JPH118258A - 吸着・加圧兼用チャック及び該チャックを用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

吸着・加圧兼用チャック及び該チャックを用いた半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH118258A
JPH118258A JP9158895A JP15889597A JPH118258A JP H118258 A JPH118258 A JP H118258A JP 9158895 A JP9158895 A JP 9158895A JP 15889597 A JP15889597 A JP 15889597A JP H118258 A JPH118258 A JP H118258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
chuck
circuit board
printed circuit
pressurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9158895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Okada
秀樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9158895A priority Critical patent/JPH118258A/ja
Publication of JPH118258A publication Critical patent/JPH118258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】吸着・加圧兼用チャックにて印刷回路基板上に
加圧接着される半導体素子へのワイヤ・ボンディングを
確実に行う。 【解決手段】吸着・加圧兼用チャック11は先端面が略
半球状に形成され、その先端面には半導体素子34を吸
着するためのノズル孔11aが設けられている。この吸
着・加圧兼用チャック11によって半導体素子34が吸
着され、この吸着された半導体素子34が、印刷回路基
板上に塗布されているペースト32上に加圧接着され
る。このとき、半導体素子34は、吸着・加圧兼用チャ
ック11の球面に沿って傾き、印刷回路基板31の上面
と平行な状態でペースト32上に加圧接着される。した
がって、その後半導体素子34にワイヤ・ボンディング
が施される場合であれ、ワイヤの接合エネルギが半導体
素子34の各接続部において均一に働き、安定した強度
にてワイヤが接合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばダイ・ボン
ディングやワイヤ・ボンディングにて半導体素子を印刷
回路基板に搭載する際に用いられる吸着・加圧兼用チャ
ック及び該チャックを用いた半導体装置の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体素子の印刷回路基板への
搭載は、ダイ・ボンディング及びワイヤ・ボンディング
と呼ばれる工程を通して行われる。ダイ・ボンディング
は半導体素子を印刷回路基板上に固定する技術であり、
ワイヤ・ボンディングは半導体素子上の電極と印刷回路
基板上のリード部とを金属細線(ワイヤ)で電気的に接
続する技術である。
【0003】ダイ・ボンディングは、共晶接合法、ハン
ダ接合法、樹脂接合法の3種類が知られている。なかで
も、樹脂接合法は、常温で作業でき、材料的にも安価で
あることから現在の主流となっている。樹脂接合法に用
いられる樹脂接着剤は、一般にペーストと呼ばれ、エポ
キシやポリイミド等の主剤、硬化剤、フィラーからな
る。
【0004】以下、こうしたダイ・ボンディング及びワ
イヤ・ボンディングが用いられる従来の半導体装置の製
造方法について、図5(a)〜(c)に従って説明す
る。なお、各図に示すペースト(接着剤)32は、内容
を把握しやすくするためにその厚みを強調して図示して
いる。
【0005】さて、図5(a)〜(c)は、従来の半導
体装置の製造方法による半導体素子34の印刷回路基板
31に対する搭載手順を説明するためのシーケンス図で
ある。
【0006】まず、半導体素子34を印刷回路基板31
に接合するためにダイ・ボンディングがなされる。すな
わち、図5(a)に示すように、ディスペンス法(ペー
ストを入れたシリンジ(容器)先端のノズルから、ペー
ストを定量吐出する方法)等によって、ペースト32が
薄い板状をなす印刷回路基板31上の素子搭載部に塗布
される。図5(b)に示すように、この印刷回路基板3
1がワーク台33上にセットされ、吸着・加圧兼用チャ
ック35によって吸着された半導体素子34が上記ペー
スト32上に配置される。そしてその状態で、同チャッ
ク35により半導体素子34が加圧されることによっ
て、半導体素子34は、ペースト32を介して印刷回路
基板31に接着される。このとき、同印刷回路基板31
と半導体素子34との間のペースト32の厚みは、図5
(b)に示す一定の厚みT1に保たれる。なお、上記吸
着・加圧兼用チャック35は、先端面が水平をなす扁平
状に形成されており、また、その先端面には、半導体素
子34を吸着するためのノズル孔35aが設けられてい
る。
【0007】次に、半導体素子34の電極と印刷回路基
板31のリード部とを電気的に接続するためのワイヤ・
ボンディングがなされる。すなわち、図5(c)に示す
ように、アルミニウム(Al)や金(Au)等からなる
ワイヤ36の一端が半導体素子34上の電極に接合され
る。また、ワイヤ36の他端が印刷回路基板31上のリ
ード部に接合される。このとき、ボンディングツール
(図5では図示略)の加圧もしくは加圧振動によって、
ワイヤ36の各端36aがつぶされ、そのつぶれ幅に応
じた接合強度をもって、半導体素子34の電極及び印刷
回路基板31のリード部のそれぞれに同ワイヤ36が接
合される。これにより、印刷回路基板31のリード部と
半導体素子34の電極とが電気的に接続される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、印刷回路基
板31は薄い板状をなしているため、図6に示すような
反り等の変形が生じていることがある。そして、変形が
生じて傾いた場所にペースト32が塗布され、そのペー
スト32上に吸着・加圧兼用チャック35によって半導
体素子34が加圧接着されると、吸着・加圧兼用チャッ
ク35自身その先端面が水平をなす扁平状に形成されて
いるために、印刷回路基板31と半導体素子34との間
に介在するペースト32は場所によって異なった厚み
(図6に示すT2,T3)で硬化してしまうことがあ
る。このとき、ペースト32の厚みT2は、先の図5
(b)に示したペースト32の厚みT1に比べて厚くな
る。
【0009】一方、図7に示すように、この状態におけ
るペースト32の厚みT2側での半導体素子34に対す
るワイヤ・ボンディングは、まず、ワイヤ36の一端が
半導体素子34の電極上に配置されるように、ボンディ
ングツール37がセットされる。そして、図8に示すよ
うに、ワイヤ36の下端面が半導体素子34の電極に当
接した状態で同ツール37による加圧もしくは加圧振動
が行われる。
【0010】ところが、ペースト32は樹脂であるため
に弾性力をもち、ペースト32の厚みが厚くなると、上
記ボンディングツール37による接合エネルギ(加圧も
しくは加圧振動)は該ペースト32の弾性力に吸収され
てしまう。すなわち、図9に示すように、上記ツール3
7がワイヤ36を加圧もしくは加圧振動しても、半導体
素子34は上記ペースト32の伸縮に伴って下方移動も
しくは振動するだけで、ツール37による接合エネルギ
がワイヤ36に十分に伝わらず、ワイヤ36をつぶすこ
とができない場合がある。そのため、図10に示すよう
に、上記従来の形態でダイ・ボンディング及びワイヤ・
ボンディングを行う際には、半導体素子34とワイヤ3
6との接合不良が生じるおそれがあった。
【0011】なお、ワイヤ・ボンディングは、熱圧着
法、超音波併用熱圧着法、超音波法の3種類が知られて
いるが、いずれもワイヤに対する加圧が必要であり、そ
れらいずれの方法によったとしても、こうした実情は概
ね共通したものとなっている。また、印刷回路基板31
自身の反り等による変形に限らず、ワーク大3との間に
異物が存在している場合等にも、上記に準じた形態での
印刷回路基板31の傾きは発生する。
【0012】この発明は上記実情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、印刷回路基板上に半導体素子を加
圧接着するに際し、それら印刷回路基板と半導体素子と
の間に介在する接着剤の厚みを一定に保持することが可
能な吸着・加圧兼用チャックを提供することにある。
【0013】また、この発明の目的は、吸着・加圧兼用
チャックにて印刷回路基板上に加圧接着された半導体素
子の各接続部において均一に働き、安定した強度にてそ
の接合を行うことが可能な吸着・加圧兼用チャックを用
いた半導体装置の製造方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】こうした目的を達成する
ため、請求項1に記載の発明では、半導体素子を吸着す
るとともに、接着剤が塗布されてワーク台にセットされ
た印刷回路基板の前記接着剤上にこの吸着した半導体素
子を載置して加圧する吸着・加圧兼用チャックにおい
て、前記半導体素子を吸着、加圧する先端面が曲面を有
してなることをその要旨とする。
【0015】吸着・加圧兼用チャックのこうした構造に
よれば、印刷回路基板に反り等の変形やワーク台との間
の異物に起因する傾きが生じている場合であれ、半導体
素子の加圧時、同素子はチャック先端面の曲面に沿って
印刷回路基板と平行に傾き、該基板面に介在する接着剤
の厚みは一定に保たれる。
【0016】また、請求項2に記載の発明では、請求項
1に記載の半導体装置において、前記先端面は略半球状
をなすことをその要旨とする。吸着・加圧兼用チャック
の同構造によれば、印刷回路基板に生じている反り等の
変形や傾きがいかなる態様のものであれ、半導体素子の
加圧時、同素子はチャック先端面の球面に沿って印刷回
路基板と平行に傾くようになり、ひいては該基板面に対
して均一に加圧されるようになる。
【0017】また、請求項3に記載の発明では、接着剤
の塗布された印刷回路基板をワーク台にセットする工程
と、吸着、加圧する面が略半球状をなすチャックにて吸
着した半導体素子を前記セットした印刷回路基板の前記
接着剤上に載置するとともに、この載置した半導体素子
を同チャックにて前記印刷回路基板側に加圧する工程
と、これら接着された半導体素子と印刷回路基板とをワ
イヤ・ボンディングにて電気的に接続する工程とを備え
ることをその要旨とする。
【0018】こうした製造方法によれば、印刷回路基板
に反り等の変形やワーク台との間の異物に起因する傾き
が生じている場合であれ、半導体素子の加圧時、同素子
はチャック先端面の球面に沿って印刷回路基板と平行に
傾き、該基板面に対して均一に加圧されるようになる。
このため、印刷回路基板と半導体素子との間に介在する
接着剤の厚みは一定に保たれ、その後それら半導体素子
と印刷回路基板とがワイヤ・ボンディングにて電気的に
接続される場合であれ、ワイヤの接合エネルギが半導体
素子の各接続部において均一に働き、安定した強度にて
それら接合がなされるようになる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図1〜図4に従って説明する。なお、本実施形態
において、図5〜図10に示した従来の形態と同じ構成
部材については符号を等しくしてその詳細な説明を省略
する。また、各図に示すペースト32は、内容を把握し
やすくするために厚みを強調して図示している。
【0020】さて、図1〜図4は、本実施形態の吸着・
加圧兼用チャックとともに同チャックを用いた半導体装
置の製造方法による半導体素子34の印刷回路基板31
への搭載(ダイ・ボンディング及びワイヤ・ボンディン
グ)手順を説明するための図である。以下、その搭載手
順に従って同半導体装置の製造方法を説明する。
【0021】まず、ダイ・ボンディングにおいては、図
1に示すように、ここでも反り等によって変形している
とする印刷回路基板31は、その上面にペースト(接着
剤)32が塗布されてワーク台33にセットされる。そ
して、吸着・加圧兼用チャック11によって吸着した半
導体素子34を、そのペースト32上に配置するととも
に、同チャック11によって半導体素子34をその上方
から加圧する。
【0022】ここで、吸着・加圧兼用チャック11は、
同図1に示すように、その先端面に上記半導体素子34
を吸着するためのノズル孔11aを有するとともに、同
先端面が略半球状に形成されている。このため、同チャ
ック11による半導体素子34の加圧に際しては、図2
に示すように、半導体素子34は吸着・加圧兼用チャッ
ク11の球面に沿って傾き、印刷回路基板31の上面と
平行な状態でペースト32上に加圧され、印刷回路基板
31に接着される。すなわち、こうして印刷回路基板3
1がワーク台33に対して傾いてセットされる場合で
も、同印刷回路基板31と半導体素子34との間のペー
スト32の厚みは、一定の厚みT1に保たれる。
【0023】次に、ワイヤ・ボンディングが行われる。
すなわち、図3(a)に示すように、まずワイヤ36の
一端が半導体素子34の電極上に配置されるようにボン
ディングツール37がセットされ、その後図3(b)に
示すように、同ツール37による加圧もしくは加圧振動
によってワイヤ36がつぶされ、半導体素子34に接合
される。このとき、上記ペースト32の厚みT1は、上
記ツール37による接合エネルギを過分に吸収すること
のない好適な厚みに設定されているため、前述のような
接合不良をおこすことはない。ワイヤ36の他端はその
後、同様の手順にて印刷回路基板31のリード部に接合
される。このような形態でダイ・ボンディング及びワイ
ヤ・ボンディングが行われることにより、図4に示すよ
うに、たとえ印刷回路基板31に反り等の変形が生じて
いる場合であれ、ペースト32の厚みが適正に設定され
るとともに、安定した接合強度をもって上記半導体素子
34の電極と印刷回路基板31のリード部とが電気的に
接続されるようになる。なお、印刷回路基板31自身の
反り等による変形に限らず、印刷回路基板31とワーク
台33との間の異物に起因して同回路基板31に傾きが
生じているような場合であっても、上記吸着・加圧兼用
チャック11を通じて上記同様にペースト32の厚みが
是正され、ワイヤ・ボンディングに際しても、上記同様
に安定した接合強度が維持されるようになる。
【0024】以上詳述した本実施形態の効果について以
下に記載する。 ・先端面が略半球状に形成された吸着・加圧兼用チャッ
ク11を採用したことで、これに吸着された半導体素子
34は、同吸着・加圧兼用チャック11の球面に沿って
自在に傾くことができる。したがって、印刷回路基板3
1が反り等の変形やワーク台33との間の異物に起因す
る傾きを生じ、その傾いた箇所に塗布されたペースト3
2上に半導体素子34を加圧接着する際においても、印
刷回路基板31と半導体素子34との間のペースト32
の厚みを均一に保つことができる。またこのため、その
後、半導体素子34の電極にワイヤ・ボンディングを施
す場合であっても、ワイヤ36と半導体素子34の電極
とを確実且つ安定に接合することができる。
【0025】なお、上記実施形態は以下のように変更し
てもよい。 ・上記実施形態では、吸着・加圧兼用チャック11の先
端面が略半球状に形成されているが、これを略半円柱状
や略楕球状等に変更してもよい。このようにしても、吸
着・加圧兼用チャック11に吸着された半導体素子34
は、吸着・加圧兼用チャック11の曲面に沿って自在に
傾くことができる。したがって、上記実施形態と同等の
効果を得ることができる。
【0026】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、印刷回
路基板に反り等の変形やワーク台との間の異物に起因す
る傾きが生じている場合であれ、半導体素子の加圧時、
同素子はチャック先端面の曲面に沿って印刷回路基板と
平行に傾くことができ、該基板面に介在する接着剤の厚
みを一定に保つことができる。
【0027】請求項2に記載の発明によれば、印刷回路
基板に生じている反り等の変形や傾きがいかなる態様の
ものであれ、半導体素子の加圧時、同素子はチャック先
端面の球面に沿って印刷回路基板と平行に傾くことがで
きる。したがって、半導体素子を該基板面に対して均一
に加圧させることができる。
【0028】請求項3に記載の発明によれば、印刷回路
基板に反り等の変形やワーク台との間の異物に起因する
傾きが生じている場合であれ、半導体素子の加圧時、同
素子はチャック先端面の球面に沿って印刷回路基板と平
行に傾き、該基板面に対して均一に加圧されるようにな
る。このため、印刷回路基板と半導体素子との間に介在
する接着剤の厚みを一定に保つことができるとともに、
その後それら半導体素子と印刷回路基板とがワイヤ・ボ
ンディングにて電気的に接続される場合であれ、ワイヤ
の接合エネルギが半導体素子の各接続部において均一に
働き、安定した強度にてそれら接合をなすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態のダイ・ボンディング態様を示す概
略正面図。
【図2】一実施形態のダイ・ボンディング態様を示す概
略正面図。
【図3】一実施形態のワイヤ・ボンディング態様を示す
概略正面図。
【図4】一実施形態のダイ・ボンディング及びワイヤ・
ボンディングを完了した印刷回路基板の概略正面図。
【図5】一般的なダイ・ボンディング及びワイヤ・ボン
ディング手順を示す概略正面図。
【図6】従来のダイ・ボンディング態様を示す概略正面
図。
【図7】従来のワイヤ・ボンディング態様を示す概略正
面図。
【図8】従来のワイヤ・ボンディング態様を示す概略正
面図。
【図9】従来のワイヤ・ボンディング態様を示す概略正
面図。
【図10】従来ダイ・ボンディング及びワイヤ・ボンデ
ィングを完了した印刷回路基板の概略正面図。
【符号の説明】 11…吸着・加圧兼用チャック、31…印刷回路基板、
32…ペースト(樹脂接着剤)、33…ワーク台、34
…半導体素子、36…ワイヤ、37…ボンディングツー
ル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を吸着するとともに、接着剤
    が塗布されてワーク台にセットされた印刷回路基板の前
    記接着剤上にこの吸着した半導体素子を載置して加圧す
    る吸着・加圧兼用チャックにおいて、 前記半導体素子を吸着、加圧する先端面が曲面を有して
    なることを特徴とする吸着・加圧兼用チャック。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体装置において、 前記先端面は略半球状をなすことを特徴とする吸着・加
    圧兼用チャック。
  3. 【請求項3】 接着剤の塗布された印刷回路基板をワー
    ク台にセットする工程と、 吸着、加圧する面が略半球状をなすチャックにて吸着し
    た半導体素子を前記セットした印刷回路基板の前記接着
    剤上に載置するとともに、この載置した半導体素子を同
    チャックにて前記印刷回路基板側に加圧する工程と、 これら接着された半導体素子と印刷回路基板とをワイヤ
    ・ボンディングにて電気的に接続する工程とを備える吸
    着・加圧兼用チャックを用いた半導体装置の製造方法。
JP9158895A 1997-06-16 1997-06-16 吸着・加圧兼用チャック及び該チャックを用いた半導体装置の製造方法 Pending JPH118258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158895A JPH118258A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 吸着・加圧兼用チャック及び該チャックを用いた半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158895A JPH118258A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 吸着・加圧兼用チャック及び該チャックを用いた半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118258A true JPH118258A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15681727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158895A Pending JPH118258A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 吸着・加圧兼用チャック及び該チャックを用いた半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105209531A (zh) * 2013-05-23 2015-12-30 道康宁东丽株式会社 耐热硅橡胶组合物
US11658506B2 (en) 2020-03-06 2023-05-23 Hyundai Motor Company Hybrid vehicle and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105209531A (zh) * 2013-05-23 2015-12-30 道康宁东丽株式会社 耐热硅橡胶组合物
US11658506B2 (en) 2020-03-06 2023-05-23 Hyundai Motor Company Hybrid vehicle and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880775B2 (ja) 回路基板への電子部品の実装方法
JPH11191569A (ja) フリップチップ実装方法および半導体装置
JP3438711B2 (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JP4097379B2 (ja) 電子部品の実装方法及びその装置
JPH1126922A (ja) チップ実装方法
JPH118258A (ja) 吸着・加圧兼用チャック及び該チャックを用いた半導体装置の製造方法
JPH1197493A (ja) ボンディング方法および装置
JP3974834B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP3923248B2 (ja) 回路基板への電子部品の実装方法及び回路基板
JP3723761B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP3594120B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びボンディング用加圧治具
JPH1174315A (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JPH11135561A (ja) 異方性導電接着フィルム、その製造方法、フリップチップ実装方法、およびフリップチップ実装基板
JP2812304B2 (ja) フリップチップ型半導体装置のリペア方法
JP3347911B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JP2003142522A (ja) 超音波フリップチップ実装方法
JP3594502B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法及びその装置
JP2001057376A (ja) ボンディング装置及び基板の製造方法
JPH1074767A (ja) 微細ボールバンプ形成方法及び装置
JPH0982755A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2001291734A (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JP2001284409A (ja) 電子部品素子実装装置
KR19990007364A (ko) 본딩장치 및 본딩방법
JPH1167774A (ja) 半導体チップ接続バンプ形成方法及び形成用治具
JP2007288228A (ja) 電子部品の実装方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees