JPH11191569A - フリップチップ実装方法および半導体装置 - Google Patents

フリップチップ実装方法および半導体装置

Info

Publication number
JPH11191569A
JPH11191569A JP10263722A JP26372298A JPH11191569A JP H11191569 A JPH11191569 A JP H11191569A JP 10263722 A JP10263722 A JP 10263722A JP 26372298 A JP26372298 A JP 26372298A JP H11191569 A JPH11191569 A JP H11191569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
chip
paste
substrate
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10263722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663938B2 (ja
Inventor
Yukitoshi Sako
幸俊 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26372298A priority Critical patent/JP3663938B2/ja
Priority to US09/175,781 priority patent/US6137183A/en
Priority to DE19848834A priority patent/DE19848834A1/de
Publication of JPH11191569A publication Critical patent/JPH11191569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663938B2 publication Critical patent/JP3663938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/29076Plural core members being mutually engaged together, e.g. through inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/2908Plural core members being stacked
    • H01L2224/29082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/2939Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • H01L2224/73104Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フリップチップの実装方法において、ICチ
ップを基板に接続する際に、シート状の異方性導電接着
剤等の異方性導電材を使用する場合、ICチップの電極
を設けた面と異方性導電材との間に気泡が残るなどの欠
陥が発生すると接続不良になる。 【解決手段】 一方の面に電極が形成されたICチップ
の前記一方の面を基板に対して相対向する向きにて実装
するフリップチップ実装方法において、前記ICチップ
と前記基板との間にシート状の異方性導電接着剤とペー
スト状の接着剤とを介在させた状態で、前記ICチップ
と前記基板とを接続する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICチップを基板
に実装する方法およびその方法により製造される装置の
うちで、フリップチップの実装方法および半導体装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフリップチップの実装方法は、図
3で示すように、ICチップ1と基板5の接続に、異方
性導電材であるシート状の異方性導電接着剤(以下AC
Fと呼ぶ)4や、図4で示すようなペースト状の異方性
導電接着剤(以下ACPと呼ぶ)9を介在させ、この状
態においてICチップ1を基板5に熱圧着し、電気的お
よび機械的に接続するものであった。
【0003】また、図5で示すように、異方性導電材を
使用しないで、モールド材6で接着するとともに、IC
チップの電極用パッド上に形成されたバンプ2と基板5
の表面の金属との共晶を利用して電気的導通を得る方法
もあった。
【0004】なお、ACFはシート状の異方性導電接着
剤と記述したが、異方性導電膜、異方性導電シート等と
表記される場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来技術
では、ACFやACPをそれぞれ単独で使用していたの
で、たとえば、接続面の一部においてACFの接着が十
分でなかったり、あるいは、図3に示すように、ICチ
ップの接着面に熱圧着時に発生した気泡7が残留するこ
とにより接続不良になったり、さらに、ACPの場合に
は、ACPの電気的・機械的接続能が十分でなかったり
と、かならずしも信頼性の高い実装方法ではなかった。
【0006】また、ICチップ上のバンプと基板表面の
金属との金属共晶を利用する場合も同じように、バンプ
および基板の金属表面の仕上がり状態が少しでも悪けれ
ば、うまく金属共晶を形成できず、接続不良になる場合
が考えられた。
【0007】そこで、本発明は、異方性導電材を使用す
るフリップチップ実装方法において、接続の信頼性の高
い実装方法を提供することを目的としている。
【0008】さらに、上述の実装方法によって製造され
る半導体装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、 (1)一方の面に電極が形成されたICチップの前記一
方の面を基板に対して相対向する向きにて実装するフリ
ップチップ実装方法において、前記ICチップと前記基
板との間にシート状の異方性導電接着剤とペースト状の
接着剤とを介在させた状態で、前記ICチップと前記基
板とを接続することを特徴とするフリップチップ実装方
法としたものである。
【0010】このような方法にすることで、ICチップ
と基板とを接続する際に、流動性が高いペースト状の接
着剤の特性により、ICチップの電極の形成された面と
ACFとの隙間にペースト状の接着剤が入り込むので、
この部分に気泡が発生しにくくなる。さらに、ICチッ
プにバンプを設けている場合、ACFがバンプ付近の変
形に追従できず、バンプ付近に気泡が残ってしまって
も、フリップチップボンダからの押圧力により、ペース
ト状の接着剤の流動に伴って気泡がICチップおよび基
板の接着面の外に放出されるので、これらの面の間に気
泡が残留しない。その結果、ICチップと基板との接続
の信頼性をより高めることができる。
【0011】(2)また、(1)のフリップチップ実装
方法において、前記ペースト状の接着剤は、異方性導電
接着剤であることを特徴とするフリップチップ実装方法
としたものである。
【0012】このような方法にすることで、ICチップ
と基板とを接続する際に、ICチップの電極やバンプ
と、基板のパターンやバンプとの間に、シート状の異方
性導電接着剤に含まれる導電性粒子とともに、ACPに
含まれる導電性粒子が介在することによって、ICチッ
プと基板との間の導電性を確保する。その結果、シート
状の異方性導電接着剤に含まれる導電性粒子のみで導電
性を確保する場合よりも、より確実に導電性を確保で
き、ICチップと基板との電気的接続の信頼性をより高
めることができる。
【0013】(3)また、(1)または(2)のフリッ
プチップ実装方法において、前記ICチップと前記基板
との接続は、熱圧着により行われることを特徴とするフ
リップチップ実装方法としたものである。
【0014】このような方法にすることで、ICチップ
と基板とを熱圧着する際に、ICチップの電極やバンプ
と、基板のパターンやバンプとの間に介在するシート状
の異方性導電接着剤に圧縮応力がかかり、導電性が発揮
される。さらに、ペースト状の接着剤にも導電性粒子が
含まれる場合は、ペースト状の接着剤も導電性を発揮す
る。また、シート状の異方性導電接着剤に圧縮応力がか
かることにより、ICチップの電極の形成された面の形
状に相応して変形することが促進され、また、ペースト
状の接着剤の流動性を高めて、ICチップの電極の形成
された面とACFとの隙間に入り込むことや、ICチッ
プ電極の形成された面と基板との間に残留した気泡を接
着面の外に放出されることを促進する。その結果、IC
チップと基板との機械的・電気的接続の信頼性をより高
めることができる。
【0015】(4)また、(1)乃至(3)のいずれか
一つのフリップチップ実装方法において、前記シート状
の異方性導電接着剤を前記基板側に、前記ペースト状の
接着剤を前記ICチップ側に配置することを特徴とする
フリップチップ実装方法としたものである。
【0016】このような方法にすることで、基板の接続
面が平坦なものである場合は、シート状の異方性導電接
着剤も平坦面を持つので、基板上にシート状の異方性導
電接着剤を置いた場合に、基板とシート状の異方性導電
接着剤との間に間隙が生じにくいので接着性が良い。ま
た、ICチップの電極が形成された面にバンプが存在す
る場合には、ペースト状の接着剤を当該面の凹凸を埋め
るようにして塗布することができるので、ICチップと
基板の接続する際、ICチップと基板の間に空気が残留
しにくくなる。その結果、ICチップと基板との機械的
・電気的接続の確実性をより高めることができる。
【0017】(5)また、(1)乃至(4)のいずれか
一つのフリップチップ実装方法において、前記シート状
の異方性導電接着剤は、前記ICチップの熱圧着工程前
において、前記基板に貼付されることを特徴とするフリ
ップチップ実装方法としたものである。
【0018】このような方法にすることで、基板のパタ
ーン上に貼付されたシート状の異方性導電接着剤の上
に、電極が形成された面にペースト状の接着剤を塗布し
たICチップを置くだけで、あるいは、この異方性導電
接着剤にペースト状の接着剤を塗布し、その上にICチ
ップを置くだけで、そのままフリップチップボンダによ
り熱圧着することができるので、ICチップと基板との
接着を容易に行える。また、ICチップを所定の位置に
正確に置きさえすれば、この異方性導電接着剤を貼付す
る位置については、さほど正確性が求められないので、
貼付作業が容易になる。その結果、ICチップと基板と
の接続工程の効率化を図ることができる。
【0019】(6)また、(5)のフリップチップ実装
方法において、前記ペースト状の接着剤は、前記熱圧着
工程前において、前記基板に貼付された前記シート状の
異方性導電接着剤に塗布されることを特徴とするフリッ
プチップ実装方法としたものである。
【0020】このような方法にすることで、基板のパタ
ーン上に貼付されたシート状の異方性導電接着剤の上に
ペースト状の接着剤を塗布し、その上にICチップを置
くだけで、そのままフリップチップボンダにより熱圧着
することができるので、ICチップと基板との接着を容
易に行える。その結果、ICチップと基板との接続工程
の効率化を図ることができる。
【0021】(7)また、(1)乃至(5)のいずれか
一つのフリップチップ実装方法において、前記ペースト
状の接着剤は、前記熱圧着工程前において、前記一方の
面に塗布されることを特徴とするフリップチップ実装方
法としたものである。
【0022】このような方法にすることで、ICチップ
の電極が形成された面に、所定の厚さになるようにペー
スト状の接着剤を塗布すれば、この接着剤に求められる
接着能等が確保できる。その結果、この接着剤の塗布量
をコントロールすることが容易になり、ペースト状の接
着剤の使用量が節約でき、同時に、ICチップと基板と
の接続工程の管理が容易になる。
【0023】(8)また、(1)乃至(4)のいずれか
一つのフリップチップ実装方法において、前記シート状
の異方性導電接着剤は、前記熱圧着工程前において、前
記一方の面に塗布された前記ペースト状の接着剤に貼付
されることを特徴とするフリップチップ実装方法とした
ものである。
【0024】このような方法にすることで、電極が形成
された面にペースト状の接着剤を塗布し、さらに、この
ペースト状の接着剤にシート状の異方性導電接着剤を貼
付したICチップを置くだけで、そのままフリップチッ
プボンダにより熱圧着することができるので、ICチッ
プと基板との接着を容易に行える。また、ICチップを
所定の位置に正確に置きさえすれば、この異方性導電接
着剤を貼付する位置については、さほど正確性が求めら
れないので、貼付作業が容易になる。その結果、ICチ
ップと基板との接続工程の効率化を図ることができる。
【0025】(9)さらに、(7)または(8)のフリ
ップチップ実装方法において、前記ペースト状の接着剤
は、前記ペースト状の接着剤を塗布した前記一方の面を
下方に向けた状態において、前記一方の面から滴下しな
い粘性を有することを特徴とするフリップチップ実装方
法としたものである。
【0026】このような方法にすることで、ICチップ
の電極が形成された面にペースト状の接着剤を塗布した
後、基板上に置く過程で、ペースト状の接着剤がICチ
ップの接続と関係ない部位に滴下して、当該部位と他の
無関係な物品が接着されてしまうなどの予期せぬ事態の
発生を未然に防止することができる。その結果、ICチ
ップと基板との接続工程の信頼性を高めることができ
る。
【0027】(10)さらに、(1)乃至(9)のいず
れか一つのフリップチップ実装方法において、前記シー
ト状の異方性導電接着剤と前記ペースト状の接着剤との
厚さの計は、前記熱圧着工程前において、前記ICチッ
プおよび前記基板のいずれか一方に形成されたバンプの
高さよりも高いものとすることを特徴とするフリップチ
ップ実装方法としたものである。
【0028】このような方法にすることで、ICチップ
の熱圧着時に、ペースト状の接着剤がフリップチップボ
ンダからの押圧力で、ICチップとシート状の異方性導
電接着剤との間からICチップの外縁に漏出し、この漏
出したペースト状の接着剤により、ICチップの周側面
にフィレットが形成される。その結果、このフィレット
がICチップと基板との機械的な接続を確実にし、さら
にモールド材としての役目を果たすので、ICチップと
基板との接続面に異物や水分が進入することを防ぐ。
【0029】(11)さらに、(10)のフリップチッ
プ実装方法において、前記シート状の異方性導電接着剤
と前記ペースト状の接着剤との厚さの計は、前記シート
状の異方性導電接着剤と前記ペースト状の接着剤とによ
り前記熱圧着工程において形成されるフィレットの高さ
が、前記ICチップの前記一方の面が位置する高さより
も高くなるとともに、前記ICチップの前記一方の面と
は反対の面が位置する高さよりも低くなる範囲内とする
ことを特徴とするフリップチップ実装方法としたもので
ある。
【0030】このような方法にすることで、ICチップ
の熱圧着時に、ICチップとシート状の異方性導電接着
剤との間からICチップの外縁に漏出したペースト状の
接着剤によりICチップの周側面にフィレットを形成す
ることができるとともに、このペースト状の接着剤がI
Cチップと同じあるいはそれ以上の高さとなり、フリッ
プチップボンダの押圧用治具に付着して、ICチップと
この治具が接着されることを防ぐことができる。その結
果、ICチップと基板との接続工程の信頼性を高めるこ
とができる。
【0031】(12)さらに、(1)乃至(11)のい
ずれか一つのフリップチップ実装方法において、前記シ
ート状の異方性導電接着剤の面積は、前記一方の面の面
積よりも大きいものとすることを特徴とするフリップチ
ップ実装方法としたものである。
【0032】このような方法にすることで、熱圧着時
に、ICチップとシート状の異方性導電接着剤との間か
らICチップの外縁に漏出したペースト状の接着剤が、
シート状の異方性導電接着剤において、ICチップの電
極を形成した面と接着されない部分、つまりICチップ
の外周にはみ出した余地部分を基台としてフィレットを
形成する。その結果、ICチップの周側面にフィレット
が形成されるのを助長して、ICチップと基板との機械
的な接続をより確実にする。
【0033】(13)さらに、(12)のフリップチッ
プ実装方法において、前記シート状の異方性導電接着剤
の面積は、前記シート状の異方性導電接着剤と前記ペー
スト状の接着剤とにより前記熱圧着工程後に形成される
フィレットの高さが、前記ICチップの前記一方の面が
位置する高さよりも高くなるとともに、前記ICチップ
の前記一方の面とは反対の面が位置する高さよりも低く
なる範囲内とすることを特徴とするフリップチップ実装
方法としたものである。
【0034】このような方法にすることで、ICチップ
の熱圧着時に、ICチップとシート状の異方性導電接着
剤との間からICチップの外縁に漏出したペースト状の
接着剤によりICチップの周側面にフィレットを形成す
ることができるとともに、このペースト状の接着剤がI
Cチップと同じあるいはそれ以上の高さとなり、フリッ
プチップボンダの押圧用治具に付着して、ICチップと
この治具が接着されることを防ぐことができる。その結
果、ICチップと基板との接続工程の信頼性を高めるこ
とができる。
【0035】(14)さらに、(2)乃至(13)のい
ずれか一つのフリップチップ実装方法において、前記シ
ート状の異方性導電接着剤と前記ペースト状の接着剤と
に含まれる導電性粒子の径をほぼ同一としたことを特徴
とする記載のフリップチップ実装方法としたものであ
る。
【0036】このような方法にすることで、ICチップ
の熱圧着時に、シート状の異方性導電接着剤に含まれる
導電粒子と、ペースト状の接着剤に含まれる導電粒子と
が共にICチップの電極やバンプと基板のパターンやバ
ンプとの間に介在する状態になるので、双方の導電性粒
子が共にICチップの電極やバンプと基板のパターンや
バンプとの間に挟まって、電気的接続を担うことが可能
となる。その結果、ICチップと基板との電気的な接続
の信頼性を高めることができる。
【0037】なお、シート状の異方性導電接着剤とペー
スト状の接着剤とに含まれる導電性粒子の径は、ICチ
ップと基板との電気的接続を確保する上で、2〜10μ
m程度の範囲とするのが望ましい。
【0038】(15)さらに、(1)乃至(14)のい
ずれか一つのフリップチップ実装方法において、前記I
Cチップとともに実装される受動素子と前記基板との接
続に、前記シート状の異方性導電接着剤と前記ペースト
状の接着剤とを使用することを特徴とするフリップチッ
プ実装方法としたものである。
【0039】このような方法にすることで、ハンダ付け
実装に随伴する短絡等の不良の発生を回避することがで
きる。また、ICチップと受動素子との実装作業を1つ
の工程にまとめることができ、さらに、フラックス残渣
を除去するための洗浄工程が不要になる。その結果、受
動素子と基板との接続の信頼性を高めることができると
同時に、受動素子の実装工程の効率化を図ることができ
る。
【0040】(16)さらに、(1)乃至(15)のい
ずれか一つに記載のフリップチップ実装方法により製造
されることを特徴とする半導体装置としたものである。
【0041】このような装置にすることで、実装される
ICチップと実装基板との電気的・機械的接続がより確
実なものになる。その結果、より信頼性の高い半導体装
置を提供できる。
【0042】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係るフリップチッ
プ実装方法および半導体装置の具体的な実施形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0043】図1は、本発明の実施形態を示す断面図で
あり、図2は、図1のフリップチップのバンプ周辺の拡
大図である。また、図6は、ペースト状の接着剤をIC
チップに塗布する別の実施形態を示す断面図であり、図
7は、ペースト状の接着剤にACFを貼付する別の実施
形態を示す断面図である。
【0044】図1は、実装対象であるICチップ1にお
いて、ICチップの電極上に形成されたバンプ2と基板
5とがペースト状の接着剤3およびACF4によって電
気的・機械的に接続された状態を表わしている。
【0045】具体的には、ICチップ1と基板5とが、
異方性導電材であるペースト状の接着剤3とACF4と
を間に介在させた状態で熱圧着されており、ICチップ
1の電極用パッド上に形成されたバンプ2は、基板5上
のパターンと電気的に接続している。
【0046】ペースト状の接着剤3は、流動性が高く、
接着対象物の表面に塗布することが可能である。また、
この塗布されたペースト状の接着剤3は、ACF4を介
在させた状態のICチップ1と基板5とに押圧力がかか
ると、押圧力が強くかかる部分、つまりICチップ1と
基板5とが強く当接している部分から押圧力が比較的弱
くかかっている部分、例えばICチップ1とACF4の
隙間などに流動して行くので、ペースト状の接着剤3が
接着対象物の接着面全体に行き渡ることになる。よっ
て、ペースト状の接着剤3の硬化後は、接着面全体にわ
たって接着されることになる。
【0047】ACF4は、接着・絶縁状態を保持するた
めの接着剤バインダと電気的導通の役割を果たす導電性
粒子より構成されており、固体状である。また、ICチ
ップの接着に供するためにシート状に形成されている。
接着剤バインダと導電性粒子の組み合わせにより、使用
用途に応じた多種の製品が存在する。接着剤バインダで
は、ここ数年ほど、接続の高信頼性化を目指して、熱可
塑タイプのものから熱硬化タイプのものへと推移してき
ている。さらに、近年では、接続後のリペア(配線修
理)やリワーク(チップ交換)の便宜性を考慮して、変
性エポキシ樹脂を用いたリペア・リワーク可能な熱硬化
型接着バインダも多く用いられるようになってきた。
【0048】また、導電性粒子は、当初、カーボンファ
イバやハンダ粒子等を用いたものが多かったが、近年で
は、用途に応じて使い分けられるようになってきてい
る。使用用途として、金属粒子は、表面に酸化膜が発生
しやすい材質によるパターンに用いることが多く、ま
た、樹脂粒子にニッケルまたは金メッキを施した粒子
は、粒子の反発力・熱膨張係数が接着バインダに近いこ
とや、粒子径を均一にしやすいことなどの理由から、フ
ァインピッチの接続に有利であり、LCDとの接続に多
く用いられている。
【0049】また、図2に示されているように、フリッ
プチップボンダからの押圧力によるペースト状の接着剤
3及びACF4の変形はバンプ2付近が最も大きくな
る。バンプ2の下方に存在するペースト状の接着剤3お
よびACF4は、熱圧着時にそれぞれの流動性が高ま
り、ペースト状の接着剤とACPの混在領域8が形成さ
れる。このペースト状の接着剤とACPの混在領域8で
は、例えば、ICチップを基板5においた際、バンプ2
の底面とペースト状の接着剤3との間に空気が気泡とし
て残留していたとしても、熱圧着時には、フリップチッ
プボンダからの押圧力によってペースト状の接着剤3と
ACF4とがバンプ2の底面から周辺へ流動するのに従
い、この気泡も移動して行くので、電気的導通を得る上
で最も重要なバンプ2の底面側に気泡が残留することが
ない。さらに、流動性の高いペースト状の接着剤3の流
動に伴って、気泡がバンプ2付近からICチップ1の外
縁まで運ばれるので、ICチップ1の接着面に気泡が残
留しない。他の部分に残留した気泡も、同様にペースト
状の接着剤3の流動性の高さにより気泡がICチップ外
縁へ運ばれるので、気泡が残留することはない。
【0050】なお、ペースト状の接着剤3およびACF
4の厚みは、バンプ2と基板5の導体厚みとの合計とほ
ぼ同等で、30〜50μm近辺であるため、図2に示す
ように変形させて電気的な接続を得るために、1バンプ
あたり50〜100g程度の加圧が必要である。
【0051】また、有効な電気的接続を得るには、バン
プ2と基板5の表面の金属との間に挟まれる導電性粒子
が3個以上必要と言われている。
【0052】よって、上述の実施形態によれば、熱圧着
時に、ACF4とICチップ1の接着面との間に気泡が
残った場合、ACF4のICチップ1を接続する側にペ
ースト状の接着剤3を塗布しているので、押圧による変
形に追随して流動性の大きなペースト状の接着剤3がA
CF4とICチップ1の表面との間に隙間なく流入し、
気泡がフリップチップボンダから加わる押圧力によりペ
ースト状の接着剤3中を移動して、最終的には接着面の
外に押し出されることになる。また、この押圧力により
ICチップ1の外周にペースト状の接着剤3とACFの
流動性の高い部分とがはみ出すが、これはペースト状の
接着剤3の硬化後にフィレット31を形成し、モールド
材の役目をする。
【0053】なお、パンプは、電解メッキにより形成す
るメッキ法、インナーリード側にバンプを転写・接合す
る転写法、ワイヤボンディングを応用したスタッドバン
プ法など様々な方法で形成されるが、本発明の実施形態
においては、バンプ2の形成方法は、上記のどの方法に
よっても良い。なお、ICチップのバンプピッチは、通
常60〜70μm程度と大変微小なものである。
【0054】以上のように、ICチップ1と基板5とを
熱圧着して電気的および機械的に接続することができ
る。
【0055】以下に、本発明の実施形態におけるフリッ
プチップの実装手順を図9のフロー図にしたがって示
す。
【0056】まず、最初の手順として、基板5のICチ
ップ1を実装する部位にACF4の仮接着、およびIC
チップ1にペースト状の接着剤3の塗布を行う。
【0057】ACF4は、一般的に実装時の作業性を考
慮して、厚みを一定にしたシート状態でメーカーより供
給されている。この場合、熱硬化タイプのバインダを使
用しているACF4であれば、当然のことながら低温保
管が必要となる。
【0058】そこで、シート状のACF4をICチップ
1の接着面より少し大きいサイズに切り出す。次に、カ
ットしたACF4を基板5の接続対象となるパターンの
上に置く。さらに次に、プレヒートを行って加熱して仮
接着する。
【0059】他方、ICチップ1のバンプ2のある面に
ペースト状の接着剤3を適量塗布する。このようにする
と、バンプ2を目安にペースト状の接着剤3を塗布する
厚さを調節することができるので、ペースト状の接着剤
3を適量塗布することが容易になる。なお、ペースト状
の接着剤3は、図6に示すように、バンプ2のある側の
面を下に向けてから基板5の上に載せるまでの間に、滴
下してしまわない程度の粘性を持たせる必要がある。こ
れで熱圧着工程前の準備作業は終了する。
【0060】次の手順として、ICチップ1の熱圧着を
行う。
【0061】ACF4の仮接着が完了した基板5をフリ
ップチップボンダの作業台上に固定する。次に、フリッ
プチップボンダに接続対象となる基板5上のパターンの
位置を検出させる。パターンの位置が検出できたら、こ
の位置に合わせてACPを塗布したICチップ1をバン
プ2がACF4と接する方向、つまりバンプ2のある側
を下に向けて基板5の上に載せ、フリップチップボンダ
により熱圧着する。
【0062】ところで、上述のフィレット31は、環境
的要因、特に湿気からICチップ1を保護して、安定的
に動作させる上で有用なものである。そこで、フィレッ
ト31を積極的に形成するために、熱圧着を行う前のペ
ースト状の接着剤3とACF4との厚さの計は、バンプ
2の高さよりも大きいものとすることが望ましい。この
ようにすることによって、熱圧着時に、ペースト状の接
着剤3がICチップ1の外周にはみ出し、十分な大きさ
のフィレット31を形成することが可能となる。
【0063】さらに、上述のように、フィレット31を
積極的に形成する上で、ACF4をICチップ1のバン
プ2の形成面の面積より少し大きい面積にすることが有
効である。これは、図1に示すように、ACF4の面積
がバンプ2の形成面よりも大きいと、ACF4の外縁に
載置されて、フィレット32のように大きなものを形成
することが可能となるからである。
【0064】ただし、ICチップ1の高さに匹敵するほ
どペースト状の接着剤3がICチップ1の外周にはみ出
してしまうと、ICチップ1を押圧しているフリップチ
ップボンダの治具にペースト状の接着剤3が付着してし
まう。したがって、フィレット31の高さをICチップ
1のバンプ2を設けた面の反対側の面の高さより低くな
るように、かつ、ICチップ1のバンプ2を設けた面の
高さよりも高くなるよに、ペースト状の接着剤3とAC
F4との厚さの計、およびACF4の面積を調整する必
要がある。
【0065】ところで、ペースト状の接着剤3は、AC
Pとすることが望ましい。
【0066】ACPは、ペースト状の接着剤バインダと
導電性粒子を組み合わせたものであり、ペースト状の接
着剤と同様の流動性を持つ。さらに、異方性のある導電
ペーストであるので、導電押圧力がかかった場合は、押
圧力がかかった方向に導電性が発揮される。
【0067】よって、ACPを用いた場合は、ACF4
に含まれる導電性粒子とあわせて、ACPに含まれる導
電性粒子によっても導電性が確保されるので、電気的接
続の確実性をより高めることができる。
【0068】また、ペースト状の接着剤3としてACP
を用いた場合は、このACPおよびACF4に含まれる
導電性粒子の径は、ほぼ同一ものであることが望まし
い。これは、図2に示すように、ACFとペースト状の
接着剤との混在領域8は、ペースト状の接着剤3として
のACPとACF4とのそれぞれに含まれていた導電粒
子がバンプ2と基板5との間に挟まれており、電気的接
続を担う重要な領域である。よって、この部分のACF
4に含まれていた導電性粒子が偶然に不足するような場
合、ACPに含まれていた導電性粒子により補完される
ことが期待できるが、この時、例えば、ACPに含まれ
ていた導電性粒子がACF4に含まれていた導電性粒子
より小さいと、バンプ2と基板5との両方に接触せず、
バンプ2と基板5との間の導電性を高める効果がなくな
ってしまう。
【0069】したがって、ACPおよびACF4の導電
性粒子の径をほぼ同一とすることによって、それぞれに
含まれていた導電性粒子の双方により導電性を高められ
るようにすることが望ましい。
【0070】なお、これらの導電性粒子の径は、ICチ
ップと基板との電気的接続を確保と、ACF4の厚さや
バンプ2のピッチなどとを勘案すると、2〜10μm程
度の範囲とするのが望ましい。
【0071】また、別の実施形態として、基板5の上に
ACF4を仮接着し、この上にペースト状の接着剤3を
塗布した後、ICチップ1をペースト状の接着剤3の上
に載せ、その後熱圧着する手順としても良い。
【0072】さらに、図7に示すように、ペースト状の
接着剤3をICチップ1のバンプ2のある側に塗布した
上で、このペースト状の接着剤3にACF4を貼付し、
このままの状態でICチップ1を基板5に置き、その後
熱圧着する手順としても良い。
【0073】この場合、ペースト状の接着剤3には、バ
ンプ2のある側の面を下に向けてから基板5の上に載せ
るまでの間に、ACF4が落下してしまわない程度の粘
着力が必要になる。
【0074】また、さらに別の実施形態として、基板5
にICチップ1と一緒に実装される受動素子について
も、ハンダ付けにより実装するかわりに、ペースト状の
接着剤3およびACF4で実装しても良い。これによ
り、ハンダ付け実装の場合に発生する短絡等の不良を回
避することができる。また、ICチップ1と受動素子と
の実装作業を1つの工程にまとめることができ、さら
に、フラックス残渣を除去するための洗浄工程が不要に
なるので、実装にかかるコストを抑えることができる。
【0075】さらに、上述の実施形態においては、AC
F4に対してペースト状の接着剤3を組み合わせて使用
するものとしたが、ペースト状の接着剤3の代わりに接
着剤を使用しても良い。この場合、接着剤には導電性粒
子が含まれていないので、電気的接続の確実性はペース
ト状の接着剤3よりも劣るが、低コスト化を図ることが
できる。
【0076】上述のように、これらの実施形態によれ
ば、ACF4のICチップ1サイドにペースト状の接着
剤3を塗布しているため、ペースト状で流動性が高いペ
ースト状の接着剤3の特性により、バンプ2とACF4
との隙間に入り込むので、気泡が発生しにくくなる。さ
らに、ACF4がバンプ2付近の変形に追従できず、I
Cチップ1の接着面に気泡が残ってしまうような場合で
も、ペースト状の接着剤3の流動性が高いので、フリッ
プチップボンダからの押圧力により気泡が接着面の外に
放出され、ICチップ1の接続面に気泡が残留しない。
【0077】また、ICチップ1と基板5との電気的お
よび機械的接続を得るために、押圧力をかけるので、I
Cチップ1とACF4との間からはみ出したペースト状
の接着剤3は、ICチップ1の外周を被覆するようにフ
ィレットを形成し、モールド材の役目を果たすので、外
部からICチップ1のバンプ形成面に異物や水分の進入
を防ぐとともに、機械的接続の強度も向上する。
【0078】
【発明の効果】以上延べたように、本発明では、一方の
面に電極が形成されたICチップの前記一方の面を基板
に対して相対向する向きにて実装するフリップチップ実
装方法において、前記ICチップと前記基板との間にシ
ート状の異方性導電接着剤とペースト状の接着剤とを介
在させた状態で、前記ICチップと前記基板とを接続す
る構成としたことにより、電気的・機械的接続がより強
固になり、フリップチップの実装の信頼性を大きく向上
させることができる。
【0079】また、ペースト状の接着剤がICチップの
周側面にシート状の異方性導電接着剤を基台としてフィ
レットを形成するので、外部からの異物や水分の進入を
防ぐとともに、機械的強度も向上する。ひいては、この
実装方法により実装されるICチップの製品寿命を向上
させることができる。また、シート状の異方性導電接着
剤とペースト状の接着剤とに含まれる導電性粒子径をほ
ぼ同一としたので、電気的接続の信頼性が向上する。さ
らには、受動素子などICチップとともに実装される部
品についても同じ方法によって実装できるので、ICチ
ップを利用した製品の生産性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を示す断面図である。
【図2】 図1のフリップチップのバンプ周辺の拡大図
である。
【図3】 従来技術のうち、ACFを使用したフリップ
チップの実装状態の断面図である。
【図4】 従来技術のうち、ACPを使用したフリップ
チップの実装状態の断面図である。
【図5】 従来技術のうち、バンプと基板のパターンの
表面金属との金属共晶を利用したフリップチップの実装
状態の断面図である。
【図6】 ペースト状の接着剤をICチップに塗布する
別の実施形態を示す断面図である。
【図7】 ペースト状の接着剤にACFを貼付する別の
実施形態を示す断面図である。
【図8】 ICチップの基板への接続フローを示す図で
ある。
【符号の説明】
1 ICチップ 2 バンプ 3 ペースト状の接着剤 4 ACF 5 基板 6 モールド材 7 気泡 8 ACFとペースト状の接着剤の混在領域 9 ACP

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面に電極が形成されたICチップ
    の前記一方の面を基板に対して相対向する向きにて実装
    するフリップチップ実装方法において、 前記ICチップと前記基板との間にシート状の異方性導
    電接着剤とペースト状の接着剤とを介在させた状態で、
    前記ICチップと前記基板とを接続することを特徴とす
    るフリップチップ実装方法。
  2. 【請求項2】 前記ペースト状の接着剤は、異方性導電
    接着剤であることを特徴とする請求項1に記載のフリッ
    プチップ実装方法。
  3. 【請求項3】 前記ICチップと前記基板との接続は、
    熱圧着により行われることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載のフリップチップ実装方法。
  4. 【請求項4】 前記シート状の異方性導電接着剤を前記
    基板側に、前記ペースト状の接着剤を前記ICチップ側
    に配置することを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれか一つに記載のフリップチップ実装方法。
  5. 【請求項5】 前記シート状の異方性導電接着剤は、前
    記ICチップの熱圧着工程前において、前記基板に貼付
    されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれ
    か一つに記載のフリップチップ実装方法。
  6. 【請求項6】 前記ペースト状の接着剤は、前記熱圧着
    工程前において、前記基板に貼付された前記シート状の
    異方性導電接着剤に塗布されることを特徴とする請求項
    5に記載のフリップチップ実装方法。
  7. 【請求項7】 前記ペースト状の接着剤は、前記熱圧着
    工程前において、前記一方の面に塗布されることを特徴
    とする請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載のフ
    リップチップ実装方法。
  8. 【請求項8】 前記シート状の異方性導電接着剤は、前
    記熱圧着工程前において、前記一方の面に塗布された前
    記ペースト状の接着剤に貼付されることを特徴とする請
    求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載のフリップチ
    ップ実装方法。
  9. 【請求項9】 前記ペースト状の接着剤は、前記ペース
    ト状の接着剤を塗布した前記一方の面を下方に向けた状
    態において、前記一方の面から滴下しない粘性を有する
    ことを特徴とする請求項7または請求項8に記載のフリ
    ップチップ実装方法。
  10. 【請求項10】 前記シート状の異方性導電接着剤と前
    記ペースト状の接着剤との厚さの計は、前記熱圧着工程
    前において、前記ICチップおよび前記基板のいずれか
    一方に形成されたバンプの高さよりも高いものとするこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一つに
    記載のフリップチップ実装方法。
  11. 【請求項11】 前記シート状の異方性導電接着剤と前
    記ペースト状の接着剤との厚さの計は、前記シート状の
    異方性導電接着剤と前記ペースト状の接着剤とにより前
    記熱圧着工程において形成されるフィレットの高さが、
    前記ICチップの前記一方の面が位置する高さよりも高
    くなるとともに、前記ICチップの前記一方の面とは反
    対の面が位置する高さよりも低くなる範囲内とすること
    を特徴とする請求項10に記載のフリップチップ実装方
    法。
  12. 【請求項12】 前記シート状の異方性導電接着剤の面
    積は、前記一方の面の面積よりも大きいものとすること
    を特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか一つに
    記載のフリップチップ実装方法。
  13. 【請求項13】 前記シート状の異方性導電接着剤の面
    積は、前記シート状の異方性導電接着剤と前記ペースト
    状の接着剤とにより前記熱圧着工程後に形成されるフィ
    レットの高さが、前記ICチップの前記一方の面が位置
    する高さよりも高くなるとともに、前記ICチップの前
    記一方の面とは反対の面が位置する高さよりも低くなる
    範囲内とすることを特徴とする請求項12に記載のフリ
    ップチップ実装方法。
  14. 【請求項14】 前記シート状の異方性導電接着剤と前
    記ペースト状の接着剤とに含まれる導電性粒子の径をほ
    ぼ同一としたことを特徴とする請求項2乃至請求項13
    のいずれか一つに記載のフリップチップ実装方法。
  15. 【請求項15】 前記ICチップとともに実装される受
    動素子と前記基板との接続に、前記シート状の異方性導
    電接着剤と前記ペースト状の接着剤とを使用することを
    特徴とする請求項1乃至請求項14のいずれか一つに記
    載のフリップチップ実装方法。
  16. 【請求項16】 請求項1乃至請求項15のいずれか一
    つに記載のフリップチップ実装方法により製造されるこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP26372298A 1997-10-24 1998-09-17 フリップチップ実装方法 Expired - Fee Related JP3663938B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26372298A JP3663938B2 (ja) 1997-10-24 1998-09-17 フリップチップ実装方法
US09/175,781 US6137183A (en) 1997-10-24 1998-10-20 Flip chip mounting method and semiconductor apparatus manufactured by the method
DE19848834A DE19848834A1 (de) 1997-10-24 1998-10-22 Verfahren zum Montieren eines Flipchips und durch dieses Verfahren hergestellte Halbleiteranordnung

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-292853 1997-10-24
JP29285397 1997-10-24
JP26372298A JP3663938B2 (ja) 1997-10-24 1998-09-17 フリップチップ実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11191569A true JPH11191569A (ja) 1999-07-13
JP3663938B2 JP3663938B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=26546164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26372298A Expired - Fee Related JP3663938B2 (ja) 1997-10-24 1998-09-17 フリップチップ実装方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6137183A (ja)
JP (1) JP3663938B2 (ja)
DE (1) DE19848834A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231758A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Toppan Forms Co Ltd Icチップの実装方法
JP2002231757A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Toppan Forms Co Ltd Icチップの実装方法
KR100361640B1 (ko) * 1999-08-30 2002-11-18 한국과학기술원 도포된 이방성 전도 접착제를 이용한 웨이퍼형 플립 칩 패키지 제조방법

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392718B1 (ko) * 1998-12-02 2003-07-28 세이코 엡슨 가부시키가이샤 이방성 도전막 및 반도체 칩의 실장 방법 및 반도체 장치
EP1030349B2 (de) * 1999-01-07 2013-12-11 Kulicke & Soffa Die Bonding GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von auf einem Substrat angeordneten elektronischen Bauteilen, insbesondere von Halbleiterchips
JP4036555B2 (ja) * 1999-01-14 2008-01-23 松下電器産業株式会社 実装構造体の製造方法および実装構造体
US6225704B1 (en) * 1999-02-12 2001-05-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device
JP3325000B2 (ja) * 1999-05-28 2002-09-17 ソニーケミカル株式会社 半導体素子の実装方法
US6492738B2 (en) * 1999-09-02 2002-12-10 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods of testing and assembling bumped devices using an anisotropically conductive layer
JP2001085470A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
AU1219001A (en) * 1999-10-19 2001-04-30 Motorola, Inc. Method of forming a microelectronic assembly
US6373142B1 (en) * 1999-11-15 2002-04-16 Lsi Logic Corporation Method of adding filler into a non-filled underfill system by using a highly filled fillet
DE19963292A1 (de) * 1999-12-27 2001-06-28 Tridonic Bauelemente Elektronisches Vorschaltgerät
US6853074B2 (en) * 1999-12-27 2005-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic part, an electronic part mounting element and a process for manufacturing such the articles
US6909180B2 (en) * 2000-05-12 2005-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device, mounting circuit board, method of producing the same, and method of producing mounting structure using the same
US7115986B2 (en) 2001-05-02 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Flexible ball grid array chip scale packages
EP1282162A3 (en) * 2001-08-03 2005-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor-mounting body and apparatus for fabricating semiconductor-mounting body
SG122743A1 (en) 2001-08-21 2006-06-29 Micron Technology Inc Microelectronic devices and methods of manufacture
SG104293A1 (en) 2002-01-09 2004-06-21 Micron Technology Inc Elimination of rdl using tape base flip chip on flex for die stacking
SG121707A1 (en) 2002-03-04 2006-05-26 Micron Technology Inc Method and apparatus for flip-chip packaging providing testing capability
SG111935A1 (en) 2002-03-04 2005-06-29 Micron Technology Inc Interposer configured to reduce the profiles of semiconductor device assemblies and packages including the same and methods
SG115456A1 (en) 2002-03-04 2005-10-28 Micron Technology Inc Semiconductor die packages with recessed interconnecting structures and methods for assembling the same
US6975035B2 (en) * 2002-03-04 2005-12-13 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for dielectric filling of flip chip on interposer assembly
SG115455A1 (en) 2002-03-04 2005-10-28 Micron Technology Inc Methods for assembly and packaging of flip chip configured dice with interposer
SG115459A1 (en) * 2002-03-04 2005-10-28 Micron Technology Inc Flip chip packaging using recessed interposer terminals
US20040036170A1 (en) 2002-08-20 2004-02-26 Lee Teck Kheng Double bumping of flexible substrate for first and second level interconnects
FR2843830A1 (fr) * 2002-08-26 2004-02-27 Commissariat Energie Atomique Support de garniture et procede de test du support
FR2843828A1 (fr) * 2002-08-26 2004-02-27 Commissariat Energie Atomique Support de garniture et procede de garniture selective de plages conductrices d'un tel support
FR2843742B1 (fr) 2002-08-26 2005-10-14 Commissariat Energie Atomique Microstructure a surface fonctionnalisee par depot localise d'une couche mince et procede de fabrication associe
US7135780B2 (en) * 2003-02-12 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor substrate for build-up packages
JP4494746B2 (ja) 2003-09-25 2010-06-30 浜松ホトニクス株式会社 半導体装置
JP4494745B2 (ja) 2003-09-25 2010-06-30 浜松ホトニクス株式会社 半導体装置
JP4351012B2 (ja) 2003-09-25 2009-10-28 浜松ホトニクス株式会社 半導体装置
US7303400B2 (en) * 2004-01-27 2007-12-04 United Microelectronics Corp. Package of a semiconductor device with a flexible wiring substrate and method for the same
US20050161815A1 (en) * 2004-01-27 2005-07-28 Joseph Sun Package of a semiconductor device with a flexible wiring substrate and method for the same
JP2005353731A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd チップ部品実装体及び半導体装置
DE102004032605B4 (de) * 2004-07-05 2007-12-20 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Halbleiterchip und elektrischen Verbindungselementen zu einer Leiterstruktur
KR100833194B1 (ko) * 2006-12-19 2008-05-28 삼성전자주식회사 반도체 칩의 배선층이 기판에 직접 연결된 반도체 패키지및 그 제조방법
US20090014852A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Hsin-Hui Lee Flip-Chip Packaging with Stud Bumps
TW200908246A (en) * 2007-08-07 2009-02-16 Chipmos Technologies Inc Adhesion structure for a package apparatus
US8243391B2 (en) * 2008-09-26 2012-08-14 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Slider and suspension composite fiber solder joints
KR101526278B1 (ko) * 2012-12-21 2015-06-05 제일모직주식회사 경화 필름과 도전 필름을 포함하는 분리형 이방 도전성 필름
US9365749B2 (en) 2013-05-31 2016-06-14 Sunray Scientific, Llc Anisotropic conductive adhesive with reduced migration
US9777197B2 (en) 2013-10-23 2017-10-03 Sunray Scientific, Llc UV-curable anisotropic conductive adhesive
DE102013225109A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Befestigen eines Mikrochips auf einem Substrat
US10692917B2 (en) * 2016-07-06 2020-06-23 Kingpak Technology Inc. Sensor package structure

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391397A (en) * 1994-04-05 1995-02-21 Motorola, Inc. Method of adhesion to a polyimide surface by formation of covalent bonds
JP2814477B2 (ja) * 1995-04-13 1998-10-22 ソニーケミカル株式会社 非接触式icカード及びその製造方法
US5861661A (en) * 1995-12-27 1999-01-19 Industrial Technology Research Institute Composite bump tape automated bonded structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361640B1 (ko) * 1999-08-30 2002-11-18 한국과학기술원 도포된 이방성 전도 접착제를 이용한 웨이퍼형 플립 칩 패키지 제조방법
JP2002231758A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Toppan Forms Co Ltd Icチップの実装方法
JP2002231757A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Toppan Forms Co Ltd Icチップの実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3663938B2 (ja) 2005-06-22
US6137183A (en) 2000-10-24
DE19848834A1 (de) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3663938B2 (ja) フリップチップ実装方法
JP3927759B2 (ja) 回路基板への電子部品の実装方法
KR100563890B1 (ko) 전기적 접속 장치 및 전기적 접속 방법
WO2010070806A1 (ja) 半導体装置とフリップチップ実装方法およびフリップチップ実装装置
JP2008205321A (ja) 電子部品および電子装置の製造方法
JP2000286297A (ja) 電子部品の実装方法及びその装置
JPH1126922A (ja) チップ実装方法
JPH10284535A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体部品
WO2007088647A1 (ja) 電気部品の実装方法
JP3974834B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP3923248B2 (ja) 回路基板への電子部品の実装方法及び回路基板
JP4977194B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2010153670A (ja) フリップチップ実装方法と半導体装置
JPH11135561A (ja) 異方性導電接着フィルム、その製造方法、フリップチップ実装方法、およびフリップチップ実装基板
JP2002313843A (ja) 接続装置
JP3070544B2 (ja) ボール・グリッド・アレイ型半導体装置
JP2000091380A (ja) フリップチップの実装構造
KR20060017213A (ko) 언더필 수지와 초음파를 이용한 칩 범프 및 기판 패드의접합방법
JP4459258B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2001237277A (ja) テープド配線基板及びその組み立て方法
JP3914332B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002299810A (ja) 電子部品の実装方法
JPH11274238A (ja) 電子部品の実装構造および電子部品の実装方法
JP2001093937A (ja) 半導体素子の実装方法とその実装構造体
JP2000208907A (ja) 電子部品の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees