JP2001251034A - プリント基板及びその電気部品実装方法 - Google Patents

プリント基板及びその電気部品実装方法

Info

Publication number
JP2001251034A
JP2001251034A JP37393499A JP37393499A JP2001251034A JP 2001251034 A JP2001251034 A JP 2001251034A JP 37393499 A JP37393499 A JP 37393499A JP 37393499 A JP37393499 A JP 37393499A JP 2001251034 A JP2001251034 A JP 2001251034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
conductive pattern
electric component
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37393499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ito
稀祥 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP37393499A priority Critical patent/JP2001251034A/ja
Priority to KR1020000082033A priority patent/KR20010062709A/ko
Priority to US09/748,148 priority patent/US20010017769A1/en
Publication of JP2001251034A publication Critical patent/JP2001251034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10325Sockets, i.e. female type connectors comprising metallic connector elements integrated in, or bonded to a common dielectric support
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、プリント基板内に電気部品
を実装することによって、プリント基板に実装した電気
部品の間隔を短縮することである。また、本発明の課題
は、導電パターン長を短縮することによって電気特性上
のインダクタンスを低減させることである。 【解決手段】 プリント基板2の一面2aを削って形
成された凹部にバイパスコンデンサ3を埋設して実装
し、プリント基板2の一面2aにICソケット1を実装
し、ICソケット1とバイパスコンデンサ3両側部に形
成された金属部3aとを電気的に接続するための導電パ
ターン4aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICの特性試験を
行う半導体試験装置に使用されているプリント基板、及
びプリント基板における電気部品の実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体試験装置用のプリント基板(例え
ば、DUTボード等)上には、ICソケットやコンデン
サ等の電気部品が実装されている。以下、図5及び図6
を参照して、従来のプリント基板、及びプリント基板に
おける電気部品の実装方法について説明する。
【0003】図5は、従来のプリント基板200におけ
る電気部品の実装状態を示す図である。図5において、
1はICソケット、200はプリント基板、3はバイパ
スコンデンサ、400a・400bは導電パターン、5
00は半田である。ICソケット1の複数のリード11
は、プリント基板200の一面200aから、プリント
基板200を厚み方向に貫通する複数のスルーホール2
00cに各々挿入され、各リード11はプリント基板2
00の他面200bに半田付け(図示省略)される。ま
た、半田付けによって、ICソケット1のリード11
と、プリント基板200の他面200bに形成された導
電パターン400a・400bとが、電気的に接続され
る。プリント基板200の他面200bに実装されたバ
イパスコンデンサ3両側面に形成された金属部3aと、
プリント基板200の他面200bに形成された導電パ
ターン400bとは、半田500によって電気的に接続
される。
【0004】図6は、従来の多層プリント基板201・
202・203における電気部品の実装状態を示す図で
あり、図5と同一構成部材には同一符号を付す。ICソ
ケット1の複数のリード11は、各プリント基板201
・202・203を貫通するスルーホール201c・2
02c・203cに各々挿入され、プリント基板203
の他面203bに半田付け(図示省略)される。各プリ
ント基板201・202・203に形成された導電パタ
ーン401・402a〜402e・403a・403b
は、スルーホール201c・202c・203cに挿入
されたリード11に接続される。導電パターン403b
と導電パターン403cは、スルーホール203dを介
して電気的に接続される。プリント基板202の他面2
02bに実装されたバイパスコンデンサ3両側面に形成
された金属部3aと、プリント基板202の他面202
bに形成された導電パターン402bとは半田502に
よって電気的に接続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、プリント基板200・202上にバイパスコ
ンデンサ3を実装すると、半田付け(500,502)
に必要な面積が広いため、バイパスコンデンサ3の実装
面積が広くなってしまう。従って、バイパスコンデンサ
3の外形寸法を縮小しても、プリント基板200・20
2を小型化できない問題があった。また、半田500・
502の分だけ導電パターン400b・402bが長く
なるため、電気特性上のインダクタンスが大きくなり、
バイパスコンデンサ3のノイズ低減効果が小さくなる問
題があった。
【0006】そこで、本発明の課題は、プリント基板内
に電気部品を実装することによって、プリント基板に実
装した電気部品の間隔を短縮することである。また、本
発明の課題は、導電パターン長を短縮することによって
電気特性上のインダクタンスを低減させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、絶縁部材により形成された
基板の表面に導電パターンを形成し、この導電パターン
上に複数の各種電気部品を実装するプリント基板(例え
ば、図1に示すプリント基板2に対応する。)におい
て、前記複数の各種電気部品のうち所定の電気部品(例
えば、図1に示すバイパスコンデンサ3に対応する。)
を埋設可能な凹部を前記基板の表面を削って形成し、当
該凹部に実装する所定の電気部品と他の電気部品(例え
ば、図1に示すICソケット1に対応する。)との間を
接続する導電パターン(例えば、図1に示す導電パター
ン4aに対応する。)を形成することを特徴としてい
る。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載のプ
リント基板において、前記凹部は、前記所定の電気部品
と前記他の電気部品との間を最短距離の導電パターンで
接続する位置に形成することを特徴としている。
【0009】請求項6記載の発明は、絶縁部材により形
成された基板の表面に導電パターンを形成し、この導電
パターン上に複数の各種電気部品を実装するプリント基
板における電気部品実装方法において、所定の電気部品
を埋設可能な凹部を前記基板の表面を削って形成し、当
該凹部に実装する所定の電気部品と他の電気部品との間
を接続する導電パターンを形成して、複数の各種電気部
品を実装することを特徴としている。
【0010】請求項7記載の発明は、請求項6記載のプ
リント基板の電気部品実装方法において、前記凹部は、
前記所定の電気部品と前記他の電気部品との間を最短距
離の導電パターンで接続する位置に形成することを特徴
としている。
【0011】請求項1、2記載の発明のプリント基板、
及び請求項6、7記載の発明の電気部品実装方法によれ
ば、プリント基板上に形成した凹部に所定の電気部品を
埋設することにより、所定の電気部品と他の電気部品と
を接続する導電パターン長を短縮した。従って、電気部
品の実装間隔を短縮でき、プリント基板の小型化が可能
である。また、導電パターン長の短縮によって、電気特
性上のインダクタンスを低減できる。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載のプリント基板において、前記所定の電気部品は、
前記導電パターンと導電シート(例えば、図2に示す導
電シート6に対応する。)を介して接続することを特徴
としている。
【0013】請求項8記載の発明は、請求項6または7
記載のプリント基板の電気部品実装方法において、所定
の電気部品を埋設可能な凹部を前記基板の表面を削って
形成し、当該凹部に所定の電気部品を実装した後に導電
シートを載置し、この導電シートを介して所定の電気部
品と他の電気部品との間を接続する導電パターンを形成
し、複数の各種電気部品を実装することを特徴としてい
る。
【0014】請求項3記載の発明のプリント基板、及び
請求項8記載の発明の電気部品実装方法によれば、所定
の電気部品と導電パターンとを導電シートで接続するこ
とによって、例えば、半田で接続する場合よりも導電パ
ターン長を短縮できるため、プリント基板における電気
部品の実装間隔を短縮できる。
【0015】請求項4記載の発明は、絶縁部材により形
成された基板の表面に導電パターンを形成し、この導電
パターン上に複数の各種電気部品を実装するプリント基
板(例えば、図3に示すプリント基板22に対応す
る。)において、前記複数の各種電気部品のうち所定の
電気部品(例えば、図3に示すバイパスコンデンサ3に
対応する。)の外形形状に合わせた貫通孔を前記基板内
に形成し、当該貫通孔に実装する所定の電気部品と他の
電気部品(例えば、図3に示すICソケット1に対応す
る。)との間を接続する導電パターン(例えば、図3に
示す導電パターン42bに対応する。)を形成すること
を特徴としている。
【0016】請求項5記載の発明は、請求項4記載のプ
リント基板において、前記貫通孔は、前記所定の電気部
品と前記他の電気部品との間を最短距離の導電パターン
で接続する位置に形成することを特徴としている。
【0017】請求項9記載の発明は、絶縁部材により形
成された基板の表面に導電パターンを形成し、この導電
パターン上に複数の各種電気部品を実装するプリント基
板における電気部品実装方法において、所定の電気部品
の外形形状に合わせた貫通孔を前記基板内に形成し、当
該貫通孔に実装する所定の電気部品と他の電気部品との
間を接続する導電パターンを形成して、複数の各種電気
部品を実装することを特徴としている。
【0018】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
プリント基板の電気部品実装方法において、前記貫通孔
は、前記所定の電気部品と前記他の電気部品との間を最
短距離の導電パターンで接続する位置に形成することを
特徴としている。
【0019】請求項4、5記載の発明のプリント基板、
及び請求項9、10記載の発明の電気部品実装方法によ
れば、プリント基板に形成した貫通孔に所定の電気部品
を実装することにより、所定の電気部品と他の電気部品
とを接続する導電パターン長を短縮した。従って、電気
部品の実装間隔を短縮でき、プリント基板の小型化が可
能である。また、導電パターン長の短縮によって、電気
特性上のインダクタンスを低減できる。また、所定の電
気部品を実装したプリント基板の厚みが減少するため、
多層プリント基板において、プリント基板間の距離を短
縮できる。これにより、多層プリント基板を小型化でき
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照して、本
発明を適用したプリント基板の一実施の形態について説
明する。
【0021】図1は、本発明を適用したプリント基板2
における電気部品の実装状態を示す図であり、図2は、
本発明を適用したプリント基板20における電気部品の
実装状態を示す図である。図1において、1はICソケ
ット、2はプリント基板、3はバイパスコンデンサ、4
は導電パターンである。
【0022】ICソケット1は、被測定ICを装着する
ためのリードスルー部品であり、ICソケット1の複数
のリード11が、プリント基板2を厚み方向に貫通する
複数のスルーホール2cに各々挿入され、プリント基板
2の他面2bに半田付けされる。
【0023】プリント基板2は、内部にバイパスコンデ
ンサ3を実装している。また、プリント基板2の内部に
形成された導電パターン4a・4bは、バイパスコンデ
ンサ3両側部に形成された金属部3aと、半田5a・5
bによって接続される。また、プリント基板2を貫通す
るスルーホール2cにICソケット1のリード11が挿
入され、リード11がプリント基板2の裏面2bに半田
付けされる。
【0024】バイパスコンデンサ3は、プリント基板2
で発生するノイズを除去するためのコンデンサであり、
プリント基板2の内部に実装される。また、バイパスコ
ンデンサ3両側部の金属部3aと、プリント基板2内部
に形成された導電パターン4a・4bと、が半田5a・
5bによって電気的に接続される。
【0025】また、図2に示すプリント基板20の内部
には、バイパスコンデンサ3が実装されている。ここ
で、図1と同一の構成部については、同一符号を付し、
詳細な説明を省略する。図1に示すプリント基板2との
相違点は、プリント基板20内部に実装されたバイパス
コンデンサ3両側部の金属部3aと、プリント基板20
内部に形成された導電パターン40a・40bとを、半
田によってではなく導電シート6によって電気的に接続
したことである。導電シート6は、両端に形成された導
電部6a、及びシート中央の絶縁部6bによって構成さ
れる。ここで、導電シート6は、例えば、異方性導電シ
ートであり、所定の方向に圧縮することによって圧縮方
向に導電性を有し、導電部6aと絶縁部6bを形成す
る。すなわち、導電シート6において、導電パターン4
0a・40bとバイパスコンデンサ3とによって圧縮さ
れる部分が導電部6aであり、その他の圧縮されない部
分が絶縁部6bとなる。そして、各導電部6aによって
バイパスコンデンサ3両側部の金属部3aと、導電パタ
ーン40a・40bと、が導通する。
【0026】図3は、本発明を適用した多層プリント基
板21・22・23における電気部品の実装状態を示す
図である。
【0027】図3に示すように、複数のプリント基板2
1・22・23が、積層して設けられている。ICソケ
ット1のリード11は、各プリント基板21・22・2
3を貫通するスルーホール21c・22c・23cに挿
入され、プリント基板23の他面23bに半田付け(図
示省略)される。
【0028】各プリント基板21・22・23に形成さ
れた導電パターン41・42a〜42e・43は、スル
ーホール21c・22c・23cに挿入されたリード1
1によって相互に接続される。また、プリント基板22
において、導電パターン42cと導電パターン42d
は、スルーホール22dにより電気的に接続される。
【0029】プリント基板22には、垂直方向に貫通孔
が形成されており、貫通孔にバイパスコンデンサ3がは
め込まれる。バイパスコンデンサ3は、プリント基板で
発生するノイズを除去するためのコンデンサであり、バ
イパスコンデンサ3両側部に形成された金属部3aが、
プリント基板22の一面22aに形成された導電パター
ン42b・42cと、半田52によって電気的に接続さ
れる。
【0030】ところで、図3に示すプリント基板22に
おいて、バイパスコンデンサ3と、導電パターン42d
とは直接接していない。すなわち、バイパスコンデンサ
3の手前或いは奥方向に、導電パターン42dが形成さ
れている。
【0031】次に、図1〜図3を参照して、プリント基
板における電気部品の実装方法について簡単に説明す
る。
【0032】先ず、図1を参照してプリント基板2にお
ける電気部品の実装方法について説明する。図1に示す
ように、複数のスルーホール2cが垂直方向に貫通して
形成され、一面2a上にバイパスコンデンサ3が完全に
埋設可能な凹部(図示省略)が形成され、凹部の両側部
に導電パターン4a・4bが形成されたプリント基板2
を準備する。プリント基板2の凹部にバイパスコンデン
サ3を埋め込み、バイパスコンデンサ3両側部に形成さ
れた金属部3aと、プリント基板2内部に形成された導
電パターン4a・4bとを半田5a・5bによって接続
する。凹部に埋め込んだバイパスコンデンサ3の上から
樹脂を充填する。次に、スルーホール2cにICソケッ
ト1のリード11を挿入して、リード11をプリント基
板2の他面2bに半田付けする。
【0033】このようにして、プリント基板2の内部に
バイパスコンデンサ3が実装され、プリント基板2の一
面2a上にICソケット1が実装される。
【0034】次に、図2を参照して、プリント基板20
における電気部品の実装方法について説明する。先ず、
上述のプリント基板2における実装方法と同様に、一面
20aにバイパスコンデンサ3が埋設可能な凹部が形成
され、導電パターン44a〜44eが一面20a・他面
20b上に形成されたプリント基板20を準備する。次
に、凹部にバイパスコンデンサ3を埋め込み、導電パタ
ーン44b・44c上に導電シート6を載置し、導電シ
ート6にバイパスコンデンサ3を圧接する。そして、凹
部に埋め込んだバイパスコンデンサ3の上から樹脂を充
填する。また、スルーホール2cにICソケット1のリ
ード11を挿入して、リード11をプリント基板20の
他面20bに半田付けする。
【0035】このようにして、プリント基板20の内部
にバイパスコンデンサ3が実装され、プリント基板20
の一面20a上にICソケット1が実装される。
【0036】次に、図3を参照して、多層プリント基板
21・22・23における電気部品の実装方法について
説明する。先ず、図3に示すように、プリント基板21
・22・23を準備する。各プリント基板21・22・
23には、スルーホール21c・21d・22c・23
c、及び導電パターン41・42a〜42e・43が形
成されている。プリント基板22には、バイパスコンデ
ンサ3をはめ込むための貫通孔が形成されている。プリ
ント基板22の貫通孔にバイパスコンデンサ3をはめ込
み、バイパスコンデンサ3両側部の金属部3aと、プリ
ント基板22の一面22a上に形成された導電パターン
42b・42cとを、半田52によって接続する。次
に、プリント基板21・22・23を積層して配置し、
各プリント基板21・22・23のスルーホール21
c,22c,23cに、プリント基板21の一面21a
からICソケット1のリード11を挿入し、リード11
をプリント基板23の他面23bに半田付けする。この
ようにして、プリント基板22にバイパスコンデンサ3
が実装され、プリント基板21の一面21a上にバイパ
スコンデンサ3が実装される。
【0037】以上のように、本実施の形態においては、
プリント基板2の一面2aに、バイパスコンデンサ3が
プリント基板2内に埋設可能な凹部を形成し、凹部にバ
イパスコンデンサ3を埋め込んだ。また、バイパスコン
デンサ3両側部に形成された金属部3aと、プリント基
板2の凹部に形成された導電パターン4a・4bとを半
田5a・5bによって接続して、樹脂を充填することに
よって、プリント基板2の内部にバイパスコンデンサ3
を実装した。
【0038】また、プリント基板2のスルーホール2c
にICソケット1のリード11を挿入して、リード1
1,11をプリント基板2の他面2bに半田付けするこ
とによって、プリント基板2の一面2a上にICソケッ
ト1を実装した。
【0039】一方、プリント基板2の厚みが薄い場合に
は、図3に示すように、プリント基板22に貫通孔を設
け、この貫通孔にバイパスコンデンサ3をはめ込み、バ
イパスコンデンサ3の両側部に形成された金属部3a
と、プリント基板22の一面22aに形成された導電パ
ターン42b・42cとを半田52によって接続して、
プリント基板22にバイパスコンデンサ3を実装した。
【0040】従って、バイパスコンデンサ3をプリント
基板2の内部に実装することによって、半田(5a)付
けに必要な面積を縮小でき、バイパスコンデンサ3とI
Cソケット1との距離を短縮できるため、プリント基板
2の小型化が可能である。また、バイパスコンデンサ3
とICソケット1とを接続する導電パターン4a長を短
縮できるため、電気特性上のインダクタンスを低減でき
る。
【0041】また、図2に示すように、プリント基板2
0内に実装されたバイパスコンデンサ3と導電パターン
40a・40bとを、導電シート6で接続することによ
って、半田付けで接続するよりも導電パターン長をさら
に短縮でき、ICソケット1とバイパスコンデンサ3と
の距離を短縮できる。従って、プリント基板20を小型
化でき、電気特性上のインダクタンスを低減できる。ま
た、導電シートを使用することによって、プリント基板
内部に半田付けを行う工程が不要となり、プリント基板
における電気部品の実装が容易になる。
【0042】一方、バイパスコンデンサ3をプリント基
板22の貫通孔に実装することによって、半田(52)
付けに必要な面積を縮小でき、バイパスコンデンサ3と
ICソケット1との距離を短縮できるため、プリント基
板22の小型化が可能である。
【0043】また、バイパスコンデンサ3をプリント基
板22の貫通孔に実装することによって、電気部品を実
装したプリント基板22の厚さが薄くなるため、多層プ
リント基板21・22・23を小型化できる。
【0044】なお、本実施の形態の詳細な部分について
は、上記実施の形態の内容に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、図3に示すように、プリント基板22の厚さが
薄いため、貫通孔にバイパスコンデンサ3をはめ込むこ
とによって、プリント基板22にバイパスコンデンサ3
を実装しているが、プリント基板22の厚さが十分厚い
場合には、図1に示すプリント基板2のように、プリン
ト基板22にバイパスコンデンサ3が完全に埋設可能な
凹部を形成し、プリント基板22内部にバイパスコンデ
ンサ3を実装してもよい。
【0045】また、本実施の形態では、プリント基板2
・20の凹部にバイパスコンデンサ3を埋設後、樹脂を
充填しているが、他のプリント基板と接触しない(絶縁
されている)場合には、樹脂の充填は不要である。通
常、多層プリント基板においては、プリント基板の絶縁
にプリプレグ(炭素繊維等に樹脂を含有させたシート)
を使用している。
【0046】また、図4を参照して、本実施の形態の変
形例について説明する。図4は、多層プリント基板21
・24・23における電気部品の実装状態を示す図であ
る。
【0047】図4に示すように、複数のプリント基板2
1・24・23が積層して設けられいる。また、図3と
同一の構成部については、同一符号を付している。ここ
では、図3に示す多層プリント基板21・22・23と
の相違点であるプリント基板24について主に説明す
る。
【0048】図4において、プリント基板24の一面2
4aに形成された導電パターン44b・44c上に導電
シート64が配置され、導電シート64上にバイパスコ
ンデンサ3が実装されている。実装されたバイパスコン
デンサ3両側部の金属部3aと、プリント基板24の一
面24a上に形成された導電パターン44b・44cと
は、導電シート64両端部の導電部64aによって電気
的に接続されている。ここで、バイパスコンデンサ3と
導電パターン44b・44cとを導電シート64によっ
て接続することによって、半田を使用するよりも導電パ
ターンを短縮できる。
【0049】導電シート64は、両端に形成された導電
部64a、及びシート中央の絶縁部64bによって構成
される。ここで、導電シート64は、例えば、異方性導
電シートであり、シートを所定の方向に圧縮することに
よって圧縮方向に導電性を有し、導電シート64内に導
電部64aと絶縁部64bを形成する。すなわち、導電
シート64において、導電パターン44b・44cとバ
イパスコンデンサ3とによって圧縮される部分が導電部
64aであり、その他の圧縮されない部分が絶縁部64
bとなる。そして、各導電部64aによってバイパスコ
ンデンサ3両側部の金属部3aと、導電パターン44b
・44cと、が導通する。
【0050】次に、電気部品の実装方法について説明す
る。先ず、複数のプリント基板21・24・23を準備
する。各プリント基板21・24・23には、スルーホ
ール21c・24c・24d・23c、及び導電パター
ン41・44a〜44e・43が形成されている。次
に、プリント基板24の導電パターン44b・44c上
に導電シート64を載置し、導電シート64にバイパス
コンデンサ3を圧接する。そして、プリント基板21・
24・23を積層して配置し、各プリント基板21・2
4・23のスルーホール21c,24c,23cに、プ
リント基板21の一面21aからICソケット1のリー
ド11を挿入し、リード11をプリント基板23の他面
23bに半田付けする。このようにして、プリント基板
24にバイパスコンデンサ3が実装され、プリント基板
21の一面21a上にバイパスコンデンサ3が実装され
る。
【0051】なお、図4に示すプリント基板24の厚さ
が十分厚い場合には、図2に示すプリント基板20のよ
うに、プリント基板20にバイパスコンデンサ3が完全
に埋設可能な凹部を形成し、凹部にバイパスコンデンサ
3を実装してもよい。
【0052】
【発明の効果】請求項1、2、6、及び7に記載の発明
によれば、プリント基板上に形成した凹部に所定の電気
部品を埋設することにより、所定の電気部品と他の電気
部品とを接続する導電パターン長を短縮した。従って、
電気部品の実装間隔を短縮でき、プリント基板の小型化
が可能である。また、導電パターン長の短縮によって、
電気特性上のインダクタンスを低減できる。
【0053】請求項3または8に記載の発明によれば、
所定の電気部品と導電パターンとを導電シートで接続す
ることによって、例えば、半田で接続する場合よりも導
電パターン長を短縮できるため、プリント基板における
電気部品の実装間隔を更に短縮できる。
【0054】請求項4、5、9、及び10に記載の発明
によれば、プリント基板に形成した貫通孔に所定の電気
部品を実装することにより、所定の電気部品と他の電気
部品とを接続する導電パターン長を短縮した。従って、
電気部品の実装間隔を短縮でき、プリント基板の小型化
が可能である。また、導電パターン長の短縮によって、
電気特性上のインダクタンスを低減できる。また、所定
の電気部品を実装したプリント基板の厚みが減少するた
め、多層プリント基板において、プリント基板間の距離
を短縮できる。これにより、多層プリント基板を小型化
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したプリント基板2における電気
部品の実装状態を示す図である。
【図2】本発明を適用したプリント基板20における電
気部品の実装状態を示す図である。
【図3】本発明を適用した多層プリント基板21・22
・23における電気部品の実装状態を示す図である。
【図4】多層プリント基板21・24・23における電
気部品の実装状態を示す図である。
【図5】従来のプリント基板200における電気部品の
実装状態を示す図である。
【図6】従来の多層プリント基板201・202・20
3における電気部品の実装状態を示す図である。
【符号の説明】
1 ICソケット 11 リード 2・20 プリント基板 2a・20a 一面 2b・20b 他面 2c スルーホール 3 バイパスコンデンサ 3a 金属部 4a・4b・40a・40b 導電パターン 5a・5b 半田 6 導電シート 6a 導電部 6b 絶縁部 21・22・23 プリント基板 21a・22a・23a・24a 一面 21b・22b・23b・24b 他面 21c・22c・22d・23c・24c・24d
スルーホール 41・42a〜42e・43・44a〜44e 導電
パターン 52 半田 64 導電シート

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁部材により形成された基板の表面に導
    電パターンを形成し、この導電パターン上に複数の各種
    電気部品を実装するプリント基板において、 前記複数の各種電気部品のうち所定の電気部品を埋設可
    能な凹部を前記基板の表面を削って形成し、当該凹部に
    実装する所定の電気部品と他の電気部品との間を接続す
    る導電パターンを形成することを特徴とするプリント基
    板。
  2. 【請求項2】前記凹部は、前記所定の電気部品と前記他
    の電気部品との間を最短距離の導電パターンで接続する
    位置に形成することを特徴とする請求項1記載のプリン
    ト基板。
  3. 【請求項3】前記所定の電気部品は、前記導電パターン
    と導電シートを介して接続することを特徴とする請求項
    1または2記載のプリント基板。
  4. 【請求項4】絶縁部材により形成された基板の表面に導
    電パターンを形成し、この導電パターン上に複数の各種
    電気部品を実装するプリント基板において、 前記複数の各種電気部品のうち所定の電気部品の外形形
    状に合わせた貫通孔を前記基板内に形成し、当該貫通孔
    に所定の電気部品を実装した後、所定の電気部品と他の
    電気部品との間を接続する導電パターンを形成すること
    を特徴とするプリント基板。
  5. 【請求項5】前記貫通孔は、前記所定の電気部品と前記
    他の電気部品との間を最短距離の導電パターンで接続す
    る位置に形成することを特徴とする請求項4記載のプリ
    ント基板。
  6. 【請求項6】絶縁部材により形成された基板の表面に導
    電パターンを形成し、この導電パターン上に複数の各種
    電気部品を実装するプリント基板における電気部品実装
    方法において、 所定の電気部品を埋設可能な凹部を前記基板の表面を削
    って形成し、当該凹部に実装する所定の電気部品と他の
    電気部品との間を接続する導電パターンを形成して、複
    数の各種電気部品を実装することを特徴とするプリント
    基板の電気部品実装方法。
  7. 【請求項7】前記凹部は、前記所定の電気部品と前記他
    の電気部品との間を最短距離の導電パターンで接続する
    位置に形成することを特徴とする請求項6記載のプリン
    ト基板の電気部品実装方法。
  8. 【請求項8】請求項6または7記載のプリント基板の電
    気部品実装方法において、 所定の電気部品を埋設可能な凹部を前記基板の表面を削
    って形成し、当該凹部に所定の電気部品を実装した後に
    導電シートを載置し、この導電シートを介して所定の電
    気部品と他の電気部品との間を接続する導電パターンを
    形成し、複数の各種電気部品を実装することを特徴とす
    るプリント基板の電気部品実装方法。
  9. 【請求項9】絶縁部材により形成された基板の表面に導
    電パターンを形成し、この導電パターン上に複数の各種
    電気部品を実装するプリント基板における電気部品実装
    方法において、 所定の電気部品の外形形状に合わせた貫通孔を前記基板
    内に形成し、当該貫通孔に実装する所定の電気部品と他
    の電気部品との間を接続する導電パターンを形成して、
    複数の各種電気部品を実装することを特徴とするプリン
    ト基板の電気部品実装方法。
  10. 【請求項10】前記貫通孔は、前記所定の電気部品と前
    記他の電気部品との間を最短距離の導電パターンで接続
    する位置に形成することを特徴とする請求項9記載のプ
    リント基板の電気部品実装方法。
JP37393499A 1999-12-27 1999-12-28 プリント基板及びその電気部品実装方法 Pending JP2001251034A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37393499A JP2001251034A (ja) 1999-12-27 1999-12-28 プリント基板及びその電気部品実装方法
KR1020000082033A KR20010062709A (ko) 1999-12-27 2000-12-26 인쇄회로기판 및 그 전기부품 실장방법
US09/748,148 US20010017769A1 (en) 1999-12-27 2000-12-27 Printed circuit board and method for mounting electrical component thereon

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37105199 1999-12-27
JP11-371051 1999-12-27
JP37393499A JP2001251034A (ja) 1999-12-27 1999-12-28 プリント基板及びその電気部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251034A true JP2001251034A (ja) 2001-09-14

Family

ID=26582281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37393499A Pending JP2001251034A (ja) 1999-12-27 1999-12-28 プリント基板及びその電気部品実装方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010017769A1 (ja)
JP (1) JP2001251034A (ja)
KR (1) KR20010062709A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010349A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 株式会社アドバンテスト 試験装置
US7952361B2 (en) 2009-07-14 2011-05-31 Advantest Corporation Test apparatus
US8558560B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 Advantest Corporation Test apparatus, additional circuit and test board for judgment based on peak current
US8558559B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 Advantest Corporation Test apparatus, additional circuit and test board for calculating load current of a device under test

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110031984A1 (en) * 2009-07-14 2011-02-10 Advantest Corporation Test apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952361B2 (en) 2009-07-14 2011-05-31 Advantest Corporation Test apparatus
WO2011010349A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 株式会社アドバンテスト 試験装置
US8164351B2 (en) 2009-07-23 2012-04-24 Advantest Corporation Test apparatus
US8558560B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 Advantest Corporation Test apparatus, additional circuit and test board for judgment based on peak current
US8558559B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 Advantest Corporation Test apparatus, additional circuit and test board for calculating load current of a device under test

Also Published As

Publication number Publication date
US20010017769A1 (en) 2001-08-30
KR20010062709A (ko) 2001-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496384B1 (en) Circuit board assembly and method of fabricating same
JP4258432B2 (ja) 基板接合部材ならびにそれを用いた三次元接続構造体
KR20100046770A (ko) 전자소자 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2002170607A (ja) フレキシブルプリント回路のジャンパー部品、ジャンパー構造及び短絡方法
JP2001189544A (ja) プリント基板及びその電気部品実装方法
JP2001251034A (ja) プリント基板及びその電気部品実装方法
US20020171127A1 (en) Apparatus for routing signals
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2008034672A (ja) チップ部品の実装方法および電子モジュール
EP1416778A2 (en) Small and securely-soldered electronic unit
JP2006339276A (ja) 接続用基板及びその製造方法
KR100821596B1 (ko) 다층 배선 기판 및 다층 배선 기판을 이용한 반도체 장치
JPH1079560A (ja) 段積印刷基板
JP2003309354A (ja) プリント配線基板の接続方法及びプリント配線基板
JPH01304795A (ja) プリント板の配線方法
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JPH0745977Y2 (ja) 基板接続構造
JPH09199669A (ja) プリント配線基板モジュール
US20070178226A1 (en) Printed circuit board
JP2004087748A (ja) プリント配線板
JP2002026526A (ja) 配線基板及び基板搭載用配線基板
KR101250241B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2020155694A (ja) 両面配線基板
JP2990071B2 (ja) ジャックの取付構造
JPH077166U (ja) 子基板実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001