JPH1154868A - 印刷配線基板 - Google Patents

印刷配線基板

Info

Publication number
JPH1154868A
JPH1154868A JP9209131A JP20913197A JPH1154868A JP H1154868 A JPH1154868 A JP H1154868A JP 9209131 A JP9209131 A JP 9209131A JP 20913197 A JP20913197 A JP 20913197A JP H1154868 A JPH1154868 A JP H1154868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
copper foil
board
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9209131A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinwai Riyuu
欽▲わい▼ 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9209131A priority Critical patent/JPH1154868A/ja
Publication of JPH1154868A publication Critical patent/JPH1154868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気部品実装完の基板の外部接触端子による
銅箔パターンの断線チェックおよび回路動作チェック等
の作業を容易に行なえるようにし、且つ基板表面を有効
に活用できる印刷配線基板を提供する。 【解決手段】 複数の配線パターンを有する印刷配線基
板1の端面に前記複数の配線パターン2a,2b,2
c,2d毎に凹部を形成し、該凹部の内壁面に対応する
配線パターンから延びた端子部4a,4b,4c,4d
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として電気部品
実装構造の印刷配線基板に係り、この印刷配線基板の端
面に沿って露出された外部端子接触用の銅箔部分の構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の印刷配線基板として
は、実公昭62−46296号公報に開示された技術が
提供されている。すなわち、図4は従来の印刷配線基板
16の斜視図であり、同図4(a)は外径加工前を示
し、4(b)は外径加工後すなわち接続用の銅箔を形成
した状態を示す。この印刷配線基板16には回路形成用
の銅箔パターン17の基板外径線18上に孔の中心が位
置するように並べられたスルーホール19を形成し、こ
の印刷配線基板16をプレス打ち抜き等によってスルー
ホール19を横断させる基板外径線18に沿って加工す
ることにより、スルーホール19の内壁面の銅箔20を
印刷配線基板16の端部に露出させ、単なる接続用銅箔
として利用しているものであった。
【0003】図5は、他の従来例を示すものであり、電
気チェッカーピン22a,22b,22c,22dを印
刷配線基板21面上に設けた円形の接触用銅箔露出部分
23a,23b,23c,23dと接触させることによ
り、各種電気部品が実装されている印刷配線基板21の
銅箔パターンの断線チェックおよび回路動作チェック等
を行なうものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年で
は電気部品や電気機器の小型化に伴い、印刷配線基板の
小型化や実装密度の高密度化が図られ、電気部品相互の
間隔や銅箔パターン相互の間隔も狭くなってきている。
このために、電気パターンの断線チェックおよび回路動
作チェック等を行なう目的で外部端子を基板表面の銅箔
部分と接触する場合、すぐ近傍には電気部品が実装され
ているために外部端子の接触の妨げとなったり、外部端
子と接触用銅箔部分の接触スペースが無かったり等し
て、電気部品実装完の基板の銅箔パターンの断線チェッ
クおよび回路動作チェック等を行なうことが不可能にな
る場合があった。
【0005】本出願に係る第1の発明の目的は、電気部
品実装完の基板の外部接触端子による銅箔パターンの断
線チェックおよび回路動作チェック等の作業を容易に行
なえるようにし、且つ基板表面を有効に活用できる印刷
配線基板を提供することにある。
【0006】本出願に係る第2の発明の目的は、外部端
子と接触用銅箔部分の接触スペースを有効に採れるよう
にすることにある。
【0007】本出願に係る第3の発明の目的は、接触用
銅箔部分への外部端子の接触挿入を容易なものとするこ
とにある。
【0008】本出願に係る第4の発明の目的は、EEP
ROMの入力端子として外部端子接続用の銅箔パターン
を使用できるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本出願に係る第1の発明
の目的を実現する構成としては、請求項1記載のよう
に、複数の配線パターンを有する印刷基板の端面に前記
複数の配線パターン毎に凹部を形成し、該凹部の内壁面
に対応する配線パターンから延びた端子部を設けたこと
を特徴とする。
【0010】上記した構成によれば、印刷配線基板の縁
端面に沿って配線パターンから延びた端子部、例えば銅
箔パターンが露出されているため、電気部品実装完の基
板の例えば電気チェッカーピン等の外部接触端子による
銅箔パターンの断線チェックおよび回路動作チェック等
の作業が容易に行ない得、且つ従来のように印刷配線基
板の表面に外部端子接触用の銅箔部分が存在しないの
で、基板表面を有効に活用することができる。
【0011】本出願に係る第2の発明の目的を実現する
構成としては、請求項2記載のように、複数の配線パタ
ーンを有する印刷基板の端面に前記複数の配線パターン
に対応して凹部を形成し、該凹部の内壁面に対応して延
びる複数の配線パターン毎の端子部を設けたことを特徴
とする。
【0012】上記した構成によれば、電気部品実装完の
基板の外部接触端子による配線パターン、例えば銅箔パ
ターンの断線チェックおよび回路動作チェック等の作業
を容易に行ない得、且つ基板表面を有効に活用すること
ができるのに加えて、外部端子と接触用銅箔部分を形成
する端子部との接触スペースを有効に採ることができ
る。
【0013】本出願に係る第3の発明の目的を実現する
構成としては、請求項3記載のように、請求項1または
2において、前記凹部は略半円形状または矩形形状とし
たことを特徴とする。
【0014】上記した構成によれば、電気部品実装完の
基板の外部接触端子による配線パターン、例えば銅箔パ
ターンの断線チェックおよび回路動作チェック等の作業
を容易に行ない得、且つ基板表面を有効に活用すること
ができるのに加えて、接触用銅箔部分を形成する端子部
への外部端子の接触挿入を容易なものとすることができ
る。
【0015】本出願に係る第4の発明の目的を実現する
構成としては、請求項4記載のように、請求項1乃至3
のいずれかにおいて、前記端子部にはEEPROMが接
続されていることを特徴とする。
【0016】上記した構成によれば、電気機器作動用R
OMデータを更新または修正するとき、EEPROMの
入力端子として上記外部端子接続用の配線パターン、例
えば銅箔パターンを使用することも可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施の形態
における印刷配線基板の斜視図であり、該印刷配線基板
1の外形縁端面には、複数本の銅箔パターン2a,2
b,2c,2dに夫々接続された複数の円形状のスルー
ホールの各半円形状部を基板の縁端面に沿って夫々露出
させて複数の半円形凹部と成す所謂半円状スルーホール
3a,3b,3c,3dが加工形成され、該半円状スル
ーホール3a,3b,3c,3dの内壁面に設けた銅箔
4a,4b,4c,4dが印刷配線基板1の縁端部に露
出された状態となり、該銅箔4a,4b,4c,4dが
夫々独立に外部端子接触用の銅箔部分となって利用され
るものとしてある。
【0018】以上のような構成によれば、電気機器に取
り付ける直前において、電気部品実装完の印刷配線基板
1は測定治具(図示せず)にセットされて、電気チェッ
カーピン5a,5b,5c,5dを印刷配線基板1の縁
端面に露出された各銅箔4a,4b,4c,4dに夫々
接触させることで、印刷配線基板1面上の銅箔パターン
の断線チェックおよび回路動作チェック等を行なうので
ある。
【0019】(第2の実施の形態)図2は本発明の第2
の実施の形態における印刷配線基板の斜視図であり、該
印刷配線基板6の外形縁端面には、複数本の銅箔パター
ン7a,7b,7c,7dに夫々接続された複数の角穴
形状のスルーホールの各半角穴状部を基板の縁端面に沿
って夫々露出させて複数の矩形凹部と成す所謂角穴状ス
ルーホール8a,8b,8c,8dが加工形成され、該
角穴状スルーホール8a,8b,8c,8dの内壁面に
設けた銅箔9a,9b,9c,9dが印刷配線基板6の
縁端部に露出された状態となり、該銅箔9a,9b,9
c,9dが夫々独立に外部端子接触用の銅箔部分となっ
て利用されるものとしてある。
【0020】以上のような構成によれば、電気機器に取
り付ける直前において、電気部品実装完の印刷配線基板
6は測定治具(図示せず)にセットされて、電気チェッ
カーピン10a,10b,10c,10dを印刷配線基
板6の縁端面に露出された各銅箔9a,9b,9c,9
dに夫々接触させることで、印刷配線基板6面上の銅箔
パターンの断線チェックおよび回路動作チェック等を行
なうのである。
【0021】(第3の実施の形態)図3は本発明の第3
の実施の形態における印刷配線基板の斜視図であり、該
印刷配線基板11の外形縁端面には、複数本の銅箔パタ
ーン12a,12b,12c,12dに共通な単一の角
穴スリット状のスルーホールの長手縁部を基板の縁端面
に沿って夫々露出させて単一の矩形凹部と成す所謂角穴
スリット状スルーホール13が加工形成され、該角穴ス
リット状スルーホール13の内面には各銅箔パターンに
夫々独立に外部端子を接触導通させるための複数の銅箔
14a,14b,14c,14dが印刷配線基板11の
縁端部に露出された状態となり、該銅箔14a,14
b,14c,14dが夫々独立に外部端子接触用の銅箔
部分となって利用されるものとしてある。
【0022】以上のような構成によれば、電気機器に取
り付ける直前において、電気部品実装完の印刷配線基板
11は測定治具(図示せず)にセットされて、電気チェ
ッカーピン15a,15b,15c,15dを印刷配線
基板11の縁端面に露出された各銅箔14a,14b,
14c,14dに夫々接触させることで、印刷配線基板
11面上の銅箔パターンの断線チェックおよび回路動作
チェック等を行なうのである。
【0023】また、本実施の形態においては、チェック
作業に要する空間が制限される特に測定治具と周辺治具
のスペースが狭い場合においてさえも、印刷配線基板1
1の縁端面には単一の長手の角穴スリット状スルーホー
ル13しか形成されていないため、前記した第1、第2
の実施の形態とは異なり、ピンの長さの短い電気チェッ
カーでも使用が可能である。
【0024】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、印刷配線
基板の縁端面に沿って配線パターンから延びた端子部、
例えば銅箔パターンが露出されているため、電気部品実
装完の基板の例えば電気チェッカーピン等の外部接触端
子による銅箔パターンの断線チェックおよび回路動作チ
ェック等の作業が容易に行ない得、且つ従来のように印
刷配線基板の表面に外部端子接触用の銅箔部分が存在し
ないので、基板表面を有効に活用することができる。
【0025】請求項2に係る発明によれば、電気部品実
装完の基板の外部接触端子による配線パターン、例えば
銅箔パターンの断線チェックおよび回路動作チェック等
の作業を容易に行ない得、且つ基板表面を有効に活用す
ることができるのに加えて、外部端子と接触用銅箔部分
を形成する端子部との接触スペースを有効に採ることが
できる。
【0026】請求項3に係る発明によれば、電気部品実
装完の基板の外部接触端子による配線パターン、例えば
銅箔パターンの断線チェックおよび回路動作チェック等
の作業を容易に行ない得、且つ基板表面を有効に活用す
ることができるのに加えて、接触用銅箔部分を形成する
端子部への外部端子の接触挿入を容易なものとすること
ができる。
【0027】請求項4に係る発明によれば、電気機器作
動用ROMデータを更新または修正するとき、EEPR
OMの入力端子として上記外部端子接続用の配線パター
ン、例えば銅箔パターンを使用することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本出願に係る発明の第1の実施の形態における
印刷配線基板の斜視図
【図2】本出願に係る発明の第2の実施の形態における
印刷配線基板の斜視図
【図3】本出願に係る発明の第3の実施の形態における
印刷配線基板の斜視図
【図4】従来例を示す印刷配線基板の斜視図であり、
(a)は外径加工前の状態を示し、(b)は外径加工後
すなわち接続用の銅箔を形成した状態を示す。
【図5】他の従来例を示す印刷配線基板の斜視図
【符号の説明】 1…印刷配線基板 2a,2b,2c,2d…銅箔パターン 3a,3b,3c,3d…半円形状スルーホール 4a,4b,4c,4d…銅箔 5a,5b,5c,5d…電気チェッカーピン 6…印刷配線基板 7a,7b,7c,7d…銅箔パターン 8a,8b,8c,8d…角穴状スルーホール 9a,9b,9c,9d…銅箔 10a,10b,10c,10d…電気チェッカーピン 11…印刷配線基板 12a,12b,12c,12d…銅箔パターン 13a,13b,13c,13d…角穴スリット状スル
ーホール 14a,14b,14c,14d…銅箔 15a,15b,15c,15d…電気チェッカーピン 16…印刷配線基板 17…銅箔パターン 18…基板外径線 19…スルーホール 20…銅箔 21…印刷配線基板 22a,22b,22c,22d…電気チェッカーピン 23a,23b,23c,23d…銅箔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の配線パターンを有する印刷基板の
    端面に前記複数の配線パターン毎に凹部を形成し、該凹
    部の内壁面に対応する配線パターンから延びた端子部を
    設けたことを特徴とする印刷配線基板。
  2. 【請求項2】 複数の配線パターンを有する印刷基板の
    端面に前記複数の配線パターンに対応して凹部を形成
    し、該凹部の内壁面に対応して延びる複数の配線パター
    ン毎の端子部を設けたことを特徴とする印刷配線基板。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記凹部は
    略半円形状または矩形形状としたことを特徴とする印刷
    配線基板。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前
    記端子部にはEEPROMが接続されていることを特徴
    とする印刷配線基板。
JP9209131A 1997-08-04 1997-08-04 印刷配線基板 Pending JPH1154868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9209131A JPH1154868A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 印刷配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9209131A JPH1154868A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 印刷配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154868A true JPH1154868A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16567810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9209131A Pending JPH1154868A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 印刷配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1154868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344847A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Murata Mfg Co Ltd 部品内蔵基板、この部品内蔵基板を用いた部品内蔵モジュール、および部品内蔵基板の製造方法
JP2016042061A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 トヨタ自動車株式会社 検査用基板構造
FR3063200A1 (fr) * 2017-06-08 2018-08-24 Continental Automotive France Procede de soudure d'au moins une connexion electrique sur une carte de circuit imprime et carte de circuit imprime

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344847A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Murata Mfg Co Ltd 部品内蔵基板、この部品内蔵基板を用いた部品内蔵モジュール、および部品内蔵基板の製造方法
JP2016042061A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 トヨタ自動車株式会社 検査用基板構造
FR3063200A1 (fr) * 2017-06-08 2018-08-24 Continental Automotive France Procede de soudure d'au moins une connexion electrique sur une carte de circuit imprime et carte de circuit imprime

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717825B2 (en) Electrical connection system for two printed circuit boards mounted on opposite sides of a mid-plane printed circuit board at angles to each other
US20030098178A1 (en) Printed circuit board having test points formed on sides thereof
JPH1154868A (ja) 印刷配線基板
JP3093308U (ja) カードコネクタ構造
JP2001251034A (ja) プリント基板及びその電気部品実装方法
JPH02144991A (ja) 親子基板の実装方法
KR200164513Y1 (ko) Pcb 기판에 장착되는 커넥터 핀의 구조
JPH01164086A (ja) 印刷配線板
JPH1079560A (ja) 段積印刷基板
JPH114052A (ja) プリント配線板
JPH051098Y2 (ja)
JPS6024088A (ja) 試験用プリント基板の製造方法
JP2004087748A (ja) プリント配線板
JP2002111161A (ja) プリント配線板の実装構造
JPH0837347A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH11186713A (ja) プリント基板接続方法
JPH0955580A (ja) プリント基板
JPH1197816A (ja) プリント配線板
JPH10256679A (ja) プリント配線板
JPH02246193A (ja) フレキシブル両面回路基板の製造方法
JPH01297882A (ja) プリント基板
JP2001085813A (ja) 電子機器とその取付構造
JP2003031932A (ja) プリント基板、およびこれを備える電子機器
JPH02199856A (ja) Ic用パッケージ
JPH10247768A (ja) プリント基板