JPS59231665A - デイスク制御装置 - Google Patents

デイスク制御装置

Info

Publication number
JPS59231665A
JPS59231665A JP58106065A JP10606583A JPS59231665A JP S59231665 A JPS59231665 A JP S59231665A JP 58106065 A JP58106065 A JP 58106065A JP 10606583 A JP10606583 A JP 10606583A JP S59231665 A JPS59231665 A JP S59231665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer memory
data
cpu
bank address
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106065A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Fujita
藤田 光章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58106065A priority Critical patent/JPS59231665A/ja
Publication of JPS59231665A publication Critical patent/JPS59231665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は%磁気ディスク装置の入出力制御を行うディ
スク制御装置に関するものである。。
従来この種のディスク制御装置としては、そのシステム
構成上、第1図に示す様な接続形態を取るものが多く知
られている。第1図は従来の磁気ディスク装置にディス
ク制御装置を用いた場合のシステム構成図である。図に
おいて、1はシステムバスであり、このシステムバス1
には、中央処理装置(CPU)2 、主記憶装置3.デ
ィスク制御架M4.入出力処理装置(IOC)5などが
接続されており、また、ディスク制御装置4には磁気デ
ィスク装置6が接続されている。31は主記憶装置3内
に設けられたバッファエリアである。
次に、上記第1図の動作について説明する。中央処理装
置(CPU)2が磁気ディスク装置6の中のある部分の
データを参照又は変更する時、中央処理装置(CPU)
2は、システムバス1を経由してディスク制御装置4に
対し、処理内容を指定するコマンドとその処理の対象と
なる磁気ディスク装置6の中のデータのある場所、ある
いは格納する場所、及び主記憶装置3の中のデータのあ
る場所、あるいは格納する場所、及び転送データのカウ
ント数を与える。これらを受は取ったディスク制御装置
4はその内容にしたがって、磁気ディスク装置6と主記
憶装置3との間のデータ転送を制つて転送完了を中央処
理装[(CPU)2に報告する。次いで、中央処理装置
(CPU)2で実行されるプログラムが、磁気ディスク
装置6の中にあるデータを処理する流れを見ると、一般
的には、まず、磁気ディスク装置6からプログラムによ
って。
そのアドレスを指定された主記憶装置3の中のバッファ
エリア31に処理対象のデータが読み込まれ、その後、
ディスク制御装置4とは無関係に、中央処理装置(CP
U)2と主記憶装置3の中のバッファエリア31との間
でデータが処理され、更新あるいは変更が完了した後、
このバッファエリア31のデータは再び磁気ディスク装
置6へ書き戻される。上述した様な動作は、データベー
スなどにおけるレコードの更新作業などが典型的な実例
である。
従来のディスク制御装置は以上の様に構成されているの
で、主記憶装置3と磁気ディスク装置6との間のデータ
転送のみを制御することが目的であり、それ自身の申ン
にデータを蓄積しておく機能がなかったため1,4靜、
のデータブロック中で更新されるべきデータがわずか数
箇所であつ°Cも、そのデータブロック全体を主記憶装
置3上に才ず転送してからでないと、中央処理装置(C
PU)24ま更新作業をすることができない。したが・
つて、データベースのレコード更新あるいは修正とG)
つた杼な作業において目、全熱変更を受けないデータで
も、システムバス1を経由して転送されるとし)うむだ
を避けることができないという欠点があった。
この発明は上記の様な従来のものの欠点を除去するため
になされたもので、ディスク制御装置内に設けられ、磁
気ディスク装置とのデータ転送番こ用いるバッファメモ
リと、中央処理装置からのノイツクアドレス指定を記憶
するバンクアドレスレジスタと、アドレス選択回路と、
アドレス比較回路とを備え、前記バッファメモリは、前
記中央処理装置から主記憶装置へのアクセスと同様の手
段番こより、アクセスすることができる様にして成る構
成を有し、更新や修正の対象となるデータブロックは主
記憶装置へ転送障る必要がなく、ディスク制御装置内に
保留してむだなデータ転送を廃止し・、システムバスの
負荷を軽 できるディスク制御装置を提供することを目
的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図はこの発明の一実施例であるディスク制御装置を示す
ブロック構成図で、第1図と同一部分は同一符号を用い
て表示してあり、その詳細な説明は省略する。図におい
て、100はバッファメモIJ、101はシステムバス
インタフェース回路、102はバッファメモリ制御回路
、103はアドレス選択回路、104はアドレス比較回
路、105はバンクアドレスレジスタ、106はコマン
ドデコーダである。この実施例では、磁気ディスク装置
6の入出力の単位としてのセクタの大きさが1024バ
イトであるとし、また、バッファメモリ100もそれに
合わせて1024バイトの容量を持つものとする。
次に、上記第2図の動作について説明する。今。
中央処理装置(CPU)2が、磁気ディスク装置6のあ
るセクタの中にある1、データを変更し様とした場合の
動作について述べφ。中央処理装置(CPU)2からの
データ読み込みのコマンドが、コマンドデコーダ106
に与えられると、このコマンドデコーダ106は、その
時同時に、中央処理装@:(CPU)2から送られた磁
気ディスク装置6上のデータ位置を示す情報と共に、デ
ィスク読み込み制限指示をバッファメモリ制御回路10
2に与える。バッファメモリ制御回路102は、その指
示と共に磁気ディスク装置6を制御し、指定された位置
からのデータをバッファメモリ100へ格納する。この
時、アドレス選択信号107によってバッファメモリ1
00のアドレスは、バッファメモリ制御回路102が生
成するアドレス108がアドレス選択回路103によっ
て選択されてバッファメモリ100に力えられている。
この様にして、磁気ディスク装置6からバッファメモI
J100へのデータ読み込みが終了すると、バッファメ
モリ制御回路102は終了の割り込みを°中央処理装置
(CPU)2に与えるが、第2図では、・ これについ
ての図示はされて一ζ)ない。完了の割り込みを得た中
央処理装置(cJ”’U ) 2は、次に、ノクツクア
ドレス指定コマンドを発行する。この実施例では、第3
図に示す様に、32にバイトの主記憶装置3が、アドレ
ス0000から71i’FF才での間に実装されており
、アドレス9000から1024バイトを、ディスク制
御装置4内のバッファメモlj 100に割り付ける場
合を示している。バンクアドレス109は、バンクアド
レス指定コマンドがコマンドデコーダ106でデコード
された結果得られたバンクアドレスラッチ信号110に
より、バンクアドレスレジスタ105へ格納される。こ
の実施例では、IKバイト単位のバンクアドレス109
を16ビツト幅のメモリアドレスから生成するので、結
果メモリアドレスの上位6ビツトがバンクアドレス10
9となる。
かくして、バンクアドレス169を9000に設定した
後は、中央処理装置(cpu)zは、このディスク制御
装置4の中のバッファメモリ100を、メモリアドレス
9000から93FFの範囲内の主記憶装置3と見なし
てアクセスすることができる。すなわち、中央処理装置
(CP U ) z、4.年配範囲内のアドレスに対し
てアクセス要求を出すと、ディスク制御装置4の中のア
ドレス比較回路104が、バンクアドレスレジスタ10
5の内容とメモリアドレスの上位6ビツトとの比較結果
が一致したζ、とをシステムバスインタフェース回路1
01に知らせ、さらに、システムバスインタフェース回
路101は、バッファメモリ100と中央処理装[(C
PU)2との間のデータ転送を行うため、中央処理装置
(CPU)2から通常の主記憶装置3との間で行うデー
タ転送と何ら変らない作用をする。この時、システムバ
ス1からは中央処理装置(CPU)2が発行したメモリ
リクエスト信号111、及び読み出しか書き込みかを示
す信号112がシステムバスインタフェース回路101
に与えられており、さらに、メモリアドレスの下位10
ビツト113はアドレス選択回路103を経由してバッ
ファメモリ100に与えられている。なお、磁気ディス
ク装置6とバッファメモリ100とのデータ転送が完了
した後、バッファメモリ制御回路102は、メモリアド
レスの下位10ビツト113を選択する様なす゛レス選
択信号107をアドレス選択回路103へ与えている。
また、バッファメモリ100への書き込みパルス117
は、論理和回路114によって、システムバスインタフ
ェース回路101からの書き込みパルス115とバッフ
ァメモリ制御回路102からの碧き込みパルス116と
の論理和かとられて生成されている。前者は、中央処理
装@(CPU)2がバッファメモIJ100へ書き込む
場合に生成され、後者は、磁気ディスク装置6からデー
タをバッファメモリ100へ読み込む場合に生成される
以上述べた様に、ディスク制御装置4内のバッファメモ
リ100にメモリアドレスを割り付けて、主記憶装置3
と同様のアクセス手段によりこれをアクセスできる様に
すると、システムバス1の上を転送されるデータは、磁
気ディスク装置6から読み込まれたデータの内で、中央
処理装置(CPU )2によって処理されるべきデータ
のみであり、むだなデータ転送をシステムバス1の上で
一切行わなくても良い。
上記したこの発明1.侵ディスク制御装置4では、シス
テムバス1の上のむだなデータ転送を除去するためにな
されたものであるか、今一つ大きな副次的な特長として
、システムバス1の動作速度よりもさらに龜速な磁気デ
ィスク装置6を対象とする場合でも、磁気ディスク装置
6からのデータをシステムバス1の上に転送せず、内部
のバッファメモリ100に蓄積しておくので、十分に処
理が可能である。
なお、上記実施例では、バンクアドレスレジスタ105
を1つだけ持った場合について説明したが、これを複数
個持つことにより、その個数に見合った種類のバンクア
ドレスを扱うことができる。
以上の様に、この発明のディスク制御装置によれは、デ
ィスク制御装置内にバッファメモリを備え、このバッフ
ァメモリに主記憶装置J二同じレベルのメモリアドレス
を割り付けることにより、前記バッファメモリは、中央
処理装置から主記憶装置へのアクセスと同様の手段で、
アクセスすることができる様に構成したので、更新や修
正の対象となるデータブψ(2)りは主記憶装置へ転送
する必要がなくなり、これにより、むだなデータ転送を
システムバスの上で一切行わない様にすることか可能と
なるから、システムバスの負荷を著しく軽減できるディ
スク制御装置が得られるという優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ディスク装置にディスク制御装置を
用いた場合のシステム構成図、第2図はこの発明の一実
施例であるディスク制御装置を示すブロック構成図、第
3図は、第2図のディスク制御装置におけるメモリアド
レスの割り付けを示す図である。。 図において、1・・・システムバス、2・・・中央処理
装置(CPU)、3・・・主記憶装置、4・・・ディス
ク制御装置、5・・・入出力処理装置(IOC)、6・
・・磁気ディスク装置、31・・・バッファエリア、1
00・・・バッファメモリ、101・・・システムバス
インタフェース回路、102・・・バッファメモリ制御
回路、103・・・アドレス選択回路、104・・・ア
ドレス比較回路、105・・・バンクアドレスレススタ
、106・・・コマンドデコーダ、114・・・論理和
回路である。 なお、図中、同一符号は同一、又は和尚部分を示す。 代理人 大岩増雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク制御装置内に設けられ、磁気ディスク装置との
    データ転送に用いるバッファメモリと、中央処理装置か
    らのバンクアドレス指定を記憶するバンクアドレスレジ
    スタと、アドレス選択回路と、アドレス比較回路とを備
    え、前記バッファメモリは、前記中央処理装置から主記
    憶装置へのアクセスと同様の手段により、アクセスする
    ことができる様にして成ることを特徴とするディスク制
    御装置2゜
JP58106065A 1983-06-14 1983-06-14 デイスク制御装置 Pending JPS59231665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106065A JPS59231665A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 デイスク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106065A JPS59231665A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 デイスク制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231665A true JPS59231665A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14424201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106065A Pending JPS59231665A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 デイスク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248132A (ja) * 1985-04-23 1986-11-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション バツチ・フアイル処理方法
JPH01271852A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Advantest Corp データ転送方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248132A (ja) * 1985-04-23 1986-11-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション バツチ・フアイル処理方法
JPH01271852A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Advantest Corp データ転送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2784440B2 (ja) データ・ページの転送制御方法
US5293618A (en) Method for controlling access to a shared file and apparatus therefor
JPS61114353A (ja) 要求時ペ−ジングメモリを有するデジタルデ−タ処理システムのアクセス照合構成体
US5293622A (en) Computer system with input/output cache
KR0175983B1 (ko) 데이타 처리 시스템
JPH0115903B2 (ja)
JPS59231665A (ja) デイスク制御装置
US4628450A (en) Data processing system having a local memory which does not use a directory device with distributed resident programs and a method therefor
JPH0210446A (ja) バッファ記憶装置
JPH0421222B2 (ja)
JPS60205644A (ja) メモリアドレス拡張方式
JPH0628258A (ja) マイクロプロセッサ
JP2001222382A (ja) ディスク装置
JP3472357B2 (ja) 情報処理装置
JP2502406B2 (ja) 記憶制御方式およびデ―タ処理装置
JPS6019816B2 (ja) マイクロプログラム制御アダプタ
JPS59111558A (ja) デイスクキヤツシユ装置
JP2856623B2 (ja) バッファ制御装置
JPH08263217A (ja) 情報処理装置におけるデータバッファ制御方法及び装置
JPS61235960A (ja) キヤツシユメモリの制御方法
JPH05143524A (ja) カウンタ制御方式
JPH04111030A (ja) 情報記録装置
JPH05158782A (ja) 記憶装置
JPS63120349A (ja) フアイル多重制御方式
JPS58127260A (ja) デイスクキヤツシユ制御装置