
ンタ13をバーストアクセスの開始アドレスに応じてカ
ウントアップさせることによって、スタートアドレスに
関係なく、システムバス100上のバーストデータの先
頭データとそれに続くデータとを同時にメモリ(EVE
N)2及びメモリ(ODD)3に書込んだり、あるいは
読出したりすることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、メ
モリデータバスを分割したデータバスに夫々接続される
複数のメモリと、複数のメモリにバーストアクセスする
バスマスタとを含む情報処理システムのメモリ制御回路
において、バスマスタによるメモリアクセスのデータ幅
がメモリデータバスのデータ幅よりも小なる場合にメモ
リアクセスのデータ幅毎に、各々複数のメモリにアドレ
スを供給する複数のアドレスカウンタを設け、バースト
アクセスの開始アドレスに応じて複数のアドレスカウン
タのカウントアップを制御することによって、メモリデ
ータバスよりもビット幅の狭いデータ幅のバースト転送
に対するメモリアクセスの回数を削減することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図3】従来例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 メモリ制御回路 2 メモリ(EVEN) 3 メモリ(ODD) 4 バスマスタ 11 メモリ制御部 12 データバッファ 13,14 アドレスカウンタ 100 システムバス

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリデータバスを分割したデータバス
    に夫々接続される複数のメモリと、前記複数のメモリに
    バーストアクセスするバスマスタとを含む情報処理シス
    テムのメモリ制御回路であって、前記バスマスタによる
    メモリアクセスのデータ幅が前記メモリデータバスのデ
    ータ幅よりも小なる場合に前記メモリアクセスのデータ
    幅毎に設けられかつ前記複数のメモリにアドレスを供給
    する複数のアドレスカウンタと、前記バーストアクセス
    の開始アドレスに応じて前記複数のアドレスカウンタの
    カウントアップを制御する制御手段とを有することを特
    徴とするメモリ制御回路。
  2. 【請求項2】 メモリデータバスを分割したデータバス
    に夫々接続される上位メモリ及び下位メモリと、前記上
    位メモリ及び下位メモリにバーストアクセスするバスマ
    スタとを含む情報処理システムのメモリ制御回路であっ
    て、前記バスマスタによるメモリアクセスのデータ幅が
    前記メモリデータバスのデータ幅よりも小なる場合に前
    記メモリアクセスのデータ幅毎に設けられかつ前記上位
    メモリ及び下位メモリにアドレスを供給する上位用アド
    レスカウンタ及び下位用アドレスカウンタと、前記バー
    ストアクセスの開始アドレスに応じて前記上位用アドレ
    スカウンタ及び下位用アドレスカウンタのカウントアッ
    プを制御する制御手段とを有することを特徴とするメモ
    リ制御回路。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記開始アドレスが前
    記上位メモリを示す時に前記下位用アドレスカウンタを
    カウントアップするよう構成したことを特徴とする請求
    項2記載のメモリ制御回路。
  4. 【請求項4】 メモリデータバスを分割したデータバス
    に夫々接続される複数のメモリと、前記複数のメモリに
    バーストアクセスするバスマスタとを含む情報処理シス
    テムのメモリ制御方法であって、前記バスマスタによる
    メモリアクセスのデータ幅が前記メモリデータバスのデ
    ータ幅よりも小なる場合に前記メモリアクセスのデータ
    幅毎に前記複数のメモリにアドレスを供給するステップ
    と、前記バーストアクセスの開始アドレスに応じて前記
    複数のメモリへのアドレスのカウントアップを制御する
    ステップとを有することを特徴とするメモリ制御方法。
  5. 【請求項5】 メモリデータバスを分割したデータバス
    に夫々接続される上位メモリ及び下位メモリと、前記上
    位メモリ及び下位メモリにバーストアクセスするバスマ
    スタとを含む情報処理システムのメモリ制御方法であっ
    て、前記バスマスタによるメモリアクセスのデータ幅が
    前記メモリデータバスのデータ幅よりも小なる場合に前
    記メモリアクセスのデータ幅毎に前記上位メモリ及び下
    位メモリに夫々アドレスを供給するステップと、前記バ
    ーストアクセスの開始アドレスに応じて前記上位メモリ
    及び下位メモリへのアドレスのカウントアップを制御す
    るステップとを有することを特徴とするメモリ制御方
    法。
  6. 【請求項6】 前記上位メモリ及び下位メモリへのアド
    レスのカウントアップを制御するステップは、前記開始
    アドレスが前記上位メモリを示す時に前記下位メモリへ
    のアドレスをカウントアップするようにしたことを特徴
    とする請求項5記載のメモリ制御方法。
  7. 【請求項7】 メモリデータバスを分割したデータバス
    に夫々接続される複数のメモリと、前記複数のメモリに
    バーストアクセスするバスマスタとを含む情報処理シス
    テムのメモリ制御プログラムを記録した記録媒体であっ
    て、前記メモリ制御プログラムは前記複数のメモリへの
    アクセスを制御する手段に、前記バスマスタによるメモ
    リアクセスのデータ幅が前記メモリデータバスのデータ
    幅よりも小なる場合に前記メモリアクセスのデータ幅毎
    に前記複数のメモリにアドレスを供給させ、前記バース
    トアクセスの開始アドレスに応じて前記複数のメモリへ
    のアドレスのカウントアップを制御させることを特徴と
    するメモリ制御プログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 メモリデータバスを分割したデータバス
    に夫々接続される上位メモリ及び下位メモリと、前記上
    位メモリ及び下位メモリにバーストアクセスするバスマ
    スタとを含む情報処理システムのメモリ制御プログラム
    を記録した記録媒体であって、前記メモリ制御プログラ
    ムは前記複数のメモリへのアクセスを制御する制御手段
    に、前記バスマスタによるメモリアクセスのデータ幅が
    前記メモリデータバスのデータ幅よりも小なる場合に前
    記メモリアクセスのデータ幅毎に前記上位メモリ及び下
    位メモリに夫々アドレスを供給させ、前記バーストアク
    セスの開始アドレスに応じて前記上位メモリ及び下位メ
    モリへのアドレスのカウントアップを制御させることを
    特徴とするメモリ制御プログラムを記録した記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記メモリ制御プログラムは前記制御手
    段に、前記上位メモリ及び下位メモリへのアドレスのカ
    ウントアップを制御させる際に、前記開始アドレスが前
    記上位メモリを示す時に前記下位メモリへのアドレスを
    カウントアップさせるようにしたことを特徴とする請求
    項8記載のメモリ制御プログラムを記録した記録媒体。
JP25802897A 1997-09-24 1997-09-24 メモリ制御回路及びその制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体 Pending JPH1196070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25802897A JPH1196070A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 メモリ制御回路及びその制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25802897A JPH1196070A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 メモリ制御回路及びその制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196070A true JPH1196070A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17314539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25802897A Pending JPH1196070A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 メモリ制御回路及びその制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146330A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fujitsu Ltd メモリコントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146330A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fujitsu Ltd メモリコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418077B1 (en) Memory access methods and devices for use with random access memories
JP3181515B2 (ja) データ転送方法及びその方法を用いたデータ転送装置
JP2000222226A (ja) アクセス制御装置及びアクセス方法
JPH1196070A (ja) メモリ制御回路及びその制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP3701045B2 (ja) 処理ユニット、および処理ユニット内にメモリアクセスサイクルを発生する方法
JPH0546527A (ja) デユアルポートメモリ回路
US7395399B2 (en) Control circuit to enable high data rate access to a DRAM with a plurality of areas
JPH113324A (ja) メモリ内蔵のデータ処理装置及び処理システム
JP2000029777A (ja) デ―タ転送装置
JPH06103026A (ja) メモリシステム
JPH1139216A (ja) 半導体記憶装置及びキャッシュメモリシステム
JP3264316B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
JPH06103148A (ja) ライトバッファ
JPH0728990A (ja) グラフィックスメモリアクセス回路
JPS5918792B2 (ja) リフレツシユ読取り書込み制御方式
JPH0561769A (ja) メモリ・アクセス方法
JP2002175215A (ja) メモリ制御装置および情報処理システム
JPS59231665A (ja) デイスク制御装置
JP2004507817A (ja) Dram制御回路
JPH02188856A (ja) メモリアクセス回路
US20040210730A1 (en) Dram control circuit
JPH0660008A (ja) 2ポートメモリ
JPH1011356A (ja) メモリアクセスシステム
JPH04358220A (ja) 電子ディスク装置
JPH03265057A (ja) データ転送制御方式