JPH115780A - 選択的トロンビン抑制剤 - Google Patents

選択的トロンビン抑制剤

Info

Publication number
JPH115780A
JPH115780A JP10122437A JP12243798A JPH115780A JP H115780 A JPH115780 A JP H115780A JP 10122437 A JP10122437 A JP 10122437A JP 12243798 A JP12243798 A JP 12243798A JP H115780 A JPH115780 A JP H115780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
naphthalene
amidrazono
substituted
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10122437A
Other languages
English (en)
Inventor
Yeong Soo Oh
ヨンスウ オ
Sang Soo Kim
サンスウ キム
Sang Yeul Hwang
サンヨル ファン
Mi Kyung Yun
ミキョン ユン
Seong Ryul Hwang
スンリュル ファン
Seong Won Hong
ソンウォン ホン
Yong Hee Lee
ヨンヒ イ
Yi Na Jeong
イナ ジョン
Koo Lee
グ イ
You Seung Shin
ユスン シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JPH115780A publication Critical patent/JPH115780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/18Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/22Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having nitrogen atoms of amidino groups further bound to nitrogen atoms, e.g. hydrazidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/19Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/37Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C311/38Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
    • C07C311/39Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/42Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 下記一般式(I)の化合物、この化合物
を含有するトロンビン抑制用薬剤学的組成物。〔R1
アリール又はアリールオキシで置換されたアセチル、あ
るいはアリールで置換されたスルホニル、Xは式(II)
の基、R2 とR3がN原子と共に置換ピペリジンを形成
し、R4 はH、低級アルキル又は低級アルコキシ、R5
はアルカンスルホニル;アルコキシカルボニル;アルキ
ルカルボニル;ホルミル;低級アルキル;アリール;ヒ
ドロキシ置換低級アルキル等、R6及びR7 はH、低級
アルキル又はアミノを示す。〕 【効果】 経口投与によっても効果的なトロンビン抑制
効果を示す選択的トロンビン抑制剤である。血液凝固予
防及び各種血栓症の治療に有用である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は下記一般式(I)で
示される新規な選択的トロンビン抑制剤に関するもので
ある。
【0002】
【化4】
【0003】〔式中、R1 はアリールまたはアリールオ
キシによって置換されたアセチルを示すか、あるいは置
換されていてもよいアリールによって置換されたスルホ
ニルを示し、Xは式
【0004】
【化5】
【0005】のグループを示し、R2 とR3 がそれらが
結合された窒素原子と共にカルボキシルまたはアルコキ
シカルボニルによって置換されたピペリジンを形成し、
4 は水素、低級アルキルまたは低級アルコキシを示
し、R5 はアルカンスルホニル;アルコキシカルボニ
ル;アルキルカルボニル;ホルミル;低級アルキル;ア
ルコキシまたはハロアルキルによって置換されていても
よいアリール;またはヒドロキシ−置換された低級アル
キルを示し、R6 及びR7 はそれぞれ独立に水素、低級
アルキルまたはアミノを示す。〕
【0006】上記一般式(I)の化合物中の一部の化合
物は、経口投与時にも優秀なトロンビン抑制効果を示す
ので非常に有用である。本発明はまた上記一般式(I)
の化合物を製造する方法、及び上記一般式(I)の化合
物を活性成分として含有するトロンビン抑制用薬剤学的
組成物に関するものである。
【0007】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】一般的に
血液凝固過程には、色々の複雑な酵素反応が関与してい
るものと知られている。そして、その最後の段階はプロ
トロンビンをトロンビンに転換させる反応を包含してい
る。このような血液凝固反応の最終段階で生成されたト
ロンビンは血小板を活性化させ、繊維素原(fibrinoge
n) を繊維素 (fibrin) に変える等の役割を行うが、繊
維素は重合反応によって高分子物質に変わり、活性化さ
れた血液凝固XIII因子によって架橋結合され、不溶性凝
血となるものである。従って、トロンビンは血液凝固に
おいて非常に重要な役割を演ずる。更に、トロンビンは
血液凝固V因子とVIII因子を活性化させるが、これらは
フィードバックによって血液凝固反応を加速化させる。
【0008】従って、トロンビン抑制剤は効果的な抗凝
血剤として作用すると同時に血小板活性を抑制し、繊維
素の生成及び安定化を抑制することができるので、昔か
らトロンビン活性を抑制することのできる新規な物質を
利用して血液凝固を予防し、各種血栓症を治療するため
の方法が模索されてきた。
【0009】しかし、単純にトロンビン活性を抑制する
ことのできるとの点だけでは、効果的な抗凝血剤または
血栓溶解剤に使用するには制限が伴う。その理由は、ト
ロンビンがセリン系蛋白質分解酵素の一種であるが、人
体内、特に血液内にはトリプシンと類似したセリン系蛋
白質分解酵素が多様に存在しており(代表的な例:プラ
スミン)、効果的なトロンビン抑制剤は一般的に類似し
たこれらのセリン系酵素に対する抑制効果も高い特徴が
あるためである。従って、このようなトロンビンの特性
上、トロンビン抑制剤を開発するにおいて、セリン系蛋
白質分解酵素の原形であるトリプシンをトロンビンに比
べて相対的に小さく抑制する性質を有することは非常に
重要である。
【0010】かかる事情の下でトロンビンを効果的に抑
制すると同時にトリプシンに対する抑制活性は低い選択
的トロンビン抑制剤を開発しようとする研究が広範囲に
成された。その結果、アリールスルホニルアルギニン系
化合物である下記構造式(A)のアガトロバン(Argatr
oban) が開発された(参照:米国特許第 4258192号及び
4201863号)。
【0011】
【化6】
【0012】しかし、このアガトロバン化合物はトリプ
シン対比トロンビンを250倍程度によく抑制する反面
(参照:Biochemistry 1984, 23, p85-90)、非常に複雑
な合成過程を経て得られるものとして1990年日本で
商品化された。
【0013】又、ベンゾアミジン系アリールスルホニル
化合物である下記構造式(B)のNAPAPも開発され
たが、この化合物は合成が容易であるだけでなく、効果
的なトロンビン抑制剤であるにもかかわらず、トリプシ
ン対比トロンビン抑制効果が50倍程度に過ぎないとの
問題点がある(参照:J. Biol. Chem. 1991, 266, p200
85-20093) 。
【0014】
【化7】
【0015】一方、トリプシン対比トロンビンに対する
選択性が改善された化合物として下記の構造式(C)の
Ro46−6240が報告されたが、この化合物は血中
半減期が短くて静脈注射用製剤としての開発可能性を見
せているが、経口投与の可能性は未だ報告されていない
(参照:J. Med. Chem. 1994, 37, 3889-3901)。
【0016】
【化8】
【0017】又、最近に開発されたピペラジド系化合物
は、鼠に経口投与が一部可能であるものと報告された反
面、トロンビンに対する選択性は低調であるものと示さ
れており、期待に及ばなかった(参照:WO94/18
185)。
【0018】故に本発明者等は、合成が比較的容易であ
り効果的なトロンビン抑制活性を示しながらも、トリプ
シン対比トロンビンに対する選択性が顕著に向上され、
経口投与のできる化合物を開発するため、長期間集中的
な研究を行った結果、上記の一般式(I)のトロンビン
抑制剤によりかかる目的が達成できることを確認し、本
発明を完成するに至った。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は経口投与
が可能であり、トリプシン対比トロンビンに対する選択
性の高い上記一般式(I)の新規なトロンビン抑制剤を
提供するものである。本発明の他の目的は、上記一般式
(I)のトロンビン抑制剤を製造する方法を提供するも
のである。又、本発明の他の目的は、上記一般式(I)
のトロンビン抑制剤を有効成分として含有する血液凝固
予防及び、各種血栓症治療用薬剤学的組成物に関するも
のである。
【0020】以下、本発明を詳細に説明すると下記の通
りである。本発明は下記一般式(I)の化合物、薬剤学
的に許容されるその塩、水和物、溶媒和物及び異性体に
関するものである。
【0021】
【化9】
【0022】〔式中、R1 はアリールまたはアリールオ
キシによって置換されたアセチルを示すか、あるいは置
換されていてもよいアリールによって置換されたスルホ
ニルを示し、Xは式
【0023】
【化10】
【0024】のグループを示し、R2 とR3 がそれらが
結合された窒素原子と共にカルボキシルまたはアルコキ
シカルボニルによって置換されたピペリジンを形成し、
4 は水素、低級アルキルまたは低級アルコキシを示
し、R5 はアルカンスルホニル;アルコキシカルボニ
ル;アルキルカルボニル;ホルミル;低級アルキル;ア
ルコキシまたはハロアルキルによって置換されていても
よいアリール;またはヒドロキシ−置換された低級アル
キルを示し、R6 及びR7 はそれぞれ独立に水素、低級
アルキルまたはアミノを示す。〕
【0025】本発明の一般式(I)の化合物の置換基に
対する上記の定義において、「低級アルキル」はメチ
ル、エチル、イソプロピル、イソブチル、t−ブチルの
ような炭素数1乃至4個の飽和された直鎖又は分枝鎖炭
化水素基を意味し、「アリール」はフェニル、ナフチル
のような芳香族環基を意味し、「ハロアルキル」はF、
Clのようなハロゲン原子で置換された低級アルキルを
意味し、「低級アルコキシ」はメトキシ、エトキシ、イ
ソプロポキシ、イソブトキシ、t−ブトキシのような炭
素数1乃至4個の飽和された直鎖又は分枝鎖アルコキシ
を意味する。
【0026】上記一般式(I)の化合物中で好ましい化
合物は、R1 がナフチルまたはナフチルオキシによって
置換されたアセチルを示すか、あるいは低級アルキル、
低級アルコキシ及びジアルキルアミノからなる群から選
択された1乃至4個の置換基によって置換されていても
よいナフチルまたはフェニルによって置換されたスルホ
ニルを示し、Xは式
【0027】
【化11】
【0028】のグループを示し、R2 及びR3 がそれら
が結合された窒素原子と共にカルボキシルまたはメトキ
シカルボニルによって置換されたピペリジンを形成し、
4 は水素を示し、R5 はメタンスルホニル、エトキシ
カルボニル、ホルミル、エチル、フェニル、メチルカル
ボニル、ヒドロキシエチル、またはトリフルオロメチル
またはエトキシによって置換されていてもよいフェニル
を示し、R6 及びR7 はそれぞれ独立に水素、メチルま
たはアミノを示す化合物である。
【0029】本発明の代表的な化合物には、下記の化合
物等が包含される。 ・1−〔3−(4−アミドラゾノ−フェニル)−(S)
−2−(ナフタレン−2−スルホニルアミノ)−プロピ
オニル〕−ピペリジン−(R)−2−カルボン酸メチル
エステル、 ・1−〔3−(4−アミドラゾノ−フェニル)−(S)
−2−(ナフタレン−2−スルホニルアミノ)−プロピ
オニル〕−ピペリジン−(R)−2−カルボン酸、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
ミドラゾノ)ベンジル−2−(4−メチルスルホニル−
ピペラジニル)−2−オキソエチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−(4−エトキ
シカルボニル−ピペラジニル)−エチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
ミドラゾノ)ベンジル−2−(4−ホルミル−ピペラジ
ニル)−2−オキソエチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
ミドラゾノ)ベンジル−2−(4−エチル−ピペラジニ
ル)−2−オキソエチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−(4−フェニ
ル−ピペラジニル)−エチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−〔4−(3−
トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジニル〕−エ
チル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔2−(4−ア
セチル−ピペラジニル)−1−(4−アミドラゾノ)ベ
ンジル−2−オキソエチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−〔4−(2−
ヒドロキシエチル)−ピペラジニル〕−エチル〕アミ
ド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−〔4−(2−
エトキシフェニル)−ピペラジニル〕−エチル〕アミ
ド。
【0030】本発明の一般式(I)の化合物は更に薬剤
学的に許容される塩を形成することもできる。かかる薬
剤学的に許容される塩には、薬剤学的に許容される陰イ
オンを含有する無毒性酸付加塩を形成する酸、例えば塩
酸、硫酸、硝酸、燐酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸等の
ような無機酸、酒石酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、トリク
ロロ酢酸またはトリフルオロ酢酸、グルコン酸、安息香
酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸等のような有機カルボ
ン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−ト
ルエンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸等によっ
て形成された酸付加塩が包含される。
【0031】更に、本発明の一般式(I)の化合物は、
その構造中に非対称炭素原子を包含することができるの
で、ラセミ化合物、ジアステレオマー混合物及び個々の
ジアステレオマーとして存在することができ、これらの
全ての異性体は本発明の発明の範囲に包含される。
【0032】一方、本発明は上記定義された一般式
(I)の化合物を製造する方法に関するものである。本
発明によると、上記一般式(I)の化合物は下記反応図
式1に図示された通り、下記一般式(II)の化合物を下
記一般式(III)の化合物と反応させることによって製造
することができる。
【0033】
【化12】
【0034】式中、X、R1 、R6 及びR7 は上記に定
義した通りである。
【0035】上記の反応図式1に図示の通り、本発明の
一般式(I)の化合物は一般式(II)のメチルメルカプ
ト化合物を親核体である一般式(III)のアミン誘導体と
反応させることによって製造することができる。この反
応は好ましくは溶媒の存在下で行うことができる。かか
る目的で好ましく使用することのできる溶媒の例として
は、反応に悪影響を及ぼさない有機溶媒であればいずれ
も使用することができるが、一般的にはメタノール、エ
タノール、プロパノール等のアルコール溶媒が好ましく
使用される。
【0036】本反応において反応量、反応温度、反応時
間等を包含した反応条件は、特定の反応物質に従って当
業界において通常の知識を有した者によって容易に定め
ることができる。一般的に反応温度は多様に変化させる
ことができるが、0℃乃至50℃にて反応を行うのが特
に好ましい。また反応時間は一般的に0.5乃至5時間
が所要されるが、好ましくは1乃至2時間反応を行う。
本反応が完結された後に生成物は通常的な後処理方法、
例えばクロマトグラフィー、再結晶化等の方法によって
分離及び精製することができる。
【0037】上記反応図式1において一般式(I)の化
合物を製造するに中間体として使用された一般式(II)
のメチルメルカプト化合物は、下記反応図式2及び3の
方法によって製造することができる。
【0038】
【化13】
【0039】
【化14】
【0040】式中、X及びR1 は上記に定義した通りで
あり、Pはアミノ保護グループを示す。
【0041】上記反応図式2及び3について具体的に説
明すると次の通りである。反応図式2では、化合物
[1]のC−末端に、先にアミングループXをカップリ
ングさせ化合物[2]を製造した後、N−末端のアミノ
保護グループを除去して化合物[3]を製造する。化合
物[3]の脱保護されたN−末端にR1 グループを導入
し化合物[4]を製造する。一方、反応図式3では、先
に化合物[7]のN−末端にR1 グループを導入し、C
−末端にアミングループXをカップリングさせて化合物
[4]を製造している。
【0042】即ち、反応図式2によると一般式[1]の
化合物に、置換基Xに相応するアミン化合物をカップリ
ングさせ一般式[2]の化合物を収得し、化合物[2]
のN−末端のアミノ保護グループを除去して一般式
[3]の化合物を収得する。この化合物[3]のN−末
端部位にR1 グループを導入し一般式[4]のニトリル
化合物を収得した後、このニトリル化合物[4]をピリ
ジン及びトリエチルアミンの存在下で硫化水素で飽和さ
せ一般式[5]のチオアミド化合物を生成させ、このチ
オアミド化合物をヨウ化メチル、硫酸ジメチルまたはメ
チルトリフレートのようなメチル化剤でメチル化して一
般式(II)のメチルメルカプト化合物を得る。
【0043】反応図式3によると、構造式[7]の化合
物を一般式[6]の化合物と反応させ化合物[7]のN
−末端にR1 グループを導入し、生成された一般式
[8]の化合物を置換基Xに相応するアミン化合物とカ
ップリングさせC−末端にアミングループを導入するこ
とによって一般式[4]の化合物を得た後、反応図式2
と同様の方法によって一般式(II)のメチルメルカプト
化合物を得る。
【0044】上記反応図式2及び3においてカップリン
グ反応のため使用されることのできる公知のカップリン
グ試薬には、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DC
C)、3−エチル−3’−(ジメチルアミノ)プロピル
カルボジイミド(EDC)、塩化ビス−(2−オキソ−
3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸(BOP−C
l)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)等が包
含されるが、これらによって制限されるものではない。
【0045】反応図式2及び3で使用されるカルボン酸
化合物[1]及び[7]はそのまま使用することができ
るが、好ましくはその反応性誘導体、例えば酸ハライド
及びその他の活性化エステル誘導体に転換させカップリ
ング反応に使用することによって、反応を更に促進する
ことができる。
【0046】カルボン酸の活性化エステル誘導体は特に
アミン化合物とのカップリング反応によってアミド結合
を形成するか、あるいはアルコールとのカップリング反
応によってエステル結合を形成するために必要である。
かかる反応性誘導体には、当該技術分野で通常的な方法
によって製造することのできる通常的な誘導体等が包含
できる。例えば、酸ハライドには酸クロリドが包含で
き、活性化エステル誘導体にはメトキシカルボニルクロ
リド、イソブチルオキシカルボニルクロリド等のアルコ
キシカルボニルハライドとカップリング試薬より誘導さ
れたカルボン酸の無水物、N−ヒドロキシフタルイミド
で誘導されたエステル、N−ヒドロキシスクシンイミド
で誘導されたエステル、N−ヒドロキシ−5−ノルボル
ネン−2’,3’−ジカルボキシイミドで誘導されたエ
ステル、2,4,5−トリクロロフェノールで誘導され
たエステル等が包含できるが、但し、これらによって制
限されるものではない。
【0047】本発明の一般式(I)の化合物のトロンビ
ン抑制効果は文献(参照:Methodsin enzymology V. 8
0, p341-361; Biochemistry 27, p2144-2151(1988)) に
記載された方法に従って下記式を利用して解離定数Ki
値を決定することによって測定する。
【0048】
【数1】
【0049】* [E] :抑制剤と結合していない酵素の濃度** [I] :酵素と結合していない抑制剤の濃度*** [EI]:酵素と抑制剤結合物の濃度
【0050】解離定数Kiは酵素とトロンビン抑制剤結
合物の解離程度を示すものであるので、解離定数値が小
さいほど酵素に対する抑制剤の結合性が大きいことを意
味し、従って、抑制活性が大きいものと評価される。か
かる解離定数はトロンビンをトロンビンの作用を受けて
加水分解されると発色性を示す特定基質と反応させ、そ
の発色程度を分光光度法に従って時間の関数で測定する
ことによって求める。
【0051】本発明ではトロンビンの基質でトロンビン
の作用を受けて発色する物質としてクロモザイムTH
(Chromozym TH : Gly-Pro-Arg-4- ニトロアニリドアセ
テート) を使用する。クロモザイムTHがトロンビンに
よって加水分解されると黄色のパラ−ニトロアニリンが
生成される。従って、生成される黄色のパラ−ニトロア
ニリンの量を時間による吸光度の変化で測定することに
よって、本発明による化合物のトロンビン抑制活性を測
定することができる。即ち、吸光度の変化速度から酵素
の活性を測定することができ、これは直ぐにトロンビン
抑制剤の酵素活性抑制能力と連関できる(参照:Method
s in Enzymology V. 80 p341-361, Biochemistry 27, p
2144-2151, 1988)。
【0052】一方、本発明の化合物のトリプシン対比ト
ロンビン抑制に対する選択性を調べるため、上記トロン
ビン抑制活性を測定する方法と同様に実施してトリプシ
ンに対する一般式(I)化合物の抑制効果をKi値で測
定した後、トリプシン/トロンビンの比率を求める。
【0053】この時、トリプシンに対する実験方法はト
ロンビンと同様にするが、但し基質としてはN−ベンゾ
イル−バリン−グリシン−アルギニン パラ−ニトロア
ニリド ヒドロクロリド(N-benzoyl-Val-Gly-Arg p-n
itroanilide hydrochloride)を使用する。
【0054】このようにトロンビン及びトリプシンに対
し、本発明の一般式(I)化合物の抑制活性を測定した
結果、本発明の化合物はトロンビン抑制効果が優秀であ
るだけでなく、トリプシン対比トロンビンの選択性も優
れ、特に実施例3の化合物の選択性は約965倍で、公
知のトロンビン抑制剤であるアガトロバン(A)とNA
PAP(B)がそれぞれ250倍または50倍に過ぎな
いことに比べて選択性の改善が顕著になされたことがわ
かった。
【0055】上述の如き、本発明の一般式(I)の化合
物は、公知の化合物等に比べてトロンビンに対する選択
性が非常に高く、経口投与によっても効果的なトロンビ
ン抑制効果を示すトロンビン抑制剤である。従って、本
発明の化合物は血液凝固予防及び各種血栓症の治療に有
用である。
【0056】従って、本発明は更に一般式(I)の化合
物またはその薬剤学的に許容される塩を有効成分として
含有する血液凝固予防及び、血栓症治療用薬剤学的組成
物を提供することを目的とする。
【0057】本発明の化合物を臨床的な目的で投与時、
単一用量または分離用量で宿主に投与する総1日用量は
体重1kg当たり0.001乃至10mgの範囲が好ましい
が、特定の患者に対する特異用量水準は使用する特定化
合物、体重、性、健康状態、食餌、投与時間、投与方
法、排泄率、薬剤混合及び疾患の重症度によって変化さ
れる。
【0058】本発明の化合物は目的に従って注射用製剤
及び経口用製剤に投与することができる。注射用製剤、
例えば滅菌注射用水性または油性懸濁液は、当業界にお
いて公知の技術に従って適合した分散剤、湿潤剤または
懸濁化剤を使用して製造することができる。この時、使
用することのできる水性溶媒としては水、リンガー液、
または等張性NaCl溶液が挙げられ、滅菌固定オイル
(sterilized fixing oil)は通常溶媒または懸濁媒質と
して使用する。モノ−、ジ−グリセリドを包含していか
なる無刺激性固定オイルもかかる目的に使用することが
でき、またオレイン酸のような脂肪酸も注射用製剤とし
て使用することができる。
【0059】経口投与用固体投与形態はカプセル剤、錠
剤、丸剤、散剤及び粒剤が可能であり、その中でも時に
カプセル剤と錠剤が有用である。錠剤及び丸剤は腸溶皮
剤に製造することが好ましい。固体投与形態は本発明の
一般式(I)の活性化合物をスクロース、ラクトース、
澱粉等のような一つ以上の不活性希釈剤、マグネシウム
ステアレートのような潤滑剤、崩壊剤、結合剤等のよう
な担体と混合することによって製造することができる。
【0060】本発明の一般式(I)の化合物の大きな特
徴の一つは、これを含有する薬剤学的組成物を経口型製
剤に剤形化して経口投与する場合にも優秀な薬効を示す
点であり、かかる事実は鼠及び犬を実験動物として薬物
動力学的実験を行った結果、本発明の薬剤学的組成物を
経口投与した場合、薬物が血中で長い間維持される特性
があることを確認することによって立証された。従っ
て、既存のトロンビン抑制剤と相違して経口型製剤とし
ても効果的に使用されることができる点で更に有用であ
る。
【0061】また、薬物動力学的実験を行う過程で、本
発明の化合物が鼠及び犬のような哺乳類に対して急性毒
性を示さず、求める所期の目的を達成することが確認で
きた。
【0062】一方、本発明の化合物を臨床的に投与して
目的とする抗凝血効果及び血栓溶解効果を得ようとする
場合、本発明の一般式(I)の活性化合物は血栓溶解剤
及び血小板活性抑制剤の中から選択された1種以上の物
質と同時に投与することができる。かかる方式で本発明
の化合物と混合して投与することのできる血栓溶解剤と
してはt−PA、ウロキナーゼ(Urokinase)、ストレプ
トキナーゼ (Streptokinase)等が包含でき、血小板活性
抑制剤としてはアスピリン、チクロピジン (Ticlopidi
n) 、クロピドロゲル (Clopidrogel)、7E3単一抗体
等が包含される。
【0063】しかし、血栓治療及び予防を目的に本発明
の化合物を含有する製剤は、前述したもので制限され
ず、血栓治療及び予防に有用な製剤であればいかなるも
のであっても包含できる。
【0064】
【実施例・実験例】本発明を下記実施及び実験例によっ
て更に具体的に説明する。しかし、本発明の範囲がこれ
らの実施例によっていかなる意味においても制限される
ものではない。
【0065】参考製造例1:シクロペンチル−メチルア
ミンの合成 シクロペンタノン10ml(113ミリモル)をメタノ
ール50mlに溶解させた後、ここに水50mlを加え
た。反応混合液にメチルアミン塩酸塩7.6g(113
ミリモル)及びナトリウムボロシアノヒドリド(NaB
3 CN)7.1g(113ミリモル)を加え、pH6
の条件で加熱還流させながら12時間攪拌した。減圧下
でメタノールを蒸留して0℃に冷却させた後、3N塩酸
を用いてpH2に調整し、ジエチルエーテルで3回洗浄
した。水層を更に0℃に冷却させ、6N水酸化ナトリウ
ム溶液を用いてpH11に調整した。ここにジオキサン
50ml及びt−ブチルオキシカルボニル無水物24.
5g(113ミリモル)を加え、常温で3時間攪拌した
後、溶液を減圧下で総容量が30ml程度になるように
濃縮させた。残留物をエチルアセテートで抽出し0.5
N塩基水溶液及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し
た。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し
た。濾液を減圧下で濃縮させ得られた白色固体をカラム
クロマトグラフィー(溶出剤はエチルアセテート:ヘキ
サン=7:3(v/v))を用いて精製した。精製後、
得られた固体を4N塩酸−ジオキサン溶液60mlに溶
解させ、室温で30分間攪拌した後に減圧下で溶媒を除
去し、真空乾燥させ表題化合物13.7g(収率:9
0.5%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;3.50(m, 1H),
2.68(s, 3H), 2.10(m, 2H), 1.86-1.50(m, 6H)
【0066】参考製造例2:(S)−N−シクロペンチ
ル−N−メチル−3−(4−シアノフェニル)−2−
(ブチルオキシカルボニルアミノ)プロピオンアミドの
合成 (S)−3−(4−シアノフェニル)−2−(ブチルオ
キシカルボニルアミノ)プロピオン酸0.7g(2.4
1ミリモル)をジメチルホルムアミド(DMF)6ml
に溶解させた後、この溶液に1−(3−ジメチルアミノ
プロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(ED
C)0.7g及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水
和物(HOBT)0.4gを加え、完全に溶解するまで
攪拌した。上記混合液に参考製造例1で得た化合物0.
4g(2.96ミリモル)及びN−メチルモルホリン
1.0mlを加えた後、反応温度を徐々に常温に昇温さ
せて3.5時間攪拌した。反応完結後、反応溶液を減圧
下で蒸留して揮発性物質を除去し、残留物をエチルアセ
テートで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液、希塩酸
及び飽和塩水で順次に洗浄した。洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥させて濾過及び濃縮させた後、残留物をカ
ラムクロマトグラフィー(エチルアセテート:ヘキサン
=7:3(v/v))で精製し、精製された表題化合物
0.65g(収率:73.0%)を得た。1 H NMR(CDCl3 ,ppm)δ;7.61(m, 2H),
7.32(m, 2H), 5.48, 5.01-4.86, 4.12(3m, 3H),2.75,
2.62(2s, 3H), 2.90-1.20(m, 17H) MS(FAB,m/e):372(M+ +1)
【0067】参考製造例3:(S)−N−シクロペンチ
ル−N−メチル−3−(4−シアノフェニル)−2−
(2−ナフチルスルホニルアミノ)プロピオンアミドの
合成 参考製造例2で得た化合物0.65g(1.75ミリモ
ル)をジクロロメタン3mlに溶解させ−10℃に冷却
させた後、ここにトリフルオロ酢酸(TFA)1mlを
加えた。反応混合物を5分間攪拌し、徐々に常温に昇温
させた後に30分間攪拌し、減圧下で蒸留させ揮発性物
質を除去した。残留物を真空ポンプで乾燥させた後、D
MF6mlを加えて更に0℃に冷却させ、N,N−ジイ
ソプロピルエチルアミン1mlを加えた。反応混合物を
常温に昇温させ5分程度攪拌した後、2−ナフタレンス
ルホニルクロリド0.47g(2.07ミリモル)を加
えて1時間攪拌することによって反応を完結し、減圧下
で蒸留して揮発性物質を除去した。残留物をエチルアセ
テートで希釈し、飽和炭化水素ナトリウム溶液及び塩水
で洗浄した後に無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過
及び濃縮させた。残留物をカラムクロマトグラフィー
(エチルアセテート:ヘキサン=1:1(v/v))で
精製し、表題化合物0.65g(収率:80.2%)を
得た。1 H NMR(CDCl3 ,ppm)δ;8.28(m, 1H),
7.87(m, 3H), 7.73(m, 3H), 7.49(m, 2H), 5.92(m, 1
H),4.50, 4.32, 3.76(m, m, m, 2H), 2.95(m, 2H), 2.3
6, 2.22(s, s, 3H),1.60-1.20(m, 6H), 0.98, 0.80, 0.
47(m, m, m, 2H) MS(FAB,m/e):462(M+ +1)
【0068】参考例1:(S)−N−シクロペンチル−
N−メチル−3−(4−アミドラゾノフェニル)−2−
(2−ナフチルスルホニルアミノ)プロピオンアミドの
合成 参考製造例3で得た化合物0.65g(1.41ミリモ
ル)をピリジン10mlに溶解させ枝付フラスコに入れ
た後、ここにトリエチルアミン0.45mlを加えた。
フラスコの片方の枝には硫化水素(H2 S)ガスを溶液
内に徐々に導入させる一方、他方の枝にはガスが流れ出
るように装置し、約10分間攪拌しつつ硫化水素ガスを
溶液に飽和させると、溶液は無色から緑色に変わり、段
々濃い褐色に変化した。フラスコをゴム栓で塞いで3日
間常温で放置して反応を完結させた。反応溶液を減圧下
で蒸留して揮発性物質を除去し、真空ポンプで乾燥させ
た。得られた黄色固体にアセトン15ml及びヨウ化メ
チル(CH3 I)0.65mlを共に入れて30分間加
熱還流させた。この反応混合物を更に減圧下で蒸留して
揮発性物質を除去し、真空ポンプで乾燥させた後、残留
物を無水メタノール8mlに溶解させて攪拌した。ここ
に80%ヒドラジン水和物(H2 NNH2 ・H2 O)
0.12ml(1.98ミリモル)を10分間隔で3回
に分けて加えた。反応完結後に反応溶液を濃縮させ、H
PLCで精製して表題化合物0.63g(収率:73.
0%)を得た。 HPLC条件: 溶出剤 ;メタノール:水(75:25v/v)それぞ
れCF3 COOH0.1%含有 波長 ;215nm 溶離速度;20ml/分 カラム ;Delta PAK C18 100Å(30
×300mm)1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.28(d, 1H),
7.92(m, 3H), 7.70-7.50(m, 5H), 7.35(dd, 2H),4.60,
4.45(t, t, 1H), 4.12, 3.99(m, m, 1H), 3.00, 2.87
(m, m, 2H),2.49, 2.26(s, s, 3H), 1.60-1.00, 0.73-
0.52(m, m, 8H) MS(FAB,m/e):494(M+ +1)
【0069】製造例1:N−t−ブトキシカルボニル−
N−メチルアミノ酢酸メチルエステルの合成 グリシンメチルエステル塩酸塩1.0g(8.2ミリモ
ル)を水12ml及び1N水酸化ナトリウム水溶液8.
2mlに溶解させた後、1,4−ジオキサン20mlを
加えた。ジ−t−ブチルジカーボネート2.2g(9.
8ミリモル)を0℃で加え、温度を上昇させ2時間攪拌
した。減圧下で揮発性物質を除去し、残留物をエチルア
セテートで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液、希塩
酸及び塩水で順次に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
させた後に濾過して濃縮させた。精製物をジメチルホル
ムアミド(DMF)10mlに溶解させた後、0℃で6
0%水素化ナトリウム(NaH)0.25g(6.4ミ
リモル)を徐々に加えてヨウ化メチル(CH3 I)1.
1mlを滴加し、温度を徐々に上げて常温で3時間攪拌
した。混合物を Celite bed を通じて濾過して減圧下で
濃縮させた後、残留物をエチルアセテートで希釈し、飽
和重炭酸ナトリウム水溶液、希塩酸及び塩水で順次に洗
浄して無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して濃縮さ
せた。残留物をエチルアセテート/ヘキサン(6/4,
容積比)を溶出剤として使用してカラムクロマトグラフ
ィーで精製して表題化合物1.0g(収率:65%)を
得た。 1 H NMR(CDCl3 ,ppm)δ;4.00(s, 1H),
3.92(s, 1H), 3.78(s, 3H), 2.95(s, 3H), 1.45(d, 9H) MS(FAB,m/e):204(M+ +1)
【0070】製造例2:{〔(S)−2−(t−ブトキ
シカルボニルアミノ)−3−(4−シアノフェニル)−
プロピオニル〕−メチル−アミノ}−酢酸メチルエステ
ルの合成 (S)−2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−3−
(4−シアノフェニル)プロピオン酸0.5g(1.7
2ミリモル)をジメチルホルムアミド(DMF)に溶解
させた。生成された溶液を0℃に冷却させた後、ここに
1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−メチルカル
ボジイミド塩酸塩(EDC)0.39g及び1−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)0.28g
を加えて完全に溶解されるまで攪拌した。別途に製造例
1で製造された化合物0.35g(1.72ミリモル)
をジクロロメタン2mlに溶解させ−10℃に冷却させ
た後、トリフルオロ酢酸(TFA)2mlを加えて5分
間攪拌し、温度を徐々に常温に上げて30分間攪拌した
後、反応混合物を減圧下で蒸留して揮発性物質を除去し
た。このように得られた化合物とN−メチルモルホリン
1mlを上記の得られた溶液に加え、常温に徐々に上昇
させた後に3.5時間攪拌した。反応完結後、減圧下で
蒸留して揮発性物質を除去した。残留物をエチルアセテ
ートで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、希塩酸及
び塩水で順次に洗浄して無水硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、濾過して濃縮させた。残留物をエチルアセテート/
ヘキサン(3/7,容積比)を溶出剤として使用してカ
ラムクロマトグラフィーで精製して表題化合物0.58
g(収率:90%)を得た。1 H NMR(CDCl3 ,ppm)δ;7.60(m, 2H),
7.35(m, 2H), 5.52(d, 1H), 4.95(m, 1H),4.35-3.89(m,
2H), 3.78(s, 3H), 3.25-2.95(m, 2H), 3.08(s, 3H),
1.40(m, 9H) MS(FAB,m/e):376(M+ +1)
【0071】製造例3:1−{〔3−(4−シアノフェ
ニル)−(S)−2−(ナフタレン−2−スルホニルア
ミノ)−プロピオニル〕−メチル−アミノ}−酢酸メチ
ルエステルの合成 製造例2で製造された化合物0.57g(1.52ミリ
モル)をジクロロメタン2mlに溶解させ−10℃に冷
却させた後、ここにトリフルオロ酢酸(TFA)2ml
を加えた。反応混合物を5分間攪拌し、温度を徐々に常
温に上昇させ30分間攪拌した後に減圧下で蒸留し、揮
発性物質を除去した。残留物を真空ポンプで乾燥させた
後にDMF10mlを加え、0℃に冷却させた後にN,
N−ジイソプロピルエチルアミン1mlを加えた。この
反応溶液を常温に上昇させ約5分間攪拌した後、2−ナ
フタレンスルホニルクロリド0.41g(1.82ミリ
モル)を加えた。混合物を1時間攪拌して反応を完結さ
せ、減圧下で蒸留して揮発性物質を除去した。残留物を
エチルアセテートで希釈して水で2回洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥させ濾過して濃縮させた。残留物を
エチルアセテート/ヘキサン(1/1,容積比)を溶出
剤として使用してカラムクロマトグラフィーで精製して
表題化合物0.55g(収率:78%)を得た。1 H NMR(CDCl3 ,ppm)δ;8.40-7.20(m,
11H), 6.40(d, 1H), 4.58(m, 1H), 4.12(d, 2H),3.80
(d, 3H), 3.20-2.80(m, 2H), 2.88(s, 3H) MS(FAB,m/e):466(M+ +1)
【0072】製造例4:{〔3−(4−アミドラゾノ−
フェニル)−(S)−2−(ナフタレン−2−スルホニ
ルアミノ)−プロピオニル〕−メチル−アミノ}−酢酸
メチルエステルの合成 製造例3で得た化合物0.55g(1.18ミリモル)
をピリジン10mlに溶解させ枝付フラスコに入れた
後、ここにトリエチルアミン0.45mlを加えた。フ
ラスコの片方の枝には硫化水素(H2 S)ガスを溶液内
に徐々に導入させる一方、他方の枝にはガスが流れ出る
ように装置した。約10分間攪拌しながら硫化水素ガス
を飽和させた。この時溶液は無色から緑色に変わり、段
々濃い褐色に変化した。フラスコをゴム栓で塞いで3日
間常温で放置した。反応完結後、減圧下で蒸留して揮発
性物質を除去し、真空ポンプで乾燥させた。得られた黄
色固体にアセトン10mlとヨウ化メチル(CH3 I)
0.55mlを共に加えて30分間加熱下で還流させ
た。この反応混合物を更に減圧下で蒸留して揮発性物質
を除去し、真空ポンプで乾燥させた。残留物を無水メタ
ノール5mlに溶解させ攪拌し、ここに80%ヒドラジ
ン水和物(H2 NNH2 ・H2 O)0.11ml(1.
77ミリモル)を10分間隔で3回に分けて加えた。反
応完結後、反応溶液を濃縮させHPLCで精製し、表題
化合物0.25g(収率:43%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.30-7.20(m,
11H), 4.55(m, 1H), 3.80(d, 2H), 3.54(s, 3H),3.20-
2.70(m, 2H), 2.95(s, 3H) MS(FAB,m/e):498(M+ +1)
【0073】製造例5:{〔3−(4−アミドラゾノ−
フェニル)−(S)−2−(ナフタレン−2−スルホニ
ルアミノ)−プロピオニル〕−メチル−アミノ}−酢酸
の合成 製造例4で製造された化合物160mg(0.32ミリ
モル)をメタノール:水(3:1)混合溶液4mlに溶
解させた。ここに水酸化リチウム水和物(LiOH・H
2 O)0.016g(0.38ミリモル)を0℃で徐々
に加え、室温で2時間攪拌した。反応完結後、反応溶液
を濃縮させHPLCで精製し、表題化合物50mg(収
率:32%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;7.80-6.80(m,
11H), 4.12(m, 1H), 2.32(m, 2H), 2.78(s, 3H),2.48
(s, 3H), 2.60-2.20(m, 2H) MS(FAB,m/e):484(M+ +1)
【0074】実施例1:1−〔3−(4−アミドラゾノ
−フェニル)−(S)−2−(ナフタレン−2−スルホ
ニルアミノ)−プロピオニル〕−ピペリジン−(R)−
2−カルボン酸メチルエステルの合成 製造例1でグリシンメチルエステルの代わりに(D)−
ピペコリン酸メチルエステルを使用して同様の方法で反
応を行い、生成された化合物を製造例2及び3と同様の
方法で反応させ、中間体1−〔3−(4−シアノ−フェ
ニル)−(S)−2−(ナフタレン−2−スルホニルア
ミノ)−プロピオニル〕−ピペリジン−(R)−カルボ
ン酸メチルエステル0.18gを得た。この中間体化合
物を製造例4と同様の方法で反応させ、精製された表題
化合物0.16g(収率:84%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.32, 7.95,
7.78-7.35(s, m, m, 11H), 4.71, 4.52(m, m, 1H),3.9
7, 3.80(d, d, 1H), 3.73, 3.43(s, s, 3H),3.10, 2.8
3, 2.39(m, m, m, 3H), 2.05(m, 1H),1.65-1.00, 0.30
(m, m, 6H) MS(FAB,m/e):538(M+ +1)
【0075】実施例2:1−〔3−(4−アミドラゾノ
−フェニル)−(S)−2−(ナフタレン−2−スルホ
ニルアミノ)−プロピオニル〕−ピペリジン−(R)−
2−カルボン酸の合成 実施例1で製造された化合物を製造例5と同様の方法で
処理し、精製された表題化合物0.03g(収率:19
%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.35, 8.00,
7.75-7.30(m, m, m, 11H), 4.50, 4.20(m, m, 1H),3.89
(m, 1H), 3.10, 2.82, 2.45(m, m, m, 3H), 2.10(m, 1
H),1.65-1.00, 0.25(m, m, 6H) MS(FAB,m/e):524(M+ +1)
【0076】製造例6:(S)−4−〔2−(ブチルオ
キシカルボニル−アミノ)−3−(4−メチルスルホニ
ル−ピペラジニル)−3−オキソ−プロピル〕ベンゾニ
トリルの合成 (S)−3−(4−シアノフェニル)−2−(ブチルオ
キシカルボニル−アミノ)−プロピオン酸0.5g
(1.7ミリモル)をジメチルホルムアミド(DMF)
20mlに溶解させた。生成された溶液を0℃に冷却さ
せ、ここに1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−
エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)0.5gと1−
ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT)0.
3gを加えて完全に溶解されるまで攪拌した。この溶液
に1−メタンスルホニルピペラジン0.3gとN−メチ
ルモルホリン0.2mlを加えた。反応混合物を常温に
徐々に上昇させ、3.5時間攪拌した。反応完結後に反
応混合物を減圧下で蒸留して揮発性物質を除去し、残留
溶液をエチルアセテートで希釈して飽和重炭酸ナトリウ
ム水溶液、希塩酸及び飽和塩水で順次に洗浄した。無水
硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して濃縮させた後、残
留物をエチルアセテート/ヘキサン(6/4,容積比)
を溶出剤として使用してカラムクロマトグラフィーに付
し、精製された表題化合物0.7g(収率:93%)を
得た。1 H NMR(CDCl3 ,ppm)δ;7.7-7.3(m, 4
H), 5.3(m, 1H), 4.8(m, 1H), 3.9-3.55(m, 2H),3.55-
2.8(m, 8H), 2.7(s, 3H), 1.5(s, 9H)
【0077】製造例7:(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔1−(4−シアノベンジル)−2−(4−メチ
ルスルホニル−ピペラジニル)−2−オキソエチル〕ア
ミドの合成 製造例6で得られた化合物0.7g(1.6ミリモル)
をジクロロメタン3mlに溶解させ、−10℃に冷却さ
せた後にトリフルオロ酢酸(TFA)3mlを加えた。
混合物を5分間攪拌し、温度を徐々に常温に上昇させ3
分間攪拌した後、減圧下で蒸留して揮発性物質を除去し
た。残留溶液を真空ポンプで乾燥させた後にDMF20
mlを加えた。0℃に冷却させ2−ナフタレンスルホニ
ルクロリド0.5gとジイソプロピルエチルアミン0.
9mlを加え、完全に溶解されるまで攪拌した。反応混
合物を常温に徐々に上昇させ3時間攪拌した。反応完結
後に減圧下で蒸留して揮発性物質を除去した。残留溶液
をクロロホルムで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶
液、希塩酸及び塩水で順次に洗浄した。無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、濾過して濃縮した。残留物をクロロホ
ルム/メタノール(95/5,容積比)を溶出剤として
使用してカラムクロマトグラフィーで精製して表題化合
物0.8g(収率:95%)を得た。1 H NMR(CDCl3 ,ppm)δ;8.3-7.2(m, 11
H), 5.8(m, 1H), 4.5(m, 1H), 3.5-3.2(m, 2H),2.45(s,
3H), 3.1-2.3(m, 8H)
【0078】実施例3:(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔1−(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−(4
−メチルスルホニル−ピペラジニル)−2−オキソエチ
ル〕アミドの合成 製造例7で得た化合物0.4g(0.76ミリモル)を
ピリジン5mlに溶解させ枝付フラスコに入れた。ここ
にトリエチルアミン0.3mlを加えて、フラスコの片
方の枝には硫化水素ガスを溶液内に徐々に導入させ、他
方の枝にはガスが流れ出るように装置した。約10分間
攪拌しながら硫化水素ガスを溶液に飽和させた。この時
溶液は無色から緑色に変わり、段々濃い褐色に変化し
た。フラスコをゴム栓で塞いで3日間常温で放置した
後、減圧下で蒸留して揮発性物質を除去し、真空ポンプ
で乾燥させた。得られた黄色固体にアセトン10mlと
ヨウ化メチル0.5mlを共に加えて30分間加熱還流
させた。この反応混合物を更に減圧下で蒸留して揮発性
物質を除去し、真空ポンプで乾燥させた。残留物を無水
メタノール5mlに溶解させ攪拌し、ここに80%ヒド
ラジン水和物0.06mlを10分間隔で3回に分けて
加えた。反応完結後、反応溶液を濃縮させHPLCで精
製し、表題化合物0.3g(収率:65%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.4-7.4(m, 11
H), 4.6(m, 1H), 3.5-3.2(m, 2H), 2.55(s, 3H),3.1-2.
2(m, 8H) MS(FAB,m/e):559(M+ +1)
【0079】実施例4:(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔1−(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−オキ
ソ−2−(4−エトキシカルボニル−ピペラジニル)−
エチル〕アミドの合成 製造例6で1−メタンスルホニルピペラジンの代わりに
1−ピペラジンエチルカルボキシレートを使用して同様
の方法で反応させ得られた化合物を製造例7と同様の方
法で反応させ、中間体(S)−ナフタレン−2−スルホ
ン酸〔1−(4−シアノベンジル)−2−オキソ−2−
(4−エトキシカルボニル−ピペラジニル)−エチル〕
アミド1g(1.9ミリモル)を得た。この中間体化合
物を実施例3と同様の方法で反応させ、精製された表題
化合物0.6g(収率:56%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.5-7.3(m, 11
H), 4.55(m, 1H), 4.05(m, 2H), 3.2-2.4(m, 10H),1.2
(m, 3H) MS(FAB,m/e):553(M+ +1)
【0080】実施例5:(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔1−(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−(4
−ホルミル−ピペラジニル)−2−オキソエチル〕アミ
ドの合成 製造例6で1−メタンスルホニルピペラジンの代わりに
1−ピペラジンエチルカルボキシアルデヒドを使用して
同様の方法で反応させ得られた化合物を製造例7と同様
の方法で反応させ、中間体(S)−ナフタレン−2−ス
ルホン酸〔1−(4−シアノベンジル)−2−(4−ホ
ルミル−ピペラジニル)−2−オキソエチル〕アミド7
g(1.6ミリモル)を得た。この中間体化合物を実施
例3と同様の方法で反応させ、精製された表題化合物
0.5g(収率:62%)を得た。 1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.36-7.44(m,
11H), 4.60(m, 1H), 3.46-2.80(m, 9H), 2.55(m, 1H) MS(FAB,m/e):509(M+ +1)
【0081】実施例6:(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔1−(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−(4
−エチル−ピペラジニル)−2−オキソエチル〕アミド
の合成 製造例6で1−メタンスルホニルピペラジンの代わりに
1−エチルピペラジンを使用して同様の方法で反応させ
得られた化合物を製造例7と同様の方法で反応させ、中
間体(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−
シアノベンジル)−2−(4−エチル−ピペラジニル)
−2−オキソエチル〕アミド7g(1.6ミリモル)を
得た。この中間体化合物を実施例3と同様の方法で反応
させ、精製された表題化合物0.2g(収率:56%)
を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.5-7.3(m, 11
H), 4.6(m, 1H), 3.5-2.7(m, 10H), 2.2(s, 2H),1.4-1.
2(m, 3H) MS(FAB,m/e):509(M+ +1)
【0082】実施例7:(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔1−(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−オキ
ソ−2−(4−フェニルピペラジニル)−エチル〕アミ
ドの合成 製造例6で1−メチルスルホニルピペラジンの代わりに
1−フェニルピペラジンを使用して同様の方法で反応さ
せ得られた化合物を製造例7と同様の方法で反応させ、
中間体(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4
−シアノベンジル)−2−オキソ−2−(4−フェニル
ピペラジニル)−エチル〕アミド0.5g(0.97ミ
リモル)を得た。この中間体化合物を実施例3と同様の
方法で反応させ、精製された表題化合物0.3g(収
率:57%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.35-7.54(m,
11H), 7.20(m, 2H), 6.86(m, 1H), 6.67(m, 2H),4.56
(m, 1H), 3.45(m, 1H), 3.25-2.92(m, 5H), 3.72(m, 2
H),2.42(m, 1H), 2.05(m, 1H) MS(FAB,m/e):557(M+ +1)
【0083】実施例8:(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔1−(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−オキ
ソ−2−〔4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)
−ピペラジニル〕−エチル〕アミドの合成 製造例6で1−メチルスルホニルピペラジンの代わりに
1−(α,α,α−トリフルオロ−m−トリル)ピペラ
ジンを使用して同様の方法で反応させ得られた化合物を
製造例7と同様の方法で反応させ、中間体(S)−ナフ
タレン−2−スルホン酸〔1−(4−シアノベンジル)
−2−オキソ−2−〔4−(3−トリフルオロメチル−
フェニル)−ピペラジニル〕−エチル〕アミド0.5g
(0.8ミリモル)を得た。この中間体化合物を実施例
3と同様の方法で反応させ、精製された表題化合物0.
3g(収率:55%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.35-6.7(m, 1
5H), 3.47(m, 1H), 3.3-3.0(m, 5H), 3.76(m, 2H),2.45
(m, 1H), 2.03(m, 1H) MS(FAB,m/e):625(M+ +1)
【0084】実施例9:(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔2−(4−アセチル−ピペラジニル)−1−
(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−オキソエチル〕ア
ミドの合成 製造例6で1−メタンスルホニルピペラジンの代わりに
1−アセチルピペラジンを使用して同様の方法で反応さ
せ得られた化合物を製造例7と同様の方法で反応させ、
中間体(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔2−(4
−アセチル−ピペラジニル)−1−(4−シアノベンジ
ル)−2−オキソエチル〕アミド1.25g(2.55
ミリモル)を得た。この中間体化合物を実施例3と同様
の方法で反応させ、精製された表題化合物0.7g(収
率:53%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.4-7.4(m, 11
H), 4.5(m, 1H), 3.5-3.2(m, 2H), 3.1-2.2(m, 8H),2.0
(s, 3H) MS(FAB,m/e):523(M+ +1)
【0085】実施例10:(S)−ナフタレン−2−ス
ルホン酸〔1−(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−オ
キソ−2−〔4−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジ
ニル〕−エチル〕アミドの合成 製造例6で1−メタンスルホニルピペラジンの代わりに
1−ピペラジンエタンを使用して同様の方法で反応させ
得られた化合物を製造例7と同様の方法で反応させ、中
間体(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−
シアノベンジル)−2−オキソ−2−〔4−(2−ヒド
ロキシエチル)−ピペラジニル〕−エチル〕アミド0.
07g(0.14ミリモル)を得た。この中間体化合物
を実施例3と同様の方法で反応させ、精製された表題化
合物0.05g(収率:68.5%)を得た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.35-7.30(m,
11H), 4.60(m, 1H), 3.96-3.7(m, 4H), 3.70-2.80(m, 1
0H) MS(FAB,m/e):525(M+ +1)
【0086】実施例11:(S)−ナフタレン−2−ス
ルホン酸〔1−(4−アミドラゾノ)ベンジル−2−オ
キソ−2−〔4−(2−エトキシフェニル)−ピペラジ
ニル〕−エチル〕アミドの合成 製造例6で1−メタンスルホニルピペラジンの代わりに
1−(2−エトキシフェニル)ピペラジンを使用して同
様の方法で反応させ得られた化合物を製造例7と同様の
方法で反応させ、中間体(S)−ナフタレン−2−スル
ホン酸〔1−(4−シアノベンジル)−2−オキソ−2
−〔4−(2−エトキシフェニル)−ピペラジニル〕−
エチル〕アミド0.4g(0.7ミリモル)を得た。こ
の中間体化合物を実施例3と同様の方法で反応させ、精
製された表題化合物0.26g(収率:62%)を得
た。1 H NMR(CD3 OD,ppm)δ;8.36-6.54(m,
15H), 4.6(m, 1H), 4.01(m, 2H), 3.48(m, 1H),3.28-3.
08(m, 5H), 2.69(m, 2H), 2.38(m, 1H), 2.08(m, 1H),
1.35(m, 3H) MS(FAB,m/e):601(M+ +1)
【0087】実験例1:トロンビン抑制剤の抑制活性 下記の説明の通り、本発明の化合物のトロンビン活性に
対する抑制能力を測定した。1.5ml容量キュベット
に150mM NaCl,0.1%PEG8000(ポ
リエチレングリコール,分子量約8,000)が含有さ
れている0.1Mトリス緩衝溶液(pH7.8)を11
60μlずつ加えた。基質溶液としてはクロモザイムT
Hをジメチルスルホキシド(DMSO)に10mM濃度
で溶解させた後、上記緩衝溶液で希釈させ0.1mM濃
度となるように製造したものを使用した。このように製
造した0.1mM基質溶液225μlをキュベットに添
加した。一方、抑制剤溶液としては本発明の抑制剤化合
物をジメチルスルホキシドで10mg/mlとなるよう
に溶解させた後、上記緩衝溶液で希釈させ0.1mg/
ml、0.01mg/ml、0.001mg/ml、
0.0001mg/mlの濃度で作ったものを、抑制剤
の量が0乃至10μgの量となるように取って、トリス
緩衝溶液で全体の容量が100μlとなるようにしてキ
ュベットに加えた。
【0088】室温で反応溶液が入っているキュベットに
それぞれ上記トリス緩衝溶液に0.1mg/mlの濃度
で溶解させた牛トロンビン溶液15μlを加え、酵素加
水分解反応を始めた。酵素を加えた瞬間から2分間、反
応によって生成されるパラ−ニトロアニリンの量を38
1nmでの吸光度の変化でモニターし、反応時間対吸光
度の連続スペクトルを図示した。多種の抑制剤濃度に対
し、上記の実験を行って連続スペクトルを得た。
【0089】各スペクトルで反応時間初期30秒以内の
傾きから初期速度Viを求めた後、抑制剤濃度に対する
初期速度の逆数(1/Vi)のグラフを図示した。グラ
フ上の点等を満足する1次式を計算した後、その式のx
切片から酵素反応式を使用してKiを計算することがで
きる。この計算に用いられたKm 値は8.3μMで、一
定の酵素濃度から基質の濃度を変化させることによって
求めたものである。
【0090】速度定数Ksは上記Ki値を求める時に用
いたものと同一の溶液を同一の濃度で用いたが、実験方
法が下記の如く異なる。即ち、1.5ml容量キュベッ
トに緩衝溶液1160μlを加え、ここに0.1mg/
ml牛トロンビン溶液15μl及び抑制剤溶液100μ
lを加えて室温で15分間放置した後、0.1mM基質
溶液225μlを加えながら2分間、時間の変化に従う
吸光度の変化をモニターした。得られた連続スペクトル
で直線を示す部分の傾きを測定してVsで示す。この実
験を色々の種類の抑制剤濃度で実行し、各抑制剤濃度で
のVs値を求めて抑制剤濃度に対する1/Vsのグラフ
を図示した。グラフ上の点等を満足させる1次式を得た
後、そのx切片から酵素反応式を用いてKs値を決定し
た。
【0091】一方、トリプシンに対する本発明の化合物
の抑制活性も、上記トロンビンに対する説明の通りに実
施して測定した。基質としてはN−ベンゾイル−バリン
−グリシン−アルギニンパラ−ニトロアニリド塩酸塩(N
-benzoyl-Val-Gly-Arg p-nitroanilide hydrochlorid
e) の20μM溶液を使用し、抑制剤は0乃至120μ
gの範囲内で色々の濃度を使用した。又、トリプシンは
0.1N HCl溶液に溶解させたものを、実験直前に
上記トリス緩衝溶液で45μg/ml濃度にした後、4
0μlを使用した。トロンビンに対する実験と同様に、
反応溶液の総容量は1.5mlとし、その以外にも同様
の方法で実験し、Ki値の計算に用いられたKm 値も同
様の方法で定めたが、その値は20.2μMであった。
【0092】上記説明した方法に従ってトロンビンとト
リプシンに対し測定された本発明の抑制剤の各酵素活性
抑制能力をKi,Ks値で示し、又トロンビンに対する
選択性はトリプシン/トロンビンで示した。その結果
は、下記の表1の通りである。
【0093】
【表1】
【0094】参考実験例:薬物動力学実験 実験方法:雄性鼠及び犬を24時間絶食させた後に実験
した。生理食塩水を使用して参考例1の化合物の1%
(10mg/ml)溶液を調剤した後、静脈及び経口投
与した。決められた時間間隔に従って血液を採取した
後、直ちにメタノール及び硫酸亜鉛と混合した。最後に
上層を紫外部波長231nmで定量してHPLCによる
血中薬物濃度を測定した。
【0095】実験結果:下記表2乃至8には鼠及び犬
に、参考例1の化合物を静脈注射及び経口投与した後の
時間に対する血中薬物濃度及び薬物動力学パラメーター
を示した。参考例1の化合物を静脈注射した場合には、
鼠及び犬の全部で速やかに分布した後、遅く消失される
ものと示され、消失状の半減期は鼠より犬において2倍
増加されたものと示された。即ち、参考例1化合物の犬
においての消失半減期は、市販されているアガトロバン
(agatroban) が人に対して示す消失半減期40分(参
照:Osamu et al., Pharmacology and Therapy, vol. 1
4, suppl. 5, 1986)より2倍以上大きかった。一方、実
施例1の化合物を経口投与する場合、生物学的利用率は
鼠で15%、犬で61%で示された。反面、アガトロバ
ンは動物及び人に対し経口投与の際吸収されないと報告
されている。
【0096】以上の結果を総合してみる時、参考例1の
化合物は、既存のトロンビン抑制剤に比べて経口投与の
際、薬物が血中で長い間維持される薬物動力学的特性を
示すことがわかる。
【0097】
【表2】
【0098】
【表3】
【0099】
【表4】
【0100】
【表5】
【0101】
【表6】
【0102】
【表7】
【0103】
【表8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ファン サンヨル 大韓民国、デジョンシ、ユソング、ドリョ ンドン、エルジキスクサ、402ホ (72)発明者 ユン ミキョン 大韓民国、デジョンシ、ソグ、ネドン、28 −4、シンソンアパート、3−307 (72)発明者 ファン スンリュル 大韓民国、デジョンシ、ユソング、ドリョ ンドン、386−1、エルジキスクサ、512ホ (72)発明者 ホン ソンウォン 大韓民国、デジョンシ、デドォクグ、ボッ プドン、サムイクソウォルアパート、103 −1003 (72)発明者 イ ヨンヒ 大韓民国、デジョンシ、ユソング、ドリョ ンドン、388−11、エルジヨンリップ、303 ホ (72)発明者 ジョン イナ 大韓民国、デジョンシ、ユソング、ドリョ ンドン、エルジキスクサ、524ホ (72)発明者 イ グ 大韓民国、デジョンシ、ユソング、ドリョ ンドン、エルジアパート、9−506 (72)発明者 シン ユスン 大韓民国、デジョンシ、ユソング、ドリョ ンドン、エルジグヨンリップ4セデ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)の化合物、薬剤学的に
    許容されるその塩、水和物、溶媒和物及び異性体。 【化1】 〔式中、 R1 はアリールまたはアリールオキシによって置換され
    たアセチルを示すか、あるいは置換されていてもよいア
    リールによって置換されたスルホニルを示し、Xは式 【化2】 のグループを示し、 R2 とR3 がそれらが結合された窒素原子と共にカルボ
    キシルまたはアルコキシカルボニルによって置換された
    ピペリジンを形成し、 R4 は水素、低級アルキルまたは低級アルコキシを示
    し、 R5 はアルカンスルホニル;アルコキシカルボニル;ア
    ルキルカルボニル;ホルミル;低級アルキル;アルコキ
    シまたはハロアルキルによって置換されていてもよいア
    リール;またはヒドロキシ−置換された低級アルキルを
    示し、 R6 及びR7 はそれぞれ独立に水素、低級アルキルまた
    はアミノを示す。〕
  2. 【請求項2】 R1 がナフチルまたはナフチルオキシに
    よって置換されたアセチルを示すか、低級アルキル、低
    級アルコキシ及びジアルキルアミノからなる群から選択
    された1乃至4個の置換基によって置換されていてもよ
    いナフチルまたはフェニルによって置換されたスルホニ
    ルを示し、 Xは式 【化3】 のグループを示し、 R2 とR3 がそれらが結合された窒素原子と共にカルボ
    キシルまたはメトキシカルボニルによって置換されたピ
    ペリジンを形成し、 R4 は水素を示し、 R5 はメタンスルホニル、エトキシカルボニル、ホルミ
    ル、エチル、フェニル、メチルカルボニル、ヒドロキシ
    エチル、またはトリフルオロメチルまたはエトキシによ
    って置換されていてもよいフェニルを示し、 R6 及びR7 はそれぞれ独立に水素、メチルまたはアミ
    ノを示すことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 下記化合物からなる群から選択される請
    求項2に記載の化合物: ・1−〔3−(4−アミドラゾノ−フェニル)−(S)
    −2−(ナフタレン−2−スルホニルアミノ)−プロピ
    オニル〕−ピペリジン−(R)−2−カルボン酸メチル
    エステル、 ・1−〔3−(4−アミドラゾノ−フェニル)−(S)
    −2−(ナフタレン−2−スルホニルアミノ)−プロピ
    オニル〕−ピペリジン−(R)−2−カルボン酸、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
    ミドラゾノ)ベンジル−2−(4−メチルスルホニル−
    ピペラジニル)−2−オキソエチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
    ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−(4−エトキ
    シカルボニル−ピペラジニル)−エチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
    ミドラゾノ)ベンジル−2−(4−ホルミル−ピペラジ
    ニル)−2−オキソエチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
    ミドラゾノ)ベンジル−2−(4−エチル−ピペラジニ
    ル)−2−オキソエチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
    ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−(4−フェニ
    ル−ピペラジニル)−エチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
    ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−〔4−(3−
    トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジニル〕−エ
    チル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔2−(4−ア
    セチル−ピペラジニル)−1−(4−アミドラゾノ)ベ
    ンジル−2−オキソエチル〕アミド、 ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
    ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−〔4−(2−
    ヒドロキシエチル)−ピペラジニル〕−エチル〕アミ
    ド、及び ・(S)−ナフタレン−2−スルホン酸〔1−(4−ア
    ミドラゾノ)ベンジル−2−オキソ−2−〔4−(2−
    エトキシフェニル)−ピペラジニル〕−エチル〕アミ
    ド。
  4. 【請求項4】 有効成分として請求項1乃至3のいずれ
    か一つに記載の化合物を薬剤学的に許容される担体と共
    に含有するトロンビン抑制用薬剤学的組成物。
  5. 【請求項5】 経口型製剤に剤形化されることを特徴と
    する請求項4に記載の薬剤学的組成物。
JP10122437A 1995-04-28 1998-05-01 選択的トロンビン抑制剤 Pending JPH115780A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P10383 1995-04-28
KR19950010383 1995-04-28
CA002188690A CA2188690C (en) 1995-04-28 1996-10-23 Selective thrombin inhibitors
PCT/KR1996/000184 WO1997049673A1 (en) 1995-04-28 1996-10-28 Selective thrombin inhibitors
AU70481/96A AU696380B2 (en) 1995-04-28 1996-10-29 Selective thrombin inhibitors
NZ299659A NZ299659A (en) 1995-04-28 1996-10-29 Amidine derivatives; compounds, preparation and medicaments with anti-thrombin activity

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8006143A Division JP2844329B2 (ja) 1995-04-28 1996-01-17 選択的トロンビン抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH115780A true JPH115780A (ja) 1999-01-12

Family

ID=27507193

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8006143A Expired - Fee Related JP2844329B2 (ja) 1995-04-28 1996-01-17 選択的トロンビン抑制剤
JP10122437A Pending JPH115780A (ja) 1995-04-28 1998-05-01 選択的トロンビン抑制剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8006143A Expired - Fee Related JP2844329B2 (ja) 1995-04-28 1996-01-17 選択的トロンビン抑制剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5747535A (ja)
EP (1) EP0739886B1 (ja)
JP (2) JP2844329B2 (ja)
KR (1) KR0173034B1 (ja)
AT (1) ATE251146T1 (ja)
AU (1) AU696380B2 (ja)
CA (1) CA2188690C (ja)
DE (1) DE69630160T2 (ja)
ES (1) ES2202385T3 (ja)
NZ (1) NZ299659A (ja)
WO (1) WO1997049673A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441635B1 (ko) * 1997-04-03 2006-01-12 주식회사 엘지생명과학 경구투여가가능한선택적트롬빈억제제
KR19980076024A (ko) * 1997-04-04 1998-11-16 성재갑 경구투여가 가능한 선택적 트롬빈 억제제
KR100361827B1 (ko) * 1997-04-07 2003-01-24 주식회사 엘지생명과학 트롬빈 억제제로서 유용한 헤테로사이클릭알라닌 유도체
CA2287292A1 (en) 1997-05-30 1998-12-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfonamide derivatives, their production and use
KR100373374B1 (ko) * 1997-08-26 2003-10-22 주식회사 엘지생명과학 트롬빈 억제제의 제조방법, 이를 위한 신규한 중간체 및 그의 제조방법
SI0921116T1 (en) * 1997-12-04 2003-10-31 F. Hoffmann - La Roche Ag N-(4-carbamimido-phenyl)-glycine amide derivatives
US6403595B1 (en) 1998-02-05 2002-06-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfonamide derivatives, processes for producing the same and utilization thereof
KR100406632B1 (ko) * 1998-06-12 2004-04-03 주식회사 엘지생명과학 트롬빈억제제의새로운제조방법
GB9819860D0 (en) 1998-09-12 1998-11-04 Zeneca Ltd Chemical compounds
ID29066A (id) 1998-12-14 2001-07-26 Hoffmann La Roche Turunan fenilglisina
AR023819A1 (es) 1999-05-03 2002-09-04 Astrazeneca Ab FORMULACIoN FARMACEUTICA, KIT DE PARTES Y UTILIZACION DE DICHA FORMULACION
US6710061B2 (en) 2001-03-09 2004-03-23 Ortho-Mcneil Pharamceutical, Inc. Aminopyrrolidine sulfonamides as serine protease inhibitors
WO2002076945A1 (en) 2001-03-09 2002-10-03 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Aminopyrrolidine sulfonamides as serine protease inhibitors
US6861424B2 (en) 2001-06-06 2005-03-01 Schering Aktiengesellschaft Platelet adenosine diphosphate receptor antagonists
US7115607B2 (en) 2001-07-25 2006-10-03 Amgen Inc. Substituted piperazinyl amides and methods of use
CH695999A5 (de) 2002-02-28 2006-11-15 Wilex Ag Verfahren zur Herstellung von 3- Amidinophenylalanin-Derivaten.
WO2004052366A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 Schering Aktiengesellschaft 2-aminocarbonyl-quinoline compounds as platelet adenosine diphosphate receptor antagonists
WO2005033068A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-14 Oy Juvantia Pharma Ltd Somatostatin receptor 1 and/or 4 selective agonists and antagonists
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
US20100048549A1 (en) * 2005-05-18 2010-02-25 Siegfried Wurster Peptidomimetics selective for the somatostatin receptor subtypes 1 and/or 4
CN105085313A (zh) * 2005-12-30 2015-11-25 Ambrx公司 含有非天然氨基酸和多肽的组合物、涉及非天然氨基酸和多肽的方法以及非天然氨基酸和多肽的用途
WO2022175136A2 (en) 2021-02-16 2022-08-25 Dsm Ip Assets B.V. Novel lrat inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201863A (en) * 1974-11-08 1980-05-06 Mitsubishi Chemical Industries, Limited N2 -Arylsulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
DD142804A3 (de) * 1977-11-07 1980-07-16 Wagner Guenter Verfahren zur herstellung von na-alkyl-bzw.na-aryl-sulfonylierten omega-amidinophenyl-alpha-aminoalkylcarbonsaeureamiden
US4258192A (en) * 1977-12-16 1981-03-24 Mitsubishi Chemical Industries Limited N2 -Arylsulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
SE8203887D0 (sv) * 1982-06-23 1982-06-23 Kabivitrum Ab Nya trombininhiberande foreningar
WO1992016549A1 (de) * 1991-03-18 1992-10-01 Pentapharm Ag Para-substituierte phenylalanin-derivate
DE4115468A1 (de) * 1991-05-11 1992-11-12 Behringwerke Ag Amidinophenylalaninderivate, verfahren zu deren herstellung, deren verwendung und diese enthaltende mittel als antikoagulantien
ATE223392T1 (de) * 1993-02-10 2002-09-15 Pentapharm Ag Piperazide von substituierten phenylalanin- derivativen als thrombin inhibitoren

Also Published As

Publication number Publication date
AU7048196A (en) 1998-05-07
EP0739886A3 (en) 1999-01-27
US5747535A (en) 1998-05-05
WO1997049673A1 (en) 1997-12-31
JPH08301833A (ja) 1996-11-19
EP0739886B1 (en) 2003-10-01
NZ299659A (en) 1997-12-19
DE69630160T2 (de) 2004-08-26
AU696380B2 (en) 1998-09-10
KR0173034B1 (ko) 1999-03-30
DE69630160D1 (de) 2003-11-06
CA2188690A1 (en) 1998-04-23
CA2188690C (en) 2003-07-29
ES2202385T3 (es) 2004-04-01
JP2844329B2 (ja) 1999-01-06
EP0739886A2 (en) 1996-10-30
KR960037650A (ko) 1996-11-19
ATE251146T1 (de) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH115780A (ja) 選択的トロンビン抑制剤
EP0393457B1 (en) Proteinase inhibitor
US5994312A (en) Peptidyl compounds
US5932579A (en) Collagenase-1 and stromelysin-1 inhibitors, pharmaceutical compositions comprising same and methods of their use
JP2000510103A (ja) Mmpおよびtnf放出抑制活性を有するペプチジル化合物
KR19990076817A (ko) 아미디노 프로테아제 억제제
AU7463496A (en) Thrombin inhibitors
EP1212300B1 (en) Azacycloalkanone serine protease inhibitors
KR0173035B1 (ko) 선택적 트롬빈 억제제
CZ280952B6 (cs) N-(alfa-substituovaný pyridinyl) karbonyldipeptidy, způsob jejich výroby a farmaceutické přípravky na jejich bázi
NZ508005A (en) Amino acid amidinohydrazones, alkoxyguanidines and aminoguanidines useful as serine protease inhibitors
KR0153490B1 (ko) 선택적 트롬빈 억제제
US5985899A (en) Selective thrombin inhibitors
KR100242264B1 (ko) N-알킬-n-알콕시아민 구조를 갖는 신규한 트롬빈 억제제
RU2142939C1 (ru) Избирательно действующие ингибиторы тромбина и фармацевтическая композиция на их основе
KR100361827B1 (ko) 트롬빈 억제제로서 유용한 헤테로사이클릭알라닌 유도체
KR0163671B1 (ko) N-아릴술포닐-알파-프로파길글리신아미드 유도체
KR100441635B1 (ko) 경구투여가가능한선택적트롬빈억제제
KR0163669B1 (ko) 선택적 트롬빈 억제제 및 그의 제조방법
KR100242266B1 (ko) 캄포 구조를 갖는 신규한 트롬빈 억제제
KR19980076024A (ko) 경구투여가 가능한 선택적 트롬빈 억제제
WO1999007679A1 (en) Peptidyl compounds having mmp and tnf inhibitory activity
KR19980077253A (ko) 선택적 트롬빈 억제제
KR19980077254A (ko) 선택적 트롬빈 억제제
KR20000055994A (ko) 피페리딘 작용기를 갖는 선택적 트롬빈 억제제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410